ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 272826
全員に公開
アルパインクライミング
八ヶ岳・蓼科

冬期阿弥陀南綾からの赤岳縦走〜阿弥陀南綾完結編

2013年02月25日(月) 〜 2013年02月26日(火)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
20.8km
登り
1,765m
下り
1,669m

コースタイム

25日>11:05学林-12:15舟山十字路-13:45旭小屋-16:25樹林帯(青薙よりもはるか手前で幕営)
26日>7:10樹林帯-7:45青薙-9:00無名峰(南綾)-9:10P1-9:40P3ルンゼ-10:15P4-10:40阿弥陀岳-11:25中岳-12:45赤岳-13:20地蔵の頭-14:10行者小屋-14:40赤岳鉱泉(大休止)-17:20美濃戸口
天候 2日間ピーカン!!(いつもすみません)
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:立川から中央本線で茅野まで。茅野からバスで学林下車。徒歩で舟山十字路へ。
復路:美濃戸登山口からタクシーで茅野へ。茅野からスーパーあずさで新宿へ。
注:この時期、平日バスは特定日運行です。
http://www.alpico.co.jp/access/suwa/
コース状況/
危険箇所等
学林〜舟山十字路:まず、学林で降りて舟山十字路まで徒歩で行かれる方は、稀と思われますが、別荘地の通りは、カッチカッチに凍結していて怖い。(まずここが核心部)それ以外はなんてことのないただの林道です。
舟山十字路〜旭小屋:今回は数名のトレースがあって助かりました。それでも一度、降雪があれば、ラッセルを強いられるでしょう。小さな渡渉あり。
旭小屋〜青薙:旭小屋のトイレ(使用不能?)の先へ進み、奥の斜面(かなり急)を登っていきます。赤いテープやマークが手掛かり(ところどころにあり)。広河原からの取りつきと合流すると、長い(本当に長い)樹林帯の道を登っていきます。ここからのトレースは明瞭。
青薙〜P3まで、今回は前回の雪がかなり残っており、急斜面は膝上まで埋まるところも。トレースは一度の降雪で埋まる可能性あり。
P3〜頂上:P3を裏側へ回り込むとカチカチの岩溝ルンゼ。ここが核心部。写真をとる余裕はありませんでした。狭い凍結した崖のようなところを岩を掴みながら、ピッケルも出したり腰に戻したり4点!確保であがりました。最後まで気を抜けなかった。だって、もし滑って落ちたら・・・。当然、パーティならロープを出すところです。支点あり。ここをクリアすれば絶景の頂上が!
阿弥陀岳〜赤岳:中岳の稜線を降りるまで、本当にここを降りるのと疑いたくなるような急斜面が出てきます。後ろ向きにアイゼンとピッケルを突き刺して下降しました。ときどき進行方向確認しましょう。
以下、割愛します。
茅野からバスに乗ったのは私一人でした。学林で降り、舟山十字路へと歩く。しかし快晴だ。
2013年02月25日 11:04撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2/25 11:04
茅野からバスに乗ったのは私一人でした。学林で降り、舟山十字路へと歩く。しかし快晴だ。
別荘販売センターなるところで左に。ここから、恐怖の凍結道。2度こける。まず、歩く人はいません。
2013年02月27日 02:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2/27 2:02
別荘販売センターなるところで左に。ここから、恐怖の凍結道。2度こける。まず、歩く人はいません。
学林から約一時間で舟山十字路に到着。前回敗退時、ここで!テン泊したのです(泣)。
2013年02月27日 02:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
2/27 2:02
学林から約一時間で舟山十字路に到着。前回敗退時、ここで!テン泊したのです(泣)。
旭小屋から取りつくには、ここを右に。
2013年02月27日 02:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2/27 2:02
旭小屋から取りつくには、ここを右に。
阿弥陀聖水。年配の方が水を汲みにきました。あんちゃん、気をつけな。昨日も北岳で・・。
2013年02月27日 02:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
2/27 2:02
阿弥陀聖水。年配の方が水を汲みにきました。あんちゃん、気をつけな。昨日も北岳で・・。
雪は前回よりも多い。それも八つらしからぬ湿った重たい雪でした。それでも前回のノートレースよりましか。
2013年02月27日 02:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
2/27 2:02
雪は前回よりも多い。それも八つらしからぬ湿った重たい雪でした。それでも前回のノートレースよりましか。
今回はトレースが続いていました。あるとないとじゃ大違いです。前回敗退地点にて。
2013年02月27日 02:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
2/27 2:02
今回はトレースが続いていました。あるとないとじゃ大違いです。前回敗退地点にて。
今日は微笑んでいるように見えた。これから登らせて頂きます。よろしくお願いします。
2013年02月27日 02:03撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
2/27 2:03
今日は微笑んでいるように見えた。これから登らせて頂きます。よろしくお願いします。
小屋の先にあるトイレ(使えるのだろうか)の奥の方から尾根へと取りつく。
2013年02月27日 02:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2/27 2:02
小屋の先にあるトイレ(使えるのだろうか)の奥の方から尾根へと取りつく。
赤テープや目印は多数。「立ち入り禁止」「罰金10万円」という看板も多数。これは山菜を採るなという意味だと思います。でも。うーん。
2013年02月25日 14:11撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
2/25 14:11
赤テープや目印は多数。「立ち入り禁止」「罰金10万円」という看板も多数。これは山菜を採るなという意味だと思います。でも。うーん。
霧氷はなかったが、針葉樹の緑が少し早い春の兆しを見せてくれた。きれい。
2013年02月25日 14:15撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
2/25 14:15
霧氷はなかったが、針葉樹の緑が少し早い春の兆しを見せてくれた。きれい。
ここで広河原からのトレースと合流。踏み跡が鮮明になる。
2013年02月27日 02:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2/27 2:02
ここで広河原からのトレースと合流。踏み跡が鮮明になる。
もう、ばてた。行動食はナッツとドライフルーツのオリジナルミックス。
2013年02月27日 02:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
2/27 2:02
もう、ばてた。行動食はナッツとドライフルーツのオリジナルミックス。
シャクナゲも多かった。もう、小さな蕾が。咲いたら、また会いに来ようか。
2013年02月27日 02:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2/27 2:02
シャクナゲも多かった。もう、小さな蕾が。咲いたら、また会いに来ようか。
あれ?ワカンが生っているよ。心当たりのある方、いますか?
2013年02月27日 02:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
2/27 2:02
あれ?ワカンが生っているよ。心当たりのある方、いますか?
しらかばあー!あおぞぅーら。昔、親父が歌っていたな。
2013年02月27日 02:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
2/27 2:02
しらかばあー!あおぞぅーら。昔、親父が歌っていたな。
単調な登りが続く。地味に疲れる。mmgさん、ばてました。俺。理由は最近の飲みすぎかと。
2013年02月27日 02:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
2/27 2:02
単調な登りが続く。地味に疲れる。mmgさん、ばてました。俺。理由は最近の飲みすぎかと。
マジで疲れた。青薙、はるか手前の樹林でヴィバーク決定。掘れ、掘れー。
2013年02月27日 02:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
2/27 2:02
マジで疲れた。青薙、はるか手前の樹林でヴィバーク決定。掘れ、掘れー。
適当に整地し、設営。ちょっと、傾いてる?テント内で尻で整地する。
2013年02月27日 02:03撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
2/27 2:03
適当に整地し、設営。ちょっと、傾いてる?テント内で尻で整地する。
韓国料理シリーズ。今回はカムジャタン。あらかじめレンジで蒸したジャガイモと豚肉、白菜を唐辛子ベースのスープで煮ていく。うん、これは美味い!ビールも。
2013年02月25日 18:34撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
2/25 18:34
韓国料理シリーズ。今回はカムジャタン。あらかじめレンジで蒸したジャガイモと豚肉、白菜を唐辛子ベースのスープで煮ていく。うん、これは美味い!ビールも。
この場所にしたのはそう、星が見えるから。満月の夜空に星がきらめく。
2013年02月25日 20:55撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
2/25 20:55
この場所にしたのはそう、星が見えるから。満月の夜空に星がきらめく。
明日もよろしくお願いします。成功を祈る。
2013年02月27日 02:03撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
2/27 2:03
明日もよろしくお願いします。成功を祈る。
テントを撤収し、7時に出発。快晴無風。空は優しかった。
2013年02月26日 07:23撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
2/26 7:23
テントを撤収し、7時に出発。快晴無風。空は優しかった。
ここが青薙か。こりゃ、最高のテン場だ。真新しいトレースが続く。まさか。今日のものだろうか。
2013年02月27日 02:03撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
2/27 2:03
ここが青薙か。こりゃ、最高のテン場だ。真新しいトレースが続く。まさか。今日のものだろうか。
本当に独りで、できるだろうか、できるさ、きっと。
2013年02月26日 07:49撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
2/26 7:49
本当に独りで、できるだろうか、できるさ、きっと。
吹きだまりでは膝上まで。数名のラッセルに助けれる。感謝。やっぱりこのトレース・・。
2013年02月27日 02:03撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
2/27 2:03
吹きだまりでは膝上まで。数名のラッセルに助けれる。感謝。やっぱりこのトレース・・。
いました!数百メートル先に3名のパーティが!あの青薙で幕営していたのでしょう。追いつけるだろうか。
2013年02月26日 08:36撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
2/26 8:36
いました!数百メートル先に3名のパーティが!あの青薙で幕営していたのでしょう。追いつけるだろうか。
雪庇。只今、発達中です。視界不良時注意。
2013年02月26日 08:48撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
2/26 8:48
雪庇。只今、発達中です。視界不良時注意。
恐怖の八つの風は鳴りを潜めている。
2013年02月26日 09:00撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
2/26 9:00
恐怖の八つの風は鳴りを潜めている。
P1だろうか。問題なし。
2013年02月27日 02:03撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2/27 2:03
P1だろうか。問題なし。
今日も富士は素晴らしい。
2013年02月26日 09:32撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
2/26 9:32
今日も富士は素晴らしい。
権現の奥に甲斐駒。千丈、北岳。
2013年02月26日 09:32撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8
2/26 9:32
権現の奥に甲斐駒。千丈、北岳。
P2を越え、P3を左に巻く。その奥の氷化した約60メートル、斜度50度のルンゼが核心だった。
2013年02月26日 09:32撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
2/26 9:32
P2を越え、P3を左に巻く。その奥の氷化した約60メートル、斜度50度のルンゼが核心だった。
そのルンゼを上がったところ。写真はありません。なぜならカメラなど取り出す余裕はなかったから。
2013年02月26日 10:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
2/26 10:02
そのルンゼを上がったところ。写真はありません。なぜならカメラなど取り出す余裕はなかったから。
感動。一般ルートからは見ることのない構図。そして。
2013年02月26日 10:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8
2/26 10:02
感動。一般ルートからは見ることのない構図。そして。
追いつきました。まず、トレースの感謝を。50代くらいの男性2名の間にいたのは若い女性でした。皆さん、優しい方でした。
2013年02月27日 02:04撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
2/27 2:04
追いつきました。まず、トレースの感謝を。50代くらいの男性2名の間にいたのは若い女性でした。皆さん、優しい方でした。
P4の取りつきへ。3人の後ろに付きます。ザイルは結ばれていないけど。皆さんのお陰で怖くなかった。
2013年02月26日 10:16撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
2/26 10:16
P4の取りつきへ。3人の後ろに付きます。ザイルは結ばれていないけど。皆さんのお陰で怖くなかった。
赤岳見える。頂上が近付く。
2013年02月27日 02:04撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
2/27 2:04
赤岳見える。頂上が近付く。
マツコデラックス?違う、ここが阿弥陀山頂だ!
2013年02月27日 02:04撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
2/27 2:04
マツコデラックス?違う、ここが阿弥陀山頂だ!
やったー!リベンジ成功の岳ポーズ。皆さんがいたから、です。本当にありがとうございました。
2013年02月26日 10:43撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
12
2/26 10:43
やったー!リベンジ成功の岳ポーズ。皆さんがいたから、です。本当にありがとうございました。
横岳。
2013年02月26日 10:41撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
2/26 10:41
横岳。
硫黄岳。
2013年02月26日 10:41撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
2/26 10:41
硫黄岳。
北八。全てに思い出、あるなー。
2013年02月26日 10:41撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
2/26 10:41
北八。全てに思い出、あるなー。
赤岳。来れるもんなら来てみろって顔してる。3名は御小屋尾根を下山するとのこと。車の回収のため、普通はそうです。
2013年02月26日 10:42撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
2/26 10:42
赤岳。来れるもんなら来てみろって顔してる。3名は御小屋尾根を下山するとのこと。車の回収のため、普通はそうです。
でも、俺は。行きます。なんのために電車とバスにこだわるのか。縦走のためです。
2013年02月26日 10:42撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
2/26 10:42
でも、俺は。行きます。なんのために電車とバスにこだわるのか。縦走のためです。
赤岳はここを降りるんですよね。下見えないくらいの急斜面なんですけど。しかもトレース吹き飛んでいますよ?
2013年02月26日 10:43撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
2/26 10:43
赤岳はここを降りるんですよね。下見えないくらいの急斜面なんですけど。しかもトレース吹き飛んでいますよ?
その急斜面を後ろ向きに下ったところで振り返る。やっぱ、すごい。この斜度。
2013年02月27日 02:04撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
2/27 2:04
その急斜面を後ろ向きに下ったところで振り返る。やっぱ、すごい。この斜度。
赤岳よりも阿弥陀様を振り返ってばかり。
2013年02月27日 02:04撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
2/27 2:04
赤岳よりも阿弥陀様を振り返ってばかり。
だって、念願でした。北綾からガイドさんと女性が登っていく。
2013年02月26日 11:37撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
2/26 11:37
だって、念願でした。北綾からガイドさんと女性が登っていく。
ここを歩くのも初めて。山は見る位置を少し変えるだけで別人のような表情を見せる。
2013年02月26日 11:37撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
2/26 11:37
ここを歩くのも初めて。山は見る位置を少し変えるだけで別人のような表情を見せる。
だから、山って止められない。
2013年02月26日 11:37撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
2/26 11:37
だから、山って止められない。
初めて歩くところって本当に楽しい。
2013年02月26日 11:42撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
2/26 11:42
初めて歩くところって本当に楽しい。
赤岳が鉄の要塞のように見える。
2013年02月26日 12:11撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
2/26 12:11
赤岳が鉄の要塞のように見える。
地球じゃないみたい。ほんと。
2013年02月26日 12:18撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
2/26 12:18
地球じゃないみたい。ほんと。
来ました。夏合わせて4回目の登頂は全て弩ピーカン。すいません。(嫌味に聞こえるかな)
2013年02月27日 02:04撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8
2/27 2:04
来ました。夏合わせて4回目の登頂は全て弩ピーカン。すいません。(嫌味に聞こえるかな)
セルフにて。冬期甲斐駒、今シーズンできるかな。
2013年02月26日 12:48撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
2/26 12:48
セルフにて。冬期甲斐駒、今シーズンできるかな。
赤岳を降りる。雪解けが早いのか。夏道が出ている。
2013年02月26日 13:10撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2/26 13:10
赤岳を降りる。雪解けが早いのか。夏道が出ている。
奥秩父の方も行ってみたい。
2013年02月27日 01:36撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
2/27 1:36
奥秩父の方も行ってみたい。
このまま、横岳連続縦走?本当に妄想しかけた。バカな。
2013年02月26日 13:16撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
2/26 13:16
このまま、横岳連続縦走?本当に妄想しかけた。バカな。
北八。高見石小屋にまた行きたいなー。
2013年02月26日 13:16撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2/26 13:16
北八。高見石小屋にまた行きたいなー。
やっぱり主峰。
2013年02月27日 02:04撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
2/27 2:04
やっぱり主峰。
画になる。
2013年02月26日 13:21撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
2/26 13:21
画になる。
阿弥陀を見る目が、気持ちが、変わる。
2013年02月26日 13:21撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
2/26 13:21
阿弥陀を見る目が、気持ちが、変わる。
下山はいつも寂しい。
2013年02月27日 02:04撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2/27 2:04
下山はいつも寂しい。
行者、完全に埋まる。おかえりの雪文字にただいまと書きたくなる。
2013年02月26日 14:10撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
2/26 14:10
行者、完全に埋まる。おかえりの雪文字にただいまと書きたくなる。
横岳縦走、またやります。
2013年02月26日 14:10撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
2/26 14:10
横岳縦走、またやります。
赤岳鉱泉。前回、敗退時にリベンジを誓ったカモシカがまた出たりして。まさかね。
2013年02月27日 02:04撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
2/27 2:04
赤岳鉱泉。前回、敗退時にリベンジを誓ったカモシカがまた出たりして。まさかね。
出た。
2013年02月27日 01:25撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
2/27 1:25
出た。
帰った。
2013年02月26日 15:13撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
2/26 15:13
帰った。
鉱泉ラーメン。ピリ辛味噌味。絶品。
2013年02月26日 15:17撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
2/26 15:17
鉱泉ラーメン。ピリ辛味噌味。絶品。
やっぱり、山。最高。おしまい。
2013年02月27日 02:04撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
2/27 2:04
やっぱり、山。最高。おしまい。
撮影機器:

感想

阿弥陀岳南綾。冬期バリエーションルート。
その響きに憧れて無残にも敗退したのは昨年の12月。
なんと、尾根にも取りつくことができなかった。
敗退編はこちら。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-252384.html

初級といえども、いわば、アルパインの世界。
単独でやることがどういうことか分かっているつもり。
それでもやってみたいと思うのは、
もっと、山を知りたいから。

それでも、前回、トレースが無く、すぐに諦めた経験があり、
実は、このリベンジ、かなり、尻ごみしていた。
また、だめなんじゃないか。まだ、自分にはできないんじゃないか。
山を知れば知るほど、山が怖くなる。臆病になる。

あれから2カ月以上経過。やらなくっちゃ。ちゃんと。重い腰を上げる。

前回と同じ道を歩く。旭小屋から挑戦。学林でバスを降り、
舟山十字路まで歩いた。
阿弥陀聖水で、少し年配の方がポリタンクで水を汲んでいた。
ここの水は有名のようだ。いつも人がいる。
昨日、北岳で遭難があったようだ、気をつけなさい。
前回も御夫婦に同じようなことを言われた。デジャヴュのようだ。

ただ、前回、始めから全く無かったトレースが今回はあった。
撤退地点の旭小屋から尾根へと上がると、その踏み跡はより鮮明となった。
立場岳のピークがいったいどこだったか今でもわからない。
青薙まで行きたかったが、疲労もあり、時間も押し迫ったところで、
樹林帯の中でのヴィバークを決めた。
シャベルで深雪を掘り起こし、さっさと設営。テント内で寝床を尻で整地した。
夕食を作り始めると、手足の指が攣り始めた。(なんでーかなー)
それでも寒いテントの中で温かい食事は本当に美味かった。
夜、見上げると明るい月に夜空が照らされている。星がきれいだった。

翌朝、快晴無風。誰かに見守れているような気がするくらい今年もツキがある。
だからこそ。ちゃんとやらなくっちゃ。
テントを撤収。再び背中に担ぐ。
今回の一番の心配事は、テント装備で無事にこのルートを上がれるのかということだった。
軽量化を図るため、ロープなどの登攀用具は持ってきていない。

しばらく歩くと好展望地に出た。前方に南綾が現れる。ここが青薙か。
2張りほどのテント跡があった。その先に真新しい数人のトレースが続いている。
今日のものだろうか。平日、このルートに人がいるとは思っていなかった。
無名峰からはるか前方に3名のパーティーが等間隔で歩いているのが見えた。
よかった。これで、いけそうだ。

しかし、すごい景色だ。とくに権現、キレットの稜線が素晴らしい。
甲斐駒、千丈。少し遠くに目をやると、北アルプスは滞りなくきちんと整列している。
山は見る位置を少し変えるだけで全く違う表情を見せてくれる。
写真を撮るために何度もザックを降ろした。一枚、一枚。いちいち、感動する。

P3を左側にトラバースし、奥へと入ると、高さ60メートルほどの岩溝のルンゼがある。斜度は50度はあるか。
見ると、雪はほとんど、落ちるか溶けていて、岩場がガチガチに氷化している。
足元は奈落のように大きく口を開けている。
上からは薄氷の破片がカラカラと落ちてくる。
どうやら3名のパーティーに追いついたようだ。当然、ロープを出している。

まじかー。でも、やらなくっちゃ。
ピッケルを腰に引っかけ、氷化した岩に前爪をかけて、岩を攀じる。
途中、手掛かりが無くなるとピッケルを出して雪面に刺す。
何度か深呼吸をしたような気がする。
灌木を掴み上がりきったところには先行していた方々が休憩をしていた。
ほっとした。
リーダー格の男性に独り?と聞かれる。はい。見てのとおり。
そこから頂上まで後ろにつかせて頂く。
そのためか、P4のトラバースはあまり緊張しなかった。
深い雪の中、最後の急斜面を一歩、一歩上がると、そこは頂上だった。

4人で頂上を独占。気持ち良かった。せっかくなので男性に写真も撮っていただいた。
頂上にはそれぞれの苦労や我慢がそれぞれの充実した喜びとなって満たされていた。
冷静に見えた女性の本当に嬉しそうな表情が印象的だった。
ここで3人と別れ、独り、赤岳を目指すことにした。
これは始めから決めていたことだった。
踏み跡の消えた急斜面にピッケルを刺し、アイゼンを蹴り込みながら後ろ向きに降りる。
北綾からガイドさんとザイルを組んだこれまた女性が上がってきた。(女性強し)

中岳の稜線に降りると、気持ちの良い雪綾が一直線に赤岳に伸びている。
文三郎尾根を上がり、無人の頂上に到着。
4回目の4回とも快晴の頂上。この贅沢者め、自分に毒づいた。
横岳連続縦走の妄想を今日は止めとけと打ち消し、無事に(笑)赤岳鉱泉へと降りた。

赤岳鉱泉に降りると、女性スタッフさんが出てきてカモシカがいる!と驚いていた。まさかと思った。
そこにいたのは昨年、リベンジを誓ったあのカモシカにそっくりだった。
あまりにも出来すぎた出来事に可笑しくなった。

カモシカは立ち上がって木の実を少し食べると、樹林の中に消えていった。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1337人

コメント

阿弥陀南稜踏破おめでとうございます
makasioさん、ついにやりましたねえ。
前回のチャレンジの時は悪天候、旭小屋で撤退で・・・。

今回は天候にも恵まれ、あの阿弥陀から中岳コルに下りる急傾斜も制覇して。「マンガン成就」いや、「満願成就」ですね。

積雪期の阿弥陀南稜は私には手の届かない世界です。でもまず、雪のない時期には一度登ってみたいルート。
でもやっぱり、雪のある時とない時じゃ別世界なのでしょうね。いや、うらやましい!
とにかくおめでとうございました。
2013/3/1 7:19
これぞmakasioレコ!!
あの日に聞いた阿弥陀南稜。
やったね!
しかも前回までのあらすじ付き。

雪のこのバリルートをこのように表現するカズ。
だからサイコー!

いちいちザックを下ろしてデジイチ出して感じたことと
一緒に撮りとめて、テントまで背負って、なのに追いつ
いちゃって…。

踏破の記録だけに終わらない感動の記憶。
甲武信で感動したのと同じだ。
これができるのはカズしかいない。

良いコンディションを引き寄せるのも実力のうち
おめでとう。そしてありがとう。

PS.避難小屋に前夜泊&緊急用布団一組追加完了。マジ
2013/3/1 12:36
リベンジおめでとう!
お天気とトレースに恵まれ、
それと・・・、女神にも微笑まれましたね。

いいコンデションだぁ〜、羨ましい。

冬はね、どうしても水分補給が不足しがち、
何でもないと思っててもちょっとしたところでヘンに力が入ると足が攣ったり、
テント張ってヤレヤレって思うと足が攣ったり、
水分・カリウム・塩分は定期的に補給して下さい。

それでも重い荷物、アイゼン履いて不安定なところを歩いてると疲れるよ。

カムジャタンに胡椒かけたの? 私は唐辛子派ですよ。

こんな素晴らしい天気の下で登れるなら今季もう一度くらい行ってもいいかな・・・

お疲れ様でした。
2013/3/1 16:17
やりましたね〜〜!!
お疲れ様です

毎度の事、ただただ脱帽でございます

やっぱり、弩変態の称号は熨斗をつけてお譲りしますんで嫌がらずに受け取ってください(笑)

makasioの記録を見ると、遠くからお山を見ているだけではなく登らんとイカンな〜って思います!

例の件は了解です!詳細宜しくお願いいたします!!
2013/3/2 0:06
晴れた日の八ヶ岳はやっぱきれいですね。
makasioさん、お疲れ様です。
リベンジ叶いましたね
ちなみに、僕の知り合いで冬八リベンジはmakasioさんで2人目です。もう一人の方は天女山〜権現〜赤岳〜美濃渡っていうルートでリベンジされてます。
やっぱ、冬は、天気なんかもありますし、トレースの問題もあったりして、難しいんだろうなぁ〜って素人ながら感じながら拝見させていただきました

ホント皆さん、ガンバていらっしゃいますね。

makasioさんのルート景色も最高!!
やっぱ青空に雪山は映えますね。星空もきれい。疲れた身にとても良い目の保養をさせていただきました。ありがとうございます。
また、行動食にナッツはいいですよね。自分も時々持ち歩いているんで、なんか親近感がわきました
今回も、素敵なレポ。じっくり読ませていただきました。ありがとうございます。そしてお疲れ様でした!!(^_^)/~
2013/3/2 5:55
成せば成る
こんにちは。

やりましたね〜。
おめでとう。

やっぱり挑戦しないとね。
「成せば成る」ということだね。

舟山十字路周辺の積雪はどんな感じですか?
4駆じゃないと入れないかな?
南稜よりも駐車場所が核心だったりして(笑)

P3ルンゼは氷化してますか。
ちょっと嫌だね。

勢いのままに硫黄まで行っちゃえば・・・
2013/3/2 10:03
まるで写真集ですね!
やりましたね!
リベンジ成功、おめでとうございます。

2日間の晴天うらやましいです、いいですねぇ〜。
単独の喜びが、文章から伝わってきて楽しそう〜

かなりの急斜面も有ったようですが、気をつけてください。

でも、最近の女の人、どこでもガンガン行っちゃいますね、本当強いです
2013/3/2 13:31
pasocomさん。
コメントありがとうございます。

マンガン成就でしたー。やった。
この日、八ヶ岳は穏やかでした。
前日、前々日は荒れたようですね。
遭難もあったとか。
僕は、運があったのだと思います。
先行者もいたし。

阿弥陀から下降するあのルートは本当にすごい斜度ですね。
是非、一度、無雪期に。でも気をつけてくださいね。
2013/3/2 17:13
mmgさん。
タカさん、やりました。
あの日の帰り道。宣言することで、
自分の逃げ道を塞ごうとしたんです。
だって、勇気が必要でした。一度敗退してるし。

八つは優しかったよー。
旭小屋のお地蔵さんに、手を会わせました。
タカさんとサカエさんに教わったことです。
自分の我慢と僅かながらですが努力をすること、
それに対しキチンと答えてくれる山。
山はやっぱり最高。全てに感謝。です。

>PS.避難小屋に前夜泊&緊急用布団一組追加完了。
マジですかー。奥様公認ですよね。
2013/3/2 17:24
noboさん。
コメントありがとうございます。
やりましたよー。
ittiさんとのコラボ、もちろん見ていました。
簡単そうにやっていましたが、
やっぱ、p3のルンゼは難しかったです。怖かった―。

でも、それを乗越えたあとには、絶景。感動、感動でした。
noboさんの背中、一年追っていました。(ヤマレコで)
改めて凄さがわかりました。本当にすごい。
カムジャタン、あれは何でしょうね、白ゴマを、摺ったものだと思います。
美味しかった―。
2013/3/2 17:32
acchi。
弩変態の称号、ありがたく頂戴します。
その名に恥じぬよう、一層精進したいと思います。
って、同じ穴のむじなでしょうが。

天気が良くて、先行者のトレースもあった。
だから、できたことです。
ただ、やりたいことをしているだけ。
でも、今回も最高だった。

例の件、ありがとう。
俺達変態コンビで何ができるか。作戦会議しよう。
2013/3/2 17:39
schunさん。
ありがとうございます。やりましたよ。
一度、失敗すると、怖気づいちゃいます。
冬山は特に。

いろいろなことに恵まれないとなかなかできません。
天気が荒れたら、もうそこで撤退ですし。

怖いところもありましたが、まあ絶景、絶景でした。
目の保養になれば、私も嬉しいです。

お友達、天女山〜権現〜赤岳〜美濃渡ですか。
まさに本気の八ヶ岳ですね。
2013/3/2 17:47
siriusさん。
無事に成功できました。ありがとうございました。

舟山十字路の積雪はそれほど大したことありません。
siriusさんが車で行かれたあのときほどではありません。
今の八つ、降ればすごいですが、溶けるのも早い。
4駆でなくても行けるかと。ただ、別荘地前の道は、
ツルツルでした。私、こけました。

「挑戦しなければ何も始まらない」。ですね。
しかし、連続横岳縦走は無理でした。
あのとき、ハイになっていたのかな。
バカです、俺。
2013/3/2 17:57
noriさん。
今回が本当のリベンジでした。
楽しいと怖い、天秤にかけたら。
釣り合うだろうか。

でもやってよかったー。
実は、今回の達成感、今、ひしひしと感じています。

阿弥陀頂上でも赤岳も。あ、できた。
よかった。そんな感じでした。
それより風景やルートに感動していました。

前回の西穂はやっぱり特別だったんです。
2013/3/2 18:04
再チャレンジ成功!
登頂おめでとうございます。
素晴らしいお天気にも恵まれてよかったですね

P3、P4辺りが凍ってるとイヤラシイところですかね。

カモシカちゃん今日はお疲れの言葉をかけにきてくれたんじゃないですかね
2013/3/3 22:41
mamepyonさん,
ありがとうございます。
無事に阿弥陀南綾リトライに成功しましたよ。

昨年の敗退も、それがなかったら、
mamepyonさんに美濃戸山荘で出会えなかったわけですし。
ほんとに上手く出来てます。

カモシカは多分、昨年会ったカモシカだと思います。
そんなこと、あるんですねー。

p3のルンゼが核心だと思います。
p4はmamepyonさんなら問題ないと思います。
怖かったけど、達成感と充実感に今も満たされています。
2013/3/4 14:29
うーん
阿弥陀南陵完結ですね
おめでとうございます。

前回の敗退が嘘のように、トレースにもお天気にも恵まれたみたいですね。
山の神様が頑張るmakasioさんに微笑んでくれたんでしょうね。

阿弥陀南陵か〜、先日も行こうか迷って
無雪期に行ったことないからやめたんですが、
このレコみると(コメントや感想に余計そそられて)行きたくなっちゃいますね〜。
目の毒だなぁ。
2013/3/5 23:18
tamaoさん。
ありがとうございます。
やりましたよ。ブイ
俺も無雪期に歩いたたことなんてなかったんです。
前回、敗退したとき、
考えが甘かった。無雪期にやらんとな。
と思ったんですが、noboさんittiさんのレコみて、
我慢がもうできなくなった。(笑)

このまま、一年待つことなんてできませんでした。
もし、行かれるのなら、経験者と行かれることをお勧めします。
いくらtamaoさんでも。心配だ。
nobo師匠、一緒に連れて行ってくれないだろうか。
もう、行ってたりして。独りで。
2013/3/5 23:54
すげー!
makasioさん、こんばんは。

南稜やってる!
すげ〜〜〜!!

ロープクライムの技術がないので、敬遠していたところです。
すご〜〜〜!!
いってみたいが、おそろしそ〜〜!!

お疲れ様でした。

すご〜〜、しか言えない。
2013/3/6 21:33
seizanryoさん。
やりました。
独りでできるもんシリーズも。(笑)
ついにここまで来ました。

全て独学です。
だから、怖い。皆を心配させてしまいます。

でも、やりたいことは、やりたい。
時間はかかりますが、少しづつ、
自分のやりたいことだけを(笑)
これからもやり続けたいと思います。
seizanryoさんも復活おめでとうございます。
今年はまだ始まったばかり、
今年も、良い山をやりましょう。
2013/3/7 20:33
遅くなりました。
ソロでバリに挑戦され、見事に達成される素晴らしいmakasioさんですが、
一番心動かされるのは「縦走へのこだわり」ですね。
夏も冬も、変わらずに。

南稜は阿弥陀のバリの中では比較的易しいと耳にしますが、noboさんのレコ見てると恐ろしやです。
ヨシ、tamaoさんが無雪期に南稜を偵察するレコで予習して、私も無雪期から始めてみようかな(笑)
2013/3/8 21:52
yokowvさん。
遅くなってもコメント嬉しいよ。

自分の好きなことを「妥協せず」好きなようにやる。
これが一番だと思います。
低山でも、山小屋泊まりでも、いいと思いますよ。

縦走か。yoko岳(笑)縦走。あと1時間出発が早ければ、やっていたでしょう。
下山したとき、これは後悔が残るな、失敗山行だ。
と思って歩きました。
実際はでもへとへとで帰ったら右足小指が腫れていた。
そんな状態でやろうとしたんだから、阿保です。

冬のバリ、達成感、充足感、計り知れないものがあります。ソロだからなおさらです。
是非、tamaoさんと無雪期の調査からはじめては?
2013/3/9 0:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら