ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2889723
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

上高地SnowCamp

2020年02月07日(金) 〜 2020年02月08日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
24.2km
登り
1,487m
下り
1,498m

コースタイム

1日目
山行
5:25
休憩
2:50
合計
8:15
7:20
25
7:45
7:55
70
9:05
9:25
25
9:50
9:55
15
10:10
10:10
10
10:20
10:20
30
10:50
11:00
5
11:05
12:30
65
13:35
13:35
15
13:50
14:20
60
明神池
15:20
15:30
5
15:35
小梨平
2日目
山行
2:50
休憩
0:15
合計
3:05
8:45
40
小梨平
9:25
9:25
35
10:00
10:10
65
11:15
11:20
30
11:50
天候 2/7:晴れ、2/8:曇り
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
坂巻温泉の駐車場に車を置いて徒歩で中ノ湯ので移動しました。坂巻温泉はこの時期は毎年一時休業しているのですが、駐車場は無料で使わせて貰えます。玄関前の外トイレも使用可能です。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありませんが、坂巻温泉〜中ノ湯間の車道は交通量が多いので車に気をつける必要があります。釜トンネルから大正池間も工事車両が時々通ります。坂巻温泉入口のスロープは凍結した上に雪が薄く積もっている場所があり、下山後の下りで転倒してしまいました。
その他周辺情報 「みどのロッヂ」で美味しい蕎麦を食べ、「竜島温泉」で温まって帰りました。
沢渡の市営第2駐車場で車中泊。気温-14℃。月が輝いている。
2020年02月07日 01:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/7 1:10
沢渡の市営第2駐車場で車中泊。気温-14℃。月が輝いている。
坂巻温泉まで移動して駐車。
2020年02月07日 07:17撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 7:17
坂巻温泉まで移動して駐車。
坂巻温泉は1/14〜2/14の間、定例の設備点検のため休館中。
2020年02月07日 07:14撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 7:14
坂巻温泉は1/14〜2/14の間、定例の設備点検のため休館中。
本来は有料だが、休館中は無料で駐車出来る。外トイレも使えるのでありがたい。
2020年02月07日 07:14撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 7:14
本来は有料だが、休館中は無料で駐車出来る。外トイレも使えるのでありがたい。
駐車場には雪が無い。温泉の地熱のせいだろう。車は3台のみ。
2020年02月07日 07:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 7:06
駐車場には雪が無い。温泉の地熱のせいだろう。車は3台のみ。
ザックは24.5kgと13.5kg、冬キャンプは何かと荷が多い。気温-6℃。
2020年02月07日 07:12撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 7:12
ザックは24.5kgと13.5kg、冬キャンプは何かと荷が多い。気温-6℃。
1.8kmの国道歩き。路肩が雪に埋まっているので今回のコース中で最も危険。
2020年02月07日 07:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 7:40
1.8kmの国道歩き。路肩が雪に埋まっているので今回のコース中で最も危険。
この時期にしては-15℃と気温が低い。
2020年02月07日 07:42撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 7:42
この時期にしては-15℃と気温が低い。
坂巻温泉から25分で中の湯ゲートに到着。
2020年02月07日 07:45撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 7:45
坂巻温泉から25分で中の湯ゲートに到着。
中の湯ゲートから上高地へは冬期閉鎖中でバスもタクシーも入れない。通年営業の売店があり、仮設トイレと登山ポストがある。
2020年02月07日 07:46撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 7:46
中の湯ゲートから上高地へは冬期閉鎖中でバスもタクシーも入れない。通年営業の売店があり、仮設トイレと登山ポストがある。
延長1310mの現在の釜トンネルは2005年6月に完成した2代目の釜トンネル。照明は消えているのでヘッドライトが必要。
2020年02月07日 07:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 7:50
延長1310mの現在の釜トンネルは2005年6月に完成した2代目の釜トンネル。照明は消えているのでヘッドライトが必要。
傾斜は11%で車道としてはかなりきついが、隣の旧釜トンネルは最大16.5%と登山道並だった。
2020年02月07日 08:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 8:07
傾斜は11%で車道としてはかなりきついが、隣の旧釜トンネルは最大16.5%と登山道並だった。
真っ暗で傾斜もきついので出口が遠く感じる。ここでようやく中間地点。
2020年02月07日 08:10撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 8:10
真っ暗で傾斜もきついので出口が遠く感じる。ここでようやく中間地点。
30分掛かって釜トンネルを通過した。
2020年02月07日 08:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 8:23
30分掛かって釜トンネルを通過した。
2本目のトンネルは2016年に完成した上高地トンネル。全長588m。
2020年02月07日 08:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 8:37
2本目のトンネルは2016年に完成した上高地トンネル。全長588m。
寒さで霜が付いていて良く見えない。
2020年02月07日 08:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 8:52
寒さで霜が付いていて良く見えない。
大正池ホテル脇には冬季も使えるトイレがある。
2020年02月07日 09:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 9:07
大正池ホテル脇には冬季も使えるトイレがある。
大正池からの穂高連峰。西穂(2909m)、奥穂(3190m)、前穂(3091m)、明神(2931m)、素晴らしい!
2020年02月07日 09:25撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 9:25
大正池からの穂高連峰。西穂(2909m)、奥穂(3190m)、前穂(3091m)、明神(2931m)、素晴らしい!
大正池からの焼岳(2456m)。池は珍しく凍っていた。
2020年02月07日 09:25撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 9:25
大正池からの焼岳(2456m)。池は珍しく凍っていた。
積雪は40〜50cmと少なく、しっかりしたトレースが付いているのでスノーシューは不要。
2020年02月07日 09:42撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 9:42
積雪は40〜50cmと少なく、しっかりしたトレースが付いているのでスノーシューは不要。
田代池。極寒の朝、川面の水蒸気が霧になる「けあらし」。これも寒さと引換のご褒美。
2020年02月07日 09:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 9:49
田代池。極寒の朝、川面の水蒸気が霧になる「けあらし」。これも寒さと引換のご褒美。
ここにもカメラマンが4人。「けあらし」狙いらしい。
2020年02月07日 09:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 9:49
ここにもカメラマンが4人。「けあらし」狙いらしい。
田代橋から梓川と穂高。右岸に見えるのは上高地温泉ホテルと上高地ルミエスタホテル。
2020年02月07日 10:11撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 10:11
田代橋から梓川と穂高。右岸に見えるのは上高地温泉ホテルと上高地ルミエスタホテル。
好天と絶景に恵まれ、楽しいスノーハイクが続く。
2020年02月07日 10:18撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 10:18
好天と絶景に恵まれ、楽しいスノーハイクが続く。
明治の日本人に登山の楽しさを教えてくれた恩人、ウェストンの記念碑。
2020年02月07日 10:22撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 10:22
明治の日本人に登山の楽しさを教えてくれた恩人、ウェストンの記念碑。
小さな獣の足跡。大きく蛇行している。
2020年02月07日 10:45撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 10:45
小さな獣の足跡。大きく蛇行している。
「晴れ男」の面目躍如!こんな天気は滅多に無いぞ!
2020年02月07日 10:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 10:51
「晴れ男」の面目躍如!こんな天気は滅多に無いぞ!
焼岳
2020年02月07日 10:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 10:52
焼岳
河童橋の上から穂高連峰の絶景。左から西穂高岳(2909m)、奥穂高岳(3190m)、吊尾根、前穂高岳(3090m)、明神岳(2931m)。
2020年02月07日 10:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 10:52
河童橋の上から穂高連峰の絶景。左から西穂高岳(2909m)、奥穂高岳(3190m)、吊尾根、前穂高岳(3090m)、明神岳(2931m)。
鉄板アングルで河童橋とのツーショット。冬の上高地はこれが15回目だ。
2020年02月07日 10:56撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 10:56
鉄板アングルで河童橋とのツーショット。冬の上高地はこれが15回目だ。
化粧柳。枝が赤く美しいケショウヤナギの群落。北海道の日高・十勝地方と梓川にしか無いらしい。
2020年02月07日 10:58撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 10:58
化粧柳。枝が赤く美しいケショウヤナギの群落。北海道の日高・十勝地方と梓川にしか無いらしい。
奥穂高岳の山頂付近で舞い上がる雪煙。稜線の風は強そうだ。
2020年02月07日 10:58撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 10:58
奥穂高岳の山頂付近で舞い上がる雪煙。稜線の風は強そうだ。
小梨平。丁度良い場所に設営の跡地があったのでここに決定。上高地SnowCampはこれが14回目。
2020年02月07日 11:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 11:07
小梨平。丁度良い場所に設営の跡地があったのでここに決定。上高地SnowCampはこれが14回目。
冬用外張のスカートに雪を乗せる。
2020年02月07日 11:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 11:28
冬用外張のスカートに雪を乗せる。
設営完了
2020年02月07日 11:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 11:32
設営完了
松本のコンビニで調達した「冷凍鍋焼きうどん」でランチ。
2020年02月07日 11:46撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 11:46
松本のコンビニで調達した「冷凍鍋焼きうどん」でランチ。
美味しい鍋焼きうどんの完成。
2020年02月07日 11:58撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 11:58
美味しい鍋焼きうどんの完成。
スノーシューを履いて明神までハイキング。
2020年02月07日 12:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 12:31
スノーシューを履いて明神までハイキング。
明神岳
2020年02月07日 13:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 13:23
明神岳
上高地から1時間で明神に到着。
2020年02月07日 13:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 13:32
上高地から1時間で明神に到着。
スノーシュー初体験の徹ちゃん。
2020年02月07日 13:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 13:37
スノーシュー初体験の徹ちゃん。
明神橋
2020年02月07日 13:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 13:40
明神橋
猟師にして伝説の山案内人・上條嘉門次が1879年に建てた嘉門次小屋。
2020年02月07日 13:48撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 13:48
猟師にして伝説の山案内人・上條嘉門次が1879年に建てた嘉門次小屋。
穂高神社で山の安全と好天を祈願した。
2020年02月07日 13:53撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 13:53
穂高神社で山の安全と好天を祈願した。
明神池・一之池
2020年02月07日 13:56撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 13:56
明神池・一之池
フロストフラワー
2020年02月07日 13:56撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 13:56
フロストフラワー
明神池・二之池。静かな佇まいが神秘的だ。
2020年02月07日 13:57撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 13:57
明神池・二之池。静かな佇まいが神秘的だ。
アイスクライミングに人気の氷瀑らしい。
2020年02月07日 14:43撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 14:43
アイスクライミングに人気の氷瀑らしい。
氷瀑から落ちてきた氷の塊。人の頭大のが当たったら致命的だ。
2020年02月07日 14:43撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 14:43
氷瀑から落ちてきた氷の塊。人の頭大のが当たったら致命的だ。
河童橋付近から穂高
2020年02月07日 15:22撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 15:22
河童橋付近から穂高
今夜の小梨平はテント3張、5人のみだ。
2020年02月07日 15:34撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 15:34
今夜の小梨平はテント3張、5人のみだ。
SnowCampの定番スイーツ作り。まずは玉子の黄身。
2020年02月07日 15:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 15:51
SnowCampの定番スイーツ作り。まずは玉子の黄身。
卵黄に練乳を加えて撹拌し、きれいな雪を加えてさらに撹拌。
2020年02月07日 15:56撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 15:56
卵黄に練乳を加えて撹拌し、きれいな雪を加えてさらに撹拌。
手作りバニラアイス(もどき)が完成。ロッテの「爽」に味も食感もそっくりだ。
2020年02月07日 15:57撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/7 15:57
手作りバニラアイス(もどき)が完成。ロッテの「爽」に味も食感もそっくりだ。
続いて焼きマシュマロ。味も食感も生のマシュマロとは別物の絶品!
2020年02月07日 16:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/7 16:17
続いて焼きマシュマロ。味も食感も生のマシュマロとは別物の絶品!
上高地での冬期の水場はこの支流。雪を融かして水作りをしなくて良いので楽だ。
2020年02月07日 16:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/7 16:41
上高地での冬期の水場はこの支流。雪を融かして水作りをしなくて良いので楽だ。
缶入りの日本酒は燗つけするのに都合が良い。
2020年02月07日 17:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/7 17:00
缶入りの日本酒は燗つけするのに都合が良い。
まずは正月仕様のプレモルで乾杯。
2020年02月07日 17:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/7 17:24
まずは正月仕様のプレモルで乾杯。
冬の定番「鍋」。カット野菜200g×2、椎茸、しめじ、舞茸、豚肉200g、しゃぶしゃぶ餅。スープは鍋キューブ・鶏だしうま塩。
2020年02月07日 17:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/7 17:29
冬の定番「鍋」。カット野菜200g×2、椎茸、しめじ、舞茸、豚肉200g、しゃぶしゃぶ餅。スープは鍋キューブ・鶏だしうま塩。
いただきます
2020年02月07日 17:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/7 17:35
いただきます
いただきます
2020年02月07日 17:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/7 17:35
いただきます
頑張って完食したが、〆の鍋ラーメンまで到達出来なかった。
2020年02月07日 17:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/7 17:39
頑張って完食したが、〆の鍋ラーメンまで到達出来なかった。
昨年9月以来いつも一緒の山ガールだが、今回テント泊デビュー。
2020年02月07日 18:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/7 18:25
昨年9月以来いつも一緒の山ガールだが、今回テント泊デビュー。
外気温-10℃、テント内-1℃。
2020年02月07日 19:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/7 19:13
外気温-10℃、テント内-1℃。
6:00起床、コーヒーの後に雑煮を作り、餅を焼く。
2020年02月08日 06:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 6:52
6:00起床、コーヒーの後に雑煮を作り、餅を焼く。
鍋キューブ・寄鍋醤油のスープに冷凍豚汁の具を入れて完成。
2020年02月08日 07:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 7:05
鍋キューブ・寄鍋醤油のスープに冷凍豚汁の具を入れて完成。
餅は1人3個。具だくさんなのでおなかいっぱい。
2020年02月08日 07:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 7:08
餅は1人3個。具だくさんなのでおなかいっぱい。
餅は1人3個。具だくさんなのでおなかいっぱい。
2020年02月08日 07:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 7:10
餅は1人3個。具だくさんなのでおなかいっぱい。
昨夜新雪が10cm積もった。
2020年02月08日 08:46撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/8 8:46
昨夜新雪が10cm積もった。
藻が美しい梓川の支流。
2020年02月08日 08:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/8 8:49
藻が美しい梓川の支流。
天気は小雪のちらつく曇り。気温-10℃。
2020年02月08日 08:54撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/8 8:54
天気は小雪のちらつく曇り。気温-10℃。
穂高
2020年02月08日 08:57撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/8 8:57
穂高
誰もおらず足跡も無いバスターミナル。
2020年02月08日 09:11撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/8 9:11
誰もおらず足跡も無いバスターミナル。
さようなら上高地
2020年02月08日 09:11撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/8 9:11
さようなら上高地
帰路は最短距離の車道を行く。車が来る事は無いので真ん中を歩く。トレースも付いているので歩きやすい。
2020年02月08日 09:20撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/8 9:20
帰路は最短距離の車道を行く。車が来る事は無いので真ん中を歩く。トレースも付いているので歩きやすい。
いつかは泊まってみたい帝国ホテル。
2020年02月08日 09:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/8 9:23
いつかは泊まってみたい帝国ホテル。
大正池ホテル
2020年02月08日 10:02撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/8 10:02
大正池ホテル
ミステリーサークル?湖底から湧き出す水で水面の氷が溶けているようだ。
2020年02月08日 10:17撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/8 10:17
ミステリーサークル?湖底から湧き出す水で水面の氷が溶けているようだ。
土曜日なので大勢のハイカーがやってくる。
2020年02月08日 10:17撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/8 10:17
土曜日なので大勢のハイカーがやってくる。
上高地トンネル
2020年02月08日 10:35撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/8 10:35
上高地トンネル
中ノ湯ゲート
2020年02月08日 11:14撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/8 11:14
中ノ湯ゲート
中ノ湯ゲート
2020年02月08日 11:20撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/8 11:20
中ノ湯ゲート
坂巻温泉の車は8台になっていた。
2020年02月08日 11:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/8 11:51
坂巻温泉の車は8台になっていた。
ゴール直前でソールが剥がれてしまった徹ちゃん。
2020年02月08日 11:53撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/8 11:53
ゴール直前でソールが剥がれてしまった徹ちゃん。
ランチは行きつけのみどのロッヂ。17年目にして17回目の訪問。
2020年02月08日 12:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 12:42
ランチは行きつけのみどのロッヂ。17年目にして17回目の訪問。
猫の置物が無数に置かれた食堂。来るたびに増えている。
2020年02月08日 12:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 12:45
猫の置物が無数に置かれた食堂。来るたびに増えている。
冬季限定の投汁(とうじ)そば。具だくさんの鍋に専用のザルにそばを入れて温め、汁と一緒に頂く。奈川地区に古くから伝わる郷土料理だ。
2020年02月08日 13:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 13:10
冬季限定の投汁(とうじ)そば。具だくさんの鍋に専用のザルにそばを入れて温め、汁と一緒に頂く。奈川地区に古くから伝わる郷土料理だ。
締めくくりは島々宿の竜島温泉で汗を流す。
2020年02月08日 13:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 13:48
締めくくりは島々宿の竜島温泉で汗を流す。
諏訪湖サービスエリアからの諏訪湖。
2020年02月08日 15:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 15:45
諏訪湖サービスエリアからの諏訪湖。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 毛帽子 ザック サブザック スノーシュー 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ スコップ ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター ポール テント テントマット シェラフ バラクラバ
共同装備
スコップ ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター ポール テント テントマット

感想

2月7日(金) 晴れ

 今回はてっちゃんと上高地スノーキャンプ。冬の上高地は1995年1月以来15回目、キャンプは今回で14回目だ。25年間で15回の冬の上高地だ。  19:30に出発。20:00てっちゃん宅を出発。金田まで下道を走りアクアラインに乗る。渋滞は無く談合坂で休憩して松本ICで降り、一番最初のセブンイレブンで朝食のパンと昼食の冷凍鍋焼うどんを購入。市内に雪は無く、山間部に入ると路肩に雪が出るが路上に雪は無い。  0:50沢渡の市営駐車場に到着。いつものように市営第二駐車場のトイレ前で車中泊。気温-14℃と予想以上に寒い。1,2列のシートを倒し、マットを敷いてシュラフに潜る。外はほぼ満月の月と星が輝いている。明日は予報通り晴れだ!

 5:00起床。快晴、気温-11℃。パンを食べて坂巻温泉に移動。坂巻温泉は定例の設備点検で休館中だが、駐車場は無料で開放されており、玄関脇のトイレも使用可能だ。気温は-12℃。道路から駐車場に降りるスロープは雪が積もっているが、駐車場は温泉の地熱なのか雪が無い。
 先着車は2台のみ。身支度とパッキングをして7:20に出発。スケールで計量すると、ザックの重量は24.5kg、てっちゃんのザックは13.5kgだ。気温は-6℃まで上がっている。
 坂巻温泉から中ノ湯ゲートまでの1.8kmの国道歩きだが、雪で路肩が埋まっているので車道にはみ出して歩かねばならないところがあり、車が来ると路肩の雪の上に待避しながら歩く。ある意味今回のルート中最も危険な部分だ。25分で中ノ湯ゲートに到着。気温は-15℃。
 釜トンネルの照明は点いていないのでヘッドライトを付けて出発。トンネル内は乾いていて歩きやすい。工事用と思われる車両が1台だけ通過したが、それ1台だけだった。
 30分で延長1,310m、勾配11%の釜トンネルを通過。車のCMで有名になった島根県の「ベタ踏み坂」の勾配は6.1%なので、釜トンネルの11%はほぼ2倍の急勾配なのだ。歩いていても結構な傾斜を感じる。
 トンネル内は気温が高く、汗をかいてしまった。トンネル出口で上着を脱ぐ。2016年に完成した「上高地トンネル」は全長588m、勾配は9%。こちらは照明が点灯している。
 砂防事務所までは上り坂、そこから少し下ると大正池。大正池手前の橋までは除雪されており、橋から上高地までの左岸側の道路は除雪されていない。橋から先の右岸側は除雪されているので、どこかで工事をしている模様。
 今日の大正池は珍しく大半が凍っている。湖畔に降りて休憩。白銀の焼岳と穂高が素晴らしい。5人のカメラマンが写真を撮っている。
 大正池からは林間コースを行く。いつもは大正池からスノーシューを履くのだが、今日は雪が少なく良く締まっているのでツボ足の方が歩きやすい。積雪は40〜50cmと少ないが前日に降った新雪が10〜20cmあるのでとても綺麗だ。
 小さな流れの中に珍しい「フロストフラワー」があった。水蒸気が一瞬で霜になったもので、-15℃以下で無風など条件が揃わないと出現しない「奇跡の花」なのだ。
 田代池は低温の朝に発生する蒸気の「けあらし」が幻想的だ。ここにもカメラマンが数人いた。
 田代池から林間コースを辿って田代橋を渡りウエストン碑へ。いつもは雪に埋まっているが、今回初めてウエストン碑手前の沢が露出していた。
 10:50河童橋に到着。快晴で絶好のコンディションながら金曜日なので人は少なく、数人しかいない。河童橋からの焼岳・穂高も素晴らしい。梓川の両岸にある赤い枝の化粧柳も美しい。
 小梨平には先着のテントは無い。冬季トイレの近くに幕営跡があり、雪面が平になっていたので、そこに設営した。脇にはベンチがあり丁度良い。気温は-10℃だが、快晴無風で暖かいのでランチは外のベンチで食べる事にする。
 まずはビール(135ml缶)で乾杯。松本のセブンで買った冷凍の鍋焼きうどんをバーナーで温めるが、片方のアルミ鍋に穴が穿いてスープが漏れていたのでコッヘルに移して温めた。やはりカップ麺より数段旨い!冬はこれに限る。
 12:30スノーシューを履いて明神往復。左岸の梓川街道はやや雪が深く、スノーシューで正解かも知れない。穂高神社・奥宮に参拝してから明神池へ。一之池の桟橋先端の案内看板にブルーシートが巻いてあり、景観が台無しだった。
 復路は右岸の車道を歩く。除雪はされていないが、車の轍があり、車体の底を擦った跡が付いている。明神岳の氷瀑から落ちてきた氷の塊が路上にゴロゴロしている。人の頭くらいの大きさがあり、こんなのが当たったら命があぶない。
 途中でてっちゃんの履いているスノーシューのベルトが切れてしまった。雪が少なく轍もあるのでツボ足でも歩けるので、2人ともスノーシューを脱いで手持ちで歩く。歩きやすいが、腕と腰が疲れる。
 明神から1時間で河童橋に到着。もう誰もいない。テントに戻るとソロの男性がテントを設営しており、女性2人組のテントもあった。今夜はテント3張、5人のほぼ貸切状態だ。
 テント内に落ち着き、玉子と練乳と雪で手作りアイスクリームを作った。焼きマシュマロもてっちゃんに好評だった。
 夕方梓川支流の沢で水汲みをして夕食スタート。夕食は定番の鍋。鍋キューブ「鶏だし・うま塩」のスープに200gの鍋用カット野菜、椎茸、舞茸、しめじを入れ、豚肉200gを入れて完成。〆は鍋用ラーメンだが、その前にギブアップ。
 外は月明かりで明るい。19:00就寝体勢。外気温-10℃、テント内0℃。てっちゃんは聖のシュラフにシュラフカバー、自分はダウンジャケットとダウンパンツを着てダンロップシュラフ。各自ダウンソックスを履いている。寒くは無い。

2月8日(土) 曇り

 6時起床。夜中に何度か起きたが、そこそこ良く眠れた。夜半から雪が降り続き、新雪が10cm位積もっている。まずはコーヒーを淹れ、鍋キューブの「寄せ鍋しょうゆ」スープに冷凍豚汁の具と昨夜残った豚肉を入れ、餅を6個焼いて入れ、雑煮の完成。
 撤収して8:45出発。復路は左岸の車道を行く。女性2人組は少し前に出発していた。天気は曇りで小雪がちらついている。
 河童橋で写真を撮っていると、2人パーティーがやって来た。その後も続々と入山してくるが、テント装備のパーティーが多い。大きなソリに荷物を載せたパーディーも居た。
 大正池ホテル前で休憩。大正池の氷には丸く融けた穴が多数開ている。まるでミステリーサークルのようだが、おそらく水温の高い水が池の底から湧いているのだろう。
 その後も続々と入山者がやって来る。話をすると明日の晴れを信じて来たとのこと。
 釜トンネル内でも大勢の入山者とすれ違ったが、ヘッドライトを点けていない人が多く、暗闇から突然姿が現れるのでビックリする。センターラインも見えない中を平気で歩く人が多いのに驚く。
 11:15中ノ湯ゲートに到着。坂巻温泉までの車道は通行量が多いので恐ろしい。信号の間隔で車列が間欠的にやってくるのですれ違う時には路肩の雪の上に待避する。
 坂巻温泉の直前でてっちゃんのトレッキングシューズのソールが剥がれた。このタイミングで良かった。トレッキングシューズでも足は冷たく無かったようだ。
 11:50坂巻温泉に到着。駐車場に下るスロープで転んでしまった。凍結した路面を避けて滑りにくい雪の上を歩いていたが、氷の上にうっすら雪が乗った所で見事に転んでしまった。
 大けがはしなかったが、右手の親指の付け根を痛めてしまった。駐車場には車が8台あった。自分の車の上には雪が5cmくらい積もっていた。
 帰りがけにみどのロッヂで昼食。猫の置物はさらに増えていた。冬季限定の「投汁そば」を2人前頼んだが、具だくさんなので腹一杯になった。そばを入れる篭は更新されて形が変わっていた。
 帰りにリンゴを貰った。よそから大量に貰ったので、好きなだけ持って行って良いとの事で、6個頂いた。みどのロッヂには2004年8月の乗鞍岳の時に初めて寄って以来17年目で今回が17回目だった。
 昼食の後はいつもの竜島温泉で汗を流す。温泉のあと帰路に着くが、松本までの一般道も高速も空いている。中央道の北側は晴れており、美ヶ原が良く見えるが、南側の常念山脈はガスの中だ。上高地も今日は天気悪そうだ。八ヶ岳が良く見え、甲斐駒も良く見えたが、富士山は見えなかった。
 諏訪湖SAと石川PAで休憩し、19:15にてっちゃん宅、19:30に我が家に着いた。
 7日は寒かったが快晴に恵まれ美しい景色を堪能出来た。てっちゃんも初めての雪山で快晴に恵まれて気に入ってくれたようだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら