ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3240496
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鞍掛山のクモイコザクラ訪ねて日向山から往復

2021年06月01日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:24
距離
10.3km
登り
1,309m
下り
1,297m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
0:31
合計
7:21
6:33
87
8:00
8:02
4
8:09
8:10
5
8:15
8:17
4
8:33
8:34
88
10:02
10:02
41
10:43
10:48
4
10:52
10:56
6
11:02
11:09
29
11:38
11:39
55
12:34
12:34
14
12:55
12:57
9
13:06
13:06
3
13:12
13:12
42
天候 晴のち曇
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・道の駅はくしゅう隣の信号(白州農協前)から「べるが通り」に入り、道標に従って最後はつづら折りの道となって矢立石登山口の駐車場に着く(約20分)。
※早朝6時過ぎにこのつづら折りの道でカモシカに遭遇しました。
・途中までは甲斐駒・黒戸尾根の登山口となる尾白川渓谷・無料駐車場(竹宇駒ヶ岳神社)に行く道と一緒。
・矢立石登山口駐車場は斜めに駐車するよう指示があり、せいぜい10台まで。
・矢立石駐車場までは標高差350m下にある尾白川渓谷・無料駐車場(竹宇駒ヶ岳神社)は広いので、混雑時はそこに車を置いて往復する登山道を歩く手段もある。
コース状況/
危険箇所等
・6年前に歩いた矢立石〜錦滝の林道は大規模崩落があって危険なため通行止めとなっており、通行は諦めました。
・錦滝〜日向山・雁ヶ原の登山道(日向山から錦滝の区間)も6年前の時も難所でしたが、今回は滑落死亡事故が発生しているため通行禁止となっていました。
・従って今回は大人しく矢立石から日向山まで尾根ルートを往復しました。
・日向山・雁ヶ原から鞍掛山分岐の駒岩まではしっかりした登山道です。
・駒岩から鞍掛山までは急な下りと登りでロープ等あるが注意して歩きたい。
その他周辺情報 ・下山後の温泉は「白州・尾白の森名水公園べるが」にある「尾白の湯」が一番近いですが、前回(2015年)入ったので、今回は「ゆーぷるにらさき」にしました。
※料金(市外者)大人 850円(割引はモンベルカードのみ)
・南アルプス釜無温泉「むかわの湯」は毎週 月・火曜日が休館日でした。
前夜、道の駅はくしゅうにて車中泊。6月1日の朝は快晴でした。
2021年06月01日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/1 5:48
前夜、道の駅はくしゅうにて車中泊。6月1日の朝は快晴でした。
地元出身の俳人・山口素堂の「目には青葉 山ほととぎす 初かつお」の句碑。書は田中角栄、世話人は金丸信とのこと。
2021年06月01日 05:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/1 5:49
地元出身の俳人・山口素堂の「目には青葉 山ほととぎす 初かつお」の句碑。書は田中角栄、世話人は金丸信とのこと。
矢立石の駐車場まであと少しと言うところで車道をのそりのそり歩くカモシカがいました。
2021年06月01日 06:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/1 6:05
矢立石の駐車場まであと少しと言うところで車道をのそりのそり歩くカモシカがいました。
ガードレールが無くなった場所で雑木林に下りて行きました。人を恐れることなく、堂々としていました。
2021年06月01日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/1 6:06
ガードレールが無くなった場所で雑木林に下りて行きました。人を恐れることなく、堂々としていました。
矢立石の駐車場。到着時は自車以外に3台。自分の後にもう1台着いて、ほぼ同時に出発しました。
2021年06月01日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/1 6:30
矢立石の駐車場。到着時は自車以外に3台。自分の後にもう1台着いて、ほぼ同時に出発しました。
錦滝へ続く林道は通行止めのロープが張ってあり、車だけでなく歩行者も立ち入り禁止でした。
2021年06月01日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/1 6:31
錦滝へ続く林道は通行止めのロープが張ってあり、車だけでなく歩行者も立ち入り禁止でした。
上記の林道以外に日向山山頂から錦滝の区間も死亡事故発生しているため通行禁止になっています。
2021年06月01日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/1 6:31
上記の林道以外に日向山山頂から錦滝の区間も死亡事故発生しているため通行禁止になっています。
ここは大人しく尾根沿いの一般コースを往復します。
2021年06月01日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/1 6:31
ここは大人しく尾根沿いの一般コースを往復します。
10ノ3の標識。山頂まで10ノ0から10ノ9(10ノ10は未確認)まで標識が設置されていて励みになります。
2021年06月01日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/1 7:06
10ノ3の標識。山頂まで10ノ0から10ノ9(10ノ10は未確認)まで標識が設置されていて励みになります。
下の方はヤマツツジが満開でした
2021年06月01日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/1 7:19
下の方はヤマツツジが満開でした
中間点10ノ5で休憩時に真上を見上げると新緑が鮮やか
2021年06月01日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/1 7:24
中間点10ノ5で休憩時に真上を見上げると新緑が鮮やか
10ノ9標識の側には日向山雨量観測所が設置されています
2021年06月01日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/1 7:55
10ノ9標識の側には日向山雨量観測所が設置されています
日向山頂上三角点への分岐
2021年06月01日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/1 7:59
日向山頂上三角点への分岐
日向山頂上三角点は登山道から外れたところにあります。
2021年06月01日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/1 8:02
日向山頂上三角点は登山道から外れたところにあります。
雁ヶ原。甲斐駒ヶ岳は残念ながら雲の中。
2021年06月01日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/1 8:07
雁ヶ原。甲斐駒ヶ岳は残念ながら雲の中。
ここ雁ヶ原にも錦滝方面には行くなと注意書きがありました。
2021年06月01日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/1 8:08
ここ雁ヶ原にも錦滝方面には行くなと注意書きがありました。
独特な自然の造形
2021年06月01日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/1 8:09
独特な自然の造形
鞍掛山に行くには真下の鞍部まで下ります
2021年06月01日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/1 8:13
鞍掛山に行くには真下の鞍部まで下ります
鞍部からは錦滝へ行く道があり、通期止めとなっています。倉掛山へは直進します。
2021年06月01日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/1 8:15
鞍部からは錦滝へ行く道があり、通期止めとなっています。倉掛山へは直進します。
鞍部から雁ヶ原を振り仰ぎみます。
2021年06月01日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/1 8:16
鞍部から雁ヶ原を振り仰ぎみます。
ヤマツツジが鮮やかでした
2021年06月01日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/1 8:31
ヤマツツジが鮮やかでした
日向山までは落花していたミツバツツジも鞍掛山にかけては満開でした。
2021年06月01日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/1 8:31
日向山までは落花していたミツバツツジも鞍掛山にかけては満開でした。
錦滝へ下る分岐点。6年前は錦滝からここへ上がって鞍掛山に行きました。
2021年06月01日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/1 8:34
錦滝へ下る分岐点。6年前は錦滝からここへ上がって鞍掛山に行きました。
鞍掛山から先、大岩山まで標識が続くようです。道は日向八丁尾根を経て甲斐駒ヶ岳まで続きます。
2021年06月01日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/1 8:35
鞍掛山から先、大岩山まで標識が続くようです。道は日向八丁尾根を経て甲斐駒ヶ岳まで続きます。
満期のミツバツツジが単調な登りを癒してくれます。
2021年06月01日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/1 8:53
満期のミツバツツジが単調な登りを癒してくれます。
足元にはイワカガミも咲いていました。
2021年06月01日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/1 9:12
足元にはイワカガミも咲いていました。
ミツバツツジ
2021年06月01日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/1 9:15
ミツバツツジ
イワカガミの群生
2021年06月01日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/1 9:15
イワカガミの群生
ミツバツツジ
2021年06月01日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/1 9:18
ミツバツツジ
ミツバツツジは尾根の左側(甲斐駒側)に多く咲いています。
2021年06月01日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/1 9:24
ミツバツツジは尾根の左側(甲斐駒側)に多く咲いています。
ミツバツツジ
2021年06月01日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/1 9:38
ミツバツツジ
鞍掛山が近づいて来たと言うか、未だあんなに遠いと言うか。
2021年06月01日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/1 9:57
鞍掛山が近づいて来たと言うか、未だあんなに遠いと言うか。
ミツバツツジ
2021年06月01日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/1 9:58
ミツバツツジ
やっと鞍掛山の分岐、駒岩に到着。
2021年06月01日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/1 10:02
やっと鞍掛山の分岐、駒岩に到着。
キバナノコマノツメ
2021年06月01日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/1 10:07
キバナノコマノツメ
鞍掛山への下り斜面にも満開のミツバツツジが咲いていました
2021年06月01日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/1 10:08
鞍掛山への下り斜面にも満開のミツバツツジが咲いていました
鞍掛山の鞍部にある大岩にクモイコザクラが咲いています。
2021年06月01日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/1 10:14
鞍掛山の鞍部にある大岩にクモイコザクラが咲いています。
不思議なことにクモイコザクラが咲いているのはここだけです。
2021年06月01日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/1 10:15
不思議なことにクモイコザクラが咲いているのはここだけです。
これがクモイコザクラが咲いている大岩です。
2021年06月01日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/1 10:15
これがクモイコザクラが咲いている大岩です。
クモイコザクラ
2021年06月01日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/1 10:16
クモイコザクラ
クモイコザクラ
2021年06月01日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/1 10:16
クモイコザクラ
クモイコザクラ
2021年06月01日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/1 10:17
クモイコザクラ
クモイコザクラ観賞を終えて鞍掛山へ、先ずは鎖場のトラバース。右下が切れ落ちていて怖かった。
2021年06月01日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/1 10:24
クモイコザクラ観賞を終えて鞍掛山へ、先ずは鎖場のトラバース。右下が切れ落ちていて怖かった。
鞍掛山の頂上標識。展望台まで6分と書かれています。
2021年06月01日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/1 10:42
鞍掛山の頂上標識。展望台まで6分と書かれています。
展望台に着きましたが甲斐駒ヶ岳は雲の中
2021年06月01日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/1 10:54
展望台に着きましたが甲斐駒ヶ岳は雲の中
展望台には地蔵や石の祠があります。
2021年06月01日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/1 10:55
展望台には地蔵や石の祠があります。
再びクモイコザクラの大岩に戻って来ました。
2021年06月01日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/1 11:24
再びクモイコザクラの大岩に戻って来ました。
日差しが出て来たので改めてクモイコザクラを撮りました。
2021年06月01日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/1 11:26
日差しが出て来たので改めてクモイコザクラを撮りました。
大岩の岩棚にこんな感じで咲いています。
2021年06月01日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/1 11:26
大岩の岩棚にこんな感じで咲いています。
行きに通った時に撮ったのと同じヤマツツジかな?
2021年06月01日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/1 12:36
行きに通った時に撮ったのと同じヤマツツジかな?
雁ヶ原の鞍部まで戻りました
2021年06月01日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/1 12:52
雁ヶ原の鞍部まで戻りました
雁ヶ原に登る途中で雲の間から甲斐駒ヶ岳の頭が覗かせました
2021年06月01日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/1 13:03
雁ヶ原に登る途中で雲の間から甲斐駒ヶ岳の頭が覗かせました
雁ヶ原に着いた時は再び雲の中でした
2021年06月01日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/1 13:07
雁ヶ原に着いた時は再び雲の中でした
反対側の八ヶ岳連峰はちゃんと見えていました
2021年06月01日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/1 13:08
反対側の八ヶ岳連峰はちゃんと見えていました
日向山も10ノ5標識で半分下りました
2021年06月01日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/1 13:28
日向山も10ノ5標識で半分下りました
矢立石登山口に帰着
2021年06月01日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/1 13:54
矢立石登山口に帰着
自分の車以外には鞍掛山展望台で一緒になった男性の車(奥の白)と写真に写っている黒っぽいセダンとバイク1台のみ。朝にあった3台は帰ったようです。
2021年06月01日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/1 13:55
自分の車以外には鞍掛山展望台で一緒になった男性の車(奥の白)と写真に写っている黒っぽいセダンとバイク1台のみ。朝にあった3台は帰ったようです。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サブザック 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ

感想

・例年だと5月は関東近郊の山は各種ツツジが次々と咲き、出かける山を選ぶのに迷う程ですが、今年は昨年同様コロナ禍のもと出かけ難い状況とコロナワクチン接種の予約等に忙殺され、5月連休に白馬乗鞍と乗鞍岳に山スキーに行ったきりで山にはご無沙汰していました。
・5月中にもう1回と思い、何とか関東以外は天気が良さそうとのことで6年前の今頃に行ったツクモグサの八ヶ岳と、クモイコザクラの鞍掛山に行くことにしました。前日(5月31日)行ったツクモグサの八ヶ岳はヤマレコ <https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3239280.html> で報告済みで、このレコはクモイコザクラの鞍掛山の報告です。
・6年前と違うのは前泊の場所と登山コースです。前回は前夜に道の駅・小淵沢で車中泊しましたが、今回は鞍掛山(日向山)の登山口にもっと近い道の駅・白州にしました。矢立石の登山口駐車場が狭いので早めに着きたいと考えたからです。
・登山コースはできれば前回と同じ回り方で歩きたかったのですが、矢立石〜錦滝の林道が通行禁止になっていたので単純に往復するコースにしました。
・矢立石の駐車場に着いた時点(6時15分頃)で既に3台が駐車しており、出発時にもう1台到着してこの人はほぼ同時に出発先行しました。日向山への途中で1人とすれ違い、日向山頂上(雁ヶ原)で残る単独行の2人と会ったので、同時出発の1人と合わせて往路で出会ったのは4台4名だけでした。下山時に日向山〜矢立石間で単独行2名と会ったので、この日の登山者は自分を含めて7名と思われます。ただし、自分が登山中に会わずに往復された人は除きます。
・鞍掛山まで往復したのは自分以外には同時出発された1名と雁ヶ原で会った1名の計3名ですが、雁ヶ原で会った人はしっかりした計画を立てておらず、鞍掛山も私の話を聞いて往復することに計画変更されたし、帰路も雁ヶ原との鞍部手前にある錦滝への下降点から錦滝に下りて崩壊している林道経由で下山されました。鞍掛山からの下山途中で会話して下山ルート変更を聞いています。私より先行する形で下降点から錦滝に下っているのに、私が矢立石の駐車場に着いた時は未だ彼の車は置いたままだったので、錦滝経由のルートでかなり難航していたのだと思われます。
・鞍掛山のクモイコザクラは6年前と同様、駒岩から下りきった鞍部にある大岩に纏わりつくように咲いているだけで、だからこそ貴重なのかも知れませんが、盗掘とかに会わずにこれからも咲き続けてくれるのか心配になります。6年前と違って驚いたのは鞍部から鞍掛山に登るルートが一部鎖場となって明示されていた点です。6年前は適当に踏み跡を辿って頂上往復しましたが、今回は鎖場等で明示されていてかえって怖く感じました。
・鞍掛山頂上から展望台に向かう途中で同時出発で先行した男性としばし会話しました。毎年クモイコザクラの開花時期に来られているそうで、鎖場が6年前はなかったと話したら、ありましたよと否定されてしまいました。この日は火曜日で平日でしたが、週末(5/29と5/30)はクモイコザクラ見物の登山者で大混雑だったと言ってました。駐車場も狭いし、鞍掛山周辺は急峻で落石も発生しやすい場所なので混雑する週末は避けるのが賢明かと思います。
・6年前は展望台から甲斐駒が大きく望めたのに、今回はガスの中で展望がなかったのでさっさと下山しましたが、6年前はビギナーズラックだったんだとつくづく実感しました。

以下URLは6年前の5月下旬に行った時のヤマレコ報告です。
◆日向山とクモイコザクラ咲く鞍掛山:2015年05月28日(木)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-652620.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:512人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(雁ヶ原ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(周回ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら