ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2655875
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

御正体山:やっぱり富士山はイイネ♪

2020年10月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:24
距離
10.1km
登り
905m
下り
1,166m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
1:02
合計
5:23
9:01
9:01
20
9:21
9:22
28
9:50
9:50
9
9:59
9:59
15
10:14
10:14
5
10:19
10:19
27
10:46
10:57
45
11:42
12:31
21
12:52
12:53
47
13:40
13:40
25
14:05
14:05
3
14:08
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
◆行き
東京 1番線 高尾行 5:32 - 6:35 高尾 3番線 松本行 6:42 - 7:19 大月 7:25 - 7:41 都留市 8:15 - 8:45 道坂隧道BS

◆帰り
御正体入口 15:22 - 15:32 天神前 ※午後は1本しかない、歩くと50分
実際には下山で同行した方が林道ゲート下に駐車していた車に乗せていただきました、ありがとうございます<(_ _)>

(参考)バス時刻表
https://www.fujikyubus.co.jp/pdf/rosen/tsuru/tsuru-tukiyono_202004.pdf
コース状況/
危険箇所等
・道坂隧道〜御正体山:踏み跡薄め、濡れた木の根が滑る。途中、笹やススキが登山道まで茂っている箇所があるので、長ズボンのほうが良い。
・御正体山〜林道終点:落ち葉の下に浮石、という場合があるので注意。
・林道終点〜:すべて舗装道路。長いです。
その他周辺情報 ◆より道の湯:1000円(JAF割引後900円)
http://yorimichinoyu.jp/

◆泰安温泉(銭湯):430円
https://yamanashi.k-o-i.jp/koten/taianonsen/
谷村町駅まで徒歩5分
土曜は雨だったけど、日曜は上がるというので、富士急行線で都留市へ向かいました。
2020年10月18日 07:21撮影 by  iPhone 8, Apple
11
10/18 7:21
土曜は雨だったけど、日曜は上がるというので、富士急行線で都留市へ向かいました。
都留市駅でバス乗継30分待ち。
へぇ、都留アルプスなんてあるんだ(゜o゜)
富士山展望ハイキングコースのパンフレットも、時刻表付きで参考になります。
2020年10月18日 08:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
10/18 8:04
都留市駅でバス乗継30分待ち。
へぇ、都留アルプスなんてあるんだ(゜o゜)
富士山展望ハイキングコースのパンフレットも、時刻表付きで参考になります。
バス利用客はたったの2人。
一緒に終点で降りました。
2020年10月18日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/18 8:43
バス利用客はたったの2人。
一緒に終点で降りました。
トンネルの上から、今日の下山路らしき尾根(手前の尾根)が見えました。天気もすっかり良くなったので、期待♪
2020年10月18日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
10/18 8:46
トンネルの上から、今日の下山路らしき尾根(手前の尾根)が見えました。天気もすっかり良くなったので、期待♪
尾根まで登り上げます。少し踏み跡薄いです。
2020年10月18日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/18 8:49
尾根まで登り上げます。少し踏み跡薄いです。
尾根に上がりました。
ここでバス同乗だった方とお別れ。
お互いに「お気をつけて!」
2020年10月18日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/18 9:00
尾根に上がりました。
ここでバス同乗だった方とお別れ。
お互いに「お気をつけて!」
平坦な道です。迷ったら基本、尾根を行きます。
ここも判り辛いけど左の尾根に上がります。
2020年10月18日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/18 9:06
平坦な道です。迷ったら基本、尾根を行きます。
ここも判り辛いけど左の尾根に上がります。
こんな感じで気持ち良い尾根道です♪
2020年10月18日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/18 9:06
こんな感じで気持ち良い尾根道です♪
最初のうちは作業道も多いですが、判り辛い箇所には指導標があります。
2020年10月18日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/18 9:08
最初のうちは作業道も多いですが、判り辛い箇所には指導標があります。
木々の隙間から、初めて左側の展望。(ガンギ沢ノ頭)
青空です♪
2020年10月18日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/18 9:20
木々の隙間から、初めて左側の展望。(ガンギ沢ノ頭)
青空です♪
西丹沢かな?
2020年10月18日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/18 9:23
西丹沢かな?
お花の写真撮ってますが、この前後は登山道が笹やススキで覆われて足元が見えない箇所もあります。
2020年10月18日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/18 9:37
お花の写真撮ってますが、この前後は登山道が笹やススキで覆われて足元が見えない箇所もあります。
マムシグサは花も特徴的だけど、実も鮮やかです(*´ω`*)
2020年10月18日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/18 9:37
マムシグサは花も特徴的だけど、実も鮮やかです(*´ω`*)
トリカブトは登り途中のあちこちで見かけました。
2020年10月18日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/18 9:55
トリカブトは登り途中のあちこちで見かけました。
平坦な道からひと登り。
2020年10月18日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/18 9:50
平坦な道からひと登り。
岩下ノ丸に到着。
「日本国領土」って当たり前じゃ?(^^;
2020年10月18日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/18 9:51
岩下ノ丸に到着。
「日本国領土」って当たり前じゃ?(^^;
三角点もあります。
2020年10月18日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/18 9:50
三角点もあります。
一旦下って、鞍部。(ぶどう沢峠)
松の向こうに御正体山が見えてきました。
足元はこんな感じでススキが煩い(^^;
2020年10月18日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/18 9:56
一旦下って、鞍部。(ぶどう沢峠)
松の向こうに御正体山が見えてきました。
足元はこんな感じでススキが煩い(^^;
左側は道志川、「甲相国境尾根」というらしいです。
2020年10月18日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
10/18 9:59
左側は道志川、「甲相国境尾根」というらしいです。
アザミ。
そうそう、「美味しそう!」だ(´艸`*)
2020年10月18日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/18 10:01
アザミ。
そうそう、「美味しそう!」だ(´艸`*)
なんだか畑に生えてる除虫菊みたいな葉っぱだなぁ。
2020年10月18日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/18 10:01
なんだか畑に生えてる除虫菊みたいな葉っぱだなぁ。
薄紫色のノコンギク。
2020年10月18日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/18 10:03
薄紫色のノコンギク。
西丹沢はアクセスも含めて、少しハードルが高い(^^;
2020年10月18日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
10/18 10:04
西丹沢はアクセスも含めて、少しハードルが高い(^^;
あまり山頂っぽくない平坦な場所、道端の赤いテープに吸い寄せられてみると、牧ノ沢山。
2020年10月18日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/18 10:14
あまり山頂っぽくない平坦な場所、道端の赤いテープに吸い寄せられてみると、牧ノ沢山。
ここら辺から少しずつ紅葉が見られるようになってきました。
2020年10月18日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/18 10:23
ここら辺から少しずつ紅葉が見られるようになってきました。
ヤマレコで参考にしたレコにもあった「注意」の岩。
左からだと落ちたらヤバイので、右から回って登りました。
2020年10月18日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/18 10:29
ヤマレコで参考にしたレコにもあった「注意」の岩。
左からだと落ちたらヤバイので、右から回って登りました。
紅葉の向こうに御正体山。
最後は1kmで300m標高を上げます。
2020年10月18日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/18 10:31
紅葉の向こうに御正体山。
最後は1kmで300m標高を上げます。
お腹空いた!
急登にかかる前、白井平分岐でお昼ご飯。
今日のデザートはオレンジピール入りホットケーキです♪
2020年10月18日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
10/18 10:45
お腹空いた!
急登にかかる前、白井平分岐でお昼ご飯。
今日のデザートはオレンジピール入りホットケーキです♪
急登が始まって、「八合目」。
2020年10月18日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/18 11:11
急登が始まって、「八合目」。
つづら折れをグングン登っていきます。
落ち葉と柔らかい土が滑るので足元に注意しながら。
2020年10月18日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/18 11:16
つづら折れをグングン登っていきます。
落ち葉と柔らかい土が滑るので足元に注意しながら。
登り上げると紅葉世界♪
2020年10月18日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
10/18 11:22
登り上げると紅葉世界♪
モミジが素敵(*´ω`*)
2020年10月18日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
23
10/18 11:27
モミジが素敵(*´ω`*)
木々の間からですが、かなり遠くまで展望できました!
丹沢は奥が深いなぁ(´-`*)
2020年10月18日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
10/18 11:29
木々の間からですが、かなり遠くまで展望できました!
丹沢は奥が深いなぁ(´-`*)
進む道も、イイ感じの紅葉ロードです♪
2020年10月18日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/18 11:29
進む道も、イイ感じの紅葉ロードです♪
黄色もイイネ♪
2020年10月18日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
10/18 11:40
黄色もイイネ♪
11:42、山頂到着!
登り3時間程かかりました。
(この写真は山頂で会った方に撮っていただきました、ありがとうございます<(_ _)>)
2020年10月18日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
33
10/18 12:29
11:42、山頂到着!
登り3時間程かかりました。
(この写真は山頂で会った方に撮っていただきました、ありがとうございます<(_ _)>)
さっき食べたばかりなので、オヤツです。
テーブルでお昼を食べていた方は、これから下山予定のルートを登ってきたそうなので所要時間を訊くと「1時間半くらい」と。コースタイム×0.9で2時間半を予定していましたが時間が余りそうなので、ここで1時間程おしゃべりしてしまいました。
2020年10月18日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
10/18 11:46
さっき食べたばかりなので、オヤツです。
テーブルでお昼を食べていた方は、これから下山予定のルートを登ってきたそうなので所要時間を訊くと「1時間半くらい」と。コースタイム×0.9で2時間半を予定していましたが時間が余りそうなので、ここで1時間程おしゃべりしてしまいました。
「皇太子殿下御登頂」の看板がありました。
2週間前の平ヶ岳からのプリンス繋がり(^^)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2627813.html
2020年10月18日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/18 12:29
「皇太子殿下御登頂」の看板がありました。
2週間前の平ヶ岳からのプリンス繋がり(^^)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2627813.html
ムム、右側が切れ落ちていて、ロープあり。
トラバースが狭く、落ち葉で見えないので慎重に行きました。
最後に岩へ登るのですが、土で滑った後があったのでそこだけロープを使いました。
2020年10月18日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/18 12:45
ムム、右側が切れ落ちていて、ロープあり。
トラバースが狭く、落ち葉で見えないので慎重に行きました。
最後に岩へ登るのですが、土で滑った後があったのでそこだけロープを使いました。
峰宮跡。小さな祠があります。
左側の灯篭は木で代用されています(^^;
2020年10月18日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/18 12:52
峰宮跡。小さな祠があります。
左側の灯篭は木で代用されています(^^;
山頂で出会った方に教えていただいて、久々の富士山を見ることができました。
想像よりも遙かに大きくて、最初「え、富士山どこ?」と思いましたが、全部富士山でした!
笠雲2枚、白く雪化粧…富士山展望登山もイイな♪
2020年10月18日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
23
10/18 12:54
山頂で出会った方に教えていただいて、久々の富士山を見ることができました。
想像よりも遙かに大きくて、最初「え、富士山どこ?」と思いましたが、全部富士山でした!
笠雲2枚、白く雪化粧…富士山展望登山もイイな♪
分岐を右へ進みます。
山頂からずっとですが、落ち葉が多くてその下が見えず、ちょっと気を遣いながら下りました。
2020年10月18日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/18 12:55
分岐を右へ進みます。
山頂からずっとですが、落ち葉が多くてその下が見えず、ちょっと気を遣いながら下りました。
下山開始から40分、ようやく傾斜が弱くなってきました。ずーっと単調な急坂です。
2020年10月18日 13:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/18 13:11
下山開始から40分、ようやく傾斜が弱くなってきました。ずーっと単調な急坂です。
舗装路へ出る直前、展望が開けました!
一番低い所が道坂隧道、右の尾根を歩いてポコッとしたのが岩下ノ丸だと思います。
左側の尾根は富士山の展望ヨシの場所もあるそうで、今度登ってみようかな(^^)
2020年10月18日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/18 13:34
舗装路へ出る直前、展望が開けました!
一番低い所が道坂隧道、右の尾根を歩いてポコッとしたのが岩下ノ丸だと思います。
左側の尾根は富士山の展望ヨシの場所もあるそうで、今度登ってみようかな(^^)
最後はススキを掻き分けて登山口へ。
地図では「林道終点」となっていますが、林道は続いていて、このように登山道への入口があります。(一緒に下山した方は右側の景色に見とれて1回見逃したらしいです(^^;)
2020年10月18日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/18 13:40
最後はススキを掻き分けて登山口へ。
地図では「林道終点」となっていますが、林道は続いていて、このように登山道への入口があります。(一緒に下山した方は右側の景色に見とれて1回見逃したらしいです(^^;)
舗装路を25分歩いて、ゲート。
左側から通ります。
2020年10月18日 14:05撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/18 14:05
舗装路を25分歩いて、ゲート。
左側から通ります。
ゲート手前は3台しか停められません。
もう少し下で車に乗せていただきました!
ありがとうございます<(_ _)>
2020年10月18日 14:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/18 14:10
ゲート手前は3台しか停められません。
もう少し下で車に乗せていただきました!
ありがとうございます<(_ _)>
「より道の湯」へ連れてきていただきました♪
山梨の湯は東京と違ってヌルくていつまでも入っていられます(*´ω`*)
2020年10月18日 15:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
10/18 15:59
「より道の湯」へ連れてきていただきました♪
山梨の湯は東京と違ってヌルくていつまでも入っていられます(*´ω`*)
本日のオススメ:キノコ蕎麦セット+生ビール♪
お疲れさまでした!
2020年10月18日 16:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
20
10/18 16:05
本日のオススメ:キノコ蕎麦セット+生ビール♪
お疲れさまでした!
より道の湯は駅徒歩2分です。
今日登った御正体山が綺麗に見えています、ありがとう(^^)/
2020年10月18日 16:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
10/18 16:48
より道の湯は駅徒歩2分です。
今日登った御正体山が綺麗に見えています、ありがとう(^^)/
駅には都留市二十一秀峰がババーンと。
富士山展望スポット(青◎)も沢山あるみたいです。
また来よう♪
2020年10月18日 08:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/18 8:07
駅には都留市二十一秀峰がババーンと。
富士山展望スポット(青◎)も沢山あるみたいです。
また来よう♪

感想

今週末は那須に行こうと思っていましたが、土曜の雨で中止。
もう雪の便りも届いて、そろそろ遠征の時期は終わり、いよいよ里山回帰の時期になってきました。

この日は西から天気が回復しそうだったので、
日帰りできて、なるべく西へ、
かつ、「曇って展望が見えなくても悔しくない山」を選びました(^^;

御正体山は紅葉時期によく登られているようですが、今日はガラガラ。
紅葉は、道坂隧道からの道は、標高1300mあたりから色づきが進んでいます。
逆に三輪神社からの道はまだまだで、峰宮跡より上だけ。

山頂まではほぼ想定通りの3時間。
でも下山は想定よりもかなり短いらしいと聞いて、山頂でメスティンご飯を食べていた方とかなりゆっくりおしゃべりしてしまいました\(^o^)/

下山も一緒に下っていただけることになって、しゃべっていたら着いた感じです(;´▽`A``
しかも温泉まで連れてきていただきました!
帰りのバスは1本しかなかったので、本当に助かりました、感謝です<(_ _)>

下山途中に見た富士山はとても大きくて、また山梨に富士山を見に来たいなぁと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1115人

コメント

都留アルプスは
これからの時期、軽いハイキングに良いですよ。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1358433.html
と、自分のレコの宣伝をしておく。
2020/10/21 13:45
Re: guchiさん
レコ見せていただきました、ありがとうございます!
あの辺りから見える山を全部同定できているのがスゴイです(゜o゜)
5時間ですか、それなら、朝から逆向きに歩けば昼過ぎに下山して、より道の湯?(´艸`*)
2020/10/21 15:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
三輪神社〜御正体山〜岩下ノ丸〜道坂峠
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
御正体山 - 伝説を秘めた道志山塊最高峰
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら