記録ID: 3139493
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
火打山・茶臼山・妙高山
2020年07月16日(木) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:14
- 距離
- 23.1km
- 登り
- 2,094m
- 下り
- 2,077m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:03
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 13:14
距離 23.1km
登り 2,094m
下り 2,093m
19:34
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
斑尾山に登ったあと笹ヶ峰登山口に車を走らせる。
次の日起きてからすぐ登るためそのまま車中泊。
妙高山に登ろうと軽く考えていたが、車の中で他の登山をしている方の記録を参照したところ笹ヶ峰登山口から妙高山のみを登っている記録が見当たらなかった。
私としては妙高山に登りたかったのだが、火打山も良さそうだったので火打山を登ろうと決意して就寝。
次の日、6時ころ起床し登り始める。
火打山までの道のりは非常に景観がよく楽しみながら登ることができた。
登頂前の最後の登りについても開けた場所で風も吹いており非常に心地が良い。
雪が残っており多少驚いた。
火打山は登頂したが気力、体力ともに満ち溢れていたため、前日少しだけ見た火打山登頂後妙高山の登頂も目指すルートに挑戦してみることにした。
今思うと軽率すぎであった……。
大倉乗越を超えたあたりで脚がだいぶ悲鳴を上げ始め、妙高山登頂までかなり時間がかかってしまった。
疲弊した状態での乗越復路は精神的にもなかなかきつかった。
精も根も尽き果てた状態でずっと下り続ける、登り始めたときは火打山だけの予定だったので時間も遅く、下るにつれ日が暮れ始める。
かなり急いで下り、なんとか完全に暗くなる前に登山口までたどり着くことができた。
次は最初から予定した行程のみをこなすよう反省する登山であった。
ただ後悔はない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する