記録ID: 3242636
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
ツツジ満開の赤城山
2021年06月05日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:47
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 573m
- 下り
- 566m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:12
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 3:40
距離 7.0km
登り 573m
下り 573m
天候 | 晴れ☀️のち曇り☁️時々晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8時前到着時3割くらい駐車あり 戻ってきた時も満車にはなってません その他、黒檜山、駒ヶ岳、その他駐車場多々あり。 トイレのない駐車場もあるので、ご注意を! |
コース状況/ 危険箇所等 |
黒檜山登山口〜山頂 急登です。岩もありますが、危険ではないと思います。前日の雨の影響はありませんでした。 黒檜山〜駒ヶ岳 きれいに整備され、木の階段が多いです 鳥居峠まで 駒ヶ岳登山口に向かう分岐から、一気に雰囲気が変わります。狭くなり、あまりテープやリボンはありません。かなり急で雨の後で滑りました。 途中、アカクロ道ではなく、に向かうとさらに分かりにくくなりました。 最後の岩場であと10mくらいのところで、コースロスし下りられず、少し戻って下山道見つけました。 |
その他周辺情報 | おのこ駐車場にトイレあり 登山届けを出すところは見つけられませんでした。 私はコンパスで提出。 |
写真
感想
キャンプの予定をやめてお山へ。
天気もイマイチだしどこに行こうと、皆さんのヤマレコを見ていたら、シロヤシオに目が止まった。
前日の雨で落ちていないかしら?と心配しつつ、出発‼️
登山口に到着すると、いきなりのヤマツツジ、そしてお目当てのシロヤシオ。
今年は当たり年とかあるのかな?
素晴らしい咲きっぷりでした。
濃霧注意報が出ていたのですが、途中からガスがやってきて景色はなし。
シロヤシオがこれだけ見えたので、欲張りません。
檜洞丸でのシロヤシオのタイミングを逃していたので、思い切って赤城へ来て良かった。
駐車場やトイレなど、整備されてい素晴らしい整備です。ありがとうございます😊
赤城のお山の神様に感謝❣️
ツツジを見せてもらいありがとうございます😊
次回こそ、御朱印帳持って神社に向かいます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1144人
ツツジが見事ですね〜!モリモリで素敵です。
とってもオススメですよ。
チャンスがあればぜひ行ってみてくださいね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する