記録ID: 2682282
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
日程 | 2020年10月15日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー2人 |
天候 | 乗鞍高原は曇り、頂上付近は快晴。 |
アクセス |
利用交通機関
乗鞍高原観光案内所バス乗り場から肩の小屋口までシャトルバスを利用。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
今回の山旅は同僚2人がコロナの影響で今年初めての登山ということで、体力面のリスクが少ないこのコースを選んだ。
コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所無し。 |
---|---|
その他周辺情報 | 乗鞍高原の宿泊した宿で日帰り湯サービスを利用するも良し、近くには白骨温泉の露天風呂もある。 |
過去天気図(気象庁) |
2020年10月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by tomatoranrui
心配した天気も頂上付近は快晴で雲海に浮かぶ北アルプス、南アルプス、中央アルプス、八ヶ岳、御岳山など360度絶景の眺望だった。遥か白山や浅間山も確認できたが富士山は南アルプスに隠れて確認できず、それだけが悔いが残った。
山の天気は予想が難しい。15日は曇りで所により雨。降雨確率40%だった。乗鞍高原の宿は朝から濃霧に覆われていた。期待せずに8時発のシャトルバスに乗ったが、肩の小屋口バス停に近ずくとガスが晴れて、頂上付近は雲一つない快晴ではないか!バスに乗っている乗客から歓声が沸きあがった。
13時5分発の帰りシャトルバスに乗る時もこの天気は変わらなかった。
山の天気は予想が難しい。15日は曇りで所により雨。降雨確率40%だった。乗鞍高原の宿は朝から濃霧に覆われていた。期待せずに8時発のシャトルバスに乗ったが、肩の小屋口バス停に近ずくとガスが晴れて、頂上付近は雲一つない快晴ではないか!バスに乗っている乗客から歓声が沸きあがった。
13時5分発の帰りシャトルバスに乗る時もこの天気は変わらなかった。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:64人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント