軍畑駅→高水二山→棒ノ折山→さわらびの湯


- GPS
- 04:37
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,429m
- 下り
- 1,427m
コースタイム
09:44-50高水山(休憩)
10:10岩茸石山
11:09-20黒山(休憩)
11:40-55棒ノ折山(休憩)
12:58白谷橋登山口
13:18さわらびの湯
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(自分は途中下車して姉のうちに寄ったのでそんなにかかってない) |
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレは軍畑駅、高水山近くの常福院にありました 自分はさわらびの湯のトイレ利用 ルート上迷うような箇所はないかな |
写真
感想
今回の目的は飯能に住んでる姪にまだ渡せていない小学校入学祝いを渡しに
奥多摩側から飯能側へ山登りしながら姉家族のうちへお祝いを渡しに!!
(お祝いを送ってしまうのは簡単だけど、山を登って渡しに行きたかったので
大変遅くなったしまった(T_T)
軍畑→高源寺は車道歩き
駅から道案内の札が所々にあるので迷ったりしないで歩ける
でも車道も結構傾斜があり疲れた
高源寺→岩茸石山はよく道の広い場所も多く
所々に見晴らしのいい場所があり気持ちよかった
岩茸石山→黒山→棒ノ折山は
黒山までは歩きづらいって程でもないけどちょっと道が細い場所が多かったかな?
まぁ迷いはしないけど
高水三山のルートを外れると静かな山歩きができたのがよかった
棒ノ折山→さわらびの湯のルートは初めて歩いた!!
景色はいいけど沢を何度か渡るので雨降り後は注意!
あと沢を渡ると靴が濡れて滑りやすくなるので注意ですね
スニーカーではちょっときついかも
さわらびの湯はクーポン持参で700円!!
泉質はまぁまぁだったかな 悪くはない感じ
だけど木をふんだんに使った建物で
居心地もよく清潔感もあり山登りの疲れもとれました!!
700円ならおすすめです!!
(都内の温泉って高いですもんね 700円は安いです)
そういえばヤマレコオンラインショップにて
ヤマレコ缶バッジを購入しザックに付けてみた(前回ナイトハイク時からだけど)
缶バッジきっかけで山ガールから声かけられたらうれしいなぁ(^^♪
(山ガール以外の方からでもうれしいですよ!!)
自分も山でヤマレコグッズ見かけたら声掛けてみよ
山を越えてお祝いを渡しに行くってのは
気持ちこもってそうな感じしないですか?
って、そんなふうに思うのは自分だけで、もらう側は
「わざわざ山に登らないで普通に来ればいいのに...」って
思うんでしょうけどね(~_~;)
ザック重量6.3K
飲料1L(山登り中で0.45Lくらい飲んだ)
今日は水をゴクゴク飲むのをやめて
分岐点や山頂で一口ずつちょびちょび飲んだが
意外とのどの渇きもなく、飲む量も減らせた
今回、姉貴宅へのお土産も重いの選んで持っていったが
ザックが体に合うからかそんなに重くも感じなかった
ブラックダイアモンドのボルトはお気に入りのザックになりそう
最近続けて山に登っているので、
鈍ってた体もそろそろ体も山登り慣れてきた!
今回も山行前にグランズレメディ(靴専用除菌・消臭パウダー)使用
靴の嫌なにおいもしなくなってきた!!
おすすめです
姪へ
入学祝いほんと遅くなってごめんね^^;
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する