記録ID: 3189138
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
畦ヶ丸〜加入道山〜大室山〜檜洞丸〜雨山峠
2021年05月15日(土) 〜
2021年05月16日(日)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:58
- 距離
- 32.4km
- 登り
- 2,768m
- 下り
- 3,043m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:23
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 8:08
距離 13.9km
登り 1,451m
下り 942m
17:18
2日目
- 山行
- 8:54
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 10:15
距離 18.5km
登り 1,347m
下り 2,109m
15:37
ゴール地点
天候 | 初日: 晴れ時々曇り 2日目:曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
新松田駅より西丹沢ビジターセンター 寄15:35発〜新松田駅 |
写真
撮影機器:
感想
畦ヶ丸から大室山まで、初日は歩きやすく整備された登山道でしたが、2年前の台風で被害を受けたであろう、木々が倒れた箇所があちこちに見られました。檜洞丸から先はほとんど登山者はなく、トラバースも細く、崩れた花崗岩の痩せ尾根など、注意が必要な箇所が多々あります。道の整備もされていないので、雨天時は避けた方がいいでしょう。
雨山峠から寄への渡渉も水は少なく無難に通過。静かで美しい原生林と巨大な自然の力を目の当たりにし、丹沢の奥の深さを実感した山行でした。リーダーのしっかりした知識と判断に感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:610人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
寄〜雨山峠〜ユーシンロッジ〜ユーシン沢〜檜洞出合〜ユーシン尾根〜金山谷乗越〜檜洞丸〜つつじ新道〜西丹沢自然教室
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する