また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3029444
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

日寄橋バス停〜丸山〜槇寄山〜三頭山 行儀の悪い老人団体には気を付けよう

2021年03月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.4km
登り
1,476m
下り
854m

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
0:20
合計
4:50
10:30
90
12:00
12:00
10
12:10
12:10
10
12:20
12:20
10
12:30
12:30
10
12:40
12:40
10
12:50
12:50
0
12:50
12:50
10
13:00
13:20
10
13:30
13:30
20
13:50
13:50
10
14:00
14:00
0
14:00
14:00
0
14:00
14:00
20
14:20
14:20
0
14:20
14:20
10
14:30
14:30
20
14:50
14:50
20
15:10
15:10
10
15:20
15:20
0
15:20
15:20
0
15:20
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
日寄橋バス停から丸山のルートを通りました。
ここに載せたルートが、2021年3月時点での正規ルートです。
山地図のルートは違っていたり、トレイルレースも違う道を通っていたりします。
過去のヤマレコのレポートも道迷いをしたらしき記述があります。
確かに、道はあるようですが、荒れて通れなくなっている(現地の方談)らしいです。

この記録が皆さんのお役に立てますように。

危険な箇所なし。
日寄橋バス停からスタート
2021年03月27日 10:26撮影 by  SO-01K, Sony
1
3/27 10:26
日寄橋バス停からスタート
バス停のわきの狭い道を入っていきます。
2021年03月27日 10:27撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 10:27
バス停のわきの狭い道を入っていきます。
集落の道を上っていきます。
2021年03月27日 10:28撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 10:28
集落の道を上っていきます。
山桜がきれいです。
2021年03月27日 10:38撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 10:38
山桜がきれいです。
登っていくと、「ウォークラリー→」という小さな看板が出ます。
でも、ここは看板に惑わされずに、左ではなく、まっすぐです。
地元の方がおっしゃるには右からも行けるけれど道があれているので止めた方がいいそうです。
2021年03月27日 10:40撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 10:40
登っていくと、「ウォークラリー→」という小さな看板が出ます。
でも、ここは看板に惑わされずに、左ではなく、まっすぐです。
地元の方がおっしゃるには右からも行けるけれど道があれているので止めた方がいいそうです。
この緑の看板と下に「丸山90分」の看板が見えたら正しい道です。ここをまっすぐ進みます。
五右衛門荘も興味ありますがそっちにはいきません。
2021年03月27日 10:47撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 10:47
この緑の看板と下に「丸山90分」の看板が見えたら正しい道です。ここをまっすぐ進みます。
五右衛門荘も興味ありますがそっちにはいきません。
このまま進んでいくと「臨済宗慈昌庵」というお寺があります。
このお寺の奥から山に入っていく感じです。
2021年03月27日 10:50撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 10:50
このまま進んでいくと「臨済宗慈昌庵」というお寺があります。
このお寺の奥から山に入っていく感じです。
さらに進むと「丸山」という小さな看板
2021年03月27日 10:50撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 10:50
さらに進むと「丸山」という小さな看板
道路の突き当り、ここから山に入っていきます。
2021年03月27日 10:52撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 10:52
道路の突き当り、ここから山に入っていきます。
この道でいいんだよね?と不安になると
2021年03月27日 10:54撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 10:54
この道でいいんだよね?と不安になると
看板が出てきます。
2021年03月27日 10:57撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 10:57
看板が出てきます。
枝打ちされた杉の中を通っていきます。
2021年03月27日 11:05撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 11:05
枝打ちされた杉の中を通っていきます。
この道で良いんだよね?
と心配になると看板が出てきます。
2021年03月27日 11:07撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 11:07
この道で良いんだよね?
と心配になると看板が出てきます。
途中に、「十二天」が祀ってあります。
麓の慈昌庵と関係があるのでしょうか?
2021年03月27日 11:17撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 11:17
途中に、「十二天」が祀ってあります。
麓の慈昌庵と関係があるのでしょうか?
石の階段を昇っていくと祠がありました。
この中に十二天が祀ってあるのでしょう。
登山道には鳥居のところまで下って戻ります。
軍刀利神社のように登山道と一体ではないので注意です。
2021年03月27日 11:20撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 11:20
石の階段を昇っていくと祠がありました。
この中に十二天が祀ってあるのでしょう。
登山道には鳥居のところまで下って戻ります。
軍刀利神社のように登山道と一体ではないので注意です。
道中、こんな感じで石がころころしていて、すこし歩きにくい道です。
2021年03月27日 11:29撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 11:29
道中、こんな感じで石がころころしていて、すこし歩きにくい道です。
杉林を超えると、大量の落ち葉地帯に突入します。
深いところは膝まで来ます。
新雪の中を進んでいく感覚です。
2021年03月27日 11:35撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 11:35
杉林を超えると、大量の落ち葉地帯に突入します。
深いところは膝まで来ます。
新雪の中を進んでいく感覚です。
落ち葉が深いところが正規ルートです。
落ち葉を避けていくとルートから外れる可能性もあるので、落ち葉の中を進んでいきます。
この辺りは看板もピンクリボンもありません。
2021年03月27日 11:44撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 11:44
落ち葉が深いところが正規ルートです。
落ち葉を避けていくとルートから外れる可能性もあるので、落ち葉の中を進んでいきます。
この辺りは看板もピンクリボンもありません。
尾根筋に上がってきました。目印は無いですが、前方に目指す丸山が見えるので間違いにくいです。
2021年03月27日 11:51撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 11:51
尾根筋に上がってきました。目印は無いですが、前方に目指す丸山が見えるので間違いにくいです。
なんとなく笹尾根っぽい雰囲気になってきました。
2021年03月27日 11:53撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 11:53
なんとなく笹尾根っぽい雰囲気になってきました。
すこし勾配が急になって、「丸山はまだか〜」
と思っていると
2021年03月27日 12:00撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 12:00
すこし勾配が急になって、「丸山はまだか〜」
と思っていると
すぐに笹尾根に合流して
2021年03月27日 12:01撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 12:01
すぐに笹尾根に合流して
丸山に到着です。
日寄橋バス停から標高差700M、ひたすら登りが続く道で90分
丸山に一番速く到着できるルートでしょうか。
ただ、あまり歩きやすい道では無いですね。

八重山トレイルはこのコースを下りるようですが、クッションの無いトレランシューズだと足の裏が痛くなりそうです。
2021年03月27日 12:02撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 12:02
丸山に到着です。
日寄橋バス停から標高差700M、ひたすら登りが続く道で90分
丸山に一番速く到着できるルートでしょうか。
ただ、あまり歩きやすい道では無いですね。

八重山トレイルはこのコースを下りるようですが、クッションの無いトレランシューズだと足の裏が痛くなりそうです。
笹尾根、歩きやすいと感動!
笛吹峠まで、ラン
2021年03月27日 12:06撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 12:06
笹尾根、歩きやすいと感動!
笛吹峠まで、ラン
笛吹峠
2021年03月27日 12:10撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 12:10
笛吹峠
笛吹峠
ゴミが落ちているし、ヨーグルトの入れ物と雨の包み紙を回収
2021年03月27日 12:10撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 12:10
笛吹峠
ゴミが落ちているし、ヨーグルトの入れ物と雨の包み紙を回収
藤尾分岐
2021年03月27日 12:22撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 12:22
藤尾分岐
この辺でなぜか足がつり気味になる
2021年03月27日 12:33撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 12:33
この辺でなぜか足がつり気味になる
ここのトラバース、2月に通った時は雪が残ってて怖かったですが、今回はスイスイと小走りで抜けられました。
2021年03月27日 12:33撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 12:33
ここのトラバース、2月に通った時は雪が残ってて怖かったですが、今回はスイスイと小走りで抜けられました。
写真では見えませんが、うっすらと富士山が見えました。
2021年03月27日 12:38撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 12:38
写真では見えませんが、うっすらと富士山が見えました。
数馬峠、笹尾根に入って初めて人とすれ違いました。
もっと人が多いと思っていましたが意外と少なかったです。
2021年03月27日 12:38撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 12:38
数馬峠、笹尾根に入って初めて人とすれ違いました。
もっと人が多いと思っていましたが意外と少なかったです。
田和峠
2021年03月27日 12:49撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 12:49
田和峠
西原峠
ここからすれ違う人が増えてきました。
三頭山から西原峠経由で数馬・仲の平に降りる方が多いようです。
2021年03月27日 13:00撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 13:00
西原峠
ここからすれ違う人が増えてきました。
三頭山から西原峠経由で数馬・仲の平に降りる方が多いようです。
三頭山、やはり富士山がうっすらと。
それよりも吊り気味の足が気になったので、ここでストレッチ休憩
2組の方が休憩されていました。
2021年03月27日 13:02撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 13:02
三頭山、やはり富士山がうっすらと。
それよりも吊り気味の足が気になったので、ここでストレッチ休憩
2組の方が休憩されていました。
さて三頭山に向かいます。
2021年03月27日 13:25撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 13:25
さて三頭山に向かいます。
クメケタワ
自分は「ここから急登になりますよの合図看板」
と命名しています。
2021年03月27日 13:31撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 13:31
クメケタワ
自分は「ここから急登になりますよの合図看板」
と命名しています。
標高が高くなってきている感のある岩の登りですね。
登りでかかとが痛くなってきます。
2021年03月27日 13:49撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 13:49
標高が高くなってきている感のある岩の登りですね。
登りでかかとが痛くなってきます。
ハチザス沢の頭
ここから都民の森エリアなんですよね。
ここまで登ればもう楽ですね。
2021年03月27日 13:52撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 13:52
ハチザス沢の頭
ここから都民の森エリアなんですよね。
ここまで登ればもう楽ですね。
尾根筋をすすんで
2021年03月27日 14:00撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 14:00
尾根筋をすすんで
はい、大沢山
ここまで来ればもう三頭山についたようなもの。
ここで西原峠に折り返すというのも天邪鬼で面白いかもしれません。
2021年03月27日 14:01撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 14:01
はい、大沢山
ここまで来ればもう三頭山についたようなもの。
ここで西原峠に折り返すというのも天邪鬼で面白いかもしれません。
少し下りて避難小屋
2021年03月27日 14:04撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 14:04
少し下りて避難小屋
中は誰もいません。
今晩はどなたかが利用するのでしょうか?
2021年03月27日 14:05撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 14:05
中は誰もいません。
今晩はどなたかが利用するのでしょうか?
ムシカリ峠
小さいお子さんやご年配のかたも見かけました。
2021年03月27日 14:07撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 14:07
ムシカリ峠
小さいお子さんやご年配のかたも見かけました。
さあ、この階段を登った先は・・・
まだ三頭山ではありません。
いっつも騙されるんだよなぁ・・
2021年03月27日 14:11撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 14:11
さあ、この階段を登った先は・・・
まだ三頭山ではありません。
いっつも騙されるんだよなぁ・・
三頭山到着!
槇寄山からこんなに近かったっけ?
山頂のゴミ拾いを少ししました。
2021年03月27日 14:15撮影 by  SO-01K, Sony
1
3/27 14:15
三頭山到着!
槇寄山からこんなに近かったっけ?
山頂のゴミ拾いを少ししました。
秩父が良く見えます。
2021年03月27日 14:20撮影 by  SO-01K, Sony
1
3/27 14:20
秩父が良く見えます。
中央峰
2021年03月27日 14:25撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 14:25
中央峰
東峰
2021年03月27日 14:26撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 14:26
東峰
展望台から。
御前山と大岳山が良く見えます。
2021年03月27日 14:27撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 14:27
展望台から。
御前山と大岳山が良く見えます。
峠道をバイクがブンブンと走っています。
2021年03月27日 14:28撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 14:28
峠道をバイクがブンブンと走っています。
あとは都民の森へ降りましょう
2021年03月27日 14:41撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 14:41
あとは都民の森へ降りましょう
野鳥観察のところに行きましたが、そういえば、コロナでやっていないんですよね。
2021年03月27日 14:55撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 14:55
野鳥観察のところに行きましたが、そういえば、コロナでやっていないんですよね。
滝を見て
2021年03月27日 15:07撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 15:07
滝を見て
橋を渡って
2021年03月27日 15:07撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 15:07
橋を渡って
ウッドチップコースをジョグして
2021年03月27日 15:08撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 15:08
ウッドチップコースをジョグして
森林館でトイレ
2021年03月27日 15:18撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 15:18
森林館でトイレ
駐車場、バス停到着。
バイクうるさいですね。
なんで、バイクって騒音規制が甘いのでしょうかね。
2021年03月27日 15:26撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 15:26
駐車場、バス停到着。
バイクうるさいですね。
なんで、バイクって騒音規制が甘いのでしょうかね。
バスの中でビールを飲みマスクしないで大声でしゃべる老害たちが騒ぐバスに乗りながら、
こんなんなら、いつも通り西原峠までもどって上野原側に下りればよかったと思いながら武蔵五日市着。
最後に嫌な気分になるとは思いませんでした。
運転手さん、注意しないんですね。

ホリデー快速に乗って気が付いたら新宿でした。
2021年03月27日 17:01撮影 by  SO-01K, Sony
3/27 17:01
バスの中でビールを飲みマスクしないで大声でしゃべる老害たちが騒ぐバスに乗りながら、
こんなんなら、いつも通り西原峠までもどって上野原側に下りればよかったと思いながら武蔵五日市着。
最後に嫌な気分になるとは思いませんでした。
運転手さん、注意しないんですね。

ホリデー快速に乗って気が付いたら新宿でした。

感想

日寄橋バス停から丸山に登るルートをはじめていきました。
あまり情報が無かったですが、しっかりとした道でした。
写真を詳しめに載せてみました。

丸山から三頭山までは快適に進めました。
調子に乗ってランして足がつり気味になってしまいましたが・・

都民の森もたいへん気持ちよかったですね。

帰りのバスで、数馬から70過ぎの団体が乗ってきて
バスの中でビールを飲んで騒ぐという狼藉を働いていました。
これだけで、今日の楽しい気分が台無しになりました。

こういう自分勝手マインドな人がいるとコロナはなかなか収まらないだろうし
こういう人たちが山でごみを捨てるんだろうなと思いました。
今日は結構ゴミを拾いました。

某匿名巨大掲示板ではよく批判されていますが、団塊と呼ばれる人たちは、本当に70年好き勝手に生きていろいろ迷惑かけて生きているんだなあと再認識。
残り少ない人生はもう少し行儀よく過ごされたら良いと思います。

まだまだ先の話ですが、人のふり見て我がふり直せではないですが、将来、ああいう老人にはならないようにしなくてはと思った一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:746人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら