記録ID: 3220132
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高水三山
2021年05月29日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:50
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 854m
- 下り
- 864m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
初心者向けの山ですが、急な上り下りもあり、登りがいのある、楽しい山でした。 |
その他周辺情報 | 沢井駅近くの澤乃井園では、日本酒やスモークチーズなどが買えます。豆腐や湯葉は売り切れでした。今は、利き酒はできず、酒類の販売もありませんが、うどんなどの軽食は楽しめます。トイレも借りられ、冷水器で、冷水や、お茶も頂けてありがたい。今回は、いったん御嶽駅に下山して解散した後、15分ほど歩いて行きましたが、惣岳山から下山途中で分岐があり、直接沢井駅に行くこともできます。御嶽駅に行くより、少し距離は延びますが。 |
写真
御嶽駅にいったん下山して、解散した後、一駅15分ほど歩いて、澤乃井園に寄り、お酒と、スモークチーズを買いました。浄水器で、水やお茶を頂き、トイレも借りて、生き返りました。買い物にはやって、トイレにスマホを置き忘れたりせぬよう、注意!
装備
個人装備 |
手袋
ストック
半袖Tシャツ
アームカバー
半ズボン
スパッツ
タイツ
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
雨具
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
ヘッドライト
予備電池
筆記用具
携帯
時計
アルコール消毒液
マスク
|
---|
感想
高水三山には、4年半くらい前に、初心者登山教室で登りました。その頃は、ガラケーを使っていて、写真もほとんどなく、ヤマレコも勿論やっていなかったので、こんなに覚えていないものかと驚くほど、全く記憶が無く、今回の登山は、とても新鮮でした。コアジサイや、フタリシズカが、所々に咲いていて楽しめ、下山後には素敵なお土産も買える、とても良い山でした。また行くチャンスがあれば、次は、岩場にも挑戦したい。4歳と6歳くらいの兄弟が、登っていましたので。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人
tae-gnさん。コメントありがとうございます。
そうなんですよ。慌ててしまいまして。
また、icosaでも盛り上がりたいな。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する