ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 266596
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

真教寺尾根から登る赤岳〜阿弥陀岳☆下りは御小屋尾根♪

2012年06月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
kchan その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:52
距離
14.4km
登り
1,743m
下り
1,705m
天候 薄曇りな晴れ♪
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美し森の無料駐車場利用(トイレ有)
う〜ん・・少々お天気が微妙なところだけど、何とかガンバってこ〜ということで歩きはじめます!
2012年06月23日 05:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 5:12
う〜ん・・少々お天気が微妙なところだけど、何とかガンバってこ〜ということで歩きはじめます!
笹笹笹・・藪ヤブ(>_<)
2012年06月23日 05:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/23 5:47
笹笹笹・・藪ヤブ(>_<)
登山ポストがあります♪
2012年06月23日 06:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 6:00
登山ポストがあります♪
おっ!赤岳はまだまだ遠いけども、青空も見えてきたかな♪
2012年06月23日 06:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 6:03
おっ!赤岳はまだまだ遠いけども、青空も見えてきたかな♪
テクテクと・・
2012年06月23日 06:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 6:03
テクテクと・・
テクテクと・・
2012年06月23日 06:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/23 6:14
テクテクと・・
赤岳☆牛首山へと歩きます!
2012年06月23日 06:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 6:24
赤岳☆牛首山へと歩きます!
緑がキレイでいいね〜♪
2012年06月23日 06:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 6:33
緑がキレイでいいね〜♪
ガンバってあるきます♪
2012年06月23日 06:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 6:36
ガンバってあるきます♪
まだまだ・・(>_<)
2012年06月23日 06:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 6:51
まだまだ・・(>_<)
赤岳もまだまだ・・(>_<)
2012年06月23日 07:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 7:12
赤岳もまだまだ・・(>_<)
イイ〜感じ(*^_^*)
2012年06月23日 07:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 7:12
イイ〜感じ(*^_^*)
木を乗り越えて〜
2012年06月23日 07:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 7:29
木を乗り越えて〜
木を乗り越えて〜
2012年06月23日 07:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/23 7:30
木を乗り越えて〜
景色が開けてきました♪
2012年06月23日 07:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 7:52
景色が開けてきました♪
振返り〜(*^_^*)
2012年06月23日 07:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 7:56
振返り〜(*^_^*)
おぉっ!(笑)
2012年06月23日 08:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 8:28
おぉっ!(笑)
ちょっとそろそろ・・
2012年06月23日 08:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 8:28
ちょっとそろそろ・・
サンドイッチの休憩タイム♪
2012年06月23日 08:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/23 8:34
サンドイッチの休憩タイム♪
さて!またココから岩岩を歩いて行きます♪
2012年06月23日 08:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 8:46
さて!またココから岩岩を歩いて行きます♪
シッカリ掴んで一歩づつ!
2012年06月23日 08:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 8:49
シッカリ掴んで一歩づつ!
疲れが取れないkchanいつも通りノロノロと・・
2012年06月23日 08:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 8:52
疲れが取れないkchanいつも通りノロノロと・・
振返ればイイ〜景色(*^_^*)
2012年06月23日 08:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 8:56
振返ればイイ〜景色(*^_^*)
権現の方もまたイイ〜ね♪
2012年06月23日 08:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 8:59
権現の方もまたイイ〜ね♪
相方クンが登ります!
2012年06月23日 09:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 9:04
相方クンが登ります!
おっ!カワイイ鳥さん登場☆
2012年06月23日 09:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 9:04
おっ!カワイイ鳥さん登場☆
イイ〜感じ(*^_^*)
2012年06月23日 09:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 9:05
イイ〜感じ(*^_^*)
イイ〜ね(*^_^*)
2012年06月23日 09:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 9:06
イイ〜ね(*^_^*)
雲がまたイイ〜感じ♪
2012年06月23日 09:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 9:06
雲がまたイイ〜感じ♪
迫力あるネ〜
2012年06月23日 09:08撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 9:08
迫力あるネ〜
キレイな景色を背に・・
2012年06月23日 09:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 9:10
キレイな景色を背に・・
キレイな景色を背に・・
2012年06月23日 09:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 9:13
キレイな景色を背に・・
先の方で待つ相方クン♪
2012年06月23日 09:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 9:17
先の方で待つ相方クン♪
疲れはするけど景色を楽しみながら歩きます♪
2012年06月23日 09:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 9:20
疲れはするけど景色を楽しみながら歩きます♪
ココからの景色!最高です☆
2012年06月23日 09:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 9:21
ココからの景色!最高です☆
一息つきます!
2012年06月23日 09:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 9:24
一息つきます!
イイ〜景色は何度でも♪(笑)
2012年06月23日 09:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 9:25
イイ〜景色は何度でも♪(笑)
あと少しで分岐です♪
2012年06月23日 09:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 9:26
あと少しで分岐です♪
相方クンも・・
2012年06月23日 09:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 9:27
相方クンも・・
山頂まであとちょっと!
2012年06月23日 09:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 9:28
山頂まであとちょっと!
階段を一歩づつ・・
2012年06月23日 09:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 9:31
階段を一歩づつ・・
相方クンも続きます!
2012年06月23日 09:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/23 9:31
相方クンも続きます!
イイ〜ネ(*^_^*)
2012年06月23日 09:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 9:34
イイ〜ネ(*^_^*)
おぉっ!カモシカくん発見☆
2012年06月23日 09:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 9:37
おぉっ!カモシカくん発見☆
カッコイイ〜権現を背に歩きます♪
2012年06月23日 09:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 9:40
カッコイイ〜権現を背に歩きます♪
赤岳山頂まであと少し♪
2012年06月23日 09:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 9:42
赤岳山頂まであと少し♪
ヨイショヨイショと歩きます!
2012年06月23日 09:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 9:43
ヨイショヨイショと歩きます!
分岐☆
2012年06月23日 09:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 9:44
分岐☆
振返り〜権現☆
2012年06月23日 09:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 9:47
振返り〜権現☆
これを登れば・・
2012年06月23日 09:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 9:49
これを登れば・・
赤岳山頂到着です♪
2012年06月23日 09:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 9:50
赤岳山頂到着です♪
黄色いお花もキレイ☆
2012年06月23日 09:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 9:51
黄色いお花もキレイ☆
今日これから行く阿弥陀岳♪
2012年06月23日 09:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/23 9:51
今日これから行く阿弥陀岳♪
北八も良く見えてます☆
2012年06月23日 09:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 9:51
北八も良く見えてます☆
行者小屋と赤岳鉱泉も良く見えてます☆
2012年06月23日 09:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/23 9:53
行者小屋と赤岳鉱泉も良く見えてます☆
さっ!次なる阿弥陀へと歩いて行こう♪
2012年06月23日 10:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/23 10:00
さっ!次なる阿弥陀へと歩いて行こう♪
権現までの縦走路もイイ〜ネ♪南アルプスも良く見えてます☆
2012年06月23日 10:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 10:00
権現までの縦走路もイイ〜ネ♪南アルプスも良く見えてます☆
ガンバって歩いて行きます!
2012年06月23日 10:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 10:01
ガンバって歩いて行きます!
分岐☆
2012年06月23日 10:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 10:03
分岐☆
ユックリ下って行きます!
2012年06月23日 10:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 10:04
ユックリ下って行きます!
ユックリ下って行きます!
2012年06月23日 10:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 10:07
ユックリ下って行きます!
阿弥陀を眺めては〜
2012年06月23日 10:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 10:09
阿弥陀を眺めては〜
また歩きます♪
2012年06月23日 10:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 10:13
また歩きます♪
あらぁ〜前には団体さんが・・
2012年06月23日 10:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/23 10:21
あらぁ〜前には団体さんが・・
阿弥陀岳もイイ〜ネ♪
2012年06月23日 10:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 10:24
阿弥陀岳もイイ〜ネ♪
権現もイイ〜ネ♪
2012年06月23日 10:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/23 10:31
権現もイイ〜ネ♪
赤岳もイイ〜ネ♪
2012年06月23日 10:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 10:31
赤岳もイイ〜ネ♪
横岳〜硫黄もイイ〜ネ♪
2012年06月23日 10:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 10:31
横岳〜硫黄もイイ〜ネ♪
テクテク歩いて行きます
2012年06月23日 10:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 10:31
テクテク歩いて行きます
振返り〜
2012年06月23日 10:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 10:32
振返り〜
そして眺めたり〜
2012年06月23日 10:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/23 10:40
そして眺めたり〜
また歩きます♪
2012年06月23日 10:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 10:43
また歩きます♪
また歩きます♪
2012年06月23日 10:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 10:51
また歩きます♪
イイ〜景色です☆
2012年06月23日 10:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 10:53
イイ〜景色です☆
イイ〜景色☆
2012年06月23日 10:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 10:56
イイ〜景色☆
ヒョイヒョイっと!(笑)
2012年06月23日 10:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 10:56
ヒョイヒョイっと!(笑)
ヨタヨタっと!(笑)
2012年06月23日 11:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/23 11:05
ヨタヨタっと!(笑)
阿弥陀岳山頂に着きました♪
この日が初です☆
2012年06月23日 11:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 11:16
阿弥陀岳山頂に着きました♪
この日が初です☆
第二弾サンドイッチタイム♪
2012年06月23日 11:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/23 11:16
第二弾サンドイッチタイム♪
今日は御小屋尾根を下って行ってみる事します♪
2012年06月23日 11:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 11:43
今日は御小屋尾根を下って行ってみる事します♪
こちらもイイ〜眺めです☆
2012年06月23日 11:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 11:44
こちらもイイ〜眺めです☆
キレイです☆
2012年06月23日 11:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 11:46
キレイです☆
岩岩なところを登ります!
2012年06月23日 11:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 11:48
岩岩なところを登ります!
少し下って振り返ると赤岳がイイ〜感じに見えました☆
2012年06月23日 11:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 11:48
少し下って振り返ると赤岳がイイ〜感じに見えました☆
街並みもキレイに見えてイイ〜感じ♪
2012年06月23日 11:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/23 11:49
街並みもキレイに見えてイイ〜感じ♪
御小屋尾根経由〜
原村☆美濃戸口♪
2012年06月23日 11:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 11:52
御小屋尾根経由〜
原村☆美濃戸口♪
これまた北八もキレイです♪
2012年06月23日 11:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 11:54
これまた北八もキレイです♪
あちゃ〜(>_<)
コケちゃいました(笑)
2012年06月23日 11:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 11:57
あちゃ〜(>_<)
コケちゃいました(笑)
小石がゴロゴロ・・
滑りやすいので慎重にネ!
2012年06月23日 11:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 11:59
小石がゴロゴロ・・
滑りやすいので慎重にネ!
・・って思ってたら相方クンもつられてコケてくれました(笑)
2012年06月23日 12:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 12:00
・・って思ってたら相方クンもつられてコケてくれました(笑)
なかなかの高度感!
気を付けて下りて行こう♪
2012年06月23日 12:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 12:02
なかなかの高度感!
気を付けて下りて行こう♪
景色はとてもイイ〜ネ♪
2012年06月23日 12:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 12:04
景色はとてもイイ〜ネ♪
相方クンバンザ〜イ(*^_^*)
2012年06月23日 12:08撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 12:08
相方クンバンザ〜イ(*^_^*)
kchanもバンザ〜イ(*^_^*)
2012年06月23日 12:08撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/23 12:08
kchanもバンザ〜イ(*^_^*)
少しづつ・・
2012年06月23日 12:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 12:12
少しづつ・・
樹林の中へと歩いて行きます!
2012年06月23日 12:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 12:30
樹林の中へと歩いて行きます!
不動清水入口☆
2012年06月23日 12:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 12:34
不動清水入口☆
権現の方が何とか見えてますが、そろそろ見納めかなぁ〜(>_<)
2012年06月23日 12:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 12:36
権現の方が何とか見えてますが、そろそろ見納めかなぁ〜(>_<)
テクテク歩いて行きます!
2012年06月23日 12:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 12:49
テクテク歩いて行きます!
美濃戸口まではまだまだ・・
2012年06月23日 13:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 13:00
美濃戸口まではまだまだ・・
この先舗装路に出るみたい?
2012年06月23日 13:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 13:38
この先舗装路に出るみたい?
ポツポツと別荘がある中を歩いて行きます!手作り感いっぱいのカワイイ〜看板☆
2012年06月23日 13:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 13:45
ポツポツと別荘がある中を歩いて行きます!手作り感いっぱいのカワイイ〜看板☆
疲れて休む相方クン!
2012年06月23日 13:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 13:48
疲れて休む相方クン!
舗装路は足が痛いです(>_<)
2012年06月23日 13:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 13:51
舗装路は足が痛いです(>_<)
おっ!あとちょっとかなぁ〜♪
2012年06月23日 13:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 13:56
おっ!あとちょっとかなぁ〜♪
ふぅ〜やっとこさです!
2012年06月23日 13:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 13:57
ふぅ〜やっとこさです!
美濃戸口バス乗り場☆
着いた〜\(^o^)/
2012年06月23日 13:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 13:58
美濃戸口バス乗り場☆
着いた〜\(^o^)/
アイスを食べながら〜バスを待ちます♪この日駐車場はいっぱいいっぱい(>_<)
2012年06月23日 14:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 14:37
アイスを食べながら〜バスを待ちます♪この日駐車場はいっぱいいっぱい(>_<)
美濃戸からバスに乗りました!
2012年06月23日 15:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 15:02
美濃戸からバスに乗りました!
バスからの眺め☆
2012年06月23日 15:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/23 15:17
バスからの眺め☆
小淵沢行きに乗りマス♪
2012年06月23日 16:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 16:26
小淵沢行きに乗りマス♪
電車に揺られて〜走る電車から線路を眺めて楽しむ二人♪(笑)
2012年06月23日 17:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 17:31
電車に揺られて〜走る電車から線路を眺めて楽しむ二人♪(笑)
清里駅に着いた〜♪
2012年06月23日 17:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/23 17:38
清里駅に着いた〜♪
おっ!SLだ\(^o^)/
2012年06月23日 17:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 17:40
おっ!SLだ\(^o^)/
ココから美しの森まで2キロ?3キロ?う〜ん・・(>_<)
2012年06月23日 17:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 17:50
ココから美しの森まで2キロ?3キロ?う〜ん・・(>_<)
足ガクガクです(>_<)
2012年06月23日 18:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 18:11
足ガクガクです(>_<)
やっとこ駐車場が見えた〜♪この最後の清里駅から美しの森でドッと疲れましたが、何とか歩けてヨカッタヨカッタ!お疲れチャンでした(*^_^*)
2012年06月23日 18:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 18:16
やっとこ駐車場が見えた〜♪この最後の清里駅から美しの森でドッと疲れましたが、何とか歩けてヨカッタヨカッタ!お疲れチャンでした(*^_^*)

感想

真教寺尾根や県界尾根の方も、この時期になれば残雪も無くなり安心して歩けるかなぁ〜と思い、こちらからであれば週末でも少し静かに赤岳まで楽しめるかなぁ〜と思って、今回2度目の信教寺尾根を歩く事にしました♪

出発前はヤマの上の方にはガスが掛かっていたので、なかなか出発できなかったのですが、明るい感じもあったりしたのでボチボチとガンバって歩いて行った信教寺尾根は、まぁいつも通りに疲れましたが、景色が開けて振返った時の景色がとてもキレイで、また人も少なく静かな感じで赤岳の山頂まで歩いて行く事が出来てヨカッタです(*^_^*)
プラス、今回はまだ歩いた事のなかった阿弥陀岳を歩こうと言う事で、赤岳から阿弥陀を目指し、そこから御小屋尾根を下って美濃戸口に下山した後は、バスと電車と最後は歩きでスタート地点の美しの森に戻るというヤマ歩きプラン☆
御小屋尾根はザレてとても滑りやすく下りにくさはあったものの(二人とも転びましたが!笑)景色は広がる街並みの景色と山の景色でとてで、なかなかこちらからもキレイだなぁ〜と思いましたが、この尾根・・下るのもキツイかなぁ〜と思いましたが、登るのもキツそうだなぁ〜と思いました(>_<)  今回はじめて歩きましたが、当分はもう歩く事はあまりないのかな?なんて思ったりもして・・(笑)

赤岳から阿弥陀までは、さすがに週末ともあって大賑わいな感じではありましたが、御小屋尾根はまた少し静かな感じでという点では良かったですネ!今回、最後に歩いた清里駅から美しの森の駐車場までがゆるや〜かな登り坂(>_<) 一瞬タクシー使っちゃお〜かなって思いましたが、ココは何とか我慢(>_<) このタクシー代分が今日食べたかったとんかつ分になると思って、足の裏が痛かったですが何とかとんかつの為にガンバって歩きました♪(笑) 

そしてガンバって歩いて美味しいとんかつ食べた次の日は、ちょっと気になってた妙義山を歩く事に・・

赤岳&阿弥陀岳を真教寺尾根と御小屋尾根を使って歩けたこの日は、疲れましたがなかなか良かった週末の八ヶ岳となりました(*^_^*) 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:339人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら