ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3268371
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川岳 〜花咲き誇る西黒尾根から絶景の山頂へ〜

2021年06月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
masamasa03 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:40
距離
8.5km
登り
1,394m
下り
807m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:00
休憩
1:35
合計
8:35
7:16
7:17
147
9:44
9:44
66
10:50
11:23
14
氷河跡
11:37
11:39
23
12:02
12:02
9
12:11
12:18
26
12:44
13:08
3
13:11
13:25
4
13:29
13:35
14
13:49
13:49
9
13:58
14:05
17
14:22
14:22
20
14:42
14:42
25
15:07
15:07
25
15:43
天神平
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・谷川岳ベースプラザ駐車場を利用(500円)
・ロープウェィは片道1250円、往復2100円(JAF割引は往復のみ100円割引)
 現在営業時間が短縮となっており、土日は8:00〜16:30
コース状況/
危険箇所等
・西黒尾根は蛇紋岩の急斜面があり、滑りやすいので登りで利用することをお勧めします。
・肩の小屋から天神尾根を下る際には、上部に雪渓が残っています。軽アイゼン等を利用した方が安全です。
ベースプラザ出発。ロープウェィを利用して茂倉岳の予定でしたが、運行開始が8時だとわかり、急遽ルート変更。茂倉岳を諦め、西黒尾根からオキノ耳を目指すことに。
2021年06月12日 07:03撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/12 7:03
ベースプラザ出発。ロープウェィを利用して茂倉岳の予定でしたが、運行開始が8時だとわかり、急遽ルート変更。茂倉岳を諦め、西黒尾根からオキノ耳を目指すことに。
今日から2人ともニューブーツ。相方のサロモンのX Ultra 4 Mid GTXウィメンズ超軽い!
2021年06月12日 07:04撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
6/12 7:04
今日から2人ともニューブーツ。相方のサロモンのX Ultra 4 Mid GTXウィメンズ超軽い!
同じくX Ultra 4 Mid GTX。軽くてとっても歩きやすいけど岩場ではソールが少し柔らかいかな。
2021年06月12日 07:04撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
6/12 7:04
同じくX Ultra 4 Mid GTX。軽くてとっても歩きやすいけど岩場ではソールが少し柔らかいかな。
ベースプラザから8分ほどで西黒尾根登山口
2021年06月12日 07:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/12 7:15
ベースプラザから8分ほどで西黒尾根登山口
大きなブナやサワグルミの樹林帯を登ります
2021年06月12日 07:23撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/12 7:23
大きなブナやサワグルミの樹林帯を登ります
ツクバネソウ
2021年06月12日 07:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/12 7:58
ツクバネソウ
この時期の定番ギンリョウソウ
2021年06月12日 08:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
6/12 8:00
この時期の定番ギンリョウソウ
ガマズミ
2021年06月12日 08:01撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
6/12 8:01
ガマズミ
タニウツギ
2021年06月12日 08:11撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/12 8:11
タニウツギ
ドウダンツツジの白い花
2021年06月12日 08:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/12 8:14
ドウダンツツジの白い花
樹林帯で一番咲いていたベニサラサドウダン
2021年06月12日 08:19撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
6/12 8:19
樹林帯で一番咲いていたベニサラサドウダン
2021年06月12日 08:27撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
6/12 8:27
マイヅルソウもいたるところに群生しています
2021年06月12日 08:32撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/12 8:32
マイヅルソウもいたるところに群生しています
お花が雪の結晶のようなユキササ
2021年06月12日 08:33撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
6/12 8:33
お花が雪の結晶のようなユキササ
2時間ほどで森林限界となり、視界が開けます。目の前に天神平
2021年06月12日 08:57撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
6/12 8:57
2時間ほどで森林限界となり、視界が開けます。目の前に天神平
群馬県方面の山並み
2021年06月12日 09:01撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
6/12 9:01
群馬県方面の山並み
武尊山アップ
2021年06月12日 09:01撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/12 9:01
武尊山アップ
かすかに見える至仏山(右奥)と燧ヶ岳(左奥)アップ
2021年06月12日 09:03撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/12 9:03
かすかに見える至仏山(右奥)と燧ヶ岳(左奥)アップ
チゴユリ
2021年06月12日 09:11撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/12 9:11
チゴユリ
雪渓に映える真っ赤なベニサラサドウダン
2021年06月12日 09:17撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
6/12 9:17
雪渓に映える真っ赤なベニサラサドウダン
山頂付近のガスがとれ、トマノ耳が現れました。マチガ沢の雪渓も大迫力
2021年06月12日 09:19撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
6/12 9:19
山頂付近のガスがとれ、トマノ耳が現れました。マチガ沢の雪渓も大迫力
クモイイカリソウ(雲居碇草、蛇紋岩変異種)初めて見ました。
2021年06月12日 09:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
6/12 9:21
クモイイカリソウ(雲居碇草、蛇紋岩変異種)初めて見ました。
開花直前のウラジロヨウラク
2021年06月12日 09:32撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/12 9:32
開花直前のウラジロヨウラク
この先険しそうなラクダのコルへの道。でも花街道でした!
2021年06月12日 09:33撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/12 9:33
この先険しそうなラクダのコルへの道。でも花街道でした!
イワカガミ
2021年06月12日 09:42撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
6/12 9:42
イワカガミ
ここだけに咲いていたノビネチドリ
2021年06月12日 09:45撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/12 9:45
ここだけに咲いていたノビネチドリ
エチゴキジムシロ?
2021年06月12日 09:49撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/12 9:49
エチゴキジムシロ?
ナエバキスミレ!
2021年06月12日 09:50撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/12 9:50
ナエバキスミレ!
岩場に咲く姿が健気でいとおしい!
2021年06月12日 09:51撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
6/12 9:51
岩場に咲く姿が健気でいとおしい!
ユキワリソウ
2021年06月12日 09:53撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
6/12 9:53
ユキワリソウ
ラクダのコル直下の岩場にいっぱい咲いています
2021年06月12日 09:54撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/12 9:54
ラクダのコル直下の岩場にいっぱい咲いています
こちらはホソバヒナウスユキソウ!
2021年06月12日 09:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/12 9:58
こちらはホソバヒナウスユキソウ!
至仏山と谷川岳近辺にしか咲かないお花
2021年06月12日 10:01撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
6/12 10:01
至仏山と谷川岳近辺にしか咲かないお花
先に進めません!
2021年06月12日 10:03撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
6/12 10:03
先に進めません!
蛇紋岩にしっかり根をはり、必死に咲いています
2021年06月12日 10:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/12 10:07
蛇紋岩にしっかり根をはり、必死に咲いています
ユキワリソウとウスユキソウ。この付近の岩場は彼らの天地
2021年06月12日 10:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
6/12 10:08
ユキワリソウとウスユキソウ。この付近の岩場は彼らの天地
標高を上げるとハクサンイチゲも現れます
2021年06月12日 10:13撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
6/12 10:13
標高を上げるとハクサンイチゲも現れます
苦しいけれど花に癒されまくる西黒尾根
2021年06月12日 10:16撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
6/12 10:16
苦しいけれど花に癒されまくる西黒尾根
あちこちにユキワリソウとウスユキソウが仲良く咲いています
2021年06月12日 10:17撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/12 10:17
あちこちにユキワリソウとウスユキソウが仲良く咲いています
純白のハクサンイチゲもあちこちに
2021年06月12日 10:24撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
6/12 10:24
純白のハクサンイチゲもあちこちに
開花直前のコバイケイソウと天神尾根
2021年06月12日 10:26撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/12 10:26
開花直前のコバイケイソウと天神尾根
振り返ってラクダのコル。
2021年06月12日 10:32撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
6/12 10:32
振り返ってラクダのコル。
氷河跡で昼食。目の前に迫力の朝日岳!
2021年06月12日 11:23撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
6/12 11:23
氷河跡で昼食。目の前に迫力の朝日岳!
2021年06月12日 11:28撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/12 11:28
オキノ耳の大迫力の岸壁
2021年06月12日 11:31撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
6/12 11:31
オキノ耳の大迫力の岸壁
2021年06月12日 11:34撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
6/12 11:34
振り返って西黒尾根。よく登ってきたもんだ
2021年06月12日 11:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
6/12 11:38
振り返って西黒尾根。よく登ってきたもんだ
左を見ると朝日岳と左奥に巻機山
2021年06月12日 11:39撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/12 11:39
左を見ると朝日岳と左奥に巻機山
山頂が近づくと天神尾根の登山道がすぐ横に見えます。あちらの雪渓を登っている登山者の多さにビックリ!
2021年06月12日 11:49撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
6/12 11:49
山頂が近づくと天神尾根の登山道がすぐ横に見えます。あちらの雪渓を登っている登山者の多さにビックリ!
こっちは登山者も少ないし、雪渓も短く斜度も緩いです
2021年06月12日 11:49撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/12 11:49
こっちは登山者も少ないし、雪渓も短く斜度も緩いです
2つのルートはやがて肩の小屋で合流します。(西黒尾根は直接トマノ耳手前に行くルートもあります。こちらは雪渓なし)
2021年06月12日 11:49撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/12 11:49
2つのルートはやがて肩の小屋で合流します。(西黒尾根は直接トマノ耳手前に行くルートもあります。こちらは雪渓なし)
トマノ耳(左)とオキノ耳(右)。いい天気だぁ!山頂までもう少し
2021年06月12日 11:52撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
6/12 11:52
トマノ耳(左)とオキノ耳(右)。いい天気だぁ!山頂までもう少し
雪渓手前の融雪直後に咲いたショウジョウバカマのペア
2021年06月12日 11:55撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
6/12 11:55
雪渓手前の融雪直後に咲いたショウジョウバカマのペア
トマの耳到着!山頂は凄い人です。
2021年06月12日 12:13撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
6/12 12:13
トマの耳到着!山頂は凄い人です。
トマノ耳からオキノ耳方面の眺望。右手前からオキノ耳、一ノ倉岳、茂倉岳。
2021年06月12日 12:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
6/12 12:14
トマノ耳からオキノ耳方面の眺望。右手前からオキノ耳、一ノ倉岳、茂倉岳。
すぐにオキノ耳へ向かいます。この稜線も高山植物の宝庫。
2021年06月12日 12:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
6/12 12:14
すぐにオキノ耳へ向かいます。この稜線も高山植物の宝庫。
開花直前のツガザクラ
2021年06月12日 12:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
6/12 12:20
開花直前のツガザクラ
青空に向かってすくっと咲くミツバオウレン
2021年06月12日 12:22撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/12 12:22
青空に向かってすくっと咲くミツバオウレン
この稜線にもユキワリソウ
2021年06月12日 12:27撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
6/12 12:27
この稜線にもユキワリソウ
新潟県側の斜面にはシャクナゲ
2021年06月12日 12:28撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
6/12 12:28
新潟県側の斜面にはシャクナゲ
オキノ耳山頂直下から眺めるトマノ耳。左側へ延びるのが西黒尾根
2021年06月12日 12:31撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
6/12 12:31
オキノ耳山頂直下から眺めるトマノ耳。左側へ延びるのが西黒尾根
大好きなチングルマだ!
2021年06月12日 12:34撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
6/12 12:34
大好きなチングルマだ!
ハクサンイチゲ!言葉がでないほど美しい!
2021年06月12日 12:37撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
6/12 12:37
ハクサンイチゲ!言葉がでないほど美しい!
ユキワリソウ。蕾も多くこれからが本番のようです。
2021年06月12日 12:41撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
6/12 12:41
ユキワリソウ。蕾も多くこれからが本番のようです。
平標山まで続く谷川連峰主稜線
2021年06月12日 13:01撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
6/12 13:01
平標山まで続く谷川連峰主稜線
オキノ耳も大混雑のため、富士浅間神社奥ノ院へ向かい、小休止。
2021年06月12日 13:10撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
6/12 13:10
オキノ耳も大混雑のため、富士浅間神社奥ノ院へ向かい、小休止。
稜線に咲き誇るチングルマ
2021年06月12日 13:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
6/12 13:15
稜線に咲き誇るチングルマ
奇跡的に人がいなかったオキノ耳で記念撮影。下山開始です。
2021年06月12日 13:30撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
6/12 13:30
奇跡的に人がいなかったオキノ耳で記念撮影。下山開始です。
ハクサンイチゲとマチガ沢の雪渓!
2021年06月12日 13:35撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/12 13:35
ハクサンイチゲとマチガ沢の雪渓!
肩の小屋から振り返ってトマの耳を望む
2021年06月12日 14:01撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/12 14:01
肩の小屋から振り返ってトマの耳を望む
ここから雪渓を下ります。
2021年06月12日 14:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/12 14:05
ここから雪渓を下ります。
滑る滑る!みんなへっぴり腰で慎重に下ります。中には諦めてお尻で降りる人も。おかげで斜面はつるつるになり、ますます滑りやすくなっていました…
2021年06月12日 14:13撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
6/12 14:13
滑る滑る!みんなへっぴり腰で慎重に下ります。中には諦めてお尻で降りる人も。おかげで斜面はつるつるになり、ますます滑りやすくなっていました…
ここを乗り切れば見晴らしの良い天神尾根。西黒尾根に比べればはるかに歩きやすい。
2021年06月12日 14:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/12 14:21
ここを乗り切れば見晴らしの良い天神尾根。西黒尾根に比べればはるかに歩きやすい。
隣には西黒尾根。でもあっちの方がお花はいっぱい。
2021年06月12日 14:42撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
6/12 14:42
隣には西黒尾根。でもあっちの方がお花はいっぱい。
あっという間に熊穴沢避難小屋。ここから天神平までは山を巻いてほぼ水平移動
2021年06月12日 15:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/12 15:05
あっという間に熊穴沢避難小屋。ここから天神平までは山を巻いてほぼ水平移動
途中もしやと思ったらサンカヨウの群落!かすかに水が流れる沢筋の登山道下に咲いていました。
2021年06月12日 15:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
6/12 15:36
途中もしやと思ったらサンカヨウの群落!かすかに水が流れる沢筋の登山道下に咲いていました。
無事天神平到着です。目の前に山頂まで続く急登の西黒尾根。花いっぱいの山旅でした!
2021年06月12日 15:42撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
6/12 15:42
無事天神平到着です。目の前に山頂まで続く急登の西黒尾根。花いっぱいの山旅でした!

感想

平標山は大混雑と予想し、ロープウェイを利用して茂倉岳を目指し家を出ましたが、まさかの運行開始8時。ホームページでは7時と記載がありましたが、コロナの影響で時間を短縮しているそうです。(トップページにはちゃんと8時と記載がありました)
私たちの脚力を考慮し、急遽、西黒尾根からオキノ耳まで行くことにしました。

西黒尾根にはホソバヒナウスユキソウ、ユキワリソウ、ハクサンイチゲが咲き誇り、急登を感じさせないすばらしい尾根歩きを堪能できました。標高差があるのでたくさんの種類の木々や花々を見ることができるのが大きな魅力です。
(かつてあった幹が90度に曲がったベンチブナを見かけなかったのが気がかり…)

トマノ耳からオキノ耳にかけての稜線も咲き始めた高山植物に彩られ、残雪が残る雄大な景色と美しい花々の両方を楽しむことができました。

これから梅雨の時期となり山に行けない日も多くなると思い、ぎっくり腰が完治しない中、思い切って登った谷川岳。可憐で健気なお花たちに大いに癒された山旅となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:411人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら