記録ID: 2827692
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
50歳オレンジの長靴で三百名山!’20登り納めで最高の周回 南八ヶ岳の赤岳へ(美濃戸〜)
2020年12月29日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:59
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,568m
- 下り
- 1,580m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:57
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 6:56
距離 16.6km
登り 1,585m
下り 1,599m
14:07
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
今年の山行は87日目の、最後の登り納めは、赤岳周回を安全第一に挑みます!
二ヶ月前の山行です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2702097.html
二ヶ月前の山行です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2702097.html
ようやく美濃戸山荘に下山完了しました!
コロナ禍でも無料のお茶に、焚き火で暖まり放題でとてもありがたいです!
稜線は強風でとても寒かったですが、やっぱり今日も最高の山行でした。
今年も無事に山旅ができたことに、とても感謝です。
年末年始は家族サービスをして、自身の休息の為、ひと月程のお休み予定です。
来年はさらに安全を心がけながら天気が良く、魅了され目指す頂きはどこでしょう。
プロフィールも見て、いただければ幸いです。
最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。
コロナ渦の中ですが、生死を懸けた真剣勝負の遊びをしているので「絶対に事故らないんだ」という強い志を持って行動しています。
もしもの時の迅速な対応にココヘリ(ジロココ)更にはjRO(ジロー)に保険加入しています。
アクセスランキングベストの槍ヶ岳山行
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-840971.html
自身ベストのマッターホルン山行
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1560568.html
2020年ベストの常念岳山行
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2202003.html
過去のヤマレコ山行記録で、三百名山検索できます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-97679-data.html
お互いに人生は一度きり、誰もの命はひとつですから。
2021年目標は、生きていろ!(娘から)
検索< 長靴 三百名山 > #長靴#三百名山
コロナ禍でも無料のお茶に、焚き火で暖まり放題でとてもありがたいです!
稜線は強風でとても寒かったですが、やっぱり今日も最高の山行でした。
今年も無事に山旅ができたことに、とても感謝です。
年末年始は家族サービスをして、自身の休息の為、ひと月程のお休み予定です。
来年はさらに安全を心がけながら天気が良く、魅了され目指す頂きはどこでしょう。
プロフィールも見て、いただければ幸いです。
最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。
コロナ渦の中ですが、生死を懸けた真剣勝負の遊びをしているので「絶対に事故らないんだ」という強い志を持って行動しています。
もしもの時の迅速な対応にココヘリ(ジロココ)更にはjRO(ジロー)に保険加入しています。
アクセスランキングベストの槍ヶ岳山行
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-840971.html
自身ベストのマッターホルン山行
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1560568.html
2020年ベストの常念岳山行
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2202003.html
過去のヤマレコ山行記録で、三百名山検索できます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-97679-data.html
お互いに人生は一度きり、誰もの命はひとつですから。
2021年目標は、生きていろ!(娘から)
検索< 長靴 三百名山 > #長靴#三百名山
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:981人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する