記録ID: 3068745
全員に公開
雪山ハイキング
東海
大日ヶ岳~天狗山・鎌ヶ峰【ピストン】
2021年04月11日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:55
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,209m
- 下り
- 1,199m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
途中の案内掲示はほとんどなく,こんな奥に,と思うような所なので,地図で確認して行くとよい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標高1300mまで積雪なし。 標高1400m以上は,雪道。山頂周辺は傾斜がきついので,アイゼンがあった方がよい。 |
写真
大日ヶ岳に戻っても,意外と時間がかかっていなかったので,鎌ヶ峰まで登ることにした。最初は水後山と思ったが,わざわざ標高を下げてそこまで行く必要を感じなかったので鎌ヶ峰で引き返した。
装備
個人装備 |
予備グローブ
雨具
予備靴ひも
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ヘルメット
アイゼン
ファーストエイド
|
---|
感想
準備にもたつき,眠気で途中に仮眠をとったため,スタートが予定より1時間近く遅れてしまった。駐車場に到着した時,すでに3台の車が駐車していた。
前半は夏道登山道,後半は雪山登山。気温が低くて雪がしまっていて歩きやすかったので,予定より速く登ることができた。
鎌ヶ峰から大日ヶ岳に戻ったとき,山頂にはたくさんの登山者がいてビックリ!
その多くはスキー場からの登山者でした。
登りのときより下りの方が急こう配で苦戦した。
遠征登山は1ヶ月ぶり。比較的長距離登山で天気がよく白山もバッチリ。
登山を十分楽しむことができて大満足😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する