記録ID: 319665
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳:黒戸尾根ピストン
2013年07月06日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 13:40
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 2,252m
- 下り
- 2,251m
コースタイム
05:00 竹宇駒ケ岳神社
12:30 甲斐駒ケ岳山頂
18:30 竹宇駒ケ岳神社
12:30 甲斐駒ケ岳山頂
18:30 竹宇駒ケ岳神社
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
刃渡りより上部は、岩場、梯子、鎖場と色々ありますが良く整備されているので特に問題ないと思います。 (GPSの電池切れでトラックデータの一部が飛んでいます。) |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
感想
最近流行の黒戸尾根日帰り往復にチャレンジしてきました。
前日の天気予報では、かなりの天気が期待できそうで、期待を胸に登り始めましたが、樹林帯は無風・高湿度でかなり厳しい条件で、その後も稜線に出てから小雨がパラつく生憎の天気で、復路の中盤以降はかなりの本降りとなり、甲斐駒山頂では眺望ゼロの散々な結果でした。
コースタイム的には予想通りでしたが、日本三大急登と言われるだけあり、その富士山五合目からの標高差以上の標高差は、翌日以降の尋常ならざる筋肉痛で体感することとなりました。
計画段階では高度差を詰めてひたすら急登を繰り返すようなコースかと考えていましたが、梯子、鎖、岩と、想像以上に変化に富んだ面白いコースでした。
今度は天候の良いシーズンに早川尾根からの縦走にチャレンジしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:484人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する