記録ID: 267190
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
三峰山 旅行村から北尾根道
2013年02月09日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:07
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 862m
- 下り
- 850m
コースタイム
11:00 駐車場
11;25 林道終点(間違い)
11:30 登山口らしき所
12:05 北尾根道合流
12:15 847ピーク
12:40 959ピーク
13:40〜13:45 三峰山山頂
14:35 不動滝
15:00 駐車場
11;25 林道終点(間違い)
11:30 登山口らしき所
12:05 北尾根道合流
12:15 847ピーク
12:40 959ピーク
13:40〜13:45 三峰山山頂
14:35 不動滝
15:00 駐車場
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
現地までの道路に積雪、凍結は無し |
コース状況/ 危険箇所等 |
【コース状況】 登りで利用した北尾根のコースは多くの地図で破線で記載されていますが、林道から北尾根道へ合流する地点まで結局登山道は発見できませんでした。ほぼ廃道になっているのか、私が間違ったのか、雪が無かったら発見できたのか分かりませんが行かれる方はご注意下さい。 北尾根道に入ったら迷う事は無いと思います。 【登山ポスト】 見当たりませんでした。 |
写真
感想
2週間前にも訪れた三峰山にまた行ってきました。
土日の三峰山はすごい人なので、人気の無さそうな北尾根コースを選択。
林道から北尾根道に合流するまで登山道が発見できず、植林帯を直登りしました。
北尾根道に合流すると風が強く、また尾根が痩せており歩きにくかったです。
頂上の手前辺りでクラスト状態だったのでアイゼンを付けました。
この日は夕方から用事があり、2時までに頂上に着かなければ引き返すつもりで途中から焦って登りました、
なんとか2時前に頂上に着いたもののゆっくりする間もなく急いで下山。
下りは1時間15分で帰れました。
結局この日先行者のトレースが一つあっただけで頂上までは誰にも会わず、静かな三峰山を楽しめました、
頂上からは数えきれないほどの人に会いましたが…
久々に霧氷と青空も楽しめてこの日はアタリでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:776人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する