記録ID: 291333
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山
2013年04月30日(火) 〜
2013年05月01日(水)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 24:02
- 距離
- 23.3km
- 登り
- 1,811m
- 下り
- 1,801m
コースタイム
1日目 8:40小袖乗越-11:05七ツ石小屋12:00-14:05雲取山荘
2日目 4:45雲取山荘-5:10雲取山山頂5:55-8:40小袖乗越
2日目 4:45雲取山荘-5:10雲取山山頂5:55-8:40小袖乗越
天候 | 1日目 曇り一時小雨 2日目 晴時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小袖乗越から雲取山山頂までは雪はありませんが、1日目に通った小雲取山から雲取山荘までの巻き道には一部残雪、表面が凍結している箇所がありました。 アイゼン無しで歩けましたが、土色しているため凍結箇所がわかりづらく注意が必要です。 |
写真
感想
初のソロテン泊でした。テン泊自体が半年ぶりのため、いくつか忘れ物しました。ペグを忘れてテン場が強風だった時にはかなり焦りました。最悪小屋に逃げ込むつもりでしたが、テン場は空いていたため運良く風を避けられるサイトを選ぶことができ、日が暮れる頃には風も治まり事なきを得ました。良い教訓になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1472人
奇遇ですねー。
雲取でペグなしテントあったらubud0223さんかワッシですね(?)。
よろしくです!
まあ、風が出そうならペグの代わりに石を抱かせりゃ良いですしね!
同じ、ニーモのタニはってたものです。
すごい暴風でしたね。
あの中での設営はほんと大変でした。
ペグを忘れたらきついですよね。
最初、付属のペグが最低限しかないのを知らず、大変な思いをしたのを思い出しました(((^_^;)
charazoさん、
こんにちは。
コメントありがとうございますm(_ _)m
初ソロテン泊だったのでペグを入れ忘れたことに気付いてからは気が気じゃなかったです(笑)
でもそういうドキドキも(何も無ければですが)楽しいですね。
また、年を重ねるごとに忘れっぽくなってるのも困りもんです(^^;;
こちらこそよろしくです!
Renさん、
こんにちは。
下山する際に奥多摩にも1張あったのでタニ率高かったですね〜♪
去年爆発的に流行りましたもんね!
またどこかでお会いしたらよろしくです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する