また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3184595
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

柱状節理を流れる滝「六方の滝」と幕山、南郷山(湯河原駅からの周回)

2021年05月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:50
距離
21.9km
登り
1,178m
下り
1,187m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
1:53
合計
6:50
9:07
61
10:12
10:21
7
10:28
10:28
11
10:39
10:39
23
11:02
11:02
19
11:21
11:22
29
11:51
13:01
5
13:06
13:06
14
13:20
13:21
30
13:51
13:52
7
13:59
14:14
8
14:22
14:22
6
14:28
14:28
13
14:41
14:57
31
15:28
15:28
29
15:57
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
幕山公園から六方の滝までは道迷いにご注意。
幕山公園の管理棟で案内のプリントをもらえば安心かと思います。
滝近辺のロープ場は浮石や落石に注意です。
湯河原駅にやってきました。今日は六方の滝を見に行ってぐるっと回って戻ってきます。
2021年05月15日 09:01撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/15 9:01
湯河原駅にやってきました。今日は六方の滝を見に行ってぐるっと回って戻ってきます。
しばらく街を歩き新幹線の下を通過。たまたま新幹線がやってきました。
2021年05月15日 09:41撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/15 9:41
しばらく街を歩き新幹線の下を通過。たまたま新幹線がやってきました。
ここは左に。滝を見た後は正面に見える山の中を通って右から帰ってくる計画です。
2021年05月15日 09:45撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/15 9:45
ここは左に。滝を見た後は正面に見える山の中を通って右から帰ってくる計画です。
幕山公園にやってきました。
2021年05月15日 10:05撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/15 10:05
幕山公園にやってきました。
管理棟の案内を見ていたら、ガイドさんにどこへ行くの?と声をかけられました。
2021年05月15日 10:06撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/15 10:06
管理棟の案内を見ていたら、ガイドさんにどこへ行くの?と声をかけられました。
六方の滝に初めて行くことをお話しすると、滝までの道のりが詳しくかかれたプリントをいただきました。すごく詳しいので行かれる方はもらうといいかと思います。
2021年05月15日 10:16撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/15 10:16
六方の滝に初めて行くことをお話しすると、滝までの道のりが詳しくかかれたプリントをいただきました。すごく詳しいので行かれる方はもらうといいかと思います。
公園内を歩いて登って行きます。結構斜度があって登りごたえあり。あやめが綺麗。
2021年05月15日 10:19撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/15 10:19
公園内を歩いて登って行きます。結構斜度があって登りごたえあり。あやめが綺麗。
山の神様。
2021年05月15日 10:24撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/15 10:24
山の神様。
森の中の林道をどんどん登って行きます。
2021年05月15日 10:28撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/15 10:28
森の中の林道をどんどん登って行きます。
ゲートの右側に登山道があり、ここを入ってきます。もらったプリントにもバッチリ書いてあります。
2021年05月15日 10:41撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/15 10:41
ゲートの右側に登山道があり、ここを入ってきます。もらったプリントにもバッチリ書いてあります。
山道らしくなってきた!
2021年05月15日 10:45撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/15 10:45
山道らしくなってきた!
渡渉あり。特に問題なしです。
2021年05月15日 10:47撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/15 10:47
渡渉あり。特に問題なしです。
この木の溝は右に行けってことなのかな。直進方向に道らしきものが見えますが、右の方が道がハッキリしていました。もちろんここは右へ。
2021年05月15日 10:49撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/15 10:49
この木の溝は右に行けってことなのかな。直進方向に道らしきものが見えますが、右の方が道がハッキリしていました。もちろんここは右へ。
林道に出ました。白銀林道です。
2021年05月15日 10:57撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/15 10:57
林道に出ました。白銀林道です。
すぐに白銀林道の右に伸びる山道に入ってきます。手前に土肥大杉跡を示す道標があります。トラロープが張ってあました。通行禁止というわけでなはいようです。
2021年05月15日 10:58撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/15 10:58
すぐに白銀林道の右に伸びる山道に入ってきます。手前に土肥大杉跡を示す道標があります。トラロープが張ってあました。通行禁止というわけでなはいようです。
林道より山道の方が好きです。
2021年05月15日 11:00撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/15 11:00
林道より山道の方が好きです。
再び渡渉。
2021年05月15日 11:03撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/15 11:03
再び渡渉。
次に現れた渡渉ポイントはプリントにも書かれている丸太の橋がある所です。ガイドさんの言うとおり斜めってますが使って渡れます。
2021年05月15日 11:04撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/15 11:04
次に現れた渡渉ポイントはプリントにも書かれている丸太の橋がある所です。ガイドさんの言うとおり斜めってますが使って渡れます。
落ち葉いっぱいの道。
2021年05月15日 11:06撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/15 11:06
落ち葉いっぱいの道。
岩がごろロゴの道。
2021年05月15日 11:08撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/15 11:08
岩がごろロゴの道。
またまた渡渉。問題ありません。
2021年05月15日 11:11撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/15 11:11
またまた渡渉。問題ありません。
テープがいたる所にあります。
2021年05月15日 11:14撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/15 11:14
テープがいたる所にあります。
ここで土肥大杉跡方面とお別れです。渡渉せず右へ。沢を左に見ながら登ります。ここを誤って渡ってしまうケースがあるそうです。
2021年05月15日 11:18撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/15 11:18
ここで土肥大杉跡方面とお別れです。渡渉せず右へ。沢を左に見ながら登ります。ここを誤って渡ってしまうケースがあるそうです。
トラロープが現れ、すこし登りがきつくなってきました。
2021年05月15日 11:23撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/15 11:23
トラロープが現れ、すこし登りがきつくなってきました。
再び渡渉。と沢に降り立つと右側に滝があることが分かります。
2021年05月15日 11:28撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/15 11:28
再び渡渉。と沢に降り立つと右側に滝があることが分かります。
紫音の滝。滝を見た後は沢の中を登るもよし、沢の左側の道を歩くもよしでした。
2021年05月15日 11:30撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/15 11:30
紫音の滝。滝を見た後は沢の中を登るもよし、沢の左側の道を歩くもよしでした。
紫音の滝からすぐに、静(しずる)の滝が現れます。
2021年05月15日 11:33撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/15 11:33
紫音の滝からすぐに、静(しずる)の滝が現れます。
静の滝の右側にロープが張ってあります。今日お話ししたガイドさんが新しいロープを張ったそうです。
2021年05月15日 11:34撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/15 11:34
静の滝の右側にロープが張ってあります。今日お話ししたガイドさんが新しいロープを張ったそうです。
岩を登るとロープを頼りに直登。浮石が多いので感覚を空けるかして登るといいよとアドバイスいただいた場所です。ここを登りきると斜面をトラバースしますが、そこもロープがあって安心。
2021年05月15日 11:35撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/15 11:35
岩を登るとロープを頼りに直登。浮石が多いので感覚を空けるかして登るといいよとアドバイスいただいた場所です。ここを登りきると斜面をトラバースしますが、そこもロープがあって安心。
ロープをつたってトラバースが終わると、ふいに目の前に現れる六方の滝!
2021年05月15日 11:38撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
5/15 11:38
ロープをつたってトラバースが終わると、ふいに目の前に現れる六方の滝!
柱状節理を水が流れ落ちる圧巻の光景。一見の価値ありです。
2021年05月15日 12:49撮影 by  SO-01G, Sony
2
5/15 12:49
柱状節理を水が流れ落ちる圧巻の光景。一見の価値ありです。
六角柱がひしめき合う壁に水しぶきが上がり、日の光を浴びてキラキラしています。
2021年05月15日 11:49撮影 by  SO-01G, Sony
2
5/15 11:49
六角柱がひしめき合う壁に水しぶきが上がり、日の光を浴びてキラキラしています。
虹だ!
2021年05月15日 11:48撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/15 11:48
虹だ!
お昼ご飯を食べながら、いろんな角度から写真を撮りまくりです。
2021年05月15日 12:05撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/15 12:05
お昼ご飯を食べながら、いろんな角度から写真を撮りまくりです。
滝の上はこんな風になっていました。登り方は控えておきます…。
2021年05月15日 12:32撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/15 12:32
滝の上はこんな風になっていました。登り方は控えておきます…。
滝の落ち込み部。六角形がいっぱいです。危険なので近づくのは控え、手だけ伸ばして撮影。六角形ごとくずれ落ちたくない…。
2021年05月15日 12:33撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/15 12:33
滝の落ち込み部。六角形がいっぱいです。危険なので近づくのは控え、手だけ伸ばして撮影。六角形ごとくずれ落ちたくない…。
帰る時も名残惜しく、帰りながら撮影。
2021年05月15日 12:48撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/15 12:48
帰る時も名残惜しく、帰りながら撮影。
白銀林道まで戻ってきました。ピストンするならここを右に入って帰りますが、幕山目指して林道を直進します。
2021年05月15日 13:17撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/15 13:17
白銀林道まで戻ってきました。ピストンするならここを右に入って帰りますが、幕山目指して林道を直進します。
砂利道が舗装路に。
2021年05月15日 13:33撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/15 13:33
砂利道が舗装路に。
幕山への入口。ここからピストンします。
2021年05月15日 13:44撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/15 13:44
幕山への入口。ここからピストンします。
道幅が広く、階段が見えて来ました。
2021年05月15日 13:49撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/15 13:49
道幅が広く、階段が見えて来ました。
ツツジが綺麗。
2021年05月15日 13:51撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/15 13:51
ツツジが綺麗。
最後はつづら折りに幕山を登って行きます。
2021年05月15日 13:54撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/15 13:54
最後はつづら折りに幕山を登って行きます。
幕山山頂に到着。幕山は約15万年前にできた溶岩ドームとのこと。そう言われるとなんとなくこんもり丸い山頂部な気が。
2021年05月15日 13:56撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/15 13:56
幕山山頂に到着。幕山は約15万年前にできた溶岩ドームとのこと。そう言われるとなんとなくこんもり丸い山頂部な気が。
南側に唯一窓が。真鶴半島だ!
2021年05月15日 13:53撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/15 13:53
南側に唯一窓が。真鶴半島だ!
アザミ。六方の滝に向かっている時にチクチクやられっぱなしでした。
2021年05月15日 13:56撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/15 13:56
アザミ。六方の滝に向かっている時にチクチクやられっぱなしでした。
クロアゲハ。
2021年05月15日 14:05撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/15 14:05
クロアゲハ。
アワフキ。いっぱい見かけました。
2021年05月15日 14:06撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/15 14:06
アワフキ。いっぱい見かけました。
白銀林道に戻り先を進み、自鑑水への入り口を入ります。
2021年05月15日 14:19撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/15 14:19
白銀林道に戻り先を進み、自鑑水への入り口を入ります。
自鑑水。
2021年05月15日 14:22撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/15 14:22
自鑑水。
自鑑水から先に進むと砂利の林道に出ますがすぐに南郷山に向かって山道に入って行きます。
2021年05月15日 14:25撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/15 14:25
自鑑水から先に進むと砂利の林道に出ますがすぐに南郷山に向かって山道に入って行きます。
つづら折りに急斜面を登り、
2021年05月15日 14:30撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/15 14:30
つづら折りに急斜面を登り、
笹のトンネルをくぐり、
2021年05月15日 14:31撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/15 14:31
笹のトンネルをくぐり、
T字の分岐を右へ。
2021年05月15日 14:33撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/15 14:33
T字の分岐を右へ。
緑が多く、ツツジもちらほら。気持ちいい道です。
2021年05月15日 14:34撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/15 14:34
緑が多く、ツツジもちらほら。気持ちいい道です。
南郷山山頂に到着。
2021年05月15日 14:37撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/15 14:37
南郷山山頂に到着。
相模湾が一望できる窓が開いています。みなとみらいまで見えました。
2021年05月15日 14:35撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
5/15 14:35
相模湾が一望できる窓が開いています。みなとみらいまで見えました。
南郷山からの下山途中。今日一の景色が。(六方の滝が一番でしたが。)
2021年05月15日 14:43撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
5/15 14:43
南郷山からの下山途中。今日一の景色が。(六方の滝が一番でしたが。)
真鶴半島だけでなく、湯河原の街並み、初島や大島も見えました。
2021年05月15日 14:44撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5/15 14:44
真鶴半島だけでなく、湯河原の街並み、初島や大島も見えました。
湯河原の街並み。あそこまで帰ります。
2021年05月15日 14:44撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
5/15 14:44
湯河原の街並み。あそこまで帰ります。
山道を下って林道へ。
2021年05月15日 14:57撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/15 14:57
山道を下って林道へ。
すぐに山道に入って行きます。
2021年05月15日 15:00撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/15 15:00
すぐに山道に入って行きます。
ゴルフ場の横を下って行きます。
2021年05月15日 15:12撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/15 15:12
ゴルフ場の横を下って行きます。
むちゃくちゃ急な舗装路をひたすら下って人里に出てきました。ここからもまだ急斜が続く…。
2021年05月15日 15:21撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/15 15:21
むちゃくちゃ急な舗装路をひたすら下って人里に出てきました。ここからもまだ急斜が続く…。
五郎神社。
2021年05月15日 15:24撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/15 15:24
五郎神社。
湯河原駅に戻ってきました。
2021年05月15日 15:52撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/15 15:52
湯河原駅に戻ってきました。

感想

 柱状節理を流れるめずらしい滝「六方の滝」を見てきました。幕山公園までバスで行ってピストンするとあっという間に終わってしまうので、湯河原駅から歩きだし、滝を見た後は幕山や南郷山を巡って駅に戻る、総距離20km程の行程にしてみました。歩きごたえありです。
 とにもかくにも「六方の滝」がすごくて一見の価値ありだと思います。ここで見られる柱状節理は、箱根のカルデラが形成された時の噴火で流れた溶岩が冷えてできたそうです。六角形の柱が立ち並ぶ幾何学模様の中をしぶきを上げて水が流れ落ちる様を見ていたら、美術館にでもいるかのように思ってしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:892人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら