ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2965340
全員に公開
山滑走
谷川・武尊

朝日岳・大烏帽子山と布引山周回 - 貸切のナルミズ沢BC

2021年02月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
14:50
距離
27.7km
登り
2,448m
下り
2,436m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:28
休憩
1:23
合計
14:51
2:39
11
スタート地点
2:50
3:01
372
9:13
9:42
124
11:46
12:07
111
13:58
14:20
188
17:28
17:28
2
17:30
ゴール地点
天候 2/27 雪のち晴れ 藤原アメダス積雪深+10cm
2/28 月齢15.3(満月)のち快晴 日中は移動性高気圧の中心が通過
朝は放射冷却で麓-7℃、日中は+9℃まで上昇 乾いた南風
https://tenki.jp/past/2021/02/28/chart/
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・宝川温泉
敷地内のパーキングは宿泊か日帰り入浴専用。さらに温泉入口の「大手門」付近は駐車禁止のサインキューブが置かれており、その手前は路駐すると余地3.5m確保できない道幅。
奥利根橋との中間付近に1箇所だけ、車1台分すっぽり入るスペースがあったので(GPSログのスタート地点)停めて0.8kmほど歩きました。

・宝川林道
地図の見かけ上は「大手門」へ左折せず道路を直進すればそのまま宝川林道ですが、冬の林道入口は除雪されてなく雪壁にしか見えないため、奥の建物に続く枝道に迷い込みました。
少し戻って「大手門」をくぐった先に「文山 懐石 禁煙の宿」と表札のある旅館があり、旅館前からスキーを履いて林道へ入れました。
https://www.takaragawa.com/sisetu.html
コース状況/
危険箇所等
無人。雨ヶ立岳の尾根で唯一のスノーシュートレースを見たほかは動物の足跡だけで、新雪まっさらでした。ロングコースなので長文ですmm

・宝川温泉〜宝川理水試験地
林道のナイトハイク。雨ヶ立岳へ向かうスノーシュー跡は手前でP1115へ登って行きノートレースに。途中に氷筍のトンネルがありますが、この前後の林道が雪溜まりで谷に傾斜しておりトラバース注意。穴も所々あるので左右から避けます。

・宝川理水試験地〜初沢〜板幽沢
針葉樹林のナイトハイク。暗闇の中くるぶしのスキーラッセルで、ルーファイ&消耗しつつ進みました。地図にない小尾根や凹地がかなりあって、見た目より複雑な地形なので道迷い注意。赤テープ等もないです。

・板幽沢〜布引山南尾根
板幽沢の渡渉点は雪に埋まっており問題なし。南尾根への東面の登りは序盤に所々クラストあり、その後は広い疎林のラッセル。尾根に出れば無木立の稜線(荒天時は風と雪庇に用心)。

・布引山南尾根〜沢〜ナルミズ沢
尾根歩きでポコを2つ越え、3つ目に登りかけた所で左手の樹林帯へ斜滑降。すぐ疎林になるので滑走モードに切り替え、左岸斜面から樹林の生えた広い沢へ滑り下り落としていくと10分ほどでナルミズ沢に合流。

・ナルミズ沢右俣〜大烏帽子山
沢登りでは天国の詰めと呼ばれる、緩やかな広い沢床のシール登行がしばらく続きます。東のコルから大烏帽子山に取り付き、ここで初めてクトーを装着。頂上直下は斜面が立ってくるので、雪の状態によっては注意。

・大烏帽子山南面〜ナルミズ沢右俣〜二俣
10時前、ナルミズ沢源流の重パウに念願の一筆書きしました。ロケーションは素晴らしく、二俣まで平坦もなくロング滑走。一人貸切。

・二俣〜ナルミズ沢左俣〜朝日岳
再びシール登行。右俣ほど緩くはなく、取り付きは硬い氷で不安になったものの登っていくと北東向きのパウダー斜面。詰めは回り込む感じで3つ出てる岩の右サイドへ。直下も硬かったですがシールで行けました。

・ 朝日岳〜ナルミズ沢左俣
頂上出だしは朝日ヶ原が氷原なので慎重に横滑り。その先でドロップし硬い所を抜けると素晴らしい極上パウダー。最高。

・ナルミズ沢〜沢〜布引山
行きに滑った沢の登り返し。途中から左岸斜面を登らず、最後まで詰めて行くと布引山頂上の肩に出ます。気温上昇による右岸からの湿雪点雪崩に注意。布引山は強い南風でしたが正に展望台のドームで、春ここだけ来ても満足できそう。

・布引山〜雨ヶ立岳トラバース
南風が強くカリカリ。コルまで慎重に斜滑降し少しカニ歩きで登り返せば、雨ヶ立岳直下をトラバースして南東尾根へ滑り込めました。ここでスノーシュー跡に遭遇。

・雨ヶ立岳南東尾根〜初沢〜宝川温泉
板を回せない生コン雪も、緩やかな尾根なので問題なし。展望が良く平ヶ岳を左に、武尊山を正面に直滑降。周回、悪雪の午後なら時計回りおすすめです。尾根を下りきったらカラマツ林を抜けて杉林に入り、登りでつけたトレースに合流。
その他周辺情報 3/6, 3/7 谷川岳ロープウェイ早朝営業(07:00-)
03:00 文山旅館。写真右手の雪積みから宝川林道へ
2021年02月28日 03:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/28 3:00
03:00 文山旅館。写真右手の雪積みから宝川林道へ
満月の宝川。コンデジ手持ちで撮れる明るさ
2021年02月28日 03:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/28 3:19
満月の宝川。コンデジ手持ちで撮れる明るさ
トンネルでは氷筍と初対面。こんな山奥に…
2021年02月28日 03:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
2/28 3:54
トンネルでは氷筍と初対面。こんな山奥に…
天井からの地下水で成長するので形は鍾乳石に似てる
2021年02月28日 03:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
2/28 3:58
天井からの地下水で成長するので形は鍾乳石に似てる
月光の当たった尾根が初沢右岸の台地。ここから取り付く
2021年02月28日 04:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
2/28 4:17
月光の当たった尾根が初沢右岸の台地。ここから取り付く
ずっと杉林の暗闇の中ラッセル。ウサギちゃんの足跡
2021年02月28日 05:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/28 5:05
ずっと杉林の暗闇の中ラッセル。ウサギちゃんの足跡
板幽沢を渡り尾根へ。5:51 夜が明けてきた
2021年02月28日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
2/28 5:51
板幽沢を渡り尾根へ。5:51 夜が明けてきた
このパウダー滑りたい。でも先は長い…黙々とジグザグ進む
2021年02月28日 06:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/28 6:08
このパウダー滑りたい。でも先は長い…黙々とジグザグ進む
日光の山々から太陽が昇ってきた
2021年02月28日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/28 6:24
日光の山々から太陽が昇ってきた
モルゲンロートの谷川岳
2021年02月28日 06:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
2/28 6:25
モルゲンロートの谷川岳
そして迎えた日の出
2021年02月28日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
2/28 6:30
そして迎えた日の出
柔らかな光と影
2021年02月28日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/28 6:33
柔らかな光と影
森林限界へ
2021年02月28日 06:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/28 6:39
森林限界へ
おおらかな尾根に
2021年02月28日 06:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
2/28 6:46
おおらかな尾根に
一本のトレースを刻む
2021年02月28日 06:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
2/28 6:47
一本のトレースを刻む
上州の奥地。ついに巨人が姿を現した。朝日岳
2021年02月28日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
2/28 6:51
上州の奥地。ついに巨人が姿を現した。朝日岳
ナルミズ沢源流の山々。目指すのは
2021年02月28日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
2/28 6:57
ナルミズ沢源流の山々。目指すのは
3つの烏帽子のうち、真ん中の一番遠いピーク
2021年02月28日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/28 7:03
3つの烏帽子のうち、真ん中の一番遠いピーク
大烏帽子山。あの斜面にシュプールを一筆書きする計画
2021年02月28日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
2/28 7:02
大烏帽子山。あの斜面にシュプールを一筆書きする計画
振り返る。小ピークを2つ越え
2021年02月28日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/28 7:04
振り返る。小ピークを2つ越え
3つ目から左手にトラバースして行く
2021年02月28日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/28 7:06
3つ目から左手にトラバースして行く
滑走モードにチェンジ。7:26 朝一番のスキー
2021年02月28日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/28 7:26
滑走モードにチェンジ。7:26 朝一番のスキー
薄いモナカ。凄く冷え込んでた
2021年02月28日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/28 7:29
薄いモナカ。凄く冷え込んでた
ナルミズ沢。半年ぶり。雪の砂漠でも記憶とは重なる
2021年02月28日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/28 7:43
ナルミズ沢。半年ぶり。雪の砂漠でも記憶とは重なる
夏、二俣の滝手前。癒やしの渓は
2020年09月22日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/22 7:59
夏、二俣の滝手前。癒やしの渓は
冬、二俣の滝手前。ハーフパイプに
2021年02月28日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
2/28 7:49
冬、二俣の滝手前。ハーフパイプに
夏、爽快なナメ沢は
2020年09月22日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/22 8:36
夏、爽快なナメ沢は
冬、爽快な滑走路に
2021年02月28日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
2/28 8:34
冬、爽快な滑走路に
夏も冬も、まさに別天地
2021年02月28日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/28 8:43
夏も冬も、まさに別天地
天国の詰めへ
2021年02月28日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
2/28 8:55
天国の詰めへ
斜面が立ってくる。天に向かって
2021年02月28日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
2/28 9:01
斜面が立ってくる。天に向かって
ジグを切る。スキーで登り上げた
2021年02月28日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/28 9:03
ジグを切る。スキーで登り上げた
あの尖ったピークへ
2021年02月28日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/28 9:13
あの尖ったピークへ
9:15 大烏帽子山登頂!宝川温泉から本当に遠かった
2021年02月28日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/28 9:15
9:15 大烏帽子山登頂!宝川温泉から本当に遠かった
まず朝日岳の迫力が凄い。北アルプス級の重厚感
2021年02月28日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
2/28 9:17
まず朝日岳の迫力が凄い。北アルプス級の重厚感
北には越後山脈が連なっている。柄沢山、巻機山そして
2021年02月28日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/28 9:22
北には越後山脈が連なっている。柄沢山、巻機山そして
越後駒ヶ岳と中ノ岳。2000m峰だけあって目立つ
2021年02月28日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
2/28 9:17
越後駒ヶ岳と中ノ岳。2000m峰だけあって目立つ
小沢岳、平ヶ岳など奥利根の山々も一望
2021年02月28日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/28 9:15
小沢岳、平ヶ岳など奥利根の山々も一望
西側は清水峠〜大源太山。越後はどこも険しい
2021年02月28日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/28 9:24
西側は清水峠〜大源太山。越後はどこも険しい
塩沢の街。後ろの丘陵にシャトー塩沢や上越国際
2021年02月28日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/28 9:24
塩沢の街。後ろの丘陵にシャトー塩沢や上越国際
9:44 ドロップ。離陸できそうだ
2021年02月28日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/28 9:44
9:44 ドロップ。離陸できそうだ
念願の大烏帽子山に一筆書きした。感激もひとしお
2021年02月28日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
2/28 9:52
念願の大烏帽子山に一筆書きした。感激もひとしお
180秒間、あっという間だったのに、、、余韻が凄い
2021年02月28日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
2/28 9:47
180秒間、あっという間だったのに、、、余韻が凄い
そして右俣滑走へ。無我夢中にモナカを蹴散らして
2021年02月28日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
2/28 9:58
そして右俣滑走へ。無我夢中にモナカを蹴散らして
10:03 二俣へ。ここから標高差500超の左俣が待っている
2021年02月28日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
2/28 10:03
10:03 二俣へ。ここから標高差500超の左俣が待っている
長い登りも、スケールの大きな展望に疲れを忘れる
2021年02月28日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
2/28 10:53
長い登りも、スケールの大きな展望に疲れを忘れる
高度を上げていく。素晴らしい。面ツルの広大ゲレンデ
2021年02月28日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/28 11:04
高度を上げていく。素晴らしい。面ツルの広大ゲレンデ
3つ岩が並ぶ最後の詰めへ
2021年02月28日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/28 11:10
3つ岩が並ぶ最後の詰めへ
思わずガッツポーズ
2021年02月28日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
2/28 11:21
思わずガッツポーズ
頂上台地に出た!
2021年02月28日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/28 11:35
頂上台地に出た!
11:47 朝日岳登頂!!
2021年02月28日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
2/28 11:47
11:47 朝日岳登頂!!
岩と雪の谷川岳
2021年02月28日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/28 11:49
岩と雪の谷川岳
芝倉沢、今日は雪崩れた跡がない。後ろには仙ノ倉と平標
2021年02月28日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/28 11:50
芝倉沢、今日は雪崩れた跡がない。後ろには仙ノ倉と平標
燧ヶ岳と至仏山。もうあと1ヶ月半でシーズンイン
2021年02月28日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/28 11:51
燧ヶ岳と至仏山。もうあと1ヶ月半でシーズンイン
武尊山と宝台樹スキー場も近い。みなかみ町
2021年02月28日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/28 11:51
武尊山と宝台樹スキー場も近い。みなかみ町
ホント奥まっている。この白毛門から来る尾根も長い
2021年02月28日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/28 11:52
ホント奥まっている。この白毛門から来る尾根も長い
12:11 ドロップ。朝日ヶ原は氷原でやばい。慎重に横滑り
2021年02月28日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/28 12:11
12:11 ドロップ。朝日ヶ原は氷原でやばい。慎重に横滑り
現れた。今シーズン期待Maxのパウダーゾーン
2021年02月28日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/28 12:13
現れた。今シーズン期待Maxのパウダーゾーン
最高。最の高過ぎて言葉が出ないレベル
2021年02月28日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
2/28 12:19
最高。最の高過ぎて言葉が出ないレベル
ああ、BCスキーやっていて良かった。本当にそう思った
2021年02月28日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
2/28 12:20
ああ、BCスキーやっていて良かった。本当にそう思った
左俣。どこまでも続く
2021年02月28日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
2/28 12:25
左俣。どこまでも続く
振り返る
2021年02月28日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
2/28 12:27
振り返る
ナルミズ沢、冬も別天地だった。そして誰もいなかった
2021年02月28日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/28 12:38
ナルミズ沢、冬も別天地だった。そして誰もいなかった
行きのシュプールを辿って登り返す
2021年02月28日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/28 13:09
行きのシュプールを辿って登り返す
布引山へ緩やかな沢を詰め上げていく
2021年02月28日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/28 13:14
布引山へ緩やかな沢を詰め上げていく
布引山山頂のドーム。今日最後のピークへ
2021年02月28日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/28 13:56
布引山山頂のドーム。今日最後のピークへ
14:00 布引山登頂!朝日岳がとても大きい
2021年02月28日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/28 14:00
14:00 布引山登頂!朝日岳がとても大きい
望遠で撮ったシュプール
2021年02月28日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
2/28 14:01
望遠で撮ったシュプール
そして周回へ。雨ヶ立岳に滑走して向かう
2021年02月28日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/28 14:24
そして周回へ。雨ヶ立岳に滑走して向かう
コルからは少しカニ歩きで登り
2021年02月28日 14:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/28 14:36
コルからは少しカニ歩きで登り
雨ヶ立岳直下をトラバースして南東尾根へ
2021年02月28日 14:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/28 14:38
雨ヶ立岳直下をトラバースして南東尾根へ
ついに人間のスノーシュー跡に出会った。嬉しかった
2021年02月28日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/28 14:46
ついに人間のスノーシュー跡に出会った。嬉しかった
展望の良い南東尾根の滑走。緩やかで悪雪には丁度良い
2021年02月28日 14:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/28 14:52
展望の良い南東尾根の滑走。緩やかで悪雪には丁度良い
こんな台地で少し漕ぐ所もあるものの、大体滑っていけた
2021年02月28日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/28 14:56
こんな台地で少し漕ぐ所もあるものの、大体滑っていけた
生コン雪を滑走
2021年02月28日 15:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/28 15:06
生コン雪を滑走
カラマツ林へ
2021年02月28日 15:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/28 15:17
カラマツ林へ
ストップ雪は外足一本荷重で
2021年02月28日 15:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/28 15:22
ストップ雪は外足一本荷重で
登りの自己トレース発見
2021年02月28日 15:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/28 15:33
登りの自己トレース発見
再び氷筍トンネル。神秘的な空間
2021年02月28日 16:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
2/28 16:23
再び氷筍トンネル。神秘的な空間
うっとり眺める
2021年02月28日 16:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/28 16:24
うっとり眺める
上から氷柱の槍が降ってくることあり、ヘルメット推奨
2021年02月28日 16:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/28 16:25
上から氷柱の槍が降ってくることあり、ヘルメット推奨
林道の注意箇所。帰りも無事通過
2021年02月28日 17:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/28 17:01
林道の注意箇所。帰りも無事通過
下山
2021年02月28日 17:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/28 17:33
下山

感想

晩夏に1泊2日かけて遡行したナルミズ沢。天国の詰めと呼ばれる源流のナメは印象的で、ここは必ずスキーで来ようと決心してました。あのときも遠くて、こんな深い山域が白毛門のすぐ裏にあるのか という印象と共に、ありのままの自然に囲まれる素晴らしさも感じました。

当初シッケイ沢を考えてましたが、前日に新雪、月齢は満月、移動性高気圧と全ての条件が揃った天気予報。これは行くしかないと決心し大烏帽子山、朝日岳に布引山〜雨ヶ立岳周回をセットにしました。

雨ヶ立岳以外に人の痕跡がまったくない中、14時間を超えるハード山行になりましたが、今でもまだ余韻に浸っています

…ひと山越えた後に現れる、ナルミズ沢源流を囲む懐の深い山々と巨大なカールのような沢。長い詰めの後に振り返ったトレース。そして今シーズン五本指に入るパウダー滑走。

夏に沢を遡行する際にはあそこを滑ったんだ と記憶を重ねる楽しみも、また一つ増えました。今後通う山域になりそうです。

沢の記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2592645.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1536人

コメント

こんにちは。
いってみたーい!
いいですねー!
ぜひ、私もトライ来てみたいです。でも、長そうだな〜。
2021/3/3 23:29
Re: こんにちは。
最高ですよ
翌日ぐったりで仕事使い物にならず(笑)懲りずに次は大石沢滑りたいなあと思ってます。
赤谷川源流良いですね!!
今週末の天神平がピーカンなら楽できるんですが、やっぱり田尻沢か西黒登るしかないか…
2021/3/3 23:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら