ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 28891
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

針ノ木岳ラウンド縦走 オプションで爺ヶ岳南峰追加

2008年07月28日(月) 〜 2008年07月29日(火)
 - 拍手
GPS
29:10
距離
22.1km
登り
2,271m
下り
2,271m

コースタイム

一日目
5:08(5:40バス発)信濃大町-6:20(6:30発)扇沢-9:10種池山荘-9:57(10:09発)爺ヶ岳南峰-10:44種池山荘-12:15岩小屋沢岳-12:53新越山荘(泊)
二日目
5:34新越山荘-6:08鳴沢岳-7:03赤沢岳-8:33スバリ岳-9:16針ノ木岳-10:00針ノ峠-12:15大沢小屋-13:10(13:30バス発)扇沢-薬師温泉-信濃大町駅
天候 一日目 晴れ時々曇り
二日目 雷雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2008年07月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
信濃大町駅周辺にはコンビニはありません。
国道沿いまで足を伸ばし食料を調達しました。
柏原新道入り口で登山届け提出。
新越山荘から針ノ木岳までは何箇所か岩場がありますが
慎重に進めば問題ありません。
針ノ木雪渓は6本爪のアイゼンと2本ストックが
あれば快調に下れます。
(1日目)
ムーンライト信州で信濃大町駅へ到着。
タクシー相乗りの誘いがありますが、食料調達ため
お断りし、徒歩10分弱のコンビ二まで往復しました。
2008年07月27日 05:33撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/27 5:33
(1日目)
ムーンライト信州で信濃大町駅へ到着。
タクシー相乗りの誘いがありますが、食料調達ため
お断りし、徒歩10分弱のコンビ二まで往復しました。
扇沢のバスターミナル。
まだ観光客も少なく、静かな朝です。
2008年07月27日 06:28撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/27 6:28
扇沢のバスターミナル。
まだ観光客も少なく、静かな朝です。
柏原新道入口。
登山届を提出して初の北アルプスへGo!
2008年07月27日 06:41撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/27 6:41
柏原新道入口。
登山届を提出して初の北アルプスへGo!
ケルン。
ここでザックを下ろして少し休憩します。
2008年07月27日 07:29撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/27 7:29
ケルン。
ここでザックを下ろして少し休憩します。
明日、目指す針ノ木岳が見えてきます。
2008年07月27日 07:46撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
7/27 7:46
明日、目指す針ノ木岳が見えてきます。
アカモノ。
2008年07月27日 08:38撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/27 8:38
アカモノ。
途中で1箇所雪渓を横切ります。
しっかりとステップが切ってありました。
感謝です。
2008年07月27日 08:49撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/27 8:49
途中で1箇所雪渓を横切ります。
しっかりとステップが切ってありました。
感謝です。
最後の急登を終えると空が開け
種池山荘が見えてきます。
2008年07月27日 09:06撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/27 9:06
最後の急登を終えると空が開け
種池山荘が見えてきます。
チングルマが元気に咲いています。
2008年07月27日 09:09撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
7/27 9:09
チングルマが元気に咲いています。
種池山荘到着。
多くの方が休んでいます。
2008年07月27日 09:10撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/27 9:10
種池山荘到着。
多くの方が休んでいます。
小屋前のベンチからの針ノ木岳、蓮華岳方向。
2008年07月27日 09:11撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/27 9:11
小屋前のベンチからの針ノ木岳、蓮華岳方向。
ウサギギク
2008年07月27日 09:20撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/27 9:20
ウサギギク
雷鳥も姿を見せてくれます。
ひな鳥も一緒でした。
2008年07月27日 09:21撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/27 9:21
雷鳥も姿を見せてくれます。
ひな鳥も一緒でした。
時間も早いので、登山道を右に折れ、
爺ヶ岳を目指します。
2008年07月27日 09:23撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
7/27 9:23
時間も早いので、登山道を右に折れ、
爺ヶ岳を目指します。
鹿島槍ヶ岳の雲はなかなか取れてくれません。
2008年07月27日 09:26撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/27 9:26
鹿島槍ヶ岳の雲はなかなか取れてくれません。
こうやって見るとサクサク登れそうなんですがねぇ・・・
2008年07月27日 09:30撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
7/27 9:30
こうやって見るとサクサク登れそうなんですがねぇ・・・
爺ヶ岳南峰山頂です。
北峰のほうが高いのですが今日はここまで。
種池山荘やこれから歩く新越山荘方向への
稜線が見渡せます。
2008年07月27日 09:52撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/27 9:52
爺ヶ岳南峰山頂です。
北峰のほうが高いのですが今日はここまで。
種池山荘やこれから歩く新越山荘方向への
稜線が見渡せます。
正面に立山や剣岳を見ながら下ります。
2008年07月27日 10:18撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/27 10:18
正面に立山や剣岳を見ながら下ります。
タテヤマリンドウ?
2008年07月27日 10:20撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
7/27 10:20
タテヤマリンドウ?
種池山荘へ戻ってきました。
これが種池です。
2008年07月27日 10:46撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/27 10:46
種池山荘へ戻ってきました。
これが種池です。
さっきの雷鳥と同じかな?
2008年07月27日 10:47撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
7/27 10:47
さっきの雷鳥と同じかな?
お花シリーズ行きま〜す。
まずはキヌガサソウ。
ここあたりには群落もあります。
2008年07月27日 10:47撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
7/27 10:47
お花シリーズ行きま〜す。
まずはキヌガサソウ。
ここあたりには群落もあります。
サンカヨウ。
2008年07月27日 10:54撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
7/27 10:54
サンカヨウ。
オオバキスミレ?
2008年07月27日 10:55撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/27 10:55
オオバキスミレ?
シナノキンバイ?のお花畑。
2008年07月27日 11:02撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
7/27 11:02
シナノキンバイ?のお花畑。
コイワカガミ。
2008年07月27日 11:03撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/27 11:03
コイワカガミ。
ハクサンフウロ。
2008年07月27日 11:03撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
7/27 11:03
ハクサンフウロ。
アオノツガザクラ。
2008年07月27日 11:04撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/27 11:04
アオノツガザクラ。
ハクサンチドリ。
2008年07月27日 11:07撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
7/27 11:07
ハクサンチドリ。
テガタチドリ?
2008年07月27日 11:09撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/27 11:09
テガタチドリ?
シナノキンバイ。
2008年07月27日 11:14撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
7/27 11:14
シナノキンバイ。
チングルマ。
2008年07月27日 11:24撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/27 11:24
チングルマ。
クルマユリ。
2008年07月27日 11:33撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/27 11:33
クルマユリ。
ミヤマクワガタ。
2008年07月27日 11:42撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
7/27 11:42
ミヤマクワガタ。
タカネミミナグサ?
2008年07月27日 11:49撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
7/27 11:49
タカネミミナグサ?
ヨツバシオガマ?
2008年07月27日 11:53撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/27 11:53
ヨツバシオガマ?
イワオウギ。
2008年07月27日 11:54撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/27 11:54
イワオウギ。
イブキジャコウソウ。
2008年07月27日 12:01撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/27 12:01
イブキジャコウソウ。
ミヤマコゴメグサ。
2008年07月27日 12:13撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/27 12:13
ミヤマコゴメグサ。
前景にハイマツを配してみました。
2008年07月27日 12:02撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/27 12:02
前景にハイマツを配してみました。
雲が厚くなってきます。
2008年07月27日 12:09撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/27 12:09
雲が厚くなってきます。
岩小屋沢岳山頂です。
2008年07月27日 12:14撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/27 12:14
岩小屋沢岳山頂です。
イワツメクサ?
2008年07月27日 12:14撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/27 12:14
イワツメクサ?
明日歩く道が見えています。
2008年07月27日 12:15撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/27 12:15
明日歩く道が見えています。
新越山荘が見えました。
2008年07月27日 12:28撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/27 12:28
新越山荘が見えました。
明日下る針ノ木雪渓。
2008年07月27日 12:29撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/27 12:29
明日下る針ノ木雪渓。
ガサガサと音がしたら猿の家族が現れました。
2008年07月27日 12:46撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
7/27 12:46
ガサガサと音がしたら猿の家族が現れました。
季節はずれのショウジョウバカマ。
2008年07月27日 12:50撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/27 12:50
季節はずれのショウジョウバカマ。
新越山荘到着。
この10分後に大雨になりました。
2008年07月27日 12:53撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/27 12:53
新越山荘到着。
この10分後に大雨になりました。
早い時間の到着なのでいい場所に
案内してくれました。
2008年07月27日 13:00撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
7/27 13:00
早い時間の到着なのでいい場所に
案内してくれました。
窓からは針ノ木岳が見えます。
2008年07月27日 13:00撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
7/27 13:00
窓からは針ノ木岳が見えます。
夕方少し鳴沢岳方面に登ってみたら
ちょこっと槍ヶ岳が見えました。
2008年07月27日 17:27撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
7/27 17:27
夕方少し鳴沢岳方面に登ってみたら
ちょこっと槍ヶ岳が見えました。
雷雨も上がり鹿島槍?も姿を見せます。
2008年07月27日 17:36撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
7/27 17:36
雷雨も上がり鹿島槍?も姿を見せます。
この日は夕陽が綺麗で、
2008年07月27日 18:51撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/27 18:51
この日は夕陽が綺麗で、
白馬岳方面までくっきりと見渡せて、
2008年07月27日 18:51撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/27 18:51
白馬岳方面までくっきりと見渡せて、
こんな色に染まりました。
2008年07月27日 19:04撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
7/27 19:04
こんな色に染まりました。
(二日目)
朝起きたら、低い雲の下に大町市街が見えていました。
2008年07月28日 05:33撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/28 5:33
(二日目)
朝起きたら、低い雲の下に大町市街が見えていました。
鳴沢岳山頂。
雨が下から降ってきます。
2008年07月28日 06:08撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/28 6:08
鳴沢岳山頂。
雨が下から降ってきます。
赤沢岳山頂。
雨が一時的に上がりました。
2008年07月28日 07:03撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/28 7:03
赤沢岳山頂。
雨が一時的に上がりました。
おっ!黒部湖が見えました。
ここまでガスガスだったのでこれでも十分感動です。
2008年07月28日 07:04撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/28 7:04
おっ!黒部湖が見えました。
ここまでガスガスだったのでこれでも十分感動です。
扇沢が見えます。
2008年07月28日 07:22撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/28 7:22
扇沢が見えます。
登山道の状況1
2008年07月28日 08:26撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
7/28 8:26
登山道の状況1
登山道の状況2
濡れても結構グリップがきくので安心して歩けました。
2008年07月28日 08:27撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/28 8:27
登山道の状況2
濡れても結構グリップがきくので安心して歩けました。
スバリ岳山頂です。
2008年07月28日 08:33撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/28 8:33
スバリ岳山頂です。
エメラルドグリーンの黒部湖。
2008年07月28日 08:33撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/28 8:33
エメラルドグリーンの黒部湖。
コマクサも咲いていました。
2008年07月28日 08:36撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/28 8:36
コマクサも咲いていました。
針ノ木岳山頂はガスの中です。
2008年07月28日 08:40撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/28 8:40
針ノ木岳山頂はガスの中です。
針ノ木岳山頂。
やっぱりガスガスでした(泣)。
2008年07月28日 09:16撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/28 9:16
針ノ木岳山頂。
やっぱりガスガスでした(泣)。
雪渓を背景に高山植物。
2008年07月28日 09:45撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/28 9:45
雪渓を背景に高山植物。
針ノ木峠に到着です。
2008年07月28日 10:00撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/28 10:00
針ノ木峠に到着です。
針ノ木小屋の入り口です。
雪渓の様子をスタッフに伺いました。
2008年07月28日 10:01撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/28 10:01
針ノ木小屋の入り口です。
雪渓の様子をスタッフに伺いました。
夏真っ盛りにここを歩きたいと思っていました。
針ノ木雪渓です。
2008年07月28日 10:53撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/28 10:53
夏真っ盛りにここを歩きたいと思っていました。
針ノ木雪渓です。
落石は怖いなぁ。
2008年07月28日 11:13撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/28 11:13
落石は怖いなぁ。
今回は4本爪のアイゼンとストック1本で下りました。
6本爪のアイゼンとダブルストックなら駆け下れる感じです。
2008年07月28日 11:19撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
7/28 11:19
今回は4本爪のアイゼンとストック1本で下りました。
6本爪のアイゼンとダブルストックなら駆け下れる感じです。
踏み抜いたら一大事です。
2008年07月28日 11:42撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/28 11:42
踏み抜いたら一大事です。
大沢小屋。
雪渓が終わってからもなにげに小さなアップダウンがあります。
2008年07月28日 12:15撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/28 12:15
大沢小屋。
雪渓が終わってからもなにげに小さなアップダウンがあります。
無事下山です。
予定していたバスより1本早いバスに乗れました。
大町温泉郷で途中下車。サッパリして帰途につきました。
2008年07月28日 13:06撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7/28 13:06
無事下山です。
予定していたバスより1本早いバスに乗れました。
大町温泉郷で途中下車。サッパリして帰途につきました。

感想

○プロローグ
 自分は今まであまり山小屋に泊ったことがありませんでした。お風呂に入れないのがどうもなぁというのが一番大きな理由かもしれません。(かつて泊ったことのある山小屋は安達太良のくろがね小屋、那須の煙草屋旅館、立山のロッジ立山連峰。いずれも温泉がある宿ですね。)

 でも、今年の冬に北八ツの高見石小屋や麦草ヒュッテに泊って、少しくらい風呂に入らなくても大丈夫。下りてきて温泉に入ってさっぱりして帰ればOK!と気持ちに変化が生じました。
 山中に泊まれるとなれば、深く山に入ることもできます。憧れだった北アルプスだって登れます。

 そんなわけで、北アルプスで、1泊2日の日程で、がっつり歩けて、おまけに人の少ないところはないかと探して見つけたのが今回の針ノ木岳ラウンド縦走(おまけで爺ヶ岳追加)。いよいよ北アルプスデビューです。

○アプローチ
 ムーンライト信州で早朝の信濃大町駅に到着。失敗だったのは新宿駅のキオスクが23時ごろには閉まってしまうのを知らずに、睡眠薬代わりのビールを買えなかったこと。おかげであんまり良く眠れませんでした。
 信濃大町駅ではタクシーの運転手さんが相乗りのオファーをしてきますが、バスの発車までの時間を利用して、少々歩いて国道のコンビニまで往復し食料を調達。扇沢行きのバスの中でおにぎりの朝食。6時20分には扇沢に到着。いい天気でテンションも上がります。

○7/28(日)
 扇沢でトイレを済ませ、水も補給し出発。バスで来た道を10分ほど下り、柏原新道入口へ。遭対協の方に登山届けを提出しいよいよ登りです。
 柏原新道は全体に非常に歩きやすいので、いい調子で登ります。ケルンでザックを下ろしてエネルギー補給、さらに登っていきます。背後には青空に映える針ノ木岳と雪渓が良く見えるようになってきます。
 今日は日曜日なので、下山される方が多くいました。話を交わすと昨日はガスであまり展望がきかなかったそうです。
 最後の急登を終えると、種池山荘まえのお花畑に出ます。空が急に開けます。2時間40分ほどで種池山荘へ到着。うん、好調、好調。ここで少々休憩をとってから爺ヶ岳へ向かいます。

 ここの登りが結構ききました。標高が上がっているせいか息も切れます。すこしペースを落として登ります。爺ヶ岳には南峰、北峰とありますが高いのは北峰。今回は南峰までとしました。
 山頂でおにぎりを食べ、地図を広げて山座同定を楽しみました。このころから雲が広がり始め、早朝のような快晴とは行かなくなってきました。となれば、早めに山小屋に到着しようと下り始めます。

 種池山荘前を横切り、テン場を通過します。この針ノ木岳への縦走路に入ると人がとたんに少なくなり、静かな山道になります。ここからの今日の宿の新越山荘までは花が多い!写真を撮りながらなのでペースはゆっくりになります。また、景色のスケールも大きいですね。黒部側を歩く際には剣岳が格好いい姿を見せてくれます。
 
 でも、遠くでゴロゴロ鳴り始めました。新越山荘には13時前に到着しましたが、到着後10分で雨が降り始めました。早く着いてよかった〜。
 受付時には今日は小屋番さんから「今日は空いていますよ」と言われましたが、雷雨がひどくなり、種池山荘まで行く予定だった人たちが続々と新越山荘泊まりに変更です。最終的には定員近くまで行ったようでしたが、早着でいい場所を確保できたためゆっくり過ごせました。
 夕方雨の止み間に鳴沢岳方面まで散歩したら、針ノ木峠の向こうに槍ケ岳の穂先が見えました。大ラッキー!また、すごく綺麗に夕焼けしました。小屋で働く皆さんも携帯で写真を撮っていたほどでした。

○7/29(月)
 4時30分起床、5時朝食。宿泊者には無料の水1Lをいただいて、5時34分に出発です。曇天で雨もぱらつくのでレインウエアを着用です。
 最初のピーク鳴沢岳を過ぎると雨が下から振ってくるような状況になりました。雷も近づいている雰囲気です。ハイマツ帯で身を隠すところがない場所もかなりあります。姿勢を低くして足早に進んで、見つけた小さな木の陰で身を縮めて様子を見ますが、登山道に水が流れ始めます。風雨もひどくなってきました。この先の岩場のことも考えて、引き返すことにしました。

 10分ほど戻ると、途中で抜いてきたお二人と会いました。自分は足元ばかり見て歩いていたので気づきませんでしたが、お二人が剣方面の視界が開けてきているとおっしゃいます。見ると確かに雨は降っているものの、剣方向は明るくなってきています。雲もそちらから流れていましたので、これから今以上に状況が悪くなることはないだろうと話をしながら考えました。
 
 再びきびすを返します。赤沢岳の山頂では黒部湖がうっすら見えました。ここで左に折れてスバリ岳へ向かって一度下ります。下ってからスバリ岳への上りに結構岩場がありました。幸いだったのは雨で濡れても、岩があまり滑らなかったこと。慎重に行きます。
 お天気がこんなですから当然展望はききません。黙々と歩き、黙々と登り、黙々と下ります。でも嫌にならないから不思議です。

 スバリ岳の山頂から針ノ木岳までも岩の多いところです。ここで、先行していた4人に追いつきました。ここまでで会った人は対向者ゼロ、同じ方向に行く人はこの4人を含めて6人。お天気がお天気ですので少なくて当然ですかね。
 針ノ木岳山頂もガスの中です。休憩することもなく針ノ木峠に向かいます。ここからは時々雪の上を歩きますが、雪も緩んでいますし、斜度もないので安心してあるけます。

 ようやく針ノ木小屋に到着です。ここで少々エネルギー補給をして、小屋番さんに雪渓の様子を聞きますが、特に危険なことはないとのことでした。
 さて、今回の山行のお楽しみの一つ、針ノ木雪渓の下りにかかります。途中まで夏道が出ていますのでそこを下りますが、どこで雪渓に移っていいものやら分からなかったので、乗れそうなところから雪渓に移ります。4本爪の軽アイゼンとストック1本を今回は用意してきました。(6本爪とダブルストックも考えましたが荷物の軽量化を優先させました。)
 グサグサ雪かと思いきや以外に雪が固く驚きました。今回の装備で転ぶこともなく下れましたが、6本爪とダブルストックなら気を遣わずにらく〜に下れそうです。しかしこの雪渓、下るのはいいですが、登るのは大変そうです。実際登ってくる方の中で余裕綽々という方は少なかったですね〜。

 楽しかった雪渓下りも終わって、再び夏道に戻ります。ここからずっと下るのかと思いきや、沢を巻いたりしながら山腹を行くのでところどころ登りがあります。気温も上がってきていますので、最後にひとがんばりさせられるって感じでした。
 それでも、扇沢には13時30分、予定より大分早く着くことができました。途中引き返したロスがあっても、展望がなかったために黙々と歩いた結果でしょう。
 おかげで大町温泉郷でゆっくり温泉に入ってから帰途に着くことができました。

○感想
 大展望。数多くの花。雷鳥。夕焼け。雷雨。濡れた岩。雪渓。
 いずれも深く印象に残ります。特に厳しい状況の中での行動は、自分の山の経験値を大きく上げてくれたように思います。
 満足のいく北アルプスデビューになりました。でも展望の良いときにリベンジします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3200人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら