ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 308322
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

瑞牆山、金峰山、国師ヶ岳、北奥千丈岳(奥秩父)

2013年06月08日(土) 〜 2013年06月09日(日)
 - 拍手
GPS
30:00
距離
23.9km
登り
2,295m
下り
2,295m

コースタイム

8日 5:45瑞牆山荘−6:15富士見平−7:30瑞牆山−8:50富士見平戻り−10:00大日岩−12:00金峰山−13:00朝日岳−14:00大弛小屋(テント泊)
9日 5:30大弛小屋−6:00北奥千丈岳−6:15国師ヶ岳−6:50大弛小屋戻り−8:45金峰山−11:00富士見平−11:30瑞牆山荘
天候 8日薄曇り、9日晴れ。
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
瑞牆山荘駐車場に駐車。朝6時前の時点で、相当数の台数がありました。
コース状況/
危険箇所等
・登山ポストは、瑞牆山荘の前や富士見平小屋、大日小屋の手前などに設置してあります。
・危険箇所は特にありませんが、大弛小屋から国師ヶ岳・北奥千丈岳に登る道に雪が凍結して残っている箇所が少しあり、滑らない様に少し注意が必要です(アイゼンなどはまったく不要です)。
梅雨入り後も、なんだか雨の少ない今日この頃。この週末は特に天気も良さそうということで、大好きな金峰山に登ろうとまずは登り口であるここ、瑞牆山荘にやってきました。ちょっと曇ってますね・・・。
2013年06月08日 05:45撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/8 5:45
梅雨入り後も、なんだか雨の少ない今日この頃。この週末は特に天気も良さそうということで、大好きな金峰山に登ろうとまずは登り口であるここ、瑞牆山荘にやってきました。ちょっと曇ってますね・・・。
富士見平に到着。金峰山だけでは物足りないので、まずはウォームアップを兼ねて瑞牆山を目指します。瑞牆山、実は登るの初めてなんですよね。
2013年06月08日 06:15撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/8 6:15
富士見平に到着。金峰山だけでは物足りないので、まずはウォームアップを兼ねて瑞牆山を目指します。瑞牆山、実は登るの初めてなんですよね。
こんな感じの登山道をさくさくと。
2013年06月08日 06:19撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/8 6:19
こんな感じの登山道をさくさくと。
桃太郎岩という、有名な巨大な岩です。意味のないつっかえ棒が、なかなか微笑ましいです。
2013年06月08日 06:35撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/8 6:35
桃太郎岩という、有名な巨大な岩です。意味のないつっかえ棒が、なかなか微笑ましいです。
こんな感じのゴツゴツした岩場を登って行きます。
2013年06月08日 06:48撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/8 6:48
こんな感じのゴツゴツした岩場を登って行きます。
瑞牆山山頂到着(2230m)。ガスちゃって、残念ながら景色ゼロです(;´д`)。梅雨だし、朝早いしということで、まあしょうがなしとします。
2013年06月08日 07:32撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/8 7:32
瑞牆山山頂到着(2230m)。ガスちゃって、残念ながら景色ゼロです(;´д`)。梅雨だし、朝早いしということで、まあしょうがなしとします。
大ヤスリ岩という奇岩なのですが、あまり良く見えないですね・・・。
2013年06月08日 07:36撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/8 7:36
大ヤスリ岩という奇岩なのですが、あまり良く見えないですね・・・。
ガスって眺めも良くないので、さくっと戻ることにしました。
2013年06月08日 07:54撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/8 7:54
ガスって眺めも良くないので、さくっと戻ることにしました。
なあんて降りてきたら、ガスが晴れてきました。これが大ヤスリ岩ですが、上からしっかり眺めたかったなあ・・・。
2013年06月08日 07:58撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/8 7:58
なあんて降りてきたら、ガスが晴れてきました。これが大ヤスリ岩ですが、上からしっかり眺めたかったなあ・・・。
登山道沿いには、石楠花がキレイに咲いていて癒されます。
2013年06月08日 08:09撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/8 8:09
登山道沿いには、石楠花がキレイに咲いていて癒されます。
富士見平小屋に戻ってきました。ここから、あらためて金峰山を目指します。
2013年06月08日 08:49撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/8 8:49
富士見平小屋に戻ってきました。ここから、あらためて金峰山を目指します。
このマイナスイオンたっぷり、苔生してしっとりした感じが奥秩父って感じで落ち着きますね(*´∀`)。
2013年06月08日 09:40撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/8 9:40
このマイナスイオンたっぷり、苔生してしっとりした感じが奥秩父って感じで落ち着きますね(*´∀`)。
この山域には、この様な巨大な花崗岩のオブジェが点在しています。左が大日岩、右が鷹見岩でしょうか。
2013年06月08日 09:45撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/8 9:45
この山域には、この様な巨大な花崗岩のオブジェが点在しています。左が大日岩、右が鷹見岩でしょうか。
大日岩の麓まできました。大き過ぎて、1枚の写真には納まりません(笑)。
2013年06月08日 10:06撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/8 10:06
大日岩の麓まできました。大き過ぎて、1枚の写真には納まりません(笑)。
先ほど登ってきた瑞牆山が見えています。左にピョコン、と突き出ているのが大ヤスリ岩です。
2013年06月08日 11:06撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/8 11:06
先ほど登ってきた瑞牆山が見えています。左にピョコン、と突き出ているのが大ヤスリ岩です。
金峰山に至る稜線です。右手前が「千代ノ吹上」と呼ばれるピーク、奥のピョコンとした大岩の左が金峰山頂上です。この雰囲気、どこか北アルプスの様な感じも漂います。
2013年06月08日 11:24撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/8 11:24
金峰山に至る稜線です。右手前が「千代ノ吹上」と呼ばれるピーク、奥のピョコンとした大岩の左が金峰山頂上です。この雰囲気、どこか北アルプスの様な感じも漂います。
頂上にある、五丈石という大岩が迫ってきました。デカイです。
2013年06月08日 11:49撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/8 11:49
頂上にある、五丈石という大岩が迫ってきました。デカイです。
金峰山頂上に到着。天気も良いし、人多いですねー。
2013年06月08日 11:55撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/8 11:55
金峰山頂上に到着。天気も良いし、人多いですねー。
金峰山頂上に到着(2595m)。雪のある時期に来たときには、雪に埋まってこの「金」という文字しか見えなかったんですけどね(笑)。
2013年06月08日 12:00撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/8 12:00
金峰山頂上に到着(2595m)。雪のある時期に来たときには、雪に埋まってこの「金」という文字しか見えなかったんですけどね(笑)。
ガスって眺望もあまり良くないし、さくっと金峰山を後に本日の宿泊地である大弛峠(おおだるみとうげ)を目指します。
2013年06月08日 12:00撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/8 12:00
ガスって眺望もあまり良くないし、さくっと金峰山を後に本日の宿泊地である大弛峠(おおだるみとうげ)を目指します。
この様な気持ちの良い稜線を、まずは朝日岳を目指して歩きます。ちなみに朝日岳という名前の山、全国に結構たくさんありますよね。
2013年06月08日 12:12撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/8 12:12
この様な気持ちの良い稜線を、まずは朝日岳を目指して歩きます。ちなみに朝日岳という名前の山、全国に結構たくさんありますよね。
とっても北アルプス的な情緒です。
2013年06月08日 12:15撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/8 12:15
とっても北アルプス的な情緒です。
途中にある鉄山到着(2531m)。渋い名前の山ですね!道標が割れていて、ちょっとだけ悲しい・・・。
2013年06月08日 12:40撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/8 12:40
途中にある鉄山到着(2531m)。渋い名前の山ですね!道標が割れていて、ちょっとだけ悲しい・・・。
続いて朝日岳到着(2579m)。
2013年06月08日 13:09撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/8 13:09
続いて朝日岳到着(2579m)。
こんな感じの、シラビソやダケカンバの気持ち良い林の中を歩きます。
2013年06月08日 13:42撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/8 13:42
こんな感じの、シラビソやダケカンバの気持ち良い林の中を歩きます。
ふ~、到着しました。本日のテント泊地、大弛小屋です。ちなみに、舗装された道をここまで車で入れることもあり、車の音で夕刻までちょっとウルさかった(;´д`)。
2013年06月08日 14:07撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/8 14:07
ふ~、到着しました。本日のテント泊地、大弛小屋です。ちなみに、舗装された道をここまで車で入れることもあり、車の音で夕刻までちょっとウルさかった(;´д`)。
さて翌朝、まずは奥秩父で最も標高のある山、北奥千丈岳を目指します。と言っても、小屋からすぐ登れちゃうんですよね。便利です、大弛峠!
2013年06月09日 05:26撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 5:26
さて翌朝、まずは奥秩父で最も標高のある山、北奥千丈岳を目指します。と言っても、小屋からすぐ登れちゃうんですよね。便利です、大弛峠!
まずは、この様な植生保護のために作られた階段をテクテクと登ります。朝のひんやりとした空気が気持ち良いです。
2013年06月09日 05:30撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 5:30
まずは、この様な植生保護のために作られた階段をテクテクと登ります。朝のひんやりとした空気が気持ち良いです。
昨日と違い快晴、南アルプス方面がキレイに見えていました。
2013年06月09日 05:46撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/9 5:46
昨日と違い快晴、南アルプス方面がキレイに見えていました。
この山も、もうバッチリ見えてます(*´∀`)。
2013年06月09日 05:46撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/9 5:46
この山も、もうバッチリ見えてます(*´∀`)。
分岐にやってきました。まずはここを右に。
2013年06月09日 05:54撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 5:54
分岐にやってきました。まずはここを右に。
奥秩父の最高峰、北奥千丈岳到着(2601m)。奥に南アルプス最高峰の北岳という、まさに絶景です!( ̄ー ̄)b
2013年06月09日 05:58撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/9 5:58
奥秩父の最高峰、北奥千丈岳到着(2601m)。奥に南アルプス最高峰の北岳という、まさに絶景です!( ̄ー ̄)b
昨日登って来た金峰山も、スッキリと見えています。
2013年06月09日 05:59撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 5:59
昨日登って来た金峰山も、スッキリと見えています。
少し移動して、国師ヶ岳に到着(2592m)。ここは、富士山の絶景ポイントですね。
2013年06月09日 06:13撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 6:13
少し移動して、国師ヶ岳に到着(2592m)。ここは、富士山の絶景ポイントですね。
先ほど登ってきた北奥千丈岳の頂上に、人が立っているのが見えています。
2013年06月09日 06:16撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 6:16
先ほど登ってきた北奥千丈岳の頂上に、人が立っているのが見えています。
ちょっとアップにしてみました。
2013年06月09日 06:17撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/9 6:17
ちょっとアップにしてみました。
大弛峠に戻ってきました。さて、車を駐車してある瑞牆山荘に、昨日辿ったルートをそのまま戻ります。本当は、甲武信岳方面に縦走していけると良いんですけどね、ちょうがないです。
2013年06月09日 06:56撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 6:56
大弛峠に戻ってきました。さて、車を駐車してある瑞牆山荘に、昨日辿ったルートをそのまま戻ります。本当は、甲武信岳方面に縦走していけると良いんですけどね、ちょうがないです。
昨日とは違って陽の光が明るく、だいぶ雰囲気が違いますね。
2013年06月09日 07:06撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/9 7:06
昨日とは違って陽の光が明るく、だいぶ雰囲気が違いますね。
再度しつこく富士山。
2013年06月09日 07:42撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 7:42
再度しつこく富士山。
金峰山に戻る稜線です。しばらくは樹林の中を歩きます。金峰山のすぐ左には甲斐駒ヶ岳が見えています(黒っぽい山)。
2013年06月09日 07:52撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 7:52
金峰山に戻る稜線です。しばらくは樹林の中を歩きます。金峰山のすぐ左には甲斐駒ヶ岳が見えています(黒っぽい山)。
頂上が近づいてきましたね。
2013年06月09日 08:36撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/9 8:36
頂上が近づいてきましたね。
廻目平という、ロッククライミングのメッカです。たしかに、ゴツゴツとした岩場だらけといった感じです。
2013年06月09日 08:37撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/9 8:37
廻目平という、ロッククライミングのメッカです。たしかに、ゴツゴツとした岩場だらけといった感じです。
瑞牆山と、奥に八ヶ岳。八ヶ岳も、もうだいぶ雪なくなりましたね。
2013年06月09日 08:46撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/9 8:46
瑞牆山と、奥に八ヶ岳。八ヶ岳も、もうだいぶ雪なくなりましたね。
金峰山山頂から、再度富士山です。なんか、風が出てきたみたいですね。
2013年06月09日 08:46撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/9 8:46
金峰山山頂から、再度富士山です。なんか、風が出てきたみたいですね。
五丈石です。このてっぺんに登るのは、なかなか難しいんですよね。僕は、危ないのでもちろんパス(笑)。
2013年06月09日 08:47撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/9 8:47
五丈石です。このてっぺんに登るのは、なかなか難しいんですよね。僕は、危ないのでもちろんパス(笑)。
気持ち良い天気ですが、人も大勢ですし、さくっと下山します。
2013年06月09日 09:04撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/9 9:04
気持ち良い天気ですが、人も大勢ですし、さくっと下山します。
千代ノ吹上です。あらためて見ると、結構尖ってますね・・・。
2013年06月09日 09:19撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/9 9:19
千代ノ吹上です。あらためて見ると、結構尖ってますね・・・。
右が大日岩、奥に八ヶ岳。
2013年06月09日 10:13撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/9 10:13
右が大日岩、奥に八ヶ岳。
・・・と言っているうちに、さくっと富士見平小屋まで戻ってきました。この後ここで軽いお昼を食べて、増富の湯というところで日帰り温泉につかり、帰宅。梅雨の合間、天気にも恵まれて大好きな金峰山と、かねてより一度行ってみたかった国師ヶ岳・北奥千丈岳にも足を伸ばせてなかなか満足感のある山行となりました。次回は、ぼとぼちまた北アルプスあたりかなあと思いつつ。以上!
2013年06月09日 11:09撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 11:09
・・・と言っているうちに、さくっと富士見平小屋まで戻ってきました。この後ここで軽いお昼を食べて、増富の湯というところで日帰り温泉につかり、帰宅。梅雨の合間、天気にも恵まれて大好きな金峰山と、かねてより一度行ってみたかった国師ヶ岳・北奥千丈岳にも足を伸ばせてなかなか満足感のある山行となりました。次回は、ぼとぼちまた北アルプスあたりかなあと思いつつ。以上!

感想

梅雨入り宣言後も雨の少ないこの頃、大好きな金峰山に登ってきました。金峰山だけではやや物足りないので国師ヶ岳の方まで足を伸ばして、なかなか充実した山行となりました!(*´∀`)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1023人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら