ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2757683
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

天目山・有間山

2020年11月21日(土) 〜 2020年11月22日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
14:41
距離
30.3km
登り
2,010m
下り
2,371m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:39
休憩
1:23
合計
5:02
10:05
15
10:20
10:25
28
休憩1
10:53
11:00
45
休憩2
11:45
11:50
41
休憩3
12:31
12:31
6
12:37
13:00
38
お昼
13:38
14:06
23
14:29
14:41
20
15:01
15:04
3
2日目
山行
7:49
休憩
1:48
合計
9:37
6:29
6:30
24
6:54
6:56
2
6:58
7:00
25
7:25
7:32
17
7:49
7:56
25
8:21
8:21
22
8:43
8:45
5
8:56
8:59
2
9:07
9:07
15
9:22
9:27
25
9:52
9:58
9
10:07
10:16
12
10:28
10:39
24
11:03
11:29
25
11:54
11:55
16
12:11
12:11
14
12:25
12:27
8
12:35
12:45
27
13:12
13:17
33
13:50
13:57
55
14:52
14:53
32
15:25
15:25
7
15:32
15:33
19
15:52
15:52
4
15:56
さわらびの湯
天候 晴・快晴、ところどころ風強し
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:奥多摩駅から東日原行きバス
復路:さわらびの湯から飯能行きバス
コース状況/
危険箇所等
落ち葉がラッセル箇所多数、道が分からない所多数
特に、オオヨケの頭から落合への下山路は急&踏み跡不鮮明
奥多摩駅前、雲取方面はすごい人
2020年11月21日 09:25撮影 by  HERO8 Black, GoPro
11/21 9:25
奥多摩駅前、雲取方面はすごい人
東日原行きバスは、27名で乗車打ち切り。今日は全員乗車できた
2020年11月21日 10:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/21 10:10
東日原行きバスは、27名で乗車打ち切り。今日は全員乗車できた
登山口前にコウテイダリア(皇帝ダリア)
2020年11月21日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 10:12
登山口前にコウテイダリア(皇帝ダリア)
車道ではなく登山路を上がる
2020年11月21日 10:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 10:13
車道ではなく登山路を上がる
麓は紅葉が盛り
2020年11月21日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 10:15
麓は紅葉が盛り
暖か、気温17℃、汗ばむ
2020年11月21日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 10:27
暖か、気温17℃、汗ばむ
2020年11月21日 10:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/21 10:57
葉が落ちた木が多いけど残った赤が鮮やか
2020年11月21日 11:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/21 11:18
葉が落ちた木が多いけど残った赤が鮮やか
大岳山方向。西からの強風でこの辺り寒かった、12℃
2020年11月21日 12:10撮影 by  HERO8 Black, GoPro
11/21 12:10
大岳山方向。西からの強風でこの辺り寒かった、12℃
それなりの斜度を上がる
2020年11月21日 12:29撮影 by  HERO8 Black, GoPro
11/21 12:29
それなりの斜度を上がる
左手には雲取につながる稜線、気温10℃
2020年11月21日 13:07撮影 by  HERO8 Black, GoPro
11/21 13:07
左手には雲取につながる稜線、気温10℃
避難小屋はまだまだ
2020年11月21日 13:08撮影 by  HERO8 Black, GoPro
1
11/21 13:08
避難小屋はまだまだ
右手の山々
2020年11月21日 13:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 13:09
右手の山々
一杯水避難小屋到着、先客が6名。寝場所を調整いただき、5名があがりかまちの上、私は土間スペースをGet
2020年11月21日 13:38撮影 by  HERO8 Black, GoPro
11/21 13:38
一杯水避難小屋到着、先客が6名。寝場所を調整いただき、5名があがりかまちの上、私は土間スペースをGet
落ち着いてから、空荷で天目山へ
2020年11月21日 14:12撮影 by  HERO8 Black, GoPro
1
11/21 14:12
落ち着いてから、空荷で天目山へ
天目山山頂からの絶景、富士山とその左は先週歩いた丹沢の峰々
2020年11月21日 14:29撮影 by  HERO8 Black, GoPro
2
11/21 14:29
天目山山頂からの絶景、富士山とその左は先週歩いた丹沢の峰々
2020年11月21日 14:43撮影 by  HDR-CX470, SONY
1
11/21 14:43
丹沢アップ
2020年11月21日 14:43撮影 by  HDR-CX470, SONY
3
11/21 14:43
丹沢アップ
北方向は男体山・日光白根・赤城
2020年11月21日 14:29撮影 by  HERO8 Black, GoPro
11/21 14:29
北方向は男体山・日光白根・赤城
一杯水はちょろちょろではなく、ぽたっ、ぽたっ。先客が水汲み中だが1時間で数百mlという感じ
2020年11月21日 15:01撮影 by  HERO8 Black, GoPro
11/21 15:01
一杯水はちょろちょろではなく、ぽたっ、ぽたっ。先客が水汲み中だが1時間で数百mlという感じ
一杯水避難小屋からは西側の眺望が効く
2020年11月21日 15:43撮影 by  HERO8 Black, GoPro
1
11/21 15:43
一杯水避難小屋からは西側の眺望が効く
木々の間から富士山
2020年11月21日 17:05撮影 by  HDR-CX470, SONY
1
11/21 17:05
木々の間から富士山
翌11/22、朝の出発前。気温は室内7℃
2020年11月22日 06:13撮影 by  HERO8 Black, GoPro
11/22 6:13
翌11/22、朝の出発前。気温は室内7℃
出発して木の切れ間からご来光が拝めた
2020年11月22日 06:28撮影 by  HDR-CX470, SONY
2
11/22 6:28
出発して木の切れ間からご来光が拝めた
2020年11月22日 06:29撮影 by  HDR-CX470, SONY
1
11/22 6:29
2020年11月22日 06:31撮影 by  HDR-CX470, SONY
1
11/22 6:31
振り返ると日を浴びた落ち葉が真っ赤に燃える
2020年11月22日 06:27撮影 by  HERO8 Black, GoPro
4
11/22 6:27
振り返ると日を浴びた落ち葉が真っ赤に燃える
朝日で木々も赤く染まる
2020年11月22日 06:34撮影 by  HERO8 Black, GoPro
1
11/22 6:34
朝日で木々も赤く染まる
日が少し上がると木々は黄金色へ
2020年11月22日 06:40撮影 by  HERO8 Black, GoPro
2
11/22 6:40
日が少し上がると木々は黄金色へ
仙元峠にて
2020年11月22日 07:28撮影 by  HERO8 Black, GoPro
11/22 7:28
仙元峠にて
蕎麦粒山にて。日にあたると暖かいが気温は2℃
2020年11月22日 07:50撮影 by  HERO8 Black, GoPro
11/22 7:50
蕎麦粒山にて。日にあたると暖かいが気温は2℃
蕎麦粒山を振り返って
2020年11月22日 08:16撮影 by  HERO8 Black, GoPro
1
11/22 8:16
蕎麦粒山を振り返って
見通しの効く防火帯を行く、日なたは暖かいけど木陰は寒い
2020年11月22日 08:39撮影 by  HERO8 Black, GoPro
1
11/22 8:39
見通しの効く防火帯を行く、日なたは暖かいけど木陰は寒い
日向沢ノ峰から富士山、南側の展望がよい
2020年11月22日 08:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/22 8:52
日向沢ノ峰から富士山、南側の展望がよい
アップ。有間山への分岐から日向沢ノ峰へは空荷でピストンした
2020年11月22日 09:01撮影 by  HDR-CX470, SONY
2
11/22 9:01
アップ。有間山への分岐から日向沢ノ峰へは空荷でピストンした
有間山分岐から少し行った送電線鉄塔下。ここも眺望が効く
2020年11月22日 09:22撮影 by  HERO8 Black, GoPro
1
11/22 9:22
有間山分岐から少し行った送電線鉄塔下。ここも眺望が効く
浅間山も見えた
2020年11月22日 09:30撮影 by  HDR-CX470, SONY
11/22 9:30
浅間山も見えた
棒ノ峰方向
2020年11月22日 09:32撮影 by  HDR-CX470, SONY
1
11/22 9:32
棒ノ峰方向
2020年11月22日 09:36撮影 by  HERO8 Black, GoPro
11/22 9:36
仁田山、気温9℃
2020年11月22日 09:53撮影 by  HERO8 Black, GoPro
11/22 9:53
仁田山、気温9℃
有間峠を見下ろす、崖崩れで林道が崩壊している。奥のピークが有間山(タタラの頭)
2020年11月22日 10:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/22 10:07
有間峠を見下ろす、崖崩れで林道が崩壊している。奥のピークが有間山(タタラの頭)
有間峠に降りて、崩落ヶ所を覗く。ガードレールごと落ちている
2020年11月22日 10:12撮影 by  HERO8 Black, GoPro
11/22 10:12
有間峠に降りて、崩落ヶ所を覗く。ガードレールごと落ちている
ゲートバーを跨いでちょい北に歩いた所に登山路取り付き。尾根に出るまで結構の斜度を上る
2020年11月22日 10:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 10:13
ゲートバーを跨いでちょい北に歩いた所に登山路取り付き。尾根に出るまで結構の斜度を上る
落ち葉ラッセルで上がる
2020年11月22日 10:51撮影 by  HERO8 Black, GoPro
11/22 10:51
落ち葉ラッセルで上がる
有間山(タタラの頭)到着、昼食タイム
2020年11月22日 11:06撮影 by  HERO8 Black, GoPro
11/22 11:06
有間山(タタラの頭)到着、昼食タイム
ここから地図にはP5〜P1のピークの記載があって、岩場を想定していたがのんびりとした稜線歩きが楽しめた
2020年11月22日 11:06撮影 by  HERO8 Black, GoPro
11/22 11:06
ここから地図にはP5〜P1のピークの記載があって、岩場を想定していたがのんびりとした稜線歩きが楽しめた
メジャー街道に合流、橋小屋ノ頭。数名がお食事中、タタラの頭の稜線は2名ほどしかすれ違わなかったが蕨山周辺はハイカー多数
2020年11月22日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 11:54
メジャー街道に合流、橋小屋ノ頭。数名がお食事中、タタラの頭の稜線は2名ほどしかすれ違わなかったが蕨山周辺はハイカー多数
蕨山山頂を踏む、登山路から南に数十m離れている
2020年11月22日 12:27撮影 by  HERO8 Black, GoPro
11/22 12:27
蕨山山頂を踏む、登山路から南に数十m離れている
蕨山展望台近く
2020年11月22日 12:38撮影 by  HERO8 Black, GoPro
11/22 12:38
蕨山展望台近く
蕨山からの下山は急
2020年11月22日 12:51撮影 by  HERO8 Black, GoPro
11/22 12:51
蕨山からの下山は急
藤棚山で小休止
2020年11月22日 13:13撮影 by  HERO8 Black, GoPro
11/22 13:13
藤棚山で小休止
降りてくると紅葉が綺麗
2020年11月22日 13:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 13:32
降りてくると紅葉が綺麗
歩いて来た有間山の稜線
2020年11月22日 13:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 13:43
歩いて来た有間山の稜線
金比羅尾根から別れ、落合へ降りる
2020年11月22日 13:54撮影 by  HERO8 Black, GoPro
11/22 13:54
金比羅尾根から別れ、落合へ降りる
林道ができていたが、登山路は地図通りにあった
2020年11月22日 14:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 14:00
林道ができていたが、登山路は地図通りにあった
ガードレールが途切れる先から登山路は右へ急降下する
2020年11月22日 14:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 14:01
ガードレールが途切れる先から登山路は右へ急降下する
麓の紅葉
2020年11月22日 14:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 14:30
麓の紅葉
林道到着。コースタイムは30分とあるが、踏み跡不明瞭でピンク・赤・青テープを頼りに下り1時間かかった
2020年11月22日 14:52撮影 by  HERO8 Black, GoPro
11/22 14:52
林道到着。コースタイムは30分とあるが、踏み跡不明瞭でピンク・赤・青テープを頼りに下り1時間かかった
なんと名栗湖北岸は車・人も通行できないとのこと。南岸を遠回りしてさわらびの湯へ
2020年11月22日 15:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/22 15:07
なんと名栗湖北岸は車・人も通行できないとのこと。南岸を遠回りしてさわらびの湯へ
有間ダムの上から有間山方向、奥の稜線を歩いた
2020年11月22日 15:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/22 15:41
有間ダムの上から有間山方向、奥の稜線を歩いた

感想

会の山行で天目山・有間山へ。一杯水避難小屋満員御礼を想定して全員がテント泊の準備をし、水場枯れを想定して水持参で臨む。荷物が重いのでスローペースとなり、コースタイム×1.2〜1.3で計画を立てるべきだったと反省。感覚的には東日原BS〜橋小屋ノ頭間のコースタイム表示がメジャーな奥武蔵のタイムよりキツく、思った以上に遠かった=時間がかかった。一杯水避難小屋は宿泊者ゼロ、貸し切りだろうと期待していたが先客6名。スペースを分けていただき全員が屋内に入れた。その節はありがとうございました〜。
私は荷物軽量化のため、一眼カメラと三脚は水とお酒に変身。湯・水は予備入れて3.8kg、ビール・日本酒・焼酎で1.2kg、テント・フットプリント・銀マット1.5kg、シュラフ・エアマット1.3kg。食料入れて初日の上りの総重量は17kg。二日目は下り基調で水も1/2、お酒は無と軽くなったとはいえ、いつもの日帰よりは重く快適・サクサクとは歩けなかった。
時間を稼ごうと大ヨケの頭から落合に降りたが、落ち葉が豊富で踏み跡不明瞭、道しるべテープに助けられたが30分のコースタイムが1時間近くかかり、さらに名栗湖北岸が通行止めでエスケープにはならなかった。
同行の皆さんは経験豊富な健脚揃いで、長丁場と急登・急な下りも問題なし。泊まりたかった一杯水避難小屋、どれほど水が出ているか確認したかった一杯水、そして一度行ってみたかった有間山の稜線、それらを好天の元に皆さんと楽しめました。ありがとうございました。
水分は持参3.75L、残1.4L、消費2.35L。内容はスポーツドリンク(粉末)とほうじ茶(粉末)。2020年11月23日(月)22:20記

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:605人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら