ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 297159
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波

JR水戸線岩瀬駅から筑波山

2013年05月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
07:14
距離
30.7km
登り
2,096m
下り
1,952m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:54JR岩瀬駅-11:05御嶽山登山口-11:14御嶽山-11:44雨引山-12:47燕山-12:59加波山神社-13:08加波山頂上-13:32ウィンドパワーつくば-13:40一本杉峠-13:59足尾山-14:41上曽峠-15:07湯袋峠-15:44筑波高原キャンプ場-16:15筑波女体山-16:41筑波男体山-16:51御幸ケ原-17:32筑波神社-17:43筑波梅林
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
往路
10:51JR岩瀬駅

復路
18:15筑波山梅林に車でお迎え
コース状況/
危険箇所等
危険箇所無し 昨日の雨後なので御幸ケ原コースの下山は石が滑りまくるので要注意
JR岩瀬駅からスタート
2013年05月12日 10:54撮影 by  SH-10D, SHARP
1
5/12 10:54
JR岩瀬駅からスタート
御嶽山登山口
2013年05月12日 11:05撮影 by  SH-10D, SHARP
1
5/12 11:05
御嶽山登山口
御嶽山登山口から 其処かしこにツツジが咲き誇っています
2013年05月12日 11:13撮影 by  SH-10D, SHARP
5
5/12 11:13
御嶽山登山口から 其処かしこにツツジが咲き誇っています
こちらも咲いてます
2013年05月12日 11:14撮影 by  SH-10D, SHARP
2
5/12 11:14
こちらも咲いてます
御嶽山で今日の安全祈願
2013年05月12日 11:14撮影 by  SH-10D, SHARP
1
5/12 11:14
御嶽山で今日の安全祈願
北関東真岡方向
2013年05月12日 11:17撮影 by  SH-10D, SHARP
2
5/12 11:17
北関東真岡方向
こちらは岩瀬の町並み
2013年05月12日 11:23撮影 by  SH-10D, SHARP
4
5/12 11:23
こちらは岩瀬の町並み
馬酔木かな
2013年05月12日 11:27撮影 by  SH-10D, SHARP
2
5/12 11:27
馬酔木かな
いい感じの咲き誇り
2013年05月12日 11:27撮影 by  SH-10D, SHARP
2
5/12 11:27
いい感じの咲き誇り
こちらも
2013年05月12日 11:28撮影 by  SH-10D, SHARP
8
5/12 11:28
こちらも
雨引山 
2013年05月12日 11:44撮影 by  SH-10D, SHARP
1
5/12 11:44
雨引山 
雨引山から筑波山 遠いなぁ
2013年05月12日 11:45撮影 by  SH-10D, SHARP
8
5/12 11:45
雨引山から筑波山 遠いなぁ
2013年05月12日 11:50撮影 by  SH-10D, SHARP
1
5/12 11:50
2013年05月12日 11:50撮影 by  SH-10D, SHARP
5/12 11:50
2013年05月12日 11:50撮影 by  SH-10D, SHARP
5/12 11:50
それで燕山に着きました
2013年05月12日 12:47撮影 by  SH-10D, SHARP
1
5/12 12:47
それで燕山に着きました
新緑が綺麗
2013年05月12日 12:47撮影 by  SH-10D, SHARP
1
5/12 12:47
新緑が綺麗
加波山神社
2013年05月12日 12:59撮影 by  SH-10D, SHARP
2
5/12 12:59
加波山神社
右側から加波山頂上に迎えます
2013年05月12日 12:59撮影 by  SH-10D, SHARP
2
5/12 12:59
右側から加波山頂上に迎えます
頂上
2013年05月12日 13:08撮影 by  SH-10D, SHARP
1
5/12 13:08
頂上
2013年05月12日 13:32撮影 by  SH-10D, SHARP
1
5/12 13:32
ウィンドパワーつくば
2013年05月12日 13:32撮影 by  SH-10D, SHARP
5/12 13:32
ウィンドパワーつくば
一本杉峠
2013年05月12日 13:40撮影 by  SH-10D, SHARP
5/12 13:40
一本杉峠
足尾山
2013年05月12日 13:59撮影 by  SH-10D, SHARP
2
5/12 13:59
足尾山
ハングの離陸ポイントです
2013年05月12日 14:05撮影 by  SH-10D, SHARP
1
5/12 14:05
ハングの離陸ポイントです
上曽峠
2013年05月12日 14:41撮影 by  SH-10D, SHARP
2
5/12 14:41
上曽峠
上曽峠
2013年05月12日 14:41撮影 by  SH-10D, SHARP
5/12 14:41
上曽峠
それで今日のスタイル ほとんど同じです
2013年05月12日 14:41撮影 by  SH-10D, SHARP
4
5/12 14:41
それで今日のスタイル ほとんど同じです
湯袋峠
2013年05月12日 15:07撮影 by  SH-10D, SHARP
5/12 15:07
湯袋峠
筑波高原キャンプ場
2013年05月12日 15:44撮影 by  SH-10D, SHARP
1
5/12 15:44
筑波高原キャンプ場
筑波高原キャンプ場です
2013年05月12日 15:44撮影 by  SH-10D, SHARP
5/12 15:44
筑波高原キャンプ場です
女体山の下です
2013年05月12日 16:13撮影 by  SH-10D, SHARP
1
5/12 16:13
女体山の下です
女体山
2013年05月12日 16:15撮影 by  SH-10D, SHARP
3
5/12 16:15
女体山
東側からの雲の入りが絶妙で美しい
2013年05月12日 16:15撮影 by  SH-10D, SHARP
11
5/12 16:15
東側からの雲の入りが絶妙で美しい
女体山から男体山
2013年05月12日 16:15撮影 by  SH-10D, SHARP
2
5/12 16:15
女体山から男体山
御幸ケ原
2013年05月12日 16:21撮影 by  SH-10D, SHARP
1
5/12 16:21
御幸ケ原
男体山に登ってます
2013年05月12日 16:35撮影 by  SH-10D, SHARP
5/12 16:35
男体山に登ってます
男体山です
2013年05月12日 16:41撮影 by  SH-10D, SHARP
4
5/12 16:41
男体山です
低い雲が垂れこめてます 此方は快晴
2013年05月12日 16:43撮影 by  SH-10D, SHARP
2
5/12 16:43
低い雲が垂れこめてます 此方は快晴
御幸ケ原コースで下山します
2013年05月12日 16:51撮影 by  SH-10D, SHARP
5/12 16:51
御幸ケ原コースで下山します
登山口まで下りてきました
2013年05月12日 17:30撮影 by  SH-10D, SHARP
5/12 17:30
登山口まで下りてきました
神社の参道下まで下りてきました
2013年05月12日 17:35撮影 by  SH-10D, SHARP
3
5/12 17:35
神社の参道下まで下りてきました
撮影機器:

感想

今日は地元の里山 筑波山を水戸線岩瀬駅から向かいますが 朝メシ前のひと仕事 終えてからですので スタートが遅いので 行けるのが心配です また天気が良すぎて 暑い
前半はリズム良く 行きましたが 後半は疲れがでてペースダウンですが
最後の御幸ケ原コースのまた下山が滑りまくりで 危険でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3478人

コメント

行き先が
soar800さん、おはようございます。

今回もサクッと30キロでしたね。

12枚目の写真の感じ、いいですね。
これから行く先が遠くに見えるルート、私大好きです。

低山はこれからは暑さとの戦いですね。

私の方は日曜日に無事 登頂・下山できました。
共同のレコになると思います。
2013/5/13 7:02
millionさん こんにちわ
朝 仕事してからなので 時間遅く かなり 低山は 暑いです
今は 低山も 花が咲き乱れて 綺麗な新緑と合わせていい季節です。これで 蜂、蜘蛛の巣が 無ければ最高なのですが 
6/2に奥久慈の大会に出場予定ですので 暑さに 負けない体力作りしておかないと 完走は厳しいかもです
millionさん も今年初の頂上でしょうか
レコ 楽しみに しております
2013/5/13 13:06
抜かりなしですね
soar800さん、こんばんは。
ホームグラウンドでの、ロング縦走、お疲れさまでした。

朝、一仕事を終えた後に、サクっと30kmですか
いつもながら、凄い体力、スピードですね

それから、写真の新緑、お花 もいい感じですね。
とても暑そうですが、春爛漫で、何だか景色が輝いて見えました!

6月にも大会があるのですね。
これからは、確かに暑さ対策も必要ですね。
次のレコも楽しみにしております
2013/5/13 21:19
cirrusさん こんにちわ
今夏 最後のトレラン大会が 私にとっては ロングなので 練習しておかないと 後半 辛いですので また
夏のアルプスも待ってますからね
 こちらの低山も 未だ初夏に掛けて 花々、新緑が綺麗ですので 走っても 歩いても良い感じです でもやはり暑いですね
土曜日の夜の飲み会がキャンセルされたので じゃー何処か行こうと 急遽行きましたので
いつものコースです 途中珍しく 4組の方とお会いしました やはり 良い季節です  
cirrusさんも かわいい子連れのハイキングも良いんじゃないですか
2013/5/14 14:57
一度チャレンジしたいコースです♪
soar800さん、始めまして

凄いパワーと体力に驚きました
この距離をこの時間で
しかも余裕の伺える花や、風景の写真
大会には、頑張ってください

いつも見ている山なみですが、ロングコースなので歩いたことは、ありません
体力を付けチャレンジしたいですね
2013/5/15 21:45
gentamaさん 初めまして
ロングの縦走 日帰りをメインに 活動しています
仕事柄 長い休暇が取れないので どうしても日帰りメインに成り 少しでも 遠くへ 高くへとの思いで
ここ3年くらいはトレイルランも含めた山行に成って来ました でも歳ですから 余り速くは成りませんので 安全に注意しながら 怪我のない様に行動しています
 今夏のアルプス地方も ほぼ日帰りで行けるルートを探索中です 
 この岩瀬-筑波間は 今の晩春は花が咲き乱れて良いルートです もう直ぐ 蜘蛛の巣、 スズメバチが出てくるので 歩き難く成ります また低山故に暑いです。gentamaさんもぜひチャレンジしてみて下さい
どちらかと言えば 筑波-岩瀬ルートが標高差で 楽です
2013/5/16 8:32
soar800さん、はじめまして。
何度か筑波連山縦走レコを拝見させていただいてます。
相変わらずの、超特急ですね〜!

この日、自分は燕岳に行っていたのですが、帰りに北関東自動車道から筑波連山を見てました。
もの凄い低い雲が筑波連山(特に雨引山〜筑波山)を流れるように覆っていて、見たこともない景色だったので運転しながら写真を撮りました。
雨引山の下のトンネルを境にして、栃木県方面は快晴で気温24℃、茨城県側は曇りで気温が11℃という異様な状況でした。
筑波連山縦走コースを歩いてみたら、どんな状況だろう?と気になっていたのですが、soar800さんのレコで確認できるとは思ってもみませんでした
2013/5/19 22:29
nabekaさんお早う御座います
コメント 有難う御座います
前日の 雨後の湿った筑波山塊の東の空気と西の乾いた空気が 分水嶺で混ざり合い良い感じで垂れこめた雲を作っているようです
このような 景色は 低山では滅多に見られないので
良い経験です 私が雨引山通過時(12:00頃)は 快晴でしたが 筑波山の北側の筑波高原キャンプ場から見た時(16:00頃)には加波山方面に薄っすらと雲が入り 良い感じでした 筑波山東側はnabekaさんの言われるように 急激に気温低下していたようです
先程 nabekaさんの燕山のレコ 拝見させて頂きました 写真 綺麗に 写ってますね  見惚れます。此れ見て また行ってみたく成りました
2013/5/22 8:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山塊
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
加波山岡野ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
トレイルラン 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波連山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら