記録ID: 3151987
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
小金沢連嶺縦走(滝子山〜大菩薩嶺)裸足の登山者と遭遇!
2021年05月03日(月) 〜
2021年05月04日(火)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 24.6km
- 登り
- 2,467m
- 下り
- 1,461m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 6:54
天候 | 3日:晴れのち曇り 4日:快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
寂悄尾根登山道の入口が分かりずらい。 縦走路からのエスケープルートを事前に把握しておいた方が良い。 |
写真
朝の気温1度。モンベルの#3のダウンシュラフを使ったが、何とか寝られるギリギリの気温だった。頭まですっぽりシュラフにくるまって自分の息で中を温めたりした。熟睡できたのは寝入りの3時間程度かな。
感想
GWは当初、大学時代の友人と立山(室堂)に雪山登山に行く計画を立てていたが、緊急事態宣言が出てしまったため断念。コロナの影響を抑えられる単独・テント泊のルートとして前から一度歩いてみたかったこのトレイルを選んだ。この道は、湯の沢峠から小金沢山までの区間が特に美しく、大満足の山行となった。
また、下りでの膝痛が無くなったことでまるでダンスを踊るように(自分比)下れるようになり、本当に嬉しかった。
山行中に2名の方から温泉へ下る道を聞かれたが、その方達は地図も持たず、下調べもしておらず、とても危い感じがした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:461人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する