ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2690534
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲山(新神戸駅から有馬温泉)

2020年10月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:19
距離
16.0km
登り
1,115m
下り
710m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
0:47
合計
7:37
距離 16.0km 登り 1,115m 下り 740m
9:20
4
9:24
9:28
10
9:38
9:40
3
9:43
9:46
0
9:46
9:47
10
9:57
9:58
21
10:19
10:23
11
10:34
35
11:09
26
11:53
11:58
5
12:58
13:01
5
13:06
6
13:12
13:13
13
13:26
3
13:29
24
13:53
13:54
14
14:08
14:09
5
14:14
14:15
12
14:27
14:32
30
15:02
6
15:13
15:17
7
15:29
42
16:11
16:17
17
16:34
11
16:45
16:47
6
16:57
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
新神戸駅より登山開始
その他周辺情報 有馬温泉金の湯
最寄り駅まで徒歩にて移動。電車に乗車してから登山口まで2時間20分
2020年11月03日 10:11撮影
1
11/3 10:11
最寄り駅まで徒歩にて移動。電車に乗車してから登山口まで2時間20分
ここから丹沢に行くには乗り換え、バス乗車が必要だが、六甲山まで乗り換えなし。しかも、座席指定で、体力温存が出来る。新幹線恐るべし
2020年11月03日 10:12撮影
2
11/3 10:12
ここから丹沢に行くには乗り換え、バス乗車が必要だが、六甲山まで乗り換えなし。しかも、座席指定で、体力温存が出来る。新幹線恐るべし
この駅は、こちら側は住宅街
2020年11月03日 10:12撮影
11/3 10:12
この駅は、こちら側は住宅街
のぞみ1号 博多行き
2020年11月03日 19:56撮影
1
11/3 19:56
のぞみ1号 博多行き
乗車します。
2020年11月03日 19:57撮影
11/3 19:57
乗車します。
今日は天気が最高! 丹沢がクッキリ
2020年11月03日 10:15撮影
1
11/3 10:15
今日は天気が最高! 丹沢がクッキリ
富士山も。車窓にくぎ付けです
2020年11月03日 10:17撮影
1
11/3 10:17
富士山も。車窓にくぎ付けです
伊吹山
2020年11月03日 10:20撮影
1
11/3 10:20
伊吹山
六甲山が見えてきました
2020年11月03日 10:26撮影
2
11/3 10:26
六甲山が見えてきました
のぞみは、六甲トンネルに入ります
2020年11月03日 10:24撮影
2
11/3 10:24
のぞみは、六甲トンネルに入ります
新神戸駅到着。電車を降りると、そこは登山口。車内で靴紐閉めて身支度整えれば、ホームから登山開始、出来ますが、グズグズしてました。
2020年11月02日 22:26撮影
1
11/2 22:26
新神戸駅到着。電車を降りると、そこは登山口。車内で靴紐閉めて身支度整えれば、ホームから登山開始、出来ますが、グズグズしてました。
2020年11月03日 11:10撮影
11/3 11:10
駅の裏は六甲山。ロープウェイの下あたりを歩きます
2020年11月03日 11:10撮影
1
11/3 11:10
駅の裏は六甲山。ロープウェイの下あたりを歩きます
新神戸駅は六甲登山の起点でもあるので山姿の方多数。私も登山姿で乗車してきましたので、ようやく景色に溶け込めます。
2020年11月03日 11:13撮影
1
11/3 11:13
新神戸駅は六甲登山の起点でもあるので山姿の方多数。私も登山姿で乗車してきましたので、ようやく景色に溶け込めます。
新神戸駅は新横浜駅のように、線路の一方側は大都市
2020年10月31日 09:32撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
10/31 9:32
新神戸駅は新横浜駅のように、線路の一方側は大都市
迷わず六甲山へ
2020年10月31日 09:32撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
10/31 9:32
迷わず六甲山へ
市ケ原目指します
2020年10月31日 09:33撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
10/31 9:33
市ケ原目指します
新神戸駅は新横浜駅のように、線路の一方側は地のままの姿
2020年10月31日 09:34撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 9:34
新神戸駅は新横浜駅のように、線路の一方側は地のままの姿
2020年10月31日 09:35撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 9:35
2020年10月31日 09:35撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 9:35
雌滝
2020年10月31日 09:38撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
10/31 9:38
雌滝
2020年10月31日 09:40撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 9:40
2020年10月31日 09:43撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/31 9:43
雄滝
2020年10月31日 09:48撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
10/31 9:48
雄滝
2020年10月31日 09:49撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 9:49
2020年10月31日 09:52撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 9:52
日本一古い重力式ダム、それだけ治水が急務だったのだろう。
2020年10月31日 09:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/31 9:54
日本一古い重力式ダム、それだけ治水が急務だったのだろう。
2020年10月31日 09:55撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 9:55
2020年10月31日 09:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/31 9:57
天気が良いのでダム湖も 良い景色
2020年10月31日 09:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
10/31 9:57
天気が良いのでダム湖も 良い景色
2020年10月31日 09:59撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 9:59
2020年10月31日 10:01撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 10:01
最初はのんびりハイキング
2020年10月31日 10:02撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 10:02
最初はのんびりハイキング
2020年10月31日 10:04撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 10:04
隠れ滝、今日は水の流れは 無し
2020年10月31日 10:06撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 10:06
隠れ滝、今日は水の流れは 無し
ここも水道施設。汚れが沈殿して、水がきれい
2020年10月31日 10:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/31 10:09
ここも水道施設。汚れが沈殿して、水がきれい
赤道を超えても腐らない、六甲の水。横浜(道志)の水も、共通している
2020年10月31日 10:17撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
10/31 10:17
赤道を超えても腐らない、六甲の水。横浜(道志)の水も、共通している
2020年10月31日 10:20撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 10:20
2020年10月31日 10:24撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 10:24
2020年10月31日 10:24撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 10:24
2020年10月31日 10:26撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 10:26
桜茶屋着
2020年10月31日 10:26撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 10:26
桜茶屋着
曙茶屋
2020年10月31日 10:28撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/31 10:28
曙茶屋
ゴミは持ち帰りが当たり前だったので、これは意外。
2020年10月31日 10:30撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 10:30
ゴミは持ち帰りが当たり前だったので、これは意外。
櫻茶屋
2020年10月31日 10:31撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 10:31
櫻茶屋
2020年10月31日 10:31撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 10:31
寄りたいけど、今日は長旅なので、先を急ぎます
2020年10月31日 10:32撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/31 10:32
寄りたいけど、今日は長旅なので、先を急ぎます
いよいよ六甲全山縦走路の文字。六甲全山縦走路に立った、喜び
2020年10月31日 10:40撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
10/31 10:40
いよいよ六甲全山縦走路の文字。六甲全山縦走路に立った、喜び
2020年10月31日 10:40撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 10:40
2020年10月31日 10:41撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 10:41
ようやく登山道らしくなって来た
2020年10月31日 10:42撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 10:42
ようやく登山道らしくなって来た
色づいていて、良かった
2020年10月31日 10:43撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 10:43
色づいていて、良かった
2020年10月31日 10:44撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 10:44
2020年10月31日 10:46撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
10/31 10:46
摩耶山に向けて天狗道、レコでは六甲山で一番キツイ、から歩きたかった。
2020年10月31日 10:47撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
10/31 10:47
摩耶山に向けて天狗道、レコでは六甲山で一番キツイ、から歩きたかった。
2020年10月31日 10:56撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/31 10:56
ピーク着
2020年10月31日 10:56撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 10:56
ピーク着
606峰
2020年10月31日 10:57撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
10/31 10:57
606峰
2020年10月31日 10:59撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/31 10:59
鎌倉の天園コースに似てるな、と思った場所
2020年10月31日 11:01撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 11:01
鎌倉の天園コースに似てるな、と思った場所
2020年10月31日 11:01撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 11:01
2020年10月31日 11:02撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 11:02
2020年10月31日 11:03撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 11:03
布引ロープウェイの頂上あたり
2020年10月31日 11:03撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 11:03
布引ロープウェイの頂上あたり
稲妻坂 花崗岩道
2020年10月31日 11:03撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/31 11:03
稲妻坂 花崗岩道
色が良いので取りました
2020年10月31日 11:03撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 11:03
色が良いので取りました
2020年10月31日 11:04撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 11:04
2020年10月31日 11:04撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/31 11:04
2020年10月31日 11:04撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/31 11:04
2020年10月31日 11:05撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 11:05
2020年10月31日 11:06撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 11:06
2020年10月31日 11:07撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 11:07
プレートに押されて隆起してできた花崗岩道
2020年10月31日 11:12撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/31 11:12
プレートに押されて隆起してできた花崗岩道
2020年10月31日 11:14撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 11:14
2020年10月31日 11:18撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 11:18
2020年10月31日 11:23撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 11:23
2020年10月31日 11:23撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 11:23
2020年10月31日 11:26撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 11:26
2020年10月31日 11:34撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 11:34
2020年10月31日 11:36撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 11:36
見えた、海
2020年10月31日 11:37撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/31 11:37
見えた、海
2020年10月31日 11:37撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 11:37
2020年10月31日 11:37撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 11:37
2020年10月31日 11:38撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 11:38
2020年10月31日 11:39撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 11:39
2020年10月31日 11:42撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 11:42
2020年10月31日 11:42撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 11:42
2020年10月31日 11:43撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 11:43
2020年10月31日 11:43撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 11:43
2020年10月31日 11:45撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 11:45
車を運ぶコンテナ船が山から身近に見えている。歩いていて楽しい
2020年10月31日 11:48撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/31 11:48
車を運ぶコンテナ船が山から身近に見えている。歩いていて楽しい
2020年10月31日 11:50撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 11:50
2020年10月31日 11:51撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 11:51
2020年10月31日 11:51撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 11:51
2020年10月31日 11:52撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 11:52
2020年10月31日 11:54撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 11:54
2020年10月31日 11:54撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 11:54
2020年10月31日 11:56撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 11:56
2020年10月31日 11:56撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 11:56
2020年10月31日 11:58撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 11:58
2020年10月31日 12:02撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 12:02
2020年10月31日 12:04撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 12:04
摩耶山、予定より40分早く着いた。
2020年10月31日 12:05撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/31 12:05
摩耶山、予定より40分早く着いた。
2020年10月31日 12:06撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 12:06
2020年10月31日 12:06撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 12:06
色付いていてよかった
2020年10月31日 12:06撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/31 12:06
色付いていてよかった
2020年10月31日 12:08撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 12:08
2020年10月31日 12:08撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 12:08
2020年10月31日 12:11撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
10/31 12:11
2020年10月31日 12:12撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 12:12
2020年10月31日 12:15撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 12:15
2020年10月31日 12:17撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 12:17
どのような景色が拝めるか
2020年10月31日 12:18撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 12:18
どのような景色が拝めるか
2020年10月31日 12:22撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 12:22
2020年10月31日 12:22撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/31 12:22
ブラボー!
2020年10月31日 12:22撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
10/31 12:22
ブラボー!
2020年10月31日 12:26撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
10/31 12:26
今日は大阪平野を見に来ました
2020年10月31日 12:28撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
10/31 12:28
今日は大阪平野を見に来ました
関東平野の好展望山は丹沢塔の岳(意見には個人差がありますが)東京都心から相模湾の海、房総半島が見渡せます
2020年10月31日 12:28撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
10/31 12:28
関東平野の好展望山は丹沢塔の岳(意見には個人差がありますが)東京都心から相模湾の海、房総半島が見渡せます
神戸空港
2020年10月31日 12:28撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 12:28
神戸空港
六甲山からは大阪の都心部、海、紀伊半島が見渡せる。共通項が多い
2020年10月31日 12:29撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 12:29
六甲山からは大阪の都心部、海、紀伊半島が見渡せる。共通項が多い
にっぽん丸が停泊中。11月は神戸、横浜でのクルーズ
2020年10月31日 12:29撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
10/31 12:29
にっぽん丸が停泊中。11月は神戸、横浜でのクルーズ
2020年10月31日 12:30撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 12:30
2020年10月31日 12:31撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 12:31
2020年10月31日 12:32撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 12:32
2020年10月31日 12:34撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 12:34
2020年10月31日 12:36撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 12:36
2020年10月31日 12:44撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 12:44
2020年10月31日 12:44撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 12:44
2020年10月31日 12:45撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
10/31 12:45
2020年10月31日 12:59撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/31 12:59
2020年10月31日 12:59撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 12:59
あべのハルカス300m、横浜は、ランドマークタワー296m
2020年10月31日 13:01撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
10/31 13:01
あべのハルカス300m、横浜は、ランドマークタワー296m
2020年10月31日 13:01撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
10/31 13:01
2020年10月31日 13:03撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
10/31 13:03
2020年10月31日 13:03撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 13:03
いつのまにか1時間経過。きりがないので先を急ぎます
2020年10月31日 13:04撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
10/31 13:04
いつのまにか1時間経過。きりがないので先を急ぎます
2020年10月31日 13:15撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 13:15
13時、六甲最高峰に行って17時までに有馬温泉に降りられるか
2020年10月31日 13:16撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
10/31 13:16
13時、六甲最高峰に行って17時までに有馬温泉に降りられるか
先を急ごう
2020年10月31日 13:20撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 13:20
先を急ごう
2020年10月31日 13:21撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 13:21
2020年10月31日 13:21撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/31 13:21
2020年10月31日 13:24撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/31 13:24
2020年10月31日 13:30撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 13:30
2020年10月31日 13:32撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 13:32
2020年10月31日 13:32撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 13:32
先を急ぎたいけど、折角来たんだ、見に行こう
2020年10月31日 13:35撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 13:35
先を急ぎたいけど、折角来たんだ、見に行こう
落ち着く風景
2020年10月31日 13:38撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/31 13:38
落ち着く風景
2020年10月31日 13:40撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 13:40
2020年10月31日 13:41撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 13:41
2020年10月31日 13:43撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 13:43
全縦路に戻ります
2020年10月31日 13:43撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 13:43
全縦路に戻ります
2020年10月31日 13:44撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 13:44
2020年10月31日 13:45撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 13:45
急ぎたいけど疲れて来た
2020年10月31日 13:49撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 13:49
急ぎたいけど疲れて来た
目標は最高峰
2020年10月31日 13:52撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 13:52
目標は最高峰
2020年10月31日 13:55撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 13:55
サウスロードはやぶ漕ぎか・・・
2020年10月31日 13:58撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 13:58
サウスロードはやぶ漕ぎか・・・
2020年10月31日 13:59撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 13:59
2020年10月31日 14:07撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 14:07
バスに乗ろうと思ったが、時間が合わないと判断、先を急いだが後で抜かれた。乗っとけば良かった。疲れ取れたし
2020年10月31日 14:11撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 14:11
バスに乗ろうと思ったが、時間が合わないと判断、先を急いだが後で抜かれた。乗っとけば良かった。疲れ取れたし
2020年10月31日 14:16撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
10/31 14:16
2020年10月31日 14:19撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 14:19
2020年10月31日 14:21撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 14:21
2020年10月31日 14:21撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 14:21
2020年10月31日 14:21撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 14:21
2020年10月31日 14:22撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 14:22
2020年10月31日 14:24撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 14:24
バスに抜かれる
2020年10月31日 14:25撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 14:25
バスに抜かれる
オアシス、寄る間を惜しんで先を急ぐ
2020年10月31日 14:27撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
10/31 14:27
オアシス、寄る間を惜しんで先を急ぐ
2020年10月31日 14:30撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 14:30
2020年10月31日 14:30撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 14:30
2020年10月31日 14:30撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 14:30
海を見ながら、イイネ
2020年10月31日 14:32撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/31 14:32
海を見ながら、イイネ
乗りたかったな、バス
2020年10月31日 14:32撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 14:32
乗りたかったな、バス
2020年10月31日 14:33撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
10/31 14:33
六甲山は早くから山頂開発。丁度いい高さと景色
2020年10月31日 14:35撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 14:35
六甲山は早くから山頂開発。丁度いい高さと景色
トイレを借りられるとのことだったが、どこにあるのか分からなかった
2020年10月31日 14:36撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 14:36
トイレを借りられるとのことだったが、どこにあるのか分からなかった
2020年10月31日 14:40撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 14:40
こちらで最高峰経由有馬温泉までと話すと、先は長い、急がないととのお話を頂き、認識新たに再出発する
2020年10月31日 14:40撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/31 14:40
こちらで最高峰経由有馬温泉までと話すと、先は長い、急がないととのお話を頂き、認識新たに再出発する
2020年10月31日 14:46撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 14:46
2020年10月31日 14:46撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 14:46
あそこに見える緑の道を行くんだ。予習の成果、レコに感謝
2020年10月31日 14:47撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 14:47
あそこに見える緑の道を行くんだ。予習の成果、レコに感謝
2020年10月31日 14:47撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 14:47
2020年10月31日 14:47撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 14:47
2020年10月31日 14:48撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 14:48
2020年10月31日 14:49撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 14:49
2020年10月31日 14:50撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 14:50
2020年10月31日 14:51撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 14:51
2020年10月31日 14:56撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 14:56
日本最初のゴルフ場
2020年10月31日 14:56撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 14:56
日本最初のゴルフ場
ここ、通りたかったのでバスは乗らなかった
2020年10月31日 14:57撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
10/31 14:57
ここ、通りたかったのでバスは乗らなかった
2020年10月31日 14:59撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 14:59
2020年10月31日 14:59撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 14:59
2020年10月31日 15:01撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 15:01
2020年10月31日 15:04撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 15:04
2020年10月31日 15:06撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 15:06
2020年10月31日 15:08撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 15:08
2020年10月31日 15:08撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 15:08
2020年10月31日 15:08撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 15:08
いつもなら、下山間近の日の傾き。まだ2時間半残っている
2020年10月31日 15:10撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/31 15:10
いつもなら、下山間近の日の傾き。まだ2時間半残っている
このままでは有馬温泉18時
2020年10月31日 15:14撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/31 15:14
このままでは有馬温泉18時
2020年10月31日 15:15撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 15:15
2020年10月31日 15:16撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 15:16
2020年10月31日 15:16撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 15:16
漸くガーデンテラス
2020年10月31日 15:20撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 15:20
漸くガーデンテラス
2020年10月31日 15:25撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 15:25
夜は綺麗だろうな
2020年10月31日 15:25撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 15:25
夜は綺麗だろうな
山の上だけど賑わっている。手軽に来られて景色が良い。夜は夜景が素晴らしい。登ってみて分かった。いいなー
2020年10月31日 15:27撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
10/31 15:27
山の上だけど賑わっている。手軽に来られて景色が良い。夜は夜景が素晴らしい。登ってみて分かった。いいなー
山姿が浮いてしまうような場所。先を急ごう
2020年10月31日 15:31撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 15:31
山姿が浮いてしまうような場所。先を急ごう
予習した光景と同じところ、ここから、いざ
2020年10月31日 15:31撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
10/31 15:31
予習した光景と同じところ、ここから、いざ
2020年10月31日 15:33撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 15:33
イヤー凄い景色
2020年10月31日 15:34撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
10/31 15:34
イヤー凄い景色
最高峰まで行くか、
2020年10月31日 15:40撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 15:40
最高峰まで行くか、
2020年10月31日 15:42撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/31 15:42
ここで検討。このまま最高峰行くと下山は18時。待ち合わせがあるので諦めてここから下山することに。最高峰に行かずとも全山縦走路歩いたし、景色も素晴らしかった。降りよう
2020年10月31日 15:42撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
10/31 15:42
ここで検討。このまま最高峰行くと下山は18時。待ち合わせがあるので諦めてここから下山することに。最高峰に行かずとも全山縦走路歩いたし、景色も素晴らしかった。降りよう
2020年10月31日 15:43撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 15:43
有馬へ
2020年10月31日 15:43撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
10/31 15:43
有馬へ
2020年10月31日 15:44撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 15:44
あの先
2020年10月31日 15:44撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 15:44
あの先
全く違った光景
2020年10月31日 15:46撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 15:46
全く違った光景
2020年10月31日 15:49撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 15:49
谷の光景。誰も歩いていない、コース変更、誰にも告げていない。遭難しないように注意して、暗くなる前に下り終えたい、と思いながら歩く
2020年10月31日 15:50撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
10/31 15:50
谷の光景。誰も歩いていない、コース変更、誰にも告げていない。遭難しないように注意して、暗くなる前に下り終えたい、と思いながら歩く
2020年10月31日 15:51撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 15:51
2020年10月31日 15:53撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 15:53
2020年10月31日 15:58撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 15:58
2020年10月31日 15:59撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 15:59
沢が道に
2020年10月31日 16:00撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/31 16:00
沢が道に
2020年10月31日 16:03撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 16:03
2020年10月31日 16:04撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 16:04
2020年10月31日 16:05撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/31 16:05
2020年10月31日 16:06撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 16:06
2020年10月31日 16:07撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 16:07
良かった。色付いていて
2020年10月31日 16:08撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/31 16:08
良かった。色付いていて
2020年10月31日 16:11撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 16:11
2020年10月31日 16:16撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 16:16
2020年10月31日 16:17撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
10/31 16:17
2020年10月31日 16:18撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/31 16:18
2020年10月31日 16:18撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/31 16:18
2020年10月31日 16:21撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 16:21
ここまで一揆に降りて来た。もう暗くなってもいい。のんびり行こう
2020年10月31日 16:29撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 16:29
ここまで一揆に降りて来た。もう暗くなってもいい。のんびり行こう
2020年10月31日 16:29撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 16:29
2020年10月31日 16:30撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 16:30
2020年10月31日 16:31撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 16:31
2020年10月31日 16:33撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 16:33
2020年10月31日 16:34撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 16:34
2020年10月31日 16:34撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 16:34
2020年10月31日 16:34撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 16:34
ここで、有馬のお湯の宣伝。お湯につかってからロープウェイで帰る、何処に帰る?
2020年10月31日 16:39撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 16:39
ここで、有馬のお湯の宣伝。お湯につかってからロープウェイで帰る、何処に帰る?
2020年10月31日 16:39撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 16:39
2020年10月31日 16:40撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 16:40
2020年10月31日 16:46撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 16:46
渡渉します
2020年10月31日 16:47撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 16:47
渡渉します
2020年10月31日 16:47撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 16:47
2020年10月31日 16:48撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 16:48
2020年10月31日 16:49撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 16:49
2020年10月31日 16:56撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 16:56
2020年10月31日 16:56撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 16:56
2020年10月31日 16:58撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 16:58
2020年10月31日 16:59撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 16:59
夜は、あれに乗って夜景を見に行こうか、と思ったところ
2020年10月31日 16:59撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 16:59
夜は、あれに乗って夜景を見に行こうか、と思ったところ
あ、着いた
2020年10月31日 17:06撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 17:06
あ、着いた
2020年10月31日 17:07撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 17:07
2020年10月31日 17:09撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 17:09
2020年10月31日 17:11撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 17:11
山から下りると泉質の良い温泉着。さーお湯につかろう
2020年10月31日 17:22撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
10/31 17:22
山から下りると泉質の良い温泉着。さーお湯につかろう
2020年10月31日 17:22撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/31 17:22
泉源をアートで色付け
2020年10月31日 18:05撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
10/31 18:05
泉源をアートで色付け
金の湯でまったり
2
金の湯でまったり
2日目 
泊まったのはホテルモルゲンロート。山小屋風の建物
2020年11月01日 07:33撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
11/1 7:33
2日目 
泊まったのはホテルモルゲンロート。山小屋風の建物
支配人が登山家、モンベルのお店も併設とのことだったが、従業員の方は山とは無関係のようで、山の話には無関心。少人数でホテル、レストラン、モンベルのお店をやっているようで、ただ、忙しい
2020年11月01日 07:34撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
11/1 7:34
支配人が登山家、モンベルのお店も併設とのことだったが、従業員の方は山とは無関係のようで、山の話には無関心。少人数でホテル、レストラン、モンベルのお店をやっているようで、ただ、忙しい
炭酸泉源散策
2020年11月01日 07:41撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
11/1 7:41
炭酸泉源散策
落葉山
2020年11月01日 07:50撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
11/1 7:50
落葉山
2020年11月01日 08:38撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
11/1 8:38
早くに目が覚めたので、瑞宝寺公園 
2020年11月01日 08:29撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
11/1 8:29
早くに目が覚めたので、瑞宝寺公園 
2020年11月01日 08:32撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
11/1 8:32
紅葉はじめと、地元の方が言われてました
2020年11月01日 08:34撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
11/1 8:34
紅葉はじめと、地元の方が言われてました
2020年11月01日 07:50撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
11/1 7:50
朝風呂 銀の湯 朝は入場制限なしで直ぐに入れました
2020年11月01日 07:35撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
11/1 7:35
朝風呂 銀の湯 朝は入場制限なしで直ぐに入れました
駅へ向かいます
2020年11月01日 11:38撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
11/1 11:38
駅へ向かいます
2020年11月01日 11:52撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
11/1 11:52
2020年11月01日 11:56撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
11/1 11:56
神戸鉄道有馬温泉駅
2020年11月01日 12:04撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
11/1 12:04
神戸鉄道有馬温泉駅
これより山岳鉄道の旅を楽しみます。山岳鉄道、神奈川に箱根登山鉄道あり、神戸は神戸鉄道
全国登山鉄道‰会所属
2020年11月01日 12:05撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
11/1 12:05
これより山岳鉄道の旅を楽しみます。山岳鉄道、神奈川に箱根登山鉄道あり、神戸は神戸鉄道
全国登山鉄道‰会所属
登ってます。運転手さん、列車に気合を入れているのか、立って運転していました。
2020年11月03日 17:51撮影
2
11/3 17:51
登ってます。運転手さん、列車に気合を入れているのか、立って運転していました。
登ってます。ハンドルが2ハンドル。山岳用特殊車両
2020年11月03日 17:51撮影
11/3 17:51
登ってます。ハンドルが2ハンドル。山岳用特殊車両
2020年11月03日 17:52撮影
11/3 17:52
六甲全縦路途中の鵯越着
ここから勾配が50‰を下ります。だからブレーキは3重装備
2020年11月03日 18:04撮影
3
11/3 18:04
六甲全縦路途中の鵯越着
ここから勾配が50‰を下ります。だからブレーキは3重装備
海までやって来ました。六甲山が見えないのでポートタワーに登ります
2020年11月01日 15:44撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
11/1 15:44
海までやって来ました。六甲山が見えないのでポートタワーに登ります
見えた。
2020年11月01日 15:59撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
11/1 15:59
見えた。
摩耶山
2020年11月01日 15:58撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
11/1 15:58
摩耶山
山と温泉と街と山岳鉄道を満喫しました
2020年11月01日 15:59撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
11/1 15:59
山と温泉と街と山岳鉄道を満喫しました

感想

go to使って夫婦で神戸に行くことになり、なら私は六甲山に登ろうとルートを調べてみると新神戸駅の裏が六甲山、新神戸駅から有馬温泉へのレコもある。ならば駅から温泉まで歩こう、と山姿で新幹線乗車。地元の山なら在来線乗り換え、バス40分乗車で、登る前に疲れることもあるが、新幹線は指定席で快適に登山口まで移動。ホームに降りたら登山開始。エスケープルートも心配ない。夢のような山旅。天気良く景色良く温泉良く神戸電鉄はじめ、関西の鉄道にも乗車し、新幹線を満喫し、満足の旅だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3437人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
摩耶山から有馬温泉
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
三宮→布引→摩耶山→長峰山(天狗塚)→六甲
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら