ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3151583
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

雲取山(雲取山荘テント泊三峰神社往復)

2021年05月03日(月) 〜 2021年05月04日(火)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
17:03
距離
20.9km
登り
1,848m
下り
1,863m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:43
休憩
0:56
合計
6:39
7:31
7:32
76
8:48
8:50
7
8:57
8:59
9
9:08
9:08
12
9:20
9:27
38
10:05
10:33
22
10:55
10:56
29
11:25
11:37
33
12:10
12:12
62
13:14
13:15
33
13:48
2日目
山行
6:09
休憩
4:01
合計
10:10
5:29
32
6:01
6:44
21
7:05
8:11
64
9:15
9:15
51
10:06
11:13
17
11:30
11:30
16
11:46
11:48
24
12:12
12:13
13
12:26
12:26
45
13:11
14:03
21
14:24
14:25
7
14:32
14:33
3
14:36
14:38
41
15:19
15:20
13
15:33
15:38
1
15:39
ゴール地点
いくつかのピークを越えて往復しますので、標高以上にロングな行程が味わえると共にそれなりに時間もかかります。
天候 1日目:曇りのち小雪 2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三峰神社駐車場に駐車(520円/回)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありませんが、小ピークが幾つも続くロングコースです。
その他周辺情報 道の駅大滝の遊湯館
https://www.michinoeki-network.jp/otaki/
※三峰神社の駐車券提示で100円引き
今回はテント泊ですが軽量コンパクト化によりパラゴン48Lのバックパックで行きます。
2021年05月03日 03:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/3 3:28
今回はテント泊ですが軽量コンパクト化によりパラゴン48Lのバックパックで行きます。
三峰神社駐車場からPeakFinderで撮影。稜線を越えて雲取山を目指します。
2021年05月03日 06:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/3 6:45
三峰神社駐車場からPeakFinderで撮影。稜線を越えて雲取山を目指します。
駐車場のトイレは水洗で綺麗でした。
2021年05月03日 07:00撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 7:00
駐車場のトイレは水洗で綺麗でした。
駐車場から階段を登るとビジターセンターがあります。左手から巻いて登ると正規の登山道ルートですが、右手から行っても後で合流できます。今回は右手へ進みました。
2021年05月03日 07:09撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 7:09
駐車場から階段を登るとビジターセンターがあります。左手から巻いて登ると正規の登山道ルートですが、右手から行っても後で合流できます。今回は右手へ進みました。
石楠花(シャクナゲ)が咲く時期になりました。
2021年05月03日 07:11撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 7:11
石楠花(シャクナゲ)が咲く時期になりました。
三峰神領民家ということで三峰地区から民家を移設したようです。
2021年05月03日 07:12撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 7:12
三峰神領民家ということで三峰地区から民家を移設したようです。
雲取山方面へ向かいます。
2021年05月03日 07:17撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 7:17
雲取山方面へ向かいます。
鳥居が現れました。二之鳥居と思われます。
2021年05月03日 07:17撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 7:17
鳥居が現れました。二之鳥居と思われます。
こちらは三之鳥居と思われます。
2021年05月03日 07:31撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 7:31
こちらは三之鳥居と思われます。
ここで奥宮(妙法ヶ岳方面)と分岐し雲取山方面へ進みます。
2021年05月03日 07:31撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 7:31
ここで奥宮(妙法ヶ岳方面)と分岐し雲取山方面へ進みます。
暫くすごく良い道が続きます。
2021年05月03日 07:36撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 7:36
暫くすごく良い道が続きます。
再び妙法ヶ岳分岐。
2021年05月03日 08:03撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 8:03
再び妙法ヶ岳分岐。
炭焼平に到着。
2021年05月03日 08:12撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 8:12
炭焼平に到着。
少し登ると
2021年05月03日 08:49撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 8:49
少し登ると
地蔵峠に到着。
2021年05月03日 08:49撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 8:49
地蔵峠に到着。
しばらく進むと霧藻ヶ峰のピークに到着。
2021年05月03日 08:53撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 8:53
しばらく進むと霧藻ヶ峰のピークに到着。
西側に両神山をはじめとする絶景が見えます。
2021年05月03日 08:53撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/3 8:53
西側に両神山をはじめとする絶景が見えます。
PeakFinderでガイド。
2021年05月03日 08:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/3 8:54
PeakFinderでガイド。
暫く進むとトイレがあります。
2021年05月03日 09:02撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 9:02
暫く進むとトイレがあります。
秩父宮レリーフ。
2021年05月03日 09:07撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 9:07
秩父宮レリーフ。
秩父宮両殿下。
2021年05月03日 09:07撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 9:07
秩父宮両殿下。
霧藻ヶ峰の標識はピークではなく休憩所の前にあります。
2021年05月03日 09:07撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 9:07
霧藻ヶ峰の標識はピークではなく休憩所の前にあります。
霧藻ヶ峰休憩所。小屋番の方がおられます。
2021年05月03日 09:08撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 9:08
霧藻ヶ峰休憩所。小屋番の方がおられます。
気持ちの良い道が続きます。
2021年05月03日 09:13撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 9:13
気持ちの良い道が続きます。
お清平の標識。
2021年05月03日 09:20撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 9:20
お清平の標識。
標識は折れて地面に横たわっていました。
2021年05月03日 09:20撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 9:20
標識は折れて地面に横たわっていました。
お清平を過ぎたところの急登が本ルートで一番厳しい部分。
2021年05月03日 09:27撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 9:27
お清平を過ぎたところの急登が本ルートで一番厳しい部分。
このコース唯一の鎖場がありましたが、特に不要。冬場用なのかもしれません。
2021年05月03日 09:34撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 9:34
このコース唯一の鎖場がありましたが、特に不要。冬場用なのかもしれません。
木の階段で急な道のりをパス。
2021年05月03日 09:36撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 9:36
木の階段で急な道のりをパス。
この辺りで天候が崩れ始めましたので、芋木ノドッケは登らずに巻くこととしました。
2021年05月03日 10:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/3 10:20
この辺りで天候が崩れ始めましたので、芋木ノドッケは登らずに巻くこととしました。
お清平からこの前白岩の肩までが難所です。
2021年05月03日 10:25撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 10:25
お清平からこの前白岩の肩までが難所です。
ここで大体ルートの半分来ました。
2021年05月03日 10:41撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 10:41
ここで大体ルートの半分来ました。
前白岩山に到着。
2021年05月03日 10:55撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 10:55
前白岩山に到着。
木々の間から少しだけ北西側の眺望があります。
2021年05月03日 10:55撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 10:55
木々の間から少しだけ北西側の眺望があります。
廃墟となっている白岩小屋。
2021年05月03日 11:18撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 11:18
廃墟となっている白岩小屋。
帰路で小屋前にテントを張っている方がいました。
2021年05月03日 11:18撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 11:18
帰路で小屋前にテントを張っている方がいました。
こうなってしまうと寂しい限りです。
2021年05月03日 11:18撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 11:18
こうなってしまうと寂しい限りです。
白岩山に到着。山頂からの展望はありません。
2021年05月03日 12:10撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 12:10
白岩山に到着。山頂からの展望はありません。
三角点と一緒に。
2021年05月03日 12:10撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 12:10
三角点と一緒に。
芋ノ木ドッケの看板地点に到着。ただ、ピークはここではありません。
2021年05月03日 12:18撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 12:18
芋ノ木ドッケの看板地点に到着。ただ、ピークはここではありません。
芋ノ木(芋木ノ)ドッケのピークは酉谷山方面に進む必要がありますが、天候が崩れてきたので右に巻いて進みます。
2021年05月03日 12:18撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 12:18
芋ノ木(芋木ノ)ドッケのピークは酉谷山方面に進む必要がありますが、天候が崩れてきたので右に巻いて進みます。
帰路はここから芋木ノドッケのピークを目指すこととします。
2021年05月03日 12:53撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 12:53
帰路はここから芋木ノドッケのピークを目指すこととします。
大ダワに到着。
2021年05月03日 13:14撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 13:14
大ダワに到着。
右が男坂、左が女坂。往路と帰路で分けて通ってみたいと思い、まずは女坂から巻いて登ります。
2021年05月03日 13:14撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 13:14
右が男坂、左が女坂。往路と帰路で分けて通ってみたいと思い、まずは女坂から巻いて登ります。
本日の宿泊地雲取山荘のテン場に到着。約10kmの道のりでした。
2021年05月03日 13:56撮影
5/3 13:56
本日の宿泊地雲取山荘のテン場に到着。約10kmの道のりでした。
今宵のマイホームを設営。今後の山行を考えてfinetrackのカミナモノポール1を入手したため、そのテストも兼ねての今回の山行でした。
2021年05月03日 14:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/3 14:34
今宵のマイホームを設営。今後の山行を考えてfinetrackのカミナモノポール1を入手したため、そのテストも兼ねての今回の山行でした。
遅い昼食とも早めの夕食ともわからない食事を摂ります。冬から定番となった餅を焼いてのお雑煮です。
2021年05月03日 15:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/3 15:28
遅い昼食とも早めの夕食ともわからない食事を摂ります。冬から定番となった餅を焼いてのお雑煮です。
テン場はびっしりと埋まっています。空きスペースを探すのが大変で、平らな場所には張れませんでした。
2021年05月03日 17:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/3 17:56
テン場はびっしりと埋まっています。空きスペースを探すのが大変で、平らな場所には張れませんでした。
テントは大ダワからの男坂の上付近までびっしり並んでいました。通ってきた稜線をバックに撮影。
2021年05月03日 18:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/3 18:00
テントは大ダワからの男坂の上付近までびっしり並んでいました。通ってきた稜線をバックに撮影。
翌朝の夜明けです。夜はまだかなり寒く、
マット:THEMAREST ネオエアーXサーモ
寝袋:mont-bell ダウンハガー 800 #2
だけだと少し寒く(薄手ダウン上下着込んでも)、夜中にシュラフカバーを寝袋の上に装着してちょうど良くなりました。
2021年05月04日 04:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/4 4:40
翌朝の夜明けです。夜はまだかなり寒く、
マット:THEMAREST ネオエアーXサーモ
寝袋:mont-bell ダウンハガー 800 #2
だけだと少し寒く(薄手ダウン上下着込んでも)、夜中にシュラフカバーを寝袋の上に装着してちょうど良くなりました。
太陽が山から姿を現しました。山荘に泊まっていた人も多く出て来て見ていました。
2021年05月04日 04:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/4 4:44
太陽が山から姿を現しました。山荘に泊まっていた人も多く出て来て見ていました。
幻想的な朝焼けです。
2021年05月04日 04:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/4 4:44
幻想的な朝焼けです。
テントはデポして雲取山山頂へ。
2021年05月04日 05:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/4 5:58
テントはデポして雲取山山頂へ。
良い天気で、南アルプス方面がよく見えています。
2021年05月04日 05:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/4 5:58
良い天気で、南アルプス方面がよく見えています。
PeakFinderで確認。
2021年05月04日 05:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/4 5:59
PeakFinderで確認。
富士山も綺麗に見える近くで、アマチュア無線の運用。
2021年05月04日 06:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/4 6:45
富士山も綺麗に見える近くで、アマチュア無線の運用。
雲取山荘まで戻って来ました。
2021年05月04日 07:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/4 7:05
雲取山荘まで戻って来ました。
鯉のぼりが玄関を飾っています。
2021年05月04日 07:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/4 7:05
鯉のぼりが玄関を飾っています。
遅めの朝食。
2021年05月04日 07:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/4 7:30
遅めの朝食。
昨日と同じくお雑煮です。
2021年05月04日 07:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/4 7:41
昨日と同じくお雑煮です。
この看板は健在でした。
2021年05月04日 08:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/4 8:11
この看板は健在でした。
8時を過ぎれば皆さん出発されてテントもありません。
2021年05月04日 08:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/4 8:13
8時を過ぎれば皆さん出発されてテントもありません。
昨夜は混雑していたテン場がもぬけの殻です。
2021年05月04日 08:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/4 8:13
昨夜は混雑していたテン場がもぬけの殻です。
自分も遅ればせながらテントを撤収して再度出発です。
2021年05月04日 09:01撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 9:01
自分も遅ればせながらテントを撤収して再度出発です。
廃墟となった雲取ヒュッテとこれから進む稜線。
2021年05月04日 09:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/4 9:05
廃墟となった雲取ヒュッテとこれから進む稜線。
男坂経由で大ダワ到着。
2021年05月04日 09:15撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 9:15
男坂経由で大ダワ到着。
そばを通っても逃げもしない鹿たち。
2021年05月04日 09:34撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 9:34
そばを通っても逃げもしない鹿たち。
完全に慣れ切っています。
2021年05月04日 09:35撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 9:35
完全に慣れ切っています。
いやいや、私は食い物じゃありませんよ。
2021年05月04日 09:35撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 9:35
いやいや、私は食い物じゃありませんよ。
芋木ノドッケのピークを目指して長沢背稜方面へ進みます。
2021年05月04日 09:39撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 9:39
芋木ノドッケのピークを目指して長沢背稜方面へ進みます。
芋木ノドッケのピークに到着。ここでもアマチュア無線の運用を実施。
2021年05月04日 10:07撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 10:07
芋木ノドッケのピークに到着。ここでもアマチュア無線の運用を実施。
踏み跡が少なく、やや迷い気味ではありましたがメインなルートに戻って来ました。
2021年05月04日 11:16撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 11:16
踏み跡が少なく、やや迷い気味ではありましたがメインなルートに戻って来ました。
ピークでない芋ノ木ドッケの標識へ辿り着きました。
2021年05月04日 11:25撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 11:25
ピークでない芋ノ木ドッケの標識へ辿り着きました。
途中、お清平などで昼休憩を挟みながら炭焼平まで帰って来ました。
2021年05月04日 14:55撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 14:55
途中、お清平などで昼休憩を挟みながら炭焼平まで帰って来ました。
往路は気付きませんでした。二股桧だそうです。
2021年05月04日 15:05撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 15:05
往路は気付きませんでした。二股桧だそうです。
晴れて気持ちのよい、よく整備された道を歩けました。
2021年05月04日 15:09撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 15:09
晴れて気持ちのよい、よく整備された道を歩けました。
往路は通らなかった参道を通ってゴールです。
2021年05月04日 15:34撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 15:34
往路は通らなかった参道を通ってゴールです。
登山口標識へ辿り着きました。
2021年05月04日 15:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/4 15:35
登山口標識へ辿り着きました。
なかなかの距離と時間。時間はテント撤収やアマチュア無線運用時間も含まれます。
2021年05月04日 15:52撮影
5/4 15:52
なかなかの距離と時間。時間はテント撤収やアマチュア無線運用時間も含まれます。
帰りは道の駅大滝の遊湯館で汗を流しました。
2021年05月04日 16:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/4 16:40
帰りは道の駅大滝の遊湯館で汗を流しました。

装備

個人装備
登山届 財布 マスク 除菌スプレー 調光サングラス メガネ バックパック ハーネスポーチ ファーストエイドキット ココヘリ 印字地図 地図ケース コンパス ライター アーミーナイフ ダクトテープ 極細引き 細引き 熊鈴 登山靴 トレッキングポール ヘッドランプ ヘッドランプ用電池 指出グローブ 無線機 無線機バッテリー 無線機アンテナ ログ帳 鉛筆 キャップ 雨レインウェア レインパンツ レイングローブ 薄手防寒着 ベースレイヤー長袖 アルパインパンツ ソックス ドライレイヤー半袖 ドライレイヤーソックス ドライ下着 テント本体 テントポール テントペグ テントグランドシート ミニランタン サンダル スリープパッド シュラフ シュラフカバー ハイドレーションシステム ナルゲンボトル ガスストーブ ガスOD缶 カトラリー シエラカップ マグカップ 除菌シート 調味料 フリーズドライ食品 行動食 モバイルバッテリー 充電ケーブル類 速乾タオル デオドラントシート 歯磨きセット ゴミ袋 携帯トイレ トイレットペーパー カメラ カメラ用防水袋 虫刺軟膏 帰路用着替

感想

2月以降は仕事も忙しくなかなか山に行けていませんでした。久々のGW連休には残雪期の立山に行く計画を立てていましたが、コロナ禍の影響により県外への外出は残念ながら断念しました。冬山シーズンはこれで中途半端な不完全燃焼で終わり、久々の夏山スタイル。2月以降ほぼ山に行けてなかったので体力も落ちているのが実感出来ました。やはり登山は登山で鍛えられることを理解。
また、今回は今後の山行を考えてテントの軽量化を図ったため、そのテストも兼ねてテント泊です。テント泊だと20kg近くになっていた重量をテントも含めて全体的に軽量化を図り16kgを切る程度に出来、使用したバックパックも75Lから48Lへ変更できました。
そんな中、久々のロングコースとなりましたが、元々、雲取山は日帰りできるかギリギリの行程であり、山を楽しむなら1泊と決めていました。ただ、テン場が広くなく平らな場所が少ないのは以前行って分かっていたのでなるべく早く到着したいと思いつつ13:30頃の到着時には既に山荘に近い地点はビッシリと埋まっており、雲取ヒュッテ跡に近いところまでテントが張られている状態でした。仕方なくやや傾斜がある狭い部分になんとか幕営して過ごす事が出来ました。これまでの自立型2人用テントではなく非自立型1人用テントで、設営は思った以上にスムーズに出来ましたがやはり居住空間は狭いです。マットを広げるとほぼ荷物を置く空間がないため、足の下に配置するなどこれまでと違った工夫が必要でした。天候が悪い時などは更に工夫が強いられそうですが、睡眠に特化するものとして割り切って使うには十分でした。
2日目は荷物をデポして雲取山、また1日目は天候が悪くなったので巻いた芋木ノドッケのピークを踏んでアマチュア無線運用を行うなど、充実した2日間を過ごせました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:533人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
雲取山(三峰神社より往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら