また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3293933
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

朝日岳から七ツ小屋山へ 高山植物と絶景の縦走路

2021年06月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:31
距離
27.3km
登り
2,131m
下り
2,106m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:36
休憩
1:56
合計
12:32
2:06
42
スタート地点
2:48
3:08
10
3:22
3:24
91
4:55
4:55
38
5:33
5:40
43
6:23
6:39
1
6:40
6:41
59
7:40
8:00
21
9:38
9:47
48
10:35
10:43
28
11:11
11:12
10
11:22
11:35
9
11:44
11:51
44
12:35
12:38
19
12:57
13:04
34
13:38
13:38
44
14:22
14:22
16
14:38
天候 晴れ(時々上層に雲が広がる)
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
湯檜曾温泉の宿から徒歩で登山口へ。
帰りは土樽駅から電車。
コース状況/
危険箇所等
ジャンクションピークから清水峠へ下る道は少し崩れている個所と粘土質の泥で滑りやすい個所がありました。危険を感じるほどではないけど慎重に。
その他周辺情報 帰りは水上駅で降りて OCTONE Brewing で美味しい地ビールを頂きました。
https://oct-1.com/
夜中に宿を出発して土合駅に到着。いつもの通りここで準備をして登山口へ向かいます。
2021年06月21日 03:09撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 3:09
夜中に宿を出発して土合駅に到着。いつもの通りここで準備をして登山口へ向かいます。
明るくなってきました。谷川岳が綺麗に見えています。
2021年06月21日 04:16撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 4:16
明るくなってきました。谷川岳が綺麗に見えています。
太陽が出てくる前。上空の雲が赤く染まります。
2021年06月21日 04:17撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 4:17
太陽が出てくる前。上空の雲が赤く染まります。
ベニサラサドウダン。
2021年06月21日 04:54撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 4:54
ベニサラサドウダン。
アカモノ。
2021年06月21日 04:56撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 4:56
アカモノ。
日の出。眩しかった。
2021年06月21日 04:56撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 4:56
日の出。眩しかった。
松ノ木沢の頭に到着。ここから見る谷川岳と一ノ倉岳の岩壁の迫力。
2021年06月21日 04:57撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 4:57
松ノ木沢の頭に到着。ここから見る谷川岳と一ノ倉岳の岩壁の迫力。
ウラジロヨウラク。
2021年06月21日 05:08撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 5:08
ウラジロヨウラク。
白毛門への急登の途中、良い眺め。
2021年06月21日 05:18撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 5:18
白毛門への急登の途中、良い眺め。
一ノ倉岳、茂倉岳と武能岳。
2021年06月21日 05:18撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 5:18
一ノ倉岳、茂倉岳と武能岳。
登って来た道を振り返ると緑がとても綺麗でした。
2021年06月21日 05:18撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 5:18
登って来た道を振り返ると緑がとても綺麗でした。
白毛門山頂に到着。
2021年06月21日 05:32撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 5:32
白毛門山頂に到着。
白毛門山頂から見る笠ヶ岳と朝日岳。(朝日岳の山頂は正確には隠れている)
2021年06月21日 05:34撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 5:34
白毛門山頂から見る笠ヶ岳と朝日岳。(朝日岳の山頂は正確には隠れている)
白毛門山頂から見る谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳。
2021年06月21日 05:34撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 5:34
白毛門山頂から見る谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳。
白毛門山頂から見る武能岳と七ツ小屋山。
2021年06月21日 05:34撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 5:34
白毛門山頂から見る武能岳と七ツ小屋山。
前日に歩いた西黒尾根と天神尾根が良く見える。
2021年06月21日 05:34撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 5:34
前日に歩いた西黒尾根と天神尾根が良く見える。
遠くには赤城山や榛名山。
2021年06月21日 05:36撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 5:36
遠くには赤城山や榛名山。
ミツバオウレン。
2021年06月21日 05:42撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 5:42
ミツバオウレン。
マイヅルソウ。
2021年06月21日 05:44撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 5:44
マイヅルソウ。
ゴゼンタチバナ。
2021年06月21日 05:50撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 5:50
ゴゼンタチバナ。
笠ヶ岳へ向かう道は緑が綺麗。
2021年06月21日 05:52撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 5:52
笠ヶ岳へ向かう道は緑が綺麗。
ベニサラサドウダン。
2021年06月21日 05:54撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 5:54
ベニサラサドウダン。
笠ヶ岳への登りが始まる。
2021年06月21日 06:04撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 6:04
笠ヶ岳への登りが始まる。
ナエバキスミレ。
2021年06月21日 06:13撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 6:13
ナエバキスミレ。
タテヤマリンドウ。
2021年06月21日 06:18撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 6:18
タテヤマリンドウ。
笠ヶ岳山頂に到着。
2021年06月21日 06:25撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
6/21 6:25
笠ヶ岳山頂に到着。
笠ヶ岳山頂から見る朝日岳。中央奥のピークが朝日岳山頂。
2021年06月21日 06:26撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 6:26
笠ヶ岳山頂から見る朝日岳。中央奥のピークが朝日岳山頂。
朝日岳とその先には巻機山。
2021年06月21日 06:26撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 6:26
朝日岳とその先には巻機山。
この後歩く道を一望できる。
2021年06月21日 06:26撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 6:26
この後歩く道を一望できる。
清水峠。大きな建物が避難小屋かと思っていたけど送電線監視所らしい。
2021年06月21日 06:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 6:27
清水峠。大きな建物が避難小屋かと思っていたけど送電線監視所らしい。
この日目指す七ツ小屋山は左側。中央に見えるのは大源太山。
2021年06月21日 06:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 6:27
この日目指す七ツ小屋山は左側。中央に見えるのは大源太山。
七ツ小屋山から蓬峠までも見える。
2021年06月21日 06:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 6:27
七ツ小屋山から蓬峠までも見える。
一ノ倉岳と茂倉岳。
2021年06月21日 06:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 6:27
一ノ倉岳と茂倉岳。
谷川岳。トマの耳とオキの耳。
2021年06月21日 06:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 6:27
谷川岳。トマの耳とオキの耳。
谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳。
2021年06月21日 06:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 6:27
谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳。
谷川岳と天神平。
2021年06月21日 06:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 6:27
谷川岳と天神平。
笠ヶ岳山頂から見る白毛門。
2021年06月21日 06:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 6:28
笠ヶ岳山頂から見る白毛門。
苗場山も雪が少なくなってきた。
2021年06月21日 06:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 6:28
苗場山も雪が少なくなってきた。
朝日岳へ向けて出発。
2021年06月21日 06:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 6:28
朝日岳へ向けて出発。
ツマトリソウ。
2021年06月21日 06:42撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 6:42
ツマトリソウ。
タテヤマリンドウ。
2021年06月21日 06:57撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 6:57
タテヤマリンドウ。
白いイワカガミ。
2021年06月21日 07:00撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 7:00
白いイワカガミ。
イワカガミ。
2021年06月21日 07:02撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 7:02
イワカガミ。
朝日岳の山頂が正面に見えてきました。
2021年06月21日 07:20撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 7:20
朝日岳の山頂が正面に見えてきました。
七ツ小屋山から蓬峠、武能岳。良い眺め。
2021年06月21日 07:21撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 7:21
七ツ小屋山から蓬峠、武能岳。良い眺め。
朝日岳の山頂に近くとホソバヒナウスユキソウが現れ始める。
2021年06月21日 07:27撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 7:27
朝日岳の山頂に近くとホソバヒナウスユキソウが現れ始める。
ホソバヒナウスユキソウ。
2021年06月21日 07:28撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 7:28
ホソバヒナウスユキソウ。
キバナノコマノツメ。この辺はナエバキスミレではなくキバナノコマノツメが咲いていた。
2021年06月21日 07:31撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 7:31
キバナノコマノツメ。この辺はナエバキスミレではなくキバナノコマノツメが咲いていた。
チングルマ。
2021年06月21日 07:31撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 7:31
チングルマ。
ミヤマダイモンジソウ。
2021年06月21日 07:33撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 7:33
ミヤマダイモンジソウ。
キバナノコマノツメ。
2021年06月21日 07:33撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 7:33
キバナノコマノツメ。
ホソバヒナウスユキソウ。
2021年06月21日 07:36撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 7:36
ホソバヒナウスユキソウ。
ホソバヒナウスユキソウ。
2021年06月21日 07:36撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 7:36
ホソバヒナウスユキソウ。
ホソバヒナウスユキソウ。山頂付近はホソバヒナウスユキソウだらけです。
2021年06月21日 07:37撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 7:37
ホソバヒナウスユキソウ。山頂付近はホソバヒナウスユキソウだらけです。
朝日岳山頂に到着。
2021年06月21日 07:41撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
6/21 7:41
朝日岳山頂に到着。
朝日岳山頂から見る谷川岳。
2021年06月21日 07:42撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 7:42
朝日岳山頂から見る谷川岳。
朝日岳山頂からは谷川岳から武能岳まで綺麗に見える。
2021年06月21日 07:42撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 7:42
朝日岳山頂からは谷川岳から武能岳まで綺麗に見える。
武能岳から七ツ小屋山まで。
2021年06月21日 07:42撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 7:42
武能岳から七ツ小屋山まで。
笠ヶ岳と谷川岳。
2021年06月21日 07:42撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 7:42
笠ヶ岳と谷川岳。
朝日岳山頂から見るジャンクションピーク方面。
2021年06月21日 07:43撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 7:43
朝日岳山頂から見るジャンクションピーク方面。
越後駒ヶ岳、中ノ岳を正面に眺める。
2021年06月21日 07:43撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 7:43
越後駒ヶ岳、中ノ岳を正面に眺める。
ジャンクションピーク方面は歩きたくなる景色。
2021年06月21日 07:44撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 7:44
ジャンクションピーク方面は歩きたくなる景色。
朝日岳山頂に咲くキバナノコマノツメ。
2021年06月21日 07:44撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 7:44
朝日岳山頂に咲くキバナノコマノツメ。
朝日岳山頂に咲くチングルマ。
2021年06月21日 07:45撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 7:45
朝日岳山頂に咲くチングルマ。
ホソバヒナウスユキソウは山頂にもたくさん。
2021年06月21日 07:45撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 7:45
ホソバヒナウスユキソウは山頂にもたくさん。
ハクサンコザクラ。
2021年06月21日 07:59撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 7:59
ハクサンコザクラ。
ハクサンコザクラ。
2021年06月21日 08:00撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 8:00
ハクサンコザクラ。
ハクサンコザクラ。
2021年06月21日 08:01撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 8:01
ハクサンコザクラ。
宝川温泉方面との分岐。
2021年06月21日 08:02撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 8:02
宝川温泉方面との分岐。
宝川温泉方面へ少し進むと湿原。
2021年06月21日 08:05撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 8:05
宝川温泉方面へ少し進むと湿原。
チングルマ。
2021年06月21日 08:11撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 8:11
チングルマ。
ハクサンコザクラ。
2021年06月21日 08:14撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 8:14
ハクサンコザクラ。
ジャンクションピークから見る清水峠と七ツ小屋山。
2021年06月21日 08:19撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 8:19
ジャンクションピークから見る清水峠と七ツ小屋山。
送電線監視所(赤い建物)と避難小屋(手前の小さい建物)
2021年06月21日 08:19撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 8:19
送電線監視所(赤い建物)と避難小屋(手前の小さい建物)
ジャンクションピークから見る七ツ小屋山から蓬峠、武能岳。
2021年06月21日 08:19撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 8:19
ジャンクションピークから見る七ツ小屋山から蓬峠、武能岳。
ジャンクションピークから見る谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳、武能岳。
2021年06月21日 08:19撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 8:19
ジャンクションピークから見る谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳、武能岳。
朝日岳を振り返る。
2021年06月21日 08:19撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 8:19
朝日岳を振り返る。
巻機山へ続く稜線。巻機山へ向かう道はほとんど踏み跡は無しでした。
2021年06月21日 08:20撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 8:20
巻機山へ続く稜線。巻機山へ向かう道はほとんど踏み跡は無しでした。
ジャンクションピーク。シンプルだった。
2021年06月21日 08:21撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 8:21
ジャンクションピーク。シンプルだった。
巻機山へ続く稜線。
2021年06月21日 08:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 8:24
巻機山へ続く稜線。
巻機山へ続く稜線。
2021年06月21日 08:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 8:24
巻機山へ続く稜線。
巻機山も雪が少なくなってきている。
2021年06月21日 08:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 8:24
巻機山も雪が少なくなってきている。
清水峠へ向けてどんどん下りていきます。
2021年06月21日 08:46撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 8:46
清水峠へ向けてどんどん下りていきます。
徐々に谷川岳方面へ続く稜線の見え方が変わってくるので眺めていて飽きない。
2021年06月21日 08:46撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 8:46
徐々に谷川岳方面へ続く稜線の見え方が変わってくるので眺めていて飽きない。
タテヤマリンドウ。
2021年06月21日 08:50撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 8:50
タテヤマリンドウ。
イワカガミ。
2021年06月21日 08:50撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 8:50
イワカガミ。
アカモノ。アカモノはこの日一番多かったかも。
2021年06月21日 08:56撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 8:56
アカモノ。アカモノはこの日一番多かったかも。
ベニサラサドウダン。
2021年06月21日 09:15撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 9:15
ベニサラサドウダン。
清水峠手前には小さな池塘。
2021年06月21日 09:17撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 9:17
清水峠手前には小さな池塘。
ワタスゲ。
2021年06月21日 09:17撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 9:17
ワタスゲ。
池塘と谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳、武能岳。
2021年06月21日 09:18撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 9:18
池塘と谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳、武能岳。
シロバナニガナ。
2021年06月21日 09:24撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 9:24
シロバナニガナ。
ゴゼンタチバナ。
2021年06月21日 09:24撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 9:24
ゴゼンタチバナ。
緑の谷と谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳、武能岳。ここからの景色も良かった。
2021年06月21日 09:26撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 9:26
緑の谷と谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳、武能岳。ここからの景色も良かった。
ウラジロヨウラク。
2021年06月21日 09:28撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 9:28
ウラジロヨウラク。
これまで歩いて来た朝日岳方面。
2021年06月21日 09:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 9:29
これまで歩いて来た朝日岳方面。
清水峠はもう目の前。鉄塔のある場所から撮影。
2021年06月21日 09:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 9:29
清水峠はもう目の前。鉄塔のある場所から撮影。
送電線と谷川岳方面。
2021年06月21日 09:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 9:29
送電線と谷川岳方面。
清水峠の避難小屋。谷川岳付近で見た避難小屋の中では一番大きい。
2021年06月21日 09:35撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 9:35
清水峠の避難小屋。谷川岳付近で見た避難小屋の中では一番大きい。
コバイケイソウ。
2021年06月21日 09:36撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 9:36
コバイケイソウ。
避難小屋の裏。
2021年06月21日 09:36撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 9:36
避難小屋の裏。
ゴゼンタチバナ。
2021年06月21日 09:37撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 9:37
ゴゼンタチバナ。
キジムシロ。
2021年06月21日 10:01撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 10:01
キジムシロ。
清水峠からの急登を登った所で朝日岳方面を振り返る。
2021年06月21日 10:06撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 10:06
清水峠からの急登を登った所で朝日岳方面を振り返る。
巻機山方面。
2021年06月21日 10:06撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 10:06
巻機山方面。
七ツ小屋山の山頂が見えてきました。
2021年06月21日 10:07撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 10:07
七ツ小屋山の山頂が見えてきました。
大源太山。
2021年06月21日 10:07撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 10:07
大源太山。
谷川岳が奥に見えるようになってきました。
2021年06月21日 10:07撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 10:07
谷川岳が奥に見えるようになってきました。
仙ノ倉山と平標山が進行方向に見えるようになってきました。
2021年06月21日 10:07撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 10:07
仙ノ倉山と平標山が進行方向に見えるようになってきました。
谷川岳と笠ヶ岳。
2021年06月21日 10:08撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 10:08
谷川岳と笠ヶ岳。
イチゴの花?調べてもよく分からなかった。
2021年06月21日 10:16撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 10:16
イチゴの花?調べてもよく分からなかった。
ナエバキスミレ。
2021年06月21日 10:17撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 10:17
ナエバキスミレ。
ツマトリソウ。
2021年06月21日 10:30撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 10:30
ツマトリソウ。
七ツ小屋山の山頂に到着。
2021年06月21日 10:35撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 10:35
七ツ小屋山の山頂に到着。
七ツ小屋山の山頂から見る武能岳、茂倉岳、一ノ倉岳、谷川岳へ続く稜線。奥には万太郎山、エビス大黒ノ頭、仙ノ倉山、平標山。
2021年06月21日 10:36撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 10:36
七ツ小屋山の山頂から見る武能岳、茂倉岳、一ノ倉岳、谷川岳へ続く稜線。奥には万太郎山、エビス大黒ノ頭、仙ノ倉山、平標山。
七ツ小屋山の山頂から見る苗場山。
2021年06月21日 10:36撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 10:36
七ツ小屋山の山頂から見る苗場山。
七ツ小屋山の山頂から見る大源太山。
2021年06月21日 10:36撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 10:36
七ツ小屋山の山頂から見る大源太山。
七ツ小屋山の山頂の先。良い眺め。
2021年06月21日 10:36撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 10:36
七ツ小屋山の山頂の先。良い眺め。
谷川岳と笠ヶ岳、白毛門。
2021年06月21日 10:36撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 10:36
谷川岳と笠ヶ岳、白毛門。
今日歩いた山々が正面に見える。
2021年06月21日 10:37撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 10:37
今日歩いた山々が正面に見える。
巻機山方面の景色も良い。
2021年06月21日 10:37撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 10:37
巻機山方面の景色も良い。
苗場山の奥に見えるのは妙高山と火打山か?
2021年06月21日 10:38撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 10:38
苗場山の奥に見えるのは妙高山と火打山か?
ヨツバシオガマ。
2021年06月21日 10:41撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 10:41
ヨツバシオガマ。
タテヤマリンドウ。
2021年06月21日 10:43撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 10:43
タテヤマリンドウ。
コバイケイソウ。
2021年06月21日 10:47撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 10:47
コバイケイソウ。
草原の向こうに見えるのは朝日岳方面。
2021年06月21日 10:50撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 10:50
草原の向こうに見えるのは朝日岳方面。
七ツ小屋山を振り返る。
2021年06月21日 10:50撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 10:50
七ツ小屋山を振り返る。
タテヤマリンドウとツマトリソウ。
2021年06月21日 10:51撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 10:51
タテヤマリンドウとツマトリソウ。
イワイチョウ。この日初めて見つけた。
2021年06月21日 10:51撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 10:51
イワイチョウ。この日初めて見つけた。
ヨツバシオガマ。
2021年06月21日 10:57撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 10:57
ヨツバシオガマ。
ヨツバシオガマ。
2021年06月21日 10:57撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 10:57
ヨツバシオガマ。
谷川岳へ続く道が良い。
2021年06月21日 10:57撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 10:57
谷川岳へ続く道が良い。
蓬峠との分岐。こちら側はシシゴヤノ頭方面。
2021年06月21日 11:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 11:12
蓬峠との分岐。こちら側はシシゴヤノ頭方面。
七ツ小屋山はずいぶんと遠くに。
2021年06月21日 11:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 11:12
七ツ小屋山はずいぶんと遠くに。
蓬峠は目の前。写真のちょうど真ん中付近で小屋は隠れている。
2021年06月21日 11:17撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 11:17
蓬峠は目の前。写真のちょうど真ん中付近で小屋は隠れている。
朝日岳方面。白毛門から良く見えます。
2021年06月21日 11:18撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 11:18
朝日岳方面。白毛門から良く見えます。
七ツ小屋山方面も良い眺め。
2021年06月21日 11:18撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 11:18
七ツ小屋山方面も良い眺め。
タテヤマリンドウ。青と紫。
2021年06月21日 11:21撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 11:21
タテヤマリンドウ。青と紫。
蓬ヒュッテに到着。この日は平日だからか営業はしてなさそうで人の気配は無し。
2021年06月21日 11:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 11:22
蓬ヒュッテに到着。この日は平日だからか営業はしてなさそうで人の気配は無し。
小屋の周りにはミヤマキンポウゲ。
2021年06月21日 11:23撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 11:23
小屋の周りにはミヤマキンポウゲ。
湿原と朝日岳。
2021年06月21日 11:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 11:24
湿原と朝日岳。
湿原と七ツ小屋山。
2021年06月21日 11:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 11:24
湿原と七ツ小屋山。
武能岳への登山道沿いにはミヤマキンポウゲ。
2021年06月21日 11:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 11:24
武能岳への登山道沿いにはミヤマキンポウゲ。
蓬ヒュッテから少し下ると水場。(たぶん)雪解け水でものすごく冷たかった。
2021年06月21日 11:43撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 11:43
蓬ヒュッテから少し下ると水場。(たぶん)雪解け水でものすごく冷たかった。
ナエバキスミレ。
2021年06月21日 11:51撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 11:51
ナエバキスミレ。
白くて綺麗な花をつけている木。こういう花も好き。
2021年06月21日 11:55撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 11:55
白くて綺麗な花をつけている木。こういう花も好き。
タニウツギ。
2021年06月21日 11:56撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 11:56
タニウツギ。
シラネアオイ。
2021年06月21日 12:04撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 12:04
シラネアオイ。
オオバミゾホオズキ。
2021年06月21日 12:05撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 12:05
オオバミゾホオズキ。
何度かこういう場所を渡ります。
2021年06月21日 12:08撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 12:08
何度かこういう場所を渡ります。
美しい緑の森です。
2021年06月21日 12:43撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 12:43
美しい緑の森です。
東俣沢出合。
2021年06月21日 12:57撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 12:57
東俣沢出合。
ここの水量は凄かった。大雨の直後だと厳しいかも?
2021年06月21日 12:58撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 12:58
ここの水量は凄かった。大雨の直後だと厳しいかも?
沢沿いを下っていきます。
2021年06月21日 13:04撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 13:04
沢沿いを下っていきます。
緑の中から水が流れてくる。とても綺麗な景色。
2021年06月21日 13:15撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/21 13:15
緑の中から水が流れてくる。とても綺麗な景色。
苔が綺麗。
2021年06月21日 13:15撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 13:15
苔が綺麗。
苔も楽しめる登山道。
2021年06月21日 13:15撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/21 13:15
苔も楽しめる登山道。
蓬新道入口。
2021年06月21日 13:30撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 13:30
蓬新道入口。
蓬新道入口近くの水場。ここの水は圧倒的に美味しかった。
2021年06月21日 13:30撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 13:30
蓬新道入口近くの水場。ここの水は圧倒的に美味しかった。
林道終点。ここからは林道歩き。
2021年06月21日 13:37撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 13:37
林道終点。ここからは林道歩き。
下山した時間まで青空が広がる日でした。
2021年06月21日 14:07撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 14:07
下山した時間まで青空が広がる日でした。
土樽駅までの間にも水場。
2021年06月21日 14:19撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 14:19
土樽駅までの間にも水場。
土樽駅に到着。
2021年06月21日 14:38撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/21 14:38
土樽駅に到着。

装備

MYアイテム
sola
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 予備電池 筆記用具 常備薬 保険証 携帯 タオル ストック カメラ ヘッドランプ 時計 タイツ ゲイター

感想

先月末から谷川岳〜平標山付近の景色と高山植物を楽しんできて、今回は朝日岳方面へ。
去年朝日岳に登って景色を眺めた時から朝日岳の先まで歩いてみたいと思っていたので、ようやく実現しました。

谷川岳まで歩くとなると歩けるか?という疑問とゆっくりと景色と高山植物を楽しむ時間はあるのかが見通せなかったので、
蓬峠まで歩いて土樽駅へ下山するルートで計画。

早朝(夜中)に湯檜曾温泉の宿を出発して徒歩で登山口へ移動。
まだ暗い中を平標山へ向けて登り始めましたが、すぐに強烈な獣臭がして周囲を見渡すと遠くに光る眼。
それが近寄って来ない事を確認しながら進みました。

平標山への長く急な道をひたすら登って松ノ木沢の頭に出てからは絶景と高山植物を楽しめる天国のような道が続きました。
七ツ小屋山まで歩くと徐々に谷川岳や朝日岳方面の見え方が変化していき、眺めていて飽きない景色でした。

高山植物も変化に富んでいて何度も足を止めて撮影タイムになっていました。
特に朝日岳付近は別世界な感じでまさに高山植物の宝庫という印象です。

最後のピークである七ツ小屋山から見る景色も素晴らしかったです。
これまで歩いて来た白毛門からの山々が全て見えて進行方向には谷川岳。これは谷川岳まで歩きたくなるものでした。

実際に蓬峠まで歩いてみて、谷川岳まで歩けそう(明るい内に下山まで出来る)という感触はありました。
来年の初夏辺りにぐるっと歩いてみようかなと思いました。

蓬峠から土樽駅へは長いけど良い道でした。
水が美味しかったのも最高です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:618人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら