記録ID: 291778
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
藤原岳〜入道ヶ岳
2013年05月02日(木) [日帰り]


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 11:58
- 距離
- 35.2km
- 登り
- 3,828m
- 下り
- 3,633m
コースタイム
4:36神武神社〜6:05藤原岳〜6:52治田峠〜8:04竜ヶ岳〜9:37三池岳〜10:32釈迦ヶ岳〜11:10羽鳥峰〜11:59根ノ平峠〜12:59御在所岳〜14:02鎌ヶ岳〜14:56水沢岳〜16:01入道ヶ岳〜16:35宮妻峡
天候 | 晴れ時々曇り 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
藤原岳〜治田峠 急斜面一部崩落あり |
写真
感想
sm1959さんが藤原〜入道縦走に行かれたんで、私も行ってきました。
あまりの強風と寒さで、5分も休憩すると完全に体が冷えてしまうような状況でした。
その為、寒さで汗もかかなかったせいか、後半もバテずになんとか行くことができました。
しかし今回本当に大変だったのは帰りの自転車で藤原に帰ることでした。
帰る道を間違えたり、北風の中自転車をこいで帰るのは大変でした。
風の強い日の稜線縦走はもうやらないことにします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1767人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あの自転車はsorosさんのものでしたか〜ん?先を越されたと思いました
石榑峠の軽自動車はもうあったのですね…遭難騒ぎにならなければいいのですが。
しかし年々鈴鹿縦走もレベルが上がっているような気がします。来年はセブンマウンテン縦走が当たり前のように繰り広げられているかも⁈
宮妻峡まで11時間59分。すごいです
しかも、また帰りは自転車ですか
明日はのんびり(?)セブン行ってきます。
どうもお久しぶりです。
相変わらずのチャレンジャーですね。
夜の鈴鹿をナイトハイクとはすごい発想ですね。
私も一度やってみたいです。
それと、石榑峠の車は夜にもあったんですか、ちょっと謎ですね?
来年機会があったら、7マウンテンもやってみたいですね。
今回は寒さで休憩をほとんどしなかったんで、結構早く行けました。
ただ帰りの自転車は、道を間違え湯の山温泉駅の方ではなく、湯の山温泉の方に登って行ってしまってえらい目に逢いました。
あと、効くかどうかわかりませんが、足の疲れにはアミノバイタルプロがお勧めですよ。
アマゾンで安売りしてるときにいつも買いだめしてます。
セブンマウンテンは来年にでも挑戦してみたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する