記録ID: 2768641
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山 鴨沢コース 日帰り
2020年11月29日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:32
- 距離
- 23.7km
- 登り
- 2,238m
- 下り
- 2,220m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 6:28
距離 23.7km
登り 2,238m
下り 2,238m
12:54
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
七ツ石小屋で雲取山バッヂを買おうとしたら残念ながら品切れとのこと
小屋の奥のスペースがとても気持ちよかったので、日向ぼっこしながら先ほど汲んだ水を沸かしてコーヒー飲みました
猫に逃げられてしまいました〜
小屋の奥のスペースがとても気持ちよかったので、日向ぼっこしながら先ほど汲んだ水を沸かしてコーヒー飲みました
猫に逃げられてしまいました〜
感想
初めての雲取山でした
距離が長いですが勾配がそれほどきつくないのもあり、下山まで楽しく歩くことができました
でも日帰りでせわしなく登るより、テント泊でのんびりしてみたいと思う、そんな山ですね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:851人
コメント失礼します!
もしかしてガシガシ登ってった方ですか?間違ってたらごめんなさい(^^;)
とても速くてびっっくりしました(笑)
そうなんですよー山頂は避難小屋のちょっと先なんですよ。
雲取山はお初だったんですね。教えてあげたらよかったと反省中ーーです(笑)
七ッ石小屋での珈琲はさぞかし美味しかったんでしょ!(^o^)
自分は先週そこでビール飲んでました(汗)
無事に帰宅できて何よりです。ちゃんと青梅から乗れました?(笑)
またどこかで追い越してください(笑笑)
inochandaさん、コメントありがとうございます!
そうです、ガシガシ登っていたのは私ですw
inochandaさんこそ下りがとても速いですね!
羨ましかったですー
いい写真は撮れましたか?
七ツ石小屋でのコーヒーは本当に美味しかったです
ビールだったらもっと最高でしょうね!
登山道も道路もしっかり覚えましたので、
また今度は泊まりで登りに行こうと思います
短い間でしたがお話できて楽しかったです
またどこかでガシガシしてたら声かけてくださいね
ありがとうございました!
こんにちわ
避難小屋で話しをした二人組です。
無事頂上登頂できてよかったですね
休憩中は楽しくお話ができ、ありがとうございました!
kensun3さん、コメントありがとうございます!
山頂教えてくださって助かりましたー
本当にありがとうございました!
山頂踏まないで帰ってたら悲しすぎますよねw
一人の私のお話に付き合っていただき、
コメントまでいただいてとても嬉しかったです
お仲間の方にもよろしくお伝えください
ありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する