ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2878393
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

納古山 ↑遠見山↓納古口↑西尾根↓中級 〜新雪の御嶽山と白山

2021年01月25日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
24.0km
登り
1,496m
下り
1,491m

コースタイム

納古山中級コース登山口 - 道の駅ロック・ガーデンひちそう - (国道41号) - 飛騨川橋 - 星神社 - 権現山 - 第2展望台 - 権現山 - 星神社 - 飛騨川橋 - 見晴らし岩 - 遠見岩 - 遠見山(秋葉神社) - 鉄塔みどりの展望台 - 南尾根 - 鉄塔 - 納古口下山分岐 - 納古山 - 納古口下山分岐 - ゴリラ岩 - かえる岩 - 納古口登山口 - かぶと淵 - 納古橋 - 林道 - 西尾根登山道取付 - 西尾根 - 納古山 - 中級コース - 納古山中級コース登山口
天候
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・山上に雪は全く無し
・権現山(御嶽山)の登山道では、道標が整備されていました
・納古口のルートには道標が整備されていました
・遠見山から納古山へは登山道は無く、踏み跡程度で分かりにくい
・西尾根のルートには道標なし
木和谷の林道脇第一駐車場の納古山の登山案内図(初級コースと中級コース)
木和谷の林道脇第一駐車場の納古山の登山案内図(初級コースと中級コース)
最初に権現山(御嶽山)に向かいました
国道41号を南下して、飛騨川橋を渡りました
背後に遠見山の岩壁
最初に権現山(御嶽山)に向かいました
国道41号を南下して、飛騨川橋を渡りました
背後に遠見山の岩壁
星神社参道(御嶽山登山口)の入口
こかから参道の石段を上って行きます
中腹辺りで、右側を上っていく林道に合流
星神社参道(御嶽山登山口)の入口
こかから参道の石段を上って行きます
中腹辺りで、右側を上っていく林道に合流
虚空蔵菩薩堂
川辺町文化財
虚空蔵菩薩堂
川辺町文化財
三層塔
川辺町文化財
1
三層塔
川辺町文化財
林道脇にある通信施設の鉄塔
林道脇にある通信施設の鉄塔
林道から権現山(御嶽山)の登山道への入口
坂道には丸太の階段が整備されていました
西側の植林が伐採された直後で、西側の視界が良好でした
林道から権現山(御嶽山)の登山道への入口
坂道には丸太の階段が整備されていました
西側の植林が伐採された直後で、西側の視界が良好でした
権現山(御嶽山)の山頂に御嶽神社
権現山(御嶽山)の山頂に御嶽神社
権現山の山頂の三等三角点『笠ケ谷』396.76m
1
権現山の山頂の三等三角点『笠ケ谷』396.76m
山頂部からの新雪の御嶽山
昨日、富士山がやっと雪山となったのと同じように、御嶽山もようよう白くなりゆく
5
山頂部からの新雪の御嶽山
昨日、富士山がやっと雪山となったのと同じように、御嶽山もようよう白くなりゆく
第2展望台からの雲海に浮かぶ鳩吹山
5
第2展望台からの雲海に浮かぶ鳩吹山
高木山と富士山
右奥に貝月山
1
高木山と富士山
右奥に貝月山
鈴鹿山脈(藤原岳-御池岳-霊仙山)
養老山地
各務原アルプス
鬼飛山
山麓の雲海
5
鈴鹿山脈(藤原岳-御池岳-霊仙山)
養老山地
各務原アルプス
鬼飛山
山麓の雲海
池田山越しに伊吹山
山頂部は積雪量が増えたかな?
→どうも山頂では降雨もあったようでした
5
池田山越しに伊吹山
山頂部は積雪量が増えたかな?
→どうも山頂では降雨もあったようでした
磯倉と能郷白山
遠見山の南側に山域にある黒谷自然公園跡
建物は展望台のような廃墟かな?
1
遠見山の南側に山域にある黒谷自然公園跡
建物は展望台のような廃墟かな?
高木山
左側のピークに木製の展望台
高木山
左側のピークに木製の展望台
山麓の高山本線の下麻生駅に停車中の普通列車と特急ワイドビューひだ1号(高山行き)
山麓の高山本線の下麻生駅に停車中の普通列車と特急ワイドビューひだ1号(高山行き)
中腹の登山道からの納古山
4
中腹の登山道からの納古山
下麻生駅周辺の川辺町の街並み
下麻生駅周辺の川辺町の街並み
飛騨川橋からの飛騨川
飛騨川にはカンムリカイツブリやカモ類がいました
1
飛騨川橋からの飛騨川
飛騨川にはカンムリカイツブリやカモ類がいました
川辺町無料駐車場に設置されていた遠見山のハイキングマップ
令和2年度の事業で整備されたもののようです
川辺町無料駐車場に設置されていた遠見山のハイキングマップ
令和2年度の事業で整備されたもののようです
国道41号沿いの遠見山登山道入口の道標
国道41号沿いの遠見山登山道入口の道標
登山口の遠見山登山道マップ
平成30年度の事業で整備されたもののようです
登山口の遠見山登山道マップ
平成30年度の事業で整備されたもののようです
高山本線の下を通るトンネルの登山道入口
1
高山本線の下を通るトンネルの登山道入口
南側の岩場のピークからの見晴らし岩のピーク
南側の岩場のピークからの見晴らし岩のピーク
見晴らし岩
見晴らし岩からの北側の展望
右手前が権現山に向かう時に渡った飛騨川橋
左奥が水道橋
2
見晴らし岩からの北側の展望
右手前が権現山に向かう時に渡った飛騨川橋
左奥が水道橋
遠見岩からの南側の岩峰
遠見岩からの南側の岩峰
下麻生駅を通過中のワイドビューひだ(高山行き)
下麻生駅を通過中のワイドビューひだ(高山行き)
遠見山の山頂部にある城池
遠見山の山頂部にある城池
秋葉神社
稜線部からの納古山
稜線部からの納古山
鉄塔みどりの展望台
鉄塔みどりの展望台
送電線巡視路の道標No.95
ここは遠見山から納古山へ向かうルートではなさそうです
送電線巡視路の道標No.95
ここは遠見山から納古山へ向かうルートではなさそうです
ルートを修正するために植林地の斜面を下りました
谷部から斜面を上り返しました
ルートを修正するために植林地の斜面を下りました
谷部から斜面を上り返しました
送電線巡視路道標No.33
送電線巡視路道標No.33
稜線部の送電線の鉄塔
これがNo.33かな?
この先はほぼヤブ漕ぎは無く、踏み跡程度の箇所を一部で東側の斜面をトラバースしながら進みました
稜線部の送電線の鉄塔
これがNo.33かな?
この先はほぼヤブ漕ぎは無く、踏み跡程度の箇所を一部で東側の斜面をトラバースしながら進みました
稜線部沿いの踏み跡を進んで行くと、納古口の下山地点の道標
ここからは尾根伝いの登山道(納古口登山道)
南側の稜線に入り込まないようにビニールひもが張られていました
稜線部沿いの踏み跡を進んで行くと、納古口の下山地点の道標
ここからは尾根伝いの登山道(納古口登山道)
南側の稜線に入り込まないようにビニールひもが張られていました
納古山の山頂手前の『くぐり松』で松の枝をくぐります
1
納古山の山頂手前の『くぐり松』で松の枝をくぐります
周辺をヘリコプターが飛んで行きました
遠景は南アルプスの赤石岳
3
周辺をヘリコプターが飛んで行きました
遠景は南アルプスの赤石岳
納古山の山頂
山上に雪は全く無く、標高が低いこの山では雨だったようです
遠景は御嶽山、小秀山、奥三界山、中央アルプス
4
納古山の山頂
山上に雪は全く無く、標高が低いこの山では雨だったようです
遠景は御嶽山、小秀山、奥三界山、中央アルプス
納古山の山頂に展望図、石仏と多数のテーブルとベンチ
山頂の二等三角点『岩戸山』633.01m
西側の高賀山方面は西尾根に隠れていますが、切り開かれた山頂は抜群の展望台となっています
納古山の山頂に展望図、石仏と多数のテーブルとベンチ
山頂の二等三角点『岩戸山』633.01m
西側の高賀山方面は西尾根に隠れていますが、切り開かれた山頂は抜群の展望台となっています
4代目のノコリン
平家岳と滝波山
両白山地
左手前に岳山
1
両白山地
左手前に岳山
三ノ峰-別山-白山
4
三ノ峰-別山-白山
新雪の白山
手前にダイナランドと高鷲スノーパークのゲレンデ
5
新雪の白山
手前にダイナランドと高鷲スノーパークのゲレンデ
新雪の槍ヶ岳-大喰岳-中岳
4
新雪の槍ヶ岳-大喰岳-中岳
新雪の御嶽山、中腹には雲が湧いていました
地獄谷からの噴気が真上に上がっていました
ほぼ無風のようです
4
新雪の御嶽山、中腹には雲が湧いていました
地獄谷からの噴気が真上に上がっていました
ほぼ無風のようです
奥三界山越しの木曽駒ケ岳-宝剣岳-三ノ沢岳
3
奥三界山越しの木曽駒ケ岳-宝剣岳-三ノ沢岳
空木岳-赤梛岳-南駒ヶ岳-仙涯嶺
6
空木岳-赤梛岳-南駒ヶ岳-仙涯嶺
納古口の西斜面を下って行くと『分岐』の道標、Bコース(廃道?)とAコースとの分岐かな?
Aコースにはしっかりとした踏み跡が続いていました
納古口の西斜面を下って行くと『分岐』の道標、Bコース(廃道?)とAコースとの分岐かな?
Aコースにはしっかりとした踏み跡が続いていました
ゴリラ岩
かえる岩
納古口の林道からの入口(Aコース)
納古口の林道からの入口(Aコース)
林道沿いの沢の『かぶと淵』
1
林道沿いの沢の『かぶと淵』
川で餌を探していたダイサギ
4
川で餌を探していたダイサギ
林道の納古山登山道の道標
ここで納古橋を渡り、林道を上って行き、西尾根を目指します
林道の納古山登山道の道標
ここで納古橋を渡り、林道を上って行き、西尾根を目指します
林道を上って行くと林道分岐
右側がNTT川辺無線中継所なのかな?
チェーンゲートの林道を進み、西尾根に向かいました
林道を上って行くと林道分岐
右側がNTT川辺無線中継所なのかな?
チェーンゲートの林道を進み、西尾根に向かいました
林道の展望地からの納古山の西尾根
林道の展望地からの納古山の西尾根
林道の終点付近から西尾根への山道への入口(道標なし)
このカーブの右側から回り込む踏み跡がありました
この少し先で林道は行き止まりで広場となっていました
ここまで林業用の作業林道の枝道が多数ありました
林道の終点付近から西尾根への山道への入口(道標なし)
このカーブの右側から回り込む踏み跡がありました
この少し先で林道は行き止まりで広場となっていました
ここまで林業用の作業林道の枝道が多数ありました
西尾根の展望地からの西尾根の小ピーク
西尾根の展望地からの西尾根の小ピーク
納古山の南の遠見山方面に向かう稜線
納古山の南の遠見山方面に向かう稜線
樹間からの納古山の山頂方面
樹間からの納古山の山頂方面
山頂部が新雪の恵那山
3
山頂部が新雪の恵那山
新雪の乗鞍岳
納古山に再登頂
御嶽山のアーベンロート
再登頂時には中腹にかかっていた雲が殆ど切れました
5
御嶽山のアーベンロート
再登頂時には中腹にかかっていた雲が殆ど切れました
伊吹山方面の夕景
2
伊吹山方面の夕景
飛騨川と南側の濃尾平野
名駅の超高層ビル群も見えていました
左側に愛宕山、米田白山の奥に春日井三山方面
飛騨川と南側の濃尾平野
名駅の超高層ビル群も見えていました
左側に愛宕山、米田白山の奥に春日井三山方面
中級コースの最終水場
中級コースの最終水場
■権現山と納古山の植物
ヒカゲツツジの蕾
■権現山と納古山の植物
ヒカゲツツジの蕾
コアブラツツジ
ツクバネの果実
ミヤマシキミ
フユイチゴ
エビガライチゴ?
エビガライチゴ?
アケボノソウの果実
1
アケボノソウの果実
キッコウハグマの果実
1
キッコウハグマの果実
イワカガミ
マメヅタの大きな葉
マメヅタの大きな葉
木の上に生育していたミヤマウズラ
木の上に生育していたミヤマウズラ
セッコク
シュンランの蕾
マメヅタランの小さな葉
マメヅタランの小さな葉
【定点観察】ノコリン
3
【定点観察】ノコリン
【定点観察】
納古山からの御嶽山の火山活動
噴火直後よりも地獄谷からの噴気の勢いが弱くなってきて、山頂部(剣ヶ峰)への入山が季節・時間で一部規制解除されました
2
【定点観察】
納古山からの御嶽山の火山活動
噴火直後よりも地獄谷からの噴気の勢いが弱くなってきて、山頂部(剣ヶ峰)への入山が季節・時間で一部規制解除されました
【参考】
御嶽山の噴火前後の噴煙の様子
近くの小秀山からは、噴火前に撮影した画像で地獄谷でもわずかな噴気を確認していました
元サイズ:2048x1251px
1
【参考】
御嶽山の噴火前後の噴煙の様子
近くの小秀山からは、噴火前に撮影した画像で地獄谷でもわずかな噴気を確認していました
元サイズ:2048x1251px

感想

登山口向かう途中では雲海の下でしたが、納古山の登山口では雲海はほどんど切れていました。ほとんど風が無く、暖かい穏やかな日でした。
権現山の山頂手前の第1展望台では西側の植林地が伐採されていて、見晴らしが抜群でした。
昨日は、高山では多くの積雪があったようで、新雪の真っ白な山肌となっていました。
納古山の納古口下山分岐から南側は、薄い踏み跡があるものの、展望地が無く、手強い印象でした。
納古山の山中ではニホンジカに遭遇しました。山中ではテングチョウを見かけました。

【御嶽山の火山活動】


【納古山からの白銀の山並み】


【 バックナンバー 納古山 】
・1月13日(2015年)『納古山〜厳冬期御嶽山の遥拝(動画付)』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-574904.html
・1月25日(2021年)『納古山 ↑遠見山↓納古口↑西尾根↓中級 〜新雪の御嶽山と白山』https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2878393.html
・1月26日(2017年)『納古山からのご来光と高木山-富士山』https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1052774.html
・2月3日 (2013年)『納古山 御嶽山の展望台を周回』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-265985.html
・2月7日 (2016年)『納古山 〜御嶽山が綺麗に見えました』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-808531.html
・3月29日 (2009年)『納古山 中級コース +鳩吹山のカタクリ』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-103157.html
・9月29日 (2014年)『納古山から御嶽山の火山活動を観測(動画付)』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-521045.html
・11月23日 (2011年)『納古山 山頂からの雪景色とご来光』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-151232.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1335人

コメント

御嶽山の地獄谷からの噴煙
こんばんは😄初コメです。

御嶽山の噴煙、無風?で真っ直ぐ立ち昇ってますね。
噴火1年前に王滝頂上から剣ヶ峰へ、その時も見えてました。
私のPF写真はその時お鉢巡りで地獄谷を俯瞰してるものです。
だいぶ前ですが変えられません。
2021/1/26 21:06
Re: 御嶽山の地獄谷からの噴煙
teheheさん こんばんは
最近は噴気が山頂部の稜線より高く見えることが少なくなってきた印象ですが、ほぼ無風の時にはこの日のように見えることもあるようです。空気が澄んだ日には、100km程離れた濃尾平野から肉眼で噴気がぼんやりと見えることもあります。
噴火前には、王滝頂上の奥ノ院方面から八丁ダルミ直下の噴気が近くから見えていて、近くを通ると硫黄匂がすることもありました。
剣ヶ峰の山頂から一ノ池の外輪山を周回する時に、地獄谷の下を覗くと、小さな噴気が見えていました(2014年5月2日訪問時など)。
納古山よりも御嶽山により近い小秀山から撮影した画像でも、噴火前に地獄谷の小さな噴気を確認していました。
噴火後は、噴気穴の位置が変わったようです。(追加した参考図)
2021/1/26 22:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら