ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 277755
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰山(今日の薬師様と観音様はやさしく迎えてくれました。)

2013年03月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:53
距離
24.3km
登り
2,259m
下り
2,264m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

夜叉神峠駐車場4:48
-5:45夜叉神峠6:18
-7:30杖立峠7:32
-8:13焼け跡8:31
-9:11苺平
-9:37南御室小屋9:53
-11:32薬師ヶ岳11:39
-12:18観音ヶ岳12:49
-13:10薬師ヶ岳
-14:00南御室小屋14:24
-14:55苺平
-15:18焼け跡15:32
-16:00杖立峠
-16:49夜叉神峠16:59
-17:37夜叉神峠駐車場
天候 快晴のち曇
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夜叉神峠駐車場を利用
南アルプス林道は路面に雪や氷はなかった。
コース状況/
危険箇所等
■駐車場〜夜叉神峠
1/3くらい登った所から凍結と雪のミックスが目立ち始める。今回は登りではルート脇の凍っていないところを通過したのでアイゼンは使わなかった。

■夜叉神峠〜杖立峠
1900m辺りから杖立峠の間は凍結が酷いのでアイゼンを装着した。特に下りは要注意。

■杖立峠〜南御室小屋
杖立峠〜鞍部までは凍結箇所が目立つ。
鞍部辺りから雪が多くなる。今日は行きも帰りも踏み抜きはほとんどなかった。

■南御室小屋〜観音岳
南御室小屋の先の急登辺りは、雪が若干腐り気味だが問題はない。
たまに踏み抜きがあるものの、全体的には歩き易かった。
夜が明け始めました。
2013年03月17日 05:52撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/17 5:52
夜が明け始めました。
朝焼け始めました。
2013年03月17日 05:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/17 5:57
朝焼け始めました。
北岳
2013年03月17日 05:58撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/17 5:58
北岳
農鳥岳
2013年03月17日 05:58撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
3/17 5:58
農鳥岳
間ノ岳
2013年03月17日 05:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/17 5:59
間ノ岳
2013年03月17日 05:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/17 5:59
そろそろ終わり
2013年03月17日 06:01撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/17 6:01
そろそろ終わり
北岳アップ
キレイですね。
2013年03月17日 06:04撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
33
3/17 6:04
北岳アップ
キレイですね。
北岳山荘も
2013年03月17日 06:05撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/17 6:05
北岳山荘も
完全に明け切りました。
さて出発です。
2013年03月17日 06:13撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/17 6:13
完全に明け切りました。
さて出発です。
杖立峠への登りにある富士山眺望ポイントから。
今日もキレイです。
2013年03月17日 06:49撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
3/17 6:49
杖立峠への登りにある富士山眺望ポイントから。
今日もキレイです。
焼け跡のケルンは1ヶ月ちょっと前より雪解けが進んでいる様です。
2013年03月17日 08:15撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/17 8:15
焼け跡のケルンは1ヶ月ちょっと前より雪解けが進んでいる様です。
クッキリです。
2013年03月17日 08:15撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/17 8:15
クッキリです。
北岳
2013年03月17日 08:15撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
3/17 8:15
北岳
間ノ岳
2013年03月17日 08:15撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/17 8:15
間ノ岳
農鳥岳
2013年03月17日 08:15撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/17 8:15
農鳥岳
風も無く、雲一つない快晴です。
2013年03月17日 08:17撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/17 8:17
風も無く、雲一つない快晴です。
焼け跡上部の眺望ポイントから
2013年03月17日 08:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
3/17 8:43
焼け跡上部の眺望ポイントから
富士山と飛行機雲
2013年03月17日 08:44撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
3/17 8:44
富士山と飛行機雲
南御室小屋手前の奥秩父方面の眺望ポイントからもクリアに見えていました。
2013年03月17日 09:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/17 9:35
南御室小屋手前の奥秩父方面の眺望ポイントからもクリアに見えていました。
南御室小屋に到着
焼け跡からここまでは眠くてウトウトしながら歩いてました。
2013年03月17日 09:37撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/17 9:37
南御室小屋に到着
焼け跡からここまでは眠くてウトウトしながら歩いてました。
森林限界を抜ける手前にて。
とてもキレイです。
暖かくてまさに春山です。
2013年03月17日 10:53撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/17 10:53
森林限界を抜ける手前にて。
とてもキレイです。
暖かくてまさに春山です。
上空もあまり風が無いのか、飛行機雲はまっすぐに延びたまま。
2013年03月17日 10:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/17 10:59
上空もあまり風が無いのか、飛行機雲はまっすぐに延びたまま。
辻山と富士山
富士山の右手前の山は、竜ヶ岳とか毛無山あたりでしょうかね?
2013年03月17日 11:12撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/17 11:12
辻山と富士山
富士山の右手前の山は、竜ヶ岳とか毛無山あたりでしょうかね?
砂払岳から観音ヶ岳と薬師ヶ岳
2013年03月17日 11:13撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/17 11:13
砂払岳から観音ヶ岳と薬師ヶ岳
砂払岳と富士山
薬師岳小屋は昨年の今頃より出ていました。
確か昨年は屋根もすべて埋まっていたと思いました。
2013年03月17日 11:21撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/17 11:21
砂払岳と富士山
薬師岳小屋は昨年の今頃より出ていました。
確か昨年は屋根もすべて埋まっていたと思いました。
抜けるような青空
2013年03月17日 11:27撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/17 11:27
抜けるような青空
薬師ヶ岳に到着でいつものショット
ここまでで結構ヘロヘロです。
2013年03月17日 11:33撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/17 11:33
薬師ヶ岳に到着でいつものショット
ここまでで結構ヘロヘロです。
でも、この天候と微風状態で観音へ行かないという選択はないので向かいます。
2013年03月17日 11:33撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/17 11:33
でも、この天候と微風状態で観音へ行かないという選択はないので向かいます。
観音ヶ岳山頂では数名の方が景色を堪能しているご様子。
2013年03月17日 11:34撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/17 11:34
観音ヶ岳山頂では数名の方が景色を堪能しているご様子。
薬師からのアサヨ峰
2013年03月17日 11:34撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/17 11:34
薬師からのアサヨ峰
美しい仙丈ケ岳
2013年03月17日 11:34撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/17 11:34
美しい仙丈ケ岳
観音への途中の雪庇はほとんど成長していませんね。
2013年03月17日 11:52撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/17 11:52
観音への途中の雪庇はほとんど成長していませんね。
八ヶ岳と浅間山、蓼科山もクッキリでした。
2013年03月17日 11:53撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/17 11:53
八ヶ岳と浅間山、蓼科山もクッキリでした。
甲斐駒は今日もカッコイイです。
2013年03月17日 12:23撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
3/17 12:23
甲斐駒は今日もカッコイイです。
地蔵ヶ岳
観音ヶ岳で休んでいると、地蔵ヶ岳まで行かれた方が数名戻って来られました。
2013年03月17日 12:23撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
3/17 12:23
地蔵ヶ岳
観音ヶ岳で休んでいると、地蔵ヶ岳まで行かれた方が数名戻って来られました。
アサヨ峰、高嶺、甲斐駒、地蔵
最高のビューで感無量です。(^^v
2013年03月17日 12:23撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/17 12:23
アサヨ峰、高嶺、甲斐駒、地蔵
最高のビューで感無量です。(^^v
北岳と大樺沢
これも見たかったです。
2013年03月17日 12:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
3/17 12:24
北岳と大樺沢
これも見たかったです。
薬師と富士山の大好きなアングル
2013年03月17日 12:25撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
3/17 12:25
薬師と富士山の大好きなアングル
引きの画像
2013年03月17日 12:26撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/17 12:26
引きの画像
観音からの白峰三山
2013年03月17日 12:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/17 12:32
観音からの白峰三山
間ノ岳は雪がタップリ
2013年03月17日 12:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/17 12:32
間ノ岳は雪がタップリ
農鳥岳は岩稜の雰囲気
2013年03月17日 12:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/17 12:32
農鳥岳は岩稜の雰囲気
立つと怖いので、甲斐駒にひざまずく。
アイゼンを付けていますが、焼け跡から先は凍結箇所などは無いのでほとんど必要ないと思います。
今日はほとんど風がないので刈り上げ頭でもOKです。
2013年03月17日 12:34撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
3/17 12:34
立つと怖いので、甲斐駒にひざまずく。
アイゼンを付けていますが、焼け跡から先は凍結箇所などは無いのでほとんど必要ないと思います。
今日はほとんど風がないので刈り上げ頭でもOKです。
甲斐駒アップ
2013年03月17日 12:38撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
3/17 12:38
甲斐駒アップ
北岳アップ
2013年03月17日 12:38撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/17 12:38
北岳アップ
帰りの焼け跡では既に陽が西に傾いていました。
雲も多くなってきていますね。
2013年03月17日 15:20撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/17 15:20
帰りの焼け跡では既に陽が西に傾いていました。
雲も多くなってきていますね。
帰りの夜叉神峠にて。
明日からは天気が崩れるそうです。
2013年03月17日 16:54撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/17 16:54
帰りの夜叉神峠にて。
明日からは天気が崩れるそうです。

感想

久しぶりに稜線まで登って鳳凰山へ行ってまいりました。
昨年11月初旬の夜叉神からの早川尾根以来です。長い距離を歩くのもそれ以来ですね。

今シーズンは結局厳冬期の鳳凰山は行かず仕舞いでしたが、3月に入ってから週末の予想天気図と睨めっこしていて、やっと絶好の日和がやってきましたので本日と決めました。

夜叉神の駐車場に3時ごろ到着し、すぐに登り始めて焼け跡でモルゲンロート劇場を楽しもうと意気込んでいました。ところが、駐車場に着いたら真っ暗の中で杖立峠付近を歩くのが何故か怖くなり、夜叉神峠で日の出を迎えることにしました。

夜明け前に夜叉神峠に到着すると白峰三山は白んできており、テント泊で写真撮影しに来ている方といっしょに日の出を待ちます。今日はそれほど寒くはないので苦痛ではありませんでした。10分ほど待つと朝焼けが始まり、とても美しい白峰三山を鑑賞することができました。

完全に夜が明け切ったら、鳳凰山に向けて登り始めます。杖立峠付近は凍結していることが分かっているので、夜叉神峠でアイゼンを装着していきます。
久しぶりの長距離山行なので、まずはゆっくりと。。。
焼け跡までは大体自分のいつものペースで歩き、焼け跡でいつもの絶景を楽しみました。
その後がいけません。焼け跡から南御室小屋までの間でとても眠くなってしまい、ウトウトしながら歩きました。後続の方にどんどん道を譲り、青息吐息です。(-_-;
昨晩の睡眠時間が3時間なのが原因なのか。。。

到着した今日の南御室小屋には、テントは数張り程度でした。
南御室小屋で行動食をとりますが、なかなか喉を通りません。稜線に登るのを諦め、ここから引き返して辻山に寄って下山するという事も頭をよぎりました。
しかし上空に風の音がしないですし、予想天気図から考えても本日の稜線上はおそらくほとんど無風と予想されましたので頑張ってみる事にしました。
まだ10時前なのでゆっくり行っても暗くなる前には駐車場に帰着できるだろうということで、観音ヶ岳に13時までに着けそうになかったらそこで引き返してくると決めて登り始めました。

体力的にちょっと辛かったですが、森林限界を超えてなんとか稜線まで着くと予想どおり微風程度の穏やかな状態でした。気温も上がってきているようで行動中は暑いぐらいです。
また、黄砂などの影響で霞んだ景色しか見られないかと心配していましたが、全然そんなことはなくクリアな景色です。

薬師岳小屋は頭だけ出していました。昨年の同じ時期は確か全部埋没していたので、多少雪が少ないようですね。

4か月ぶりの薬師ヶ岳で小休止した後、ここまで来てこの天候で観音ヶ岳へ向かわない手はないのでもうひと頑張りします。
通常より時間は掛りましたが、なんとか観音ヶ岳に到着です。甲斐駒、地蔵ヶ岳、高嶺の素晴らしい眺望が広がっています。また、ここまでくると北岳の大樺沢の状況も良く見えます。
風もほとんどないので、観音ヶ岳で30分ほどゆっくり景色を楽しんだ後に下山の途へつきます。南御室小屋→苺平と焼け跡→杖立峠の登り返しが地味に憂鬱です。。。
南御室小屋辺りからアレルギー薬が切れてきたのか、花粉症の症状が出始めて辛かったです。こんなところまで飛んでくるなよ→杉花粉
杖立峠付近の下り凍結路は慎重に進み、明るいうちになんとか夜叉神峠まで帰着できました。

久しぶりの長距離山行は12時間以上掛ってしまい途中辛かったですが、終わってみれば天候にも恵まれて充実した春山登山でした。
ここ最近、気温が上昇してきていたので踏み抜きなどで歩き難くなっているのが心配でしたが、ルート全体を通して踏み抜きもなく歩き易かったです。
次はゴールデンウイークかな?

今回の反省点
・水分補給と行動食摂取のタイミング
・睡眠不足
・体力不足

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1657人

コメント

最高のコンディションでしたね
swynさん、こんばんは。
同じ日に、夜叉神から鳳凰に行っていました。
(昨年2月にも1日違いでニアミスだったかと。)
確実にどこかでお会いしていますね

それにしても、この日は、本当に良いお天気でしたね
白峰三山をはじめとする山々が素敵過ぎて、たまりませんでした。

私は、砂払岳手前あたりから、お腹の調子が悪くなり、薬師岳で引き返してしまいました
swynさんがやさしく迎えられた観音様から、どうやら「君は今日来なくていいから 」と言われてしまったようです(笑)

鳳凰三山は、何度行ってもいい山ですよね。
私も、また体調を整えて、行ってみたいと思います。
2013/3/18 18:38
Re:cirrusさん
cirrusさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
昨年コメントをいただいてから、お久しぶりになりますね。
前回も今回も鳳凰つながりで。

昨日は一シーズンに何度もないような最高のコンディションでしたね。
また鳳凰が好きになりました。
昨日まさかcirrusさんとニアミスしていたとはビックリです。
コースタイムから見ると、焼け跡の上部で追い越されて、薬師岳小屋辺りですれ違っているような感じですね。

私も昨日は稜線に上がる辺りから息絶え絶えで辛かったのですが、観音まで無理やり押し掛けちゃいました。

それでは、またどこかで。。。
2013/3/18 19:31
swyn さん、こんにちは!
鳳凰山、お疲れ様でした

去年のGWに南御室小屋にテントを張って歩きましたが、いや〜日帰りですとかなりのロングコースですよね

でも、頑張った甲斐のある展望でしたね
ここからも浅間山も見えるですね〜

私も土日で山へ行く際には、金曜の夜に出て現地で少し仮眠していざ登ろうパターンが多いんですが、
今回のswynさん同様眠くてしょうがない中歩いてしまって、後で思い返してもどういうところを歩いていたか思い出せないパターンがよくあります(笑)

睡眠不足によるケガとかにはお互い注意ですね〜
2013/3/19 13:49
Re:kamasenninさん
kamasenninさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

今回は久しぶりのロングコースでヘロヘロに疲れました。
森林限界を超えての景色 で報われた感じです。

昨年の3月に今回と同じコースを歩いた際には、あまりの眠さに南御室小屋手前の苺平で引き返したこともありました。
山行前の事前準備は重要ですね。

それでは。
2013/3/19 17:24
swynさん、はじめまして
おじゃまします、gaiaと申します。

とても美しい写真ばかりでため息が…。
この時期のこんな素晴らしい山々を間近で見れるなんて、羨ましい限りです。

シュっとした凛々しい甲斐駒、北岳の鉄壁のバットレス…、夏とはまた一味違っていいですね。
2013/3/19 21:11
Re:gaiaさん
gaiaさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

幸いにしてこの日は1シーズンに何度もない様な抜群のコンディションでした。
夏の海辺のような鳳凰も良いですが、雪の鳳凰もまた格別です。

ゴールデンウィークまでは多くの雪がありますので、gaiaさんもいかがでしょう。

それでは。
2013/3/19 22:58
またまた行かれたのですね〜
swynさん、こんばんは〜

夜叉神峠からのモルゲン、美しいですねえ

焼け跡からの富士山、飛行機雲もいいですねえ

少々前に登られた皆様のレコと比べると、最近の暖かさで一気に雪が少なくなったみたいですね

快晴で良かったですね
2013/3/21 23:12
Re:FRESCHEZZAさん
FRESCHEZZAさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

また行って来ました〜。
今シーズンは12月〜2月には森林限界まで行けなかったので、「3月こそは 」と思って時期を見計らってました。

この日はとても暖かくて風も無く、稜線上で手袋を外して素手になっても大丈夫でした。

それでは、失礼します。
2013/3/22 0:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら