また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2647171
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

甲津畑からイブネ・クラシ

2020年10月14日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:43
距離
21.8km
登り
1,126m
下り
1,130m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:13
休憩
1:19
合計
8:32
8:34
8:45
12
8:57
8:58
14
9:12
9:16
60
10:16
10:16
10
10:26
10:31
13
10:44
10:44
6
10:50
10:59
6
11:05
11:07
17
11:24
11:25
7
11:32
11:32
23
11:55
11:55
25
12:20
12:25
19
12:44
12:46
21
13:07
13:07
8
13:15
13:23
12
13:35
13:36
9
13:45
13:45
8
13:53
14:04
7
14:11
14:16
6
14:22
14:23
39
15:02
15:07
10
15:17
15:18
9
15:27
15:29
22
15:51
15:51
18
16:09
16:09
5
16:14
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
 落ち葉、枯れ枝が多く、行きはタイジョウ分岐を少し行き過ぎてしまった。また、帰りは杉峠の頭のところで、峠の方向が頭に入っていなくて時間ロスした。
 クラシ分岐の木に打ち付けられた小さなブリキのルート案内の読みが甘く、銚子ヶ口方面への尾根への下降点に自信が持てなくて熊ノ戸平から銚子、イブネ北端と遠回りに周回した。
鳴野橋手前の駐車スペースに駐車。先着パーティはカクレグラ方面に行くのか橋を渡っていく。
2020年10月14日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/14 7:32
鳴野橋手前の駐車スペースに駐車。先着パーティはカクレグラ方面に行くのか橋を渡っていく。
手前にある林道岩ヶ谷線起点の登山口からスタート。ちょっと戸惑わされた。
2020年10月14日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/14 7:39
手前にある林道岩ヶ谷線起点の登山口からスタート。ちょっと戸惑わされた。
林道を登っていく。
2020年10月14日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/14 7:49
林道を登っていく。
林道脇に「善住坊隠岩」とあったので、河床まで下りる。対岸を通る信長を鉄砲で襲撃したという。
2020年10月14日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/14 8:06
林道脇に「善住坊隠岩」とあったので、河床まで下りる。対岸を通る信長を鉄砲で襲撃したという。
結構水量が多い。
2020年10月14日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/14 8:06
結構水量が多い。
桜地蔵尊。大正9年に鉱山経営者からお堂が奉納された記録があるという。
2020年10月14日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/14 8:31
桜地蔵尊。大正9年に鉱山経営者からお堂が奉納された記録があるという。
簡易小屋がある。この辺りにタイジョウへ上るVRがあるはずだが・・・
2020年10月14日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/14 8:37
簡易小屋がある。この辺りにタイジョウへ上るVRがあるはずだが・・・
古屋敷跡。ツルベ谷出合。
2020年10月14日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/14 8:58
古屋敷跡。ツルベ谷出合。
蓮如上人旧跡地。
2020年10月14日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/14 9:11
蓮如上人旧跡地。
「南無阿弥陀仏 蓮如上人御旧跡」と刻まれた天保年間の石柱。
2020年10月14日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/14 9:12
「南無阿弥陀仏 蓮如上人御旧跡」と刻まれた天保年間の石柱。
「蓮如と頓入?一夜泊りの窯」という炭焼小屋があった。
2020年10月14日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/14 9:13
「蓮如と頓入?一夜泊りの窯」という炭焼小屋があった。
吊り橋のようだ。
2020年10月14日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/14 9:29
吊り橋のようだ。
しばらくすると、ミズナラ、カエデ類、クマシデなどの大木が続く。
2020年10月14日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/14 9:40
しばらくすると、ミズナラ、カエデ類、クマシデなどの大木が続く。
2020年10月14日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/14 9:41
巨木の傍らに幼木。
2020年10月14日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/14 9:42
巨木の傍らに幼木。
空が見えない。
2020年10月14日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/14 9:44
空が見えない。
黄葉・紅葉の時期は素晴らしいだろう。
2020年10月14日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/14 9:46
黄葉・紅葉の時期は素晴らしいだろう。
何とか紅葉の兆しを見つける。
2020年10月14日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/14 9:50
何とか紅葉の兆しを見つける。
枯れた巨木も生命をはぐくむ。
2020年10月14日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/14 10:07
枯れた巨木も生命をはぐくむ。
「一反ぼうそう」。一反は、300坪(30m四方ほど)の広さだ。
2020年10月14日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/14 10:08
「一反ぼうそう」。一反は、300坪(30m四方ほど)の広さだ。
青空の杉峠に到着。
2020年10月14日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/14 10:28
青空の杉峠に到着。
振り返ると雨乞岳も見える。
2020年10月14日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/14 10:32
振り返ると雨乞岳も見える。
ちょっと葉っぱも色づいて。
2020年10月14日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/14 10:42
ちょっと葉っぱも色づいて。
上を向いてたわけではないが、タイジョウ分岐を過ぎて下ってしまった。
2020年10月14日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/14 10:55
上を向いてたわけではないが、タイジョウ分岐を過ぎて下ってしまった。
タイジョウ分岐。落ち葉で踏み跡分かりにくい。
2020年10月14日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/14 11:00
タイジョウ分岐。落ち葉で踏み跡分かりにくい。
イブネ登場。
2020年10月14日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/14 11:03
イブネ登場。
笹目峠。
2020年10月14日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/14 11:06
笹目峠。
傍らにリンドウの花2輪。
2020年10月14日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/14 11:07
傍らにリンドウの花2輪。
コケワールドの始まり。
2020年10月14日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/14 11:07
コケワールドの始まり。
イブネ到着。
2020年10月14日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/14 11:25
イブネ到着。
2020年10月14日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/14 11:29
御池岳(up)。私の好きな鈴鹿の山だ。
2020年10月14日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/14 11:29
御池岳(up)。私の好きな鈴鹿の山だ。
今日は陽光に恵まれて、風雪に耐えるという感じはしないね。
2020年10月14日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/14 11:31
今日は陽光に恵まれて、風雪に耐えるという感じはしないね。
イブネ北端。
2020年10月14日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/14 11:33
イブネ北端。
2020年10月14日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/14 11:52
クラシは、シャクナゲ林の中。
2020年10月14日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/14 11:56
クラシは、シャクナゲ林の中。
クラシ分岐の道案内。読み方が足らなくて、うろうろ。
2020年10月14日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/14 11:54
クラシ分岐の道案内。読み方が足らなくて、うろうろ。
熊ノ戸平付近からイブネを振り返る。
2020年10月14日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/14 12:18
熊ノ戸平付近からイブネを振り返る。
熊ノ戸平。奥のピークが銚子だろう。
2020年10月14日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/14 12:24
熊ノ戸平。奥のピークが銚子だろう。
銚子。
2020年10月14日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/14 12:47
銚子。
周回してイブネに戻ってきた。
2020年10月14日 13:11撮影 by  L-41A, LGE
2
10/14 13:11
周回してイブネに戻ってきた。
馬酔木の中に笹が生えているのを発見。頂上部の景観の想像がまた膨らむ。
2020年10月14日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/14 13:14
馬酔木の中に笹が生えているのを発見。頂上部の景観の想像がまた膨らむ。
杉峠の頭。この辺りでまたうろうろ。
2020年10月14日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/14 13:53
杉峠の頭。この辺りでまたうろうろ。
杉峠から下山方向を眺める。
2020年10月14日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/14 14:18
杉峠から下山方向を眺める。
簡易小屋のちょっと手前に「タイジョウ」と書かれた迷彩道標があった。。
2020年10月14日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/14 15:29
簡易小屋のちょっと手前に「タイジョウ」と書かれた迷彩道標があった。。
秋山。日が傾くのは早い。
2020年10月14日 15:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/14 15:56
秋山。日が傾くのは早い。
登山口に帰ってきた。後から来た車が2台、まだ停まっていた。。
2020年10月14日 16:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/14 16:10
登山口に帰ってきた。後から来た車が2台、まだ停まっていた。。
道の駅「奥永源寺渓流の里」で夕食代わりに。
2020年10月14日 17:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/14 17:08
道の駅「奥永源寺渓流の里」で夕食代わりに。

感想

 今回は、滋賀県の甲津畑からイブネ・クラシを訪れる。
 昨年は朝明渓谷から黄葉・紅葉盛りの渓谷・稜線を巡り、コケワールドを楽しんだ。今年は、時期的に黄葉・紅葉には少し早かったが、好天に恵まれて頂上部では熊ノ戸平、銚子にも行き、イブネ・クラシを存分に楽しんだ。
 ただ、コケの原も雨水や踏み跡でかなり浸食を受けてきており、将来が心配である。また、昨年は気が付かなかったが馬酔木の株の中に丈の高い笹が生えているのを発見、かつてはここも笹が結構生育していたのかもしれないと思った。
 近江の甲津畑と伊勢の菰野を結ぶ千種越えは、元亀元年(一五七〇)の信長の千種越えが有名だが、なんといっても近江商人の道であった。後世浄土真宗中興の祖と称されることとなった蓮如上人が一時逃げ隠れた旧跡地など歴史を感じさせる道でもある。2年がかりで主要部分を歩いたのは感慨深い。なお、甲津畑から杉峠への古道は、途中の説明版によれば、今の林道の道と違い、善住坊の隠岩から蓮如上人旧跡にかけて渋川右岸を通っていたようだ。

(参考)2019.11.9
「朝明渓谷からイブネ・クラシ 〜立冬の日、秋山終盤戦へ〜」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2097156.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:876人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳,東雨乞岳〜甲津畑ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳,東雨乞岳〜甲津畑ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら