ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 293878
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

やればできる〜奥多摩三山(大岳山・御前山・三頭山)日帰り周回ハイキング

2013年05月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
12:20
距離
38.5km
登り
3,140m
下り
3,130m

コースタイム

合計歩行時間 12時間20分

3:21払沢の滝駐車場 ― 3:37千足 ― 4:42つづら岩 ― 5:01富士見台 ― 5:37大岳山5:40 ― 6:28鋸山 ― 6:35大ダワ ― 6:56鞘口山 ― 7:10クロノ尾山 ― 7:36避難小屋7:41 ― 7:48御前山7:49 ― 7:59惣岳山 ― 8:27小河内峠 ―8:57月夜見第2駐車場 ― 9:07月夜見山 ― 9:33風張峠 ― 10:04鞘口峠 ― 10:49三頭山東峰 ― 10:51中央峰 ― 10:54西峰11:01 ― 11:07ムシカリ峠 ― 11:09避難小屋 ― 11:14大澤山 ― 11:14大沢峠 ― 11:53槇寄山 ― 11:55西尾峠 ―12:33仲の平 ―13:31人里 ― 14:12人里峠 ― 14:33浅間嶺14:41 ― 15:10峠の茶屋 ―15:41駐車場

※今後の参考のため細かく記載しました。
天候 快晴、三頭山付近のみくもりのときあり
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
払沢の滝入口無料駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
◆千足〜大岳山
最初は舗装道で集落の中を歩き、登山道からしばらく沢沿いの道となります。あと0.5kmの標識から急坂となり、その後馬頭刈尾根に合流します。つづら岩から鉄の階段があるなど岩場を通過しますが、その他は緩やかな尾根を歩きます。大岳山の直登コースは急坂でした。

◆大岳山〜御前山
鎖のある坂を下った後は、気持ちの良い尾根歩きとなります。鋸山はガレ場の山なので落石に注意。大ダワから先はアップダウンが続きます。雨の後は滑りやすい土質です。

◆御前山〜三頭山
惣岳山から足場の悪い急坂を一気に下り、その後は、広い尾根と片側が切れたヤセ尾根を歩き、登り返すと奥多摩周遊道路に突き当り、並行する登山道を経て、風張り峠から登り降りをし、鞘口峠からひたすら登りになります。

◆三頭山〜浅間嶺〜払沢の滝駐車場
笹尾根は都民の森分岐までは緩やかな道、そこから先は急な下り坂となります、緩やかな登り返しで槇寄山に至り、西原峠から歩きやすい下山道となります。人家の中を通り、バス通りをしばらく歩き、人里から浅間尾根までは集落の中を通過し、林業の作業道と交錯する登山道を標識どおり、林の中の急坂を歩きます。浅間尾根は緩やかで歩きやすい。浅間嶺からの下り道は、沢沿いになるとげんこつ大の石がごろごろしているので、スピードの出しすぎでねんざにならないよう注意したいものです。峠の茶屋から先は、舗装道路になります。
時刻は3:21。満天の星空の中を出発です。
2012年05月05日 03:21撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 3:21
時刻は3:21。満天の星空の中を出発です。
つづら岩を超えたあたりでご来光。時刻は4:47。
2012年05月05日 04:49撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/5 4:49
つづら岩を超えたあたりでご来光。時刻は4:47。
いつみても大岳山の山容は特徴的です。
2012年05月05日 04:58撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/5 4:58
いつみても大岳山の山容は特徴的です。
うっすらと朝日の富士山。
2012年05月05日 05:01撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/5 5:01
うっすらと朝日の富士山。
富士見台からの・・大岳山。
2012年05月05日 05:02撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 5:02
富士見台からの・・大岳山。
富士山が浮いているようです。
2012年05月05日 05:08撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/5 5:08
富士山が浮いているようです。
大岳山下の分岐。右は大岳山荘、左は鋸尾根。
2012年05月05日 05:26撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 5:26
大岳山下の分岐。右は大岳山荘、左は鋸尾根。
大岳山荘方面に向かった後、何気に真ん中の道を歩いたら、頂上に出ちゃった。
2012年05月05日 05:37撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 5:37
大岳山荘方面に向かった後、何気に真ん中の道を歩いたら、頂上に出ちゃった。
大岳山頂上。駐車場から2:16で到着。まずは、第一関門クリア。もちろん無人です。
2012年05月05日 05:38撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/5 5:38
大岳山頂上。駐車場から2:16で到着。まずは、第一関門クリア。もちろん無人です。
いつみても飽きない富士山。
2012年05月05日 05:38撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/5 5:38
いつみても飽きない富士山。
大岳山の三角点です。
2012年05月05日 05:38撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 5:38
大岳山の三角点です。
右手前が御前山。・・遠いです。
2012年05月05日 05:40撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/5 5:40
右手前が御前山。・・遠いです。
とりあえず、鋸山を目指します。
静かな尾根です。
2012年05月05日 05:54撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/5 5:54
とりあえず、鋸山を目指します。
静かな尾根です。
短時間のキツイ登りで鋸山に寄り道。
2012年05月05日 06:27撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 6:27
短時間のキツイ登りで鋸山に寄り道。
115mを急降下して大ダワに。
ここにトイレあり。
2012年05月05日 06:35撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 6:35
115mを急降下して大ダワに。
ここにトイレあり。
最初は緩やかな登りだけど、いつしか急登になって鞘口山。
2012年05月05日 06:56撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 6:56
最初は緩やかな登りだけど、いつしか急登になって鞘口山。
振り返って、大岳山。大岳山を出発してから1:16が経過している。
2012年05月05日 06:56撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 6:56
振り返って、大岳山。大岳山を出発してから1:16が経過している。
ピークの一つ、クロノ尾山。アップダウンがカラダに応えます。
2012年05月05日 07:09撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 7:09
ピークの一つ、クロノ尾山。アップダウンがカラダに応えます。
25分位歩き進むと、御前山直下。カタクリの花がお出迎えしてくれました。
2012年05月05日 07:30撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 7:30
25分位歩き進むと、御前山直下。カタクリの花がお出迎えしてくれました。
普段、花は撮りませんが・・・。今日は、こちらもがんばります。まず、花1号。
2012年05月05日 07:33撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/5 7:33
普段、花は撮りませんが・・・。今日は、こちらもがんばります。まず、花1号。
群生しています。今年はたくさん見れてラッキーでした。
2012年05月05日 07:35撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 7:35
群生しています。今年はたくさん見れてラッキーでした。
御前山の避難小屋に寄り道します。
2012年05月05日 07:36撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 7:36
御前山の避難小屋に寄り道します。
お目当ては「お水」です。
前回の失敗を反省して・・。
2012年05月05日 07:36撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 7:36
お目当ては「お水」です。
前回の失敗を反省して・・。
花2号
2012年05月05日 07:41撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/5 7:41
花2号
花3号
2012年05月05日 07:41撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 7:41
花3号
避難小屋から7分余りで御前山到着。奥多摩三山2つめです。
三角点と青空を撮影。
2012年05月05日 07:48撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 7:48
避難小屋から7分余りで御前山到着。奥多摩三山2つめです。
三角点と青空を撮影。
ここが無人の御前山だ。午前8時近いのに無人なんて「珍」です。歩き出して4時間半が経過しました。遅いなあぁ・・。
2012年05月05日 07:49撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/5 7:49
ここが無人の御前山だ。午前8時近いのに無人なんて「珍」です。歩き出して4時間半が経過しました。遅いなあぁ・・。
惣岳山方面に少し歩いた場所が、富士山の撮影ポイントです。
2012年05月05日 07:50撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 7:50
惣岳山方面に少し歩いた場所が、富士山の撮影ポイントです。
奥多摩三山の第3の山。右が三頭山です。
2012年05月05日 07:50撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 7:50
奥多摩三山の第3の山。右が三頭山です。
カタクリは咲くまでに7年かかるそうです。木柵で立ち入りをシャットアウト。
2012年05月05日 07:55撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 7:55
カタクリは咲くまでに7年かかるそうです。木柵で立ち入りをシャットアウト。
花4号。
2012年05月05日 07:56撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/5 7:56
花4号。
見上げると、青空。気持ちいいなぁ。
2012年05月05日 07:59撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 7:59
見上げると、青空。気持ちいいなぁ。
見上げるような上り坂で惣岳山。
2012年05月05日 08:00撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 8:00
見上げるような上り坂で惣岳山。
惣岳山から少し歩くと奥多摩湖が見えます。水位が低く、島が出ています。
2012年05月05日 08:04撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 8:04
惣岳山から少し歩くと奥多摩湖が見えます。水位が低く、島が出ています。
雲がかかっているのが三頭山。手前の尾根伝いに目指します。
2012年05月05日 08:06撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 8:06
雲がかかっているのが三頭山。手前の尾根伝いに目指します。
小河内峠は下の方。
2012年05月05日 08:07撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 8:07
小河内峠は下の方。
ここの「ヤセ尾根」のカタチが好きです。
2012年05月05日 08:10撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/5 8:10
ここの「ヤセ尾根」のカタチが好きです。
左が植樹林。右が自然林。真ん中の防火帯が登山道。
2012年05月05日 08:23撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 8:23
左が植樹林。右が自然林。真ん中の防火帯が登山道。
小河内峠。石尾根が見えます。
2012年05月05日 08:27撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 8:27
小河内峠。石尾根が見えます。
広い尾根が美しい。
2012年05月05日 08:32撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 8:32
広い尾根が美しい。
山桜も咲いています。花・・5号。
2012年05月05日 08:33撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 8:33
山桜も咲いています。花・・5号。
最後の登り返しを頑張ると・・
2012年05月05日 08:55撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 8:55
最後の登り返しを頑張ると・・
月夜見第2駐車場。トイレあり。
2012年05月05日 08:57撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 8:57
月夜見第2駐車場。トイレあり。
しばらく周遊道路を歩き、少し登ると、月夜見山に到着。御前山から約1時間20分。
2012年05月05日 09:07撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 9:07
しばらく周遊道路を歩き、少し登ると、月夜見山に到着。御前山から約1時間20分。
月夜見山の三角点。見晴らしと三角点の位置は関係ないのかな?
2012年05月05日 09:08撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 9:08
月夜見山の三角点。見晴らしと三角点の位置は関係ないのかな?
周遊道路に戻り石尾根方面を撮影。きれいだな。
2012年05月05日 09:22撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/5 9:22
周遊道路に戻り石尾根方面を撮影。きれいだな。
花6号。
2012年05月05日 09:23撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 9:23
花6号。
大岳山もはるか彼方になりました。
2012年05月05日 09:23撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 9:23
大岳山もはるか彼方になりました。
周遊道路に並行する登山道を歩いて風張峠に到着。左下は周遊道路で、バイクがブンブン走っています。うるさいなぁ・・。
2012年05月05日 09:33撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 9:33
周遊道路に並行する登山道を歩いて風張峠に到着。左下は周遊道路で、バイクがブンブン走っています。うるさいなぁ・・。
風張峠からしばらく、急登になります。大きな岩もこのとおり。
2012年05月05日 09:43撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 9:43
風張峠からしばらく、急登になります。大きな岩もこのとおり。
落ち葉ふかふかの巻き道は、滑落に気を付けましょう。
2012年05月05日 09:49撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 9:49
落ち葉ふかふかの巻き道は、滑落に気を付けましょう。
広い尾根になると、都民の森のエリアになります。
2012年05月05日 09:53撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 9:53
広い尾根になると、都民の森のエリアになります。
鷹の巣山あたりの石尾根が良く見えます。
2012年05月05日 09:54撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 9:54
鷹の巣山あたりの石尾根が良く見えます。
少し下ると、鞘口峠。時間は午前10時過ぎ。ここから、にぎやかゾーンになります。
2012年05月05日 10:04撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 10:04
少し下ると、鞘口峠。時間は午前10時過ぎ。ここから、にぎやかゾーンになります。
沢山のグループが、次から次と登っていきます。7時間近く歩いていますが、若い皆さんに負けないように頑張ります。
2012年05月05日 10:06撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 10:06
沢山のグループが、次から次と登っていきます。7時間近く歩いていますが、若い皆さんに負けないように頑張ります。
東峰手前の展望台。御前山、大岳山を感慨ひとしおで眺めます。
2012年05月05日 10:48撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/5 10:48
東峰手前の展望台。御前山、大岳山を感慨ひとしおで眺めます。
三頭山東峰。三角点も隅っこに撮影。
2012年05月05日 10:49撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 10:49
三頭山東峰。三角点も隅っこに撮影。
中央峰。通りすぎるところだった。
2012年05月05日 10:51撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 10:51
中央峰。通りすぎるところだった。
で、西峰。午前11時前に着きました。
2012年05月05日 10:54撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 10:54
で、西峰。午前11時前に着きました。
富士山は・・
2012年05月05日 10:54撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 10:54
富士山は・・
アップで何とか写ります。
2012年05月05日 10:54撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/5 10:54
アップで何とか写ります。
西峰はベンチもあって、たくさんの人が休んでいます。一人きりのハイカーは、居心地悪く、長居はできそうもありません。
2012年05月05日 10:54撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 10:54
西峰はベンチもあって、たくさんの人が休んでいます。一人きりのハイカーは、居心地悪く、長居はできそうもありません。
少し下り、ムシカリ峠から少し登り返すと、三頭山避難小屋。立派です。
2012年05月05日 11:08撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 11:08
少し下り、ムシカリ峠から少し登り返すと、三頭山避難小屋。立派です。
なだらかな尾根にある大澤山。
2012年05月05日 11:14撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 11:14
なだらかな尾根にある大澤山。
尾根歩きが大好きです。
2012年05月05日 11:34撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 11:34
尾根歩きが大好きです。
槇寄山。
2012年05月05日 11:53撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 11:53
槇寄山。
南面の展望がいいです。
2012年05月05日 11:53撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/5 11:53
南面の展望がいいです。
この感じは来てみないとわからない。
2012年05月05日 11:53撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 11:53
この感じは来てみないとわからない。
ほんの少しあるいて西原峠。今日は、ここから数馬方面に下ります。
2012年05月05日 11:55撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 11:55
ほんの少しあるいて西原峠。今日は、ここから数馬方面に下ります。
落ち葉たっぷりの下山道。
2012年05月05日 12:05撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 12:05
落ち葉たっぷりの下山道。
馬蹄形に歩いている証拠ですね。御前山と大岳山が連なって見えます。
2012年05月05日 12:08撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 12:08
馬蹄形に歩いている証拠ですね。御前山と大岳山が連なって見えます。
花7号。疲れると、花撮影。
2012年05月05日 12:10撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 12:10
花7号。疲れると、花撮影。
国定忠治が遠見したとか・・書いてあります。
2012年05月05日 12:10撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 12:10
国定忠治が遠見したとか・・書いてあります。
西原峠を30分ほど下ると集落になります。
2012年05月05日 12:25撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 12:25
西原峠を30分ほど下ると集落になります。
桜がきれいです。花8号。
2012年05月05日 12:30撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/5 12:30
桜がきれいです。花8号。
仲の平バス停にひょこっと出ます。ここから、1時間ばかり、バスの通らない、バス通りを歩きます。
2012年05月05日 12:33撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 12:33
仲の平バス停にひょこっと出ます。ここから、1時間ばかり、バスの通らない、バス通りを歩きます。
人里という場所まで歩きました。暑いったらありゃしない。
2012年05月05日 13:31撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 13:31
人里という場所まで歩きました。暑いったらありゃしない。
集落の中の急坂を登って、登山口に入ります。
2012年05月05日 13:40撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 13:40
集落の中の急坂を登って、登山口に入ります。
急坂の樹林帯を喘いで登り、前を見ると・・・なんか黒い物体がこちらをじっと見ている。
すわっ、クマか?
2012年05月05日 14:00撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/5 14:00
急坂の樹林帯を喘いで登り、前を見ると・・・なんか黒い物体がこちらをじっと見ている。
すわっ、クマか?
必死に鈴を鳴らしますが、動く気配なし・・。小さな耳がカバのようにクルックルッしてる・・。そうだ、カモシカだ!!
2012年05月05日 14:00撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/5 14:00
必死に鈴を鳴らしますが、動く気配なし・・。小さな耳がカバのようにクルックルッしてる・・。そうだ、カモシカだ!!
熊じゃなくて良かった。キューと鳴いて、谷に走ってい行きました。スゴイスピードです。
2012年05月05日 14:03撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 14:03
熊じゃなくて良かった。キューと鳴いて、谷に走ってい行きました。スゴイスピードです。
浅間尾根に合流して先を目指します。
2012年05月05日 14:14撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 14:14
浅間尾根に合流して先を目指します。
浅間神社。
2012年05月05日 14:27撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 14:27
浅間神社。
浅間嶺直下の休憩所そばに咲いていた、花8号。
2012年05月05日 14:29撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 14:29
浅間嶺直下の休憩所そばに咲いていた、花8号。
少し登って、最後の頂上、浅間嶺。
2012年05月05日 14:33撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 14:33
少し登って、最後の頂上、浅間嶺。
北側正面に御前山と大岳山が鎮座しています。
2012年05月05日 14:34撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 14:34
北側正面に御前山と大岳山が鎮座しています。
浅間嶺頂上は桜が満開です。花9号。
2012年05月05日 14:34撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/5 14:34
浅間嶺頂上は桜が満開です。花9号。
花10号。
2012年05月05日 14:40撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 14:40
花10号。
御前山と大岳山をパノラマ撮影。
2012年05月05日 15:10撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 15:10
御前山と大岳山をパノラマ撮影。
峠の茶屋まで下り、舗装道路を歩くと、伐採後の山肌が見えます。こんな急斜面に植林するなんて、人間ってすごいです。
2012年05月05日 15:14撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/5 15:14
峠の茶屋まで下り、舗装道路を歩くと、伐採後の山肌が見えます。こんな急斜面に植林するなんて、人間ってすごいです。
また、生き物発見。
2012年05月05日 15:25撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 15:25
また、生き物発見。
民家でいたずらしているのは、ニホンザル。
2012年05月05日 15:27撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/5 15:27
民家でいたずらしているのは、ニホンザル。
2階の雨戸が閉まっていたのは、こいつのせいか・・。
2012年05月05日 15:27撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 15:27
2階の雨戸が閉まっていたのは、こいつのせいか・・。
集落が見えてきた。
2012年05月05日 15:28撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 15:28
集落が見えてきた。
駐車場に到着。時間は午後3時41分。実に、12時間20分を山歩きに費やしました。おしまい。
2012年05月05日 15:41撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/5 15:41
駐車場に到着。時間は午後3時41分。実に、12時間20分を山歩きに費やしました。おしまい。

感想

3月の奥多摩三山ハイキングでは、スタミナ切れとなり、気持ち的に達成感が味わえませんでした。

そこで、GWを利用して、「来たところに戻る」周回ハイクにチャレンジすることにしました。天気も安定しているということで、絶好のタイミングです。
でも、山道を走れない私にとって、ロングコースでできることと言えば、「早く出立する」この一つです。

新聞配達員のバイクが動く時間に、駐車場をスタートし、あとはひたすら歩くのみです。ご来光を馬頭刈尾根に出てから見れたのは幸先の良い証拠です。

天気は快晴。風も弱く、気温も適当に低い。体力十分、気力も充実、障害事由は全くなく、こまめに水分とエネルギー補給をして、同じ轍を踏まないように、オーバーペースに気を付けて淡々と歩きます。花を見る余裕も今日はあります。

大岳山には、白倉から上がるのが最短コースと思っていたのですが、ヤマレコの記事を参考に千足から歩いてみることにしました。結果は、白倉の方が近いです。

大岳山直下で、分岐しています。右は大岳山荘、神社経由で頂上へ。左は鋸尾根を経て頂上へ。大岳山荘方面に少し歩くと、ん?少し左に道がある?
神社下あたりに合流するのかな?なんて軽い気持ちで歩き進むと、どんどん急な登りになってくる・・よもや・・・そう、頂上への最短コースだったのです。

でも、大岳山荘経由のような岩場がある訳でもなく、鋸尾根経由のような鎖場がある訳でもない、ただの急坂で、ぽこっと、頂上に出てしまいました。そう、頂上で富士山きれいだねなんて、見ているその真下あたりから「こんにちは」をする訳です。
この日は、朝早いので、頂上は無人。他の登山客をビックリさせることもなく、頂上に登ることができました。

大岳山から見る富士山は、いつみてもきれいです。富士山の裾野がかすんでいて、浮いているように見えました。美しいです。

頂上からは、御前山と三頭山がはるか彼方に見えました。

ここからは、淡々と尾根歩きになります。ヤマレコ記事を真似て鋸山に登るという、身の程知らずで、無駄なエネルギーを費消したりしながら、ひたすら御前山、三頭山を目指します。

御前山では、カタクリの花が見れて良かったです。今年は遅いのか、早いのか分かりませんが、避難小屋付近の尾根道にそれなりの数のカタクリが群生していたので、ラッキーでした。
避難小屋もすでに無人で、しずかに水分補給ができました。

御前山頂上でも無人でした。ここまでにすれ違ったのは、数人といところです。
富士山のビューポイントは、惣岳山方面にちょっと歩いた場所にあります。
ここの富士山も美しいです。

ここから三頭山までも距離が長い上、小さなアップダウンがあって、結構、大変です。小河内峠までは、滑りやすい岩の急坂やヤセ尾根などもあり、慎重さも必要です。でも、尾根歩きが結構楽しいです。この時間になると、月夜見第2駐車場から御前山に向かう人にもすれ違うようになってきます。

時間が進み、陽射しが強くなるものの、標高が1000m以上もあるので、爽やかです。水分とエネルギーをこまめに補給しながら、ハイキングを続けます。

3月では、風張峠あたりでスタミナ切れの感じがありましたが、この日は、大丈夫そうです。風張峠から先は、こんなに急な登り坂だったかなぁ・・などと考える余裕もありました。

鞘口峠に来ると、都民の森駐車場から上がってくる登山客がたくさんいます。年齢も高齢者から若者まで幅広いです。でも、登りだすと、なかなか譲ってくれないし、追い越すと、追い返そうと、騒がしいし・・。静かに歩かせて欲しいのに・・。まあ、観光地だと思えばいいのですよね。

三頭山だけは、なぜか、雲がかかっていました。頂上は、東峰、中央峰、西峰がありますが、大勢の皆さんでにぎやかです。でも、笹尾根に行くと、また、静かな山歩きになります。槇寄山頂上にいるハイカーには、余裕が感じられるのは、気のせいでしょうか?。

同じルートを歩いてヤマレコ記事では、笹尾根をしばらく進むのですが、私は「大人の事情」で、西原峠から数馬に下ります。1時間足らずで、数馬に着き、浅間尾根に登り返す予定でしたが・・・登山口が良くわからない・・・

浅間尾根登山口バス停付近から浅間尾根の猿石方面に登るはずだったのですが、川を渡る右が分かりません。気温は暑いし、面倒臭いので、人里までバス通りを歩くことにしました。でも、バス通りって、車の通過で気持ちは萎えるし、第一、暑いですね。

バス通りを1時間も歩き、ようやく人里に到着。時刻は午後1時半。残された時間はわずかです。

標高差400mを一気に登ります。途中、5、6人の山ガールさんが、林業の方の作業用道路上で、マットの上に横になって、ゴロゴロ、ゴロゴロしていました。こういう山の楽しみもあるんだなと感心して、疲れたカラダにムチを打ちながら登り続けます。

樹林帯の中に入ってしばらく進むと、何やら黒い物体が登山道の先にいて、道をふさぐようにして、こちらを見ています。大きくて、丸いカタチをしています。全身黒いのに、顔の下あたりだけ三日月のように白くなっている、ように見えます。
すわっ、クマか〜っ?リュックの後ろに付けた鈴を手に持ち、必死に鳴らします。
登山道を2、3歩、後ずさりします。

その物体は、鈴の音に反応するように、両耳が、水中からカバが顔を出したときにするように、くるっくるっして、反応しています。

ん?あんなカワイイ動きをクマがするか?
じっと、人間と黒い物体のにらみあいが続きます。鈴の音VS耳クルックルッの対決です。

と、そこに、もう一頭が黒い物体に近寄ってきます。ん?四足で動いているぞ。
そうか、カモシカかぁ・・・よく見ると、小さいツノらしきものもクルックルッのそばにくっついています。

カモシカと分かれば、先を急ぐ私としては、前に進むしかありません。
カモシカさんの方が、谷底にスゴイ勢いで降りて行きました。

おかげで疲れが一気に吹き飛び、興奮した気持ちで、浅間尾根に至り、あっという間に浅間嶺に到着しました。

浅間嶺は、見晴らしがよく、御前山、大岳山が良く見えました。感動の瞬間です。
八重桜も咲いていて、気持ちいいです。

あとは、淡々と下って、駐車場に戻りました。

ようやく奥多摩三山を、馬蹄形に周回ハイキングすることができました。
この経験を、谷川岳の馬蹄形ハイキングにつなげられたらいいと思います。
私の山仲間が現在谷川岳付近のルートを調査中ですので、一緒に行けるよう頑張っていきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1673人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら