記録ID: 2755159
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霧島・開聞岳
日程 | 2020年11月23日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
![]() |
天候 | 序盤、薄雲がかかり空は見えなかったがすぐに快晴に。ただ北風が強く10m以上はあり山頂では結構寒かった。 |
アクセス |
利用交通機関
えびの高原駐車場500円。
車・バイク
大浪池登山口に下山してそこからバス180円/人でえびの高原に戻る。歩くと4km、40-50分ほどの登りになる。
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
その他周辺情報 | 前泊は、霧島市のホテル京セラ。非常にきれいなホテル。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年11月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by Murphy
難読百名山には、まったく読めない飯豊山、皇海山、瑞牆山タイプと、正しく読めない空木岳、光岳タイプがある気がする。韓国岳は後者の一つか?連休最終日はそんなカンコクではなくカラクニ岳へ行ってみよう!
前日の開聞岳は山としてはいまいちな感じだったので、今回の九州ツアーでは楽しみにしていた霧島連山、韓国岳。
登り始めはガス気味で、これはまさかの快晴予報のガス登山が頭をよぎるも少しすると一気に快晴に。霧島連山、最高でした。
山頂まではあっという間で、そこから臨める新燃岳、高千穂峰、眼下の大浪池、素晴らすぎる景色を堪能でき、雌阿寒岳に次ぐ充実の活火山で親子登山を楽しめた。写真コメントにも書いたが、何よりも高千穂峰のその秀麗さには目を奪われた。高峰が連なる北アルプスより格好いいと感じる素晴らしさだった。次回の九州では必ず高千穂に登りたい。
これで、近畿以西、北海道のすべての百名山を登り、今は登れない草津白根山を除き残り16(北アルプス4、南アルプス5、東北北関東7)。
今年の更新は厳しそうだが来年の春から夏にかけすべてベストシーズンに一気に登りたい。その頃、草津白根山も解禁されるといいな〜。
前日の開聞岳は山としてはいまいちな感じだったので、今回の九州ツアーでは楽しみにしていた霧島連山、韓国岳。
登り始めはガス気味で、これはまさかの快晴予報のガス登山が頭をよぎるも少しすると一気に快晴に。霧島連山、最高でした。
山頂まではあっという間で、そこから臨める新燃岳、高千穂峰、眼下の大浪池、素晴らすぎる景色を堪能でき、雌阿寒岳に次ぐ充実の活火山で親子登山を楽しめた。写真コメントにも書いたが、何よりも高千穂峰のその秀麗さには目を奪われた。高峰が連なる北アルプスより格好いいと感じる素晴らしさだった。次回の九州では必ず高千穂に登りたい。
これで、近畿以西、北海道のすべての百名山を登り、今は登れない草津白根山を除き残り16(北アルプス4、南アルプス5、東北北関東7)。
今年の更新は厳しそうだが来年の春から夏にかけすべてベストシーズンに一気に登りたい。その頃、草津白根山も解禁されるといいな〜。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:200人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント