ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 326731
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

【寝坊、薮漕ぎ、星空と雷光】笠取小屋〜甲武信ヶ岳

2013年07月27日(土) 〜 2013年07月28日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
28.4km
登り
2,307m
下り
2,289m

コースタイム

■27日■
12:15 道の駅みとみ
12:25 雁峠登山口
12:40 亀田林業所
13:40 脇道に迷い込む
14:30 沢沿いでルートロス、藪漕ぎ開始
16:00 ヤブ沢峠下の林道に出る
16:10 ヤブ沢峠
16:25 笠取小屋

■28日■
05:00 笠取小屋
05:15 雁峠
05:45 燕山
06:55 古札山
07:05 水晶山
07:35 雁坂峠
08:20 雁坂嶺
09:10 東破風山
09:40 西破風山
10:15 破風山避難小屋(小休止)
10:35 スタート
11:30 巻き道分岐
11:45 甲武信小屋(大休止)
12:30 スタート(ザックデポ)
12:40 甲武信ヶ岳
12:50 甲武信小屋
13:05 木賊山
13:15 戸渡尾根分岐
14:35 分岐を徳ちゃん新道へ
16:05 林道出合い
16:30 道の駅みとみ
天候 27日:はれのち雷雨
28日:はれのちガス、一時あめ
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路:調布IC〜勝沼IC 雁坂みちでみとみへ
復路:勝沼IC〜高井戸IC 渋滞回避のため初狩PAにて仮眠
駐車場:道の駅みとみ、西沢渓谷駐車場は満車でした
コース状況/
危険箇所等
雁峠までの林道でふざけていたら脇道に入ってしまいました。
多少退屈でも、しっかり林道を進んでください(←あたりまえ)。

稜線上はアップダウンがきついですが、危険な箇所はなし。
破風山からの下りの岩場が雨で濡れていて少し嫌らしかったです。

甲武信からの下りは徳ちゃん新道を利用、途中急なところはありますが、まあ大丈夫かと。

みとみから下ってすぐの「笛吹の湯」利用、大人500円。
集落の皆さんの憩いの場と言った風情のいい温泉でした。

食事はもう少し先の「花かげの湯」の入り口にある食事処「はくさい」。
食欲に自信のある方のみご注文くださいと書かれた特盛穴子天丼、すごいボリューム。
サービスに出していただいた桃が驚きの甘さ。
完全に寝坊。しばし途方に暮れるが出発する事に。
完全に寝坊。しばし途方に暮れるが出発する事に。
案の定、中央道の洗礼を受ける。
案の定、中央道の洗礼を受ける。
結局12時に道の駅みとみに到着。甲武信ヶ岳はすっぽり雲の中。
結局12時に道の駅みとみに到着。甲武信ヶ岳はすっぽり雲の中。
しばし車道を下り。
しばし車道を下り。
鶏冠荘の看板手前を入って行く。
鶏冠荘の看板手前を入って行く。
ここから先は林業所の私道。
ここから先は林業所の私道。
亀田林業の建物の脇を抜けて。
亀田林業の建物の脇を抜けて。
延々とこんな道を進みます。
延々とこんな道を進みます。
とにかく暑い。たまに沢に下りて顔を洗う。
2
とにかく暑い。たまに沢に下りて顔を洗う。
林業用の納屋でしょうか?
林業用の納屋でしょうか?
林道脇にひっそりとヤマノオダマキ。
4
林道脇にひっそりとヤマノオダマキ。
古札山?明日はあの稜線を歩く。
古札山?明日はあの稜線を歩く。
あまりの日差しに、ピース。
2
あまりの日差しに、ピース。
ちょっと気になる脇道見つけて、フラフラーっと...
ちょっと気になる脇道見つけて、フラフラーっと...
この伐採地は鹿の遊び場らしく、親子がピョピョーンと横切って行きました。
2
この伐採地は鹿の遊び場らしく、親子がピョピョーンと横切って行きました。
土手をショートカットして林道に復帰。しかしここもまだ脇道なのでした。
土手をショートカットして林道に復帰。しかしここもまだ脇道なのでした。
むっちりとしたホタルブクロ。
3
むっちりとしたホタルブクロ。
なんだか突然真っ白な崖が現れる。
1
なんだか突然真っ白な崖が現れる。
自然が作ったゲート。この先は行き止まり。
自然が作ったゲート。この先は行き止まり。
どんどんと険しい道になり...
どんどんと険しい道になり...
ついにこんな感じに。
ついにこんな感じに。
iPhoneアプリのGPSによると、えらいところにいる事が判明。
2
iPhoneアプリのGPSによると、えらいところにいる事が判明。
でもこんなの見つけて撮ってるっていう。
1
でもこんなの見つけて撮ってるっていう。
たまに開けたところに出る。マルバダケブキの群生地。この辺りで雷が遠くでゴロゴロ。
2
たまに開けたところに出る。マルバダケブキの群生地。この辺りで雷が遠くでゴロゴロ。
お花もチラホラ咲いてる。最悪ここでビパークも?
3
お花もチラホラ咲いてる。最悪ここでビパークも?
しかし踏み跡たどっていたら、ポンと林道に出る。
しかし踏み跡たどっていたら、ポンと林道に出る。
見覚えのあるヤブ沢峠の分岐。
見覚えのあるヤブ沢峠の分岐。
笠取小屋に着いた途端、豪雨!
1
笠取小屋に着いた途端、豪雨!
避難小屋に電球も入れていただき、快適に着替え。
避難小屋に電球も入れていただき、快適に着替え。
そしてビール。つまみはキュウリの塩麹漬け。
そしてビール。つまみはキュウリの塩麹漬け。
1時間ほどで雨も上がり、空には大きな虹が。
5
1時間ほどで雨も上がり、空には大きな虹が。
避難小屋で晩ごはん。野菜たっぷり焼きビーフン。
4
避難小屋で晩ごはん。野菜たっぷり焼きビーフン。
薄暗い中、ツェルト幕営。思ったよりも雨に耐えられそうでひと安心。
薄暗い中、ツェルト幕営。思ったよりも雨に耐えられそうでひと安心。
快晴の朝、カレーとコーヒー。
2
快晴の朝、カレーとコーヒー。
テント場から大菩薩嶺。
2
テント場から大菩薩嶺。
お世話になりました。
お世話になりました。
右は先日行った分水嶺。今日は左へ。
1
右は先日行った分水嶺。今日は左へ。
きちんと林道を進めば、本来はここに出るはずだった雁峠。
1
きちんと林道を進めば、本来はここに出るはずだった雁峠。
それでは稜線に向けて、登ります。
7
それでは稜線に向けて、登ります。
振り返れば、朝日を背負った笠取山。
1
振り返れば、朝日を背負った笠取山。
一つ目のピーク燕山は地味な道標のみ。
一つ目のピーク燕山は地味な道標のみ。
ユニークな帽子をかぶった、世界文化遺産様。
4
ユニークな帽子をかぶった、世界文化遺産様。
古札山。
大菩薩嶺と富士山と鱗雲。南アルプスはチラホラしか見えず。
8
大菩薩嶺と富士山と鱗雲。南アルプスはチラホラしか見えず。
すっかり苔に覆われた三角点。
1
すっかり苔に覆われた三角点。
水晶山。
水晶山を越えると、一気に苔が深くなりいい感じに。
3
水晶山を越えると、一気に苔が深くなりいい感じに。
イワオトギリソウに雫がキラキラ。
1
イワオトギリソウに雫がキラキラ。
雁坂峠の道標に、なぜか動物の頭蓋が。こわー。
1
雁坂峠の道標に、なぜか動物の頭蓋が。こわー。
出た、日本三大!
2
出た、日本三大!
まだ全部つぼみのシモツケソウ。
まだ全部つぼみのシモツケソウ。
雁坂... 礼。
縞枯れの奥に本日の目的地が。晴れてる!
2
縞枯れの奥に本日の目的地が。晴れてる!
これは... 道?
岩っぽい質感のやつ発見。
1
岩っぽい質感のやつ発見。
「コ」がつかない方のバイケイソウ。
1
「コ」がつかない方のバイケイソウ。
東破風山。破風?破不?
東破風山。破風?破不?
西破風山。破風?破不?
西破風山。破風?破不?
突如ガス襲来。
破風山の避難小屋。
破風山の避難小屋。
中もすごくきれい。しばし汗を拭いたり、休憩。
中もすごくきれい。しばし汗を拭いたり、休憩。
一輪だけ、見事なシャクナゲが。
4
一輪だけ、見事なシャクナゲが。
巻き道は苔天国。この1枚に4種ぐらいが写り込んでいます。
2
巻き道は苔天国。この1枚に4種ぐらいが写り込んでいます。
おなじみのカギカモジゴケ。
1
おなじみのカギカモジゴケ。
たまに紅葉しちゃってるナナカマドが。ファッション業界くらい気が早いね。
1
たまに紅葉しちゃってるナナカマドが。ファッション業界くらい気が早いね。
甲武信小屋。
昨日食べなかったコンビニおにぎりとマルタイラーメン。
昨日食べなかったコンビニおにぎりとマルタイラーメン。
ザックデポして身軽になって山頂へ。
ザックデポして身軽になって山頂へ。
思っていたよりは眺望もあり、満足。山頂はちびっ子団体、先輩団体で賑わっていました。
思っていたよりは眺望もあり、満足。山頂はちびっ子団体、先輩団体で賑わっていました。
先輩達にお願いして、1枚撮っていただく。なぜか半笑い。
6
先輩達にお願いして、1枚撮っていただく。なぜか半笑い。
木賊山の取り付きから振り返ると、ガスの中に甲武信の山頂が。大きな声でヤッホー!
1
木賊山の取り付きから振り返ると、ガスの中に甲武信の山頂が。大きな声でヤッホー!
木賊山。
今日もいました、ギンリョウソウ。
4
今日もいました、ギンリョウソウ。
シャクナゲのトンネル。こういう場所を見る度にアニメ「赤毛のアン」を思い出す。なんて素敵なのマシュウ!
1
シャクナゲのトンネル。こういう場所を見る度にアニメ「赤毛のアン」を思い出す。なんて素敵なのマシュウ!
分岐は右へ。
眼下にゴールの道の駅みとみを確認。
眼下にゴールの道の駅みとみを確認。
歩きやすい尾根道が続きます。
1
歩きやすい尾根道が続きます。
キノコびっしり。
キノコびっしり。
ボケボケですが、林道に合流。
ボケボケですが、林道に合流。
ここが西沢渓谷の入り口なんですね。無事の帰還を社に感謝。
ここが西沢渓谷の入り口なんですね。無事の帰還を社に感謝。
しばし舗装路歩いて、ゲートに。
しばし舗装路歩いて、ゲートに。
西沢渓谷の東沢山荘。モヤッとする。
1
西沢渓谷の東沢山荘。モヤッとする。
ひたすら「書」を推す蒟蒻館。興味が無いのでスルー。
ひたすら「書」を推す蒟蒻館。興味が無いのでスルー。
このキャラはコンニャクイモがモチーフなんでしょうね、たぶん。
1
このキャラはコンニャクイモがモチーフなんでしょうね、たぶん。
無事ゴール。炭酸が美味い!
1
無事ゴール。炭酸が美味い!
お風呂は笛吹の湯。露天では地元の名士達が井戸端ならぬ風呂端会議。
お風呂は笛吹の湯。露天では地元の名士達が井戸端ならぬ風呂端会議。
食事処はくさいの特盛穴子天丼、大穴子、エビ×6、舞茸、インゲン、カボチャ、サツマイモ。1380円。
6
食事処はくさいの特盛穴子天丼、大穴子、エビ×6、舞茸、インゲン、カボチャ、サツマイモ。1380円。
完食したらサービスで桃が出てきた!あっまーい!
4
完食したらサービスで桃が出てきた!あっまーい!

感想

4時出発、6時半に登山開始の予定だったのに、目が覚めたのが6時50分。案の定環八も中央道も渋滞で西沢渓谷に12時到着。駐車場は満車だったので、道の駅みとみに車を停めて車道を下り、雁峠入口から林道を歩き笠取小屋を目指す。

沢沿いの林道は歩きやすいものの、容赦なく照りつける太陽に汗ダラダラ。ちょっと気になる作業道にふらりと足を踏み入れたら、伐採地で遊ぶ鹿の親子に遭遇。楽しくなってそのまま進み、藪を漕いで林道に無事復帰。しかしこの林道も実は脇道で、どんどん進んで行ったら完全に道が消える。

この時点でもまだ脇道なことに気づかず、少しガラガラした崖を手を使って進み、完全に藪に囲まれた所でGPS機能使ってみたら、えらい場所にいることが判明。まあ引き返すのも何なので、獰猛な笹薮と格闘しながら進むと、少し開けた場所に出る。人のものなのか獣のものかわからない踏み跡を辿っていると空が一気に暗くなり、遠くから雷鳴が聞こえ出す。ヤバイヤバイと先に進むと、ポンと林道に出る。

どうやらヤブ沢峠の少し下辺り、そのまま見憶えのある林道を進んで行くと、笠取小屋に到着。ご主人にご挨拶していたら雨がポツポツ、急遽平日しか使えない避難小屋を開けていただきひとまず避難した瞬間、バケツをひっくり返したような豪雨。すでにテント張り終えていた方々もたまらず避難。着替えたりビール飲んだりしていたら、1時間ほどで雨も通り過ぎ、空には大きな虹が。受付済ませ、しばし雑談。最悪非難小屋に寝てもいいよと言われたが、今回の課題「ツェルトで雨を凌ぐ」を実践すべく幕営。多少狭いながらも、普通に寝られそうなスペース完成。晩ごはんの焼きビーフン食べて、ウイスキー少し飲んだらすぐさま眠りの底に。

真夜中に何だか眩しいなあと目を覚まし、ツェルトから顔を出すと天頂に夏の大三角形がくっきり。そして眩しい光の正体は、笛吹の町をスッポリと覆った雷雲から放たれる稲妻の光。星を見上げ、稲妻を見下ろす。稲妻が光る度に不謹慎かとは思いつつ「薙ぎ払え!焼き払え!」とか心の中で念じてひとりナウシカごっこ。

---
翌朝はもちろん快晴。暗いうちにサッサと準備して出発。朝日を背負った笠取山を横目に雁峠方面へ。気温高く最初の登りでもう汗ばむ、燕山から古札山に向かう辺りで大菩薩嶺と富士山どーん。富士山は終始可愛らしい帽子をかぶっていました。雁坂峠で作場平から雁坂嶺ピストンすると言う男性と会い、しばしご一緒。

雁坂嶺超えた辺りからずっとヘリコプターが行ったり来たり、どうやら甲武信小屋の荷揚げっぽい。縞枯れの隙間から見える破風山と甲武信ヶ岳はスッキリと晴れていて、こりゃあうまく行けば八ヶ岳とかも見られるかなと気を良くして進むも、西破風山下るあたりから急激にガス発生。何はともあれ甲武信小屋に着きお昼ごはん。パラパラと雨も降ってきて、もう山頂はいいかなあなんてしばし悩む。結局ザックをデポして空身で往復、思ったより眺望もあり満足して下山。

木賊山から振り返ると甲武信の山頂はうっすらガス。小学生の一団が居たなあと思い大きな声で「ヤッホー!」とやったら可愛らしい声のヤッホーが沢山帰ってきた。戸渡尾根に差し掛かったところでザーッと雨、ザックカバーしてレイン着て雨降る森を歩く。徳ちゃん新道はひたすら下るのみ、長い長い下山道を経て林道へ。西沢渓谷をぶらぶらと抜けて駐車場に無事帰還。

少し下った所にある「笛吹の湯」にて汗を流す。露天風呂は地元の方々の社交場、みんな口々に昨日の雷雨の被害を話し合っている。「あそこの部落じゃあ、えれーでけー木に雷が落ちたっていうじゃあ」等々。その雲の上でナウシカごっことかしてごめんなさいと、心の中で謝罪。晩ごはんを調べたら、近くにある花かげの湯の前にある店が良さそう。じゃあお風呂もそっちで良かったなあなんて思いながら到着すると、お風呂は休館日。ツイてる。

目の前にある食事処「はくさい」にて、特盛穴子天丼。「食欲に自信のある方のみご注文ください」の注意書きどおり、なかなかのボリューム。大穴子に海老が6本、舞茸インゲンカボチャにサツマイモ。デカ盛りメニューに有りがちな雑な味ではなく、きちんと揚がった天ぷらに甘辛タレがいい感じ。ペロリと完食したらお店の方がサービスねと桃を出してくれた。その桃が今まで食べた事のないくらいの甘さ。大満足で帰路。

帰りも案の定渋滞。急ぐ旅でもないので初狩PAにて仮眠、22時くらいに走り出すも相模湖辺りはまだまだノロノロ、それでも日付変わってすぐぐらいに無事帰宅。

---
いつかは奥秩父主脈全山縦走をと思っているのですが、3日に分けたら今回の工程×3かあと思い、ちょっと思案中。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1461人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら