ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2927241
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

杣添尾根ピストンで横岳へ

2021年02月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:17
距離
9.1km
登り
1,116m
下り
1,109m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:13
休憩
1:01
合計
7:14
8:47
8:47
5
8:52
8:52
79
10:11
10:17
69
11:26
11:27
61
12:28
12:33
10
12:43
12:43
6
12:49
12:57
4
13:01
13:02
10
13:12
13:29
24
13:53
13:54
16
14:10
14:30
5
枯木帯の広場(休憩ポイント)
14:35
14:36
30
15:06
15:06
21
15:29
ゴール地点
スマホのgiographicaアプリのGPSログです。
バッテリー長持ちのために採取頻度を低くしています。
天候 薄曇り(風は微風、眺望は抜群にクリアでした)
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
海ノ口登山口横の駐車スペースを利用
※路面積雪凍結の登り坂もあるのでFF車やFR車には少々厳しいと思われます
コース状況/
危険箇所等
積雪が落ち着いているので、ほぼラッセルにはならない状況。但し今後の降雪によっては予断を許さないとは思います。雪稜や急斜面もあるので、ピッケル&アイゼン必須です。樹林帯はストックでも可。
どんな雪面状況でも対応できるように、ストック、ピッケル、チェーンスパイク、12本爪アイゼン、わかんを準備しましたが、チェーンスパイクとわかんは不要でした。
その他周辺情報 登山口周辺は静かな別荘地内です。商業設備がないので登山道以外は徘徊しない事。
宿泊は茅野市内(温泉付きビジネスホテル)を利用。
駐車スペースからすぐにある登山口看板
登山ポストもありました
2021年02月12日 08:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/12 8:17
駐車スペースからすぐにある登山口看板
登山ポストもありました
この左に続く尾根が杣添尾根、そして先にみえるのが三叉峰
2021年02月12日 08:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/12 8:46
この左に続く尾根が杣添尾根、そして先にみえるのが三叉峰
どれくらい登ったのかわかる看板はありがたい
2021年02月12日 09:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/12 9:32
どれくらい登ったのかわかる看板はありがたい
ずっと樹林帯の登りが続きます
2021年02月12日 09:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/12 9:32
ずっと樹林帯の登りが続きます
ちょうど中間点という看板。ここまででかなりヘロヘロだったので、更に疲労度倍増してしまいました
2021年02月12日 10:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/12 10:21
ちょうど中間点という看板。ここまででかなりヘロヘロだったので、更に疲労度倍増してしまいました
ようやく樹林帯を抜けて富士山を確認
2021年02月12日 11:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/12 11:06
ようやく樹林帯を抜けて富士山を確認
右に富士山、左には金峰山もバッチリ
2021年02月12日 11:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/12 11:22
右に富士山、左には金峰山もバッチリ
赤岳、この角度から見ると薄っぺらい感じに見えてしまう
2021年02月12日 11:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/12 11:28
赤岳、この角度から見ると薄っぺらい感じに見えてしまう
杣添尾根の終点、三叉峰をようやく確認、まだまだやぁ
2021年02月12日 11:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/12 11:28
杣添尾根の終点、三叉峰をようやく確認、まだまだやぁ
浅間山や上越国境方面の雪山も見えてきた
2021年02月12日 11:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/12 11:41
浅間山や上越国境方面の雪山も見えてきた
振り返るとこんな感じ。
2021年02月12日 11:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/12 11:41
振り返るとこんな感じ。
金峰、甲武信、奥秩父の山塊がよく見えます
2021年02月12日 11:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/12 11:41
金峰、甲武信、奥秩父の山塊がよく見えます
そして富士山
2021年02月12日 11:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/12 11:41
そして富士山
2021年02月12日 11:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/12 11:41
このあたりから斜度もキツくなる。ますますヘロヘロ
余裕がなくなって、この先三叉峰に着くまで写真も撮れず。
2021年02月12日 11:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/12 11:41
このあたりから斜度もキツくなる。ますますヘロヘロ
余裕がなくなって、この先三叉峰に着くまで写真も撮れず。
予定よりも大幅に時間がかかって、それでもなんとか三叉峰に到着。4時間以上かかってる(@_@;)
2021年02月12日 12:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/12 12:30
予定よりも大幅に時間がかかって、それでもなんとか三叉峰に到着。4時間以上かかってる(@_@;)
ここをずっと登ってきたんやね
2021年02月12日 12:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/12 12:31
ここをずっと登ってきたんやね
せっかくなので、横岳の最高峰の奥ノ院へむかいますか
2021年02月12日 12:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/12 12:31
せっかくなので、横岳の最高峰の奥ノ院へむかいますか
三叉峰を周り込むと、北アルプスの白い壁が
2021年02月12日 12:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/12 12:31
三叉峰を周り込むと、北アルプスの白い壁が
こっちは浅間山
2021年02月12日 12:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/12 12:31
こっちは浅間山
こっちは西上州の山々や両神山
2021年02月12日 12:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/12 12:31
こっちは西上州の山々や両神山
そして奥秩父の山々 よく見ると武甲山の三角錐も小さく見える
2021年02月12日 12:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/12 12:31
そして奥秩父の山々 よく見ると武甲山の三角錐も小さく見える
茅ヶ岳から御坂山塊、そして富士山
2021年02月12日 12:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/12 12:31
茅ヶ岳から御坂山塊、そして富士山
阿弥陀と富士見パノラマと中央アルプス
2021年02月12日 12:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/12 12:41
阿弥陀と富士見パノラマと中央アルプス
赤岳、阿弥陀、間に権現、編笠、そして南アルプスの北岳、甲斐駒、仙丈
2021年02月12日 12:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/12 12:41
赤岳、阿弥陀、間に権現、編笠、そして南アルプスの北岳、甲斐駒、仙丈
左の峰が三叉峰、そこから赤岳に続く稜線
2021年02月12日 12:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/12 12:41
左の峰が三叉峰、そこから赤岳に続く稜線
横岳・奥ノ院2829m山頂
2800m超える山はいつ以来だろうか…
(一昨年秋の大天井以来でした)
2021年02月12日 12:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/12 12:50
横岳・奥ノ院2829m山頂
2800m超える山はいつ以来だろうか…
(一昨年秋の大天井以来でした)
阿弥陀、中央アルプス、御嶽、乗鞍
2021年02月12日 12:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/12 12:50
阿弥陀、中央アルプス、御嶽、乗鞍
御嶽、乗鞍、北アルプス南部
よ〜く見ると乗鞍の左奥にかすかに白山(写真だと判らんか)
2021年02月12日 12:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/12 12:50
御嶽、乗鞍、北アルプス南部
よ〜く見ると乗鞍の左奥にかすかに白山(写真だと判らんか)
翌日に行く予定の霧ケ峰、天頂真っ白の蓼科山、そして美ヶ原、その先は長大な北アルプスが白い屏風のようです
2021年02月12日 12:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/12 12:50
翌日に行く予定の霧ケ峰、天頂真っ白の蓼科山、そして美ヶ原、その先は長大な北アルプスが白い屏風のようです
蓼科山の右奥は妙高・火打
2021年02月12日 12:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/12 12:50
蓼科山の右奥は妙高・火打
広大な硫黄の山頂、その先に妙高・火打、志賀・草津、浅間山
2021年02月12日 12:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/12 12:50
広大な硫黄の山頂、その先に妙高・火打、志賀・草津、浅間山
浅間の右奥は谷川など上越国境の山々
2021年02月12日 12:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/12 12:50
浅間の右奥は谷川など上越国境の山々
写真だと判りづらいが奥日光の山々も
手前には荒船山の特徴的な山容もわかります
2021年02月12日 12:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/12 12:50
写真だと判りづらいが奥日光の山々も
手前には荒船山の特徴的な山容もわかります
西上州の山々
2021年02月12日 12:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/12 12:51
西上州の山々
杣添尾根と奥秩父の山々
2021年02月12日 12:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/12 12:51
杣添尾根と奥秩父の山々
下山途中からの赤岳と富士山
2021年02月12日 13:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/12 13:36
下山途中からの赤岳と富士山
ドンドン天気がよくなってくると雪稜が映えるね
2021年02月12日 13:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/12 13:36
ドンドン天気がよくなってくると雪稜が映えるね
振り返って見上げる急斜面の先に三叉峰
(登りはこの写真を撮る余裕が無かったね)
2021年02月12日 13:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/12 13:36
振り返って見上げる急斜面の先に三叉峰
(登りはこの写真を撮る余裕が無かったね)
2021年02月12日 13:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/12 13:36
朝と同じ構図、晴れてより鮮明です
2021年02月12日 15:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/12 15:12
朝と同じ構図、晴れてより鮮明です
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え ザック ザックカバー アイゼン ピッケル ストック わかん 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ ポール チェーンスパイク

感想

2021年の初登山。
そして久しぶりのアイゼン&ピッケル山行は、脚力&登山スタミナ不足を嫌というほど思い知らされた山行になりました。チャリンコでほぼ毎週100km走ってても、全然ダメですね、やはり登山の脚力は登山で養うしかないなあと改めて実感しました。

こんなに登れなく(登りの後半はヘロヘロになりすぎ)なっていたのかぁ。
脚を持ち上げる筋肉、背負った荷物を体ごと引き上げる背中から腰の筋肉、このあたりが鍛えられていないということですかね。
幸いに下りはこれらの筋肉を使うことが少ないからか、これまで通りの感じでは下れました。不幸中の幸いですかね。

晴天ではなかった(下り始めると青空も拡がった)けど、クリアな空気のおかげで、遥か遠くの白山や恵那山、中距離の低山(武甲山や荒船山)も見分けられるほどで、横岳山頂で偶然ご一緒した男性(行者小屋テント泊からのピストン)と山座同定を楽しみました。





今回はヘロヘロで登りは心が折れがちな杣添尾根ピストンでしたが、横岳まで一番短時間に到達出来るアプローチに優れたルート、登山体力を戻してリベンジしたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:393人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
横岳杣添尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八ヶ岳 横岳 杣添尾根登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら