記録ID: 326987
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床
羅臼岳
2013年07月28日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:04
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,488m
- 下り
- 1,494m
コースタイム
8:00岩尾別温泉登山口-9:23弥三吉水-10:08銀冷水-10:56羅臼平-12:00羅臼岳山頂-12:57羅臼平-14:53弥三吉水-15:55岩尾別温泉登山口
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
幸いわたしは熊に遭わなかったが、「地のはて」ホテルの人の言うには.. 「今朝もホテルの前で出没。ホテルから朝出て行ったお客さんがオホーツク展望台の先で親子熊に遭遇し、引き返してきた!!」そう。 たまたま運がよかった。。。。 |
写真
撮影機器:
感想
雌阿寒岳、斜里岳と踏破し、今回の北海道メインの山・羅臼岳へ。
知床「シリエトク」を象徴する百名山。
でも、ヒグマはやはり怖い。。
大阪から持っていった鈴と阿寒湖畔で新たに買った大き目の熊避け鈴を身につけて
の登山でした。
幸い熊には遭遇しなかったものの、日本中大雨の空模様の中での天候の中、ここでも小雨と霧・ガスで山頂付近ではほとんど視界が望めず、到底「はるか国後」も見えなかった。
下山時岩場の雪渓地点では、麓の知床五湖・オホーツク海が青々と見えたのが良かった。
再び「地の涯て」ホテルの人曰く、
「ヒグマの出没するのはオホーツク展望台の辺りが一番確率高い。山頂付近にはほとんど出てこない。」らしい。
今度来るときは覚えておこう!?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1787人
いいねした人