記録ID: 3190426
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
陣馬山(高尾南山稜〜景信山〜陣馬山)
2021年05月02日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:01
- 距離
- 23.4km
- 登り
- 1,371m
- 下り
- 1,250m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 2:07
- 合計
- 8:01
距離 23.4km
登り 1,374m
下り 1,260m
16:27
ゴール地点
高尾山口駅を出発して四辻まで登り上げ、南山稜を経由して、城山、景信山、陣馬山まで縦走。
帰りは初めて神馬高原下バス停まで下ってバスに乗ってみたけど、ロードまでは激下りが多くて結構しんどかった。走って高尾山まで戻ったほうが楽だし楽しいかもですね。
帰りは初めて神馬高原下バス停まで下ってバスに乗ってみたけど、ロードまでは激下りが多くて結構しんどかった。走って高尾山まで戻ったほうが楽だし楽しいかもですね。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大垂水峠前に崩落個所がありう回路となるが通れます。 |
その他周辺情報 | 城山、景信山、陣馬山の各茶屋は開いていますので補給できます。 |
写真
景信山でいつもの山菜うどんを頂きます。きのこが大きくてたくさん入っているので大好物なんです。しかし、こんなにガラガラな景信山も初めてですねぇ。天候が悪い予報だった上にコロナだからなのかもしれないけれども、いつもここにいる犬連れの方々もいませんでした。
装備
個人装備 |
Tシャツ
ドライレイヤー
ソフトシェル
タイツ
靴下
防寒着
防寒キャップ
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
行動食
飲料
ハイドレーション
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
スマホ
モバイルバッテリー
時計
サングラス
タオル
カメラ
グローブ
サバイバルシート
クマ鈴
催涙スプレー
|
---|---|
共同装備 |
N/A
|
感想
GWは久しぶりに雲取山キャンプ泊登山を狙っていたんですが、前日になっても風速が26m/sもある予報で、さらに気温もマイナス予報、てんくら予報は相変わらずCの連続と、かなりしんどい予報だったために断念し、晴れ予報の陣馬山行きに変更しました。
少し風が強めだったけど、快晴で陣馬山頂から富士山もキレイに見渡せました。茶屋でドリンクとカップラーメンを頂いてバスで帰宅。バスは発車ギリギリに駆け込んだら結構混み合っていましたね。なかなかいい旅でした。
帰宅後、雲取山は雪と雹が降ったという事を知りました。。。行かなくて正解。行っていたら苦行になってただろうなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する