|
 |
|
|
|
 |
- GPS
- 08:36
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,475m
- 下り
- 1,452m
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。
コースタイム
距離 13.5km
登り 1,475m
下り 1,465m
知床連山からのご来光。今日もいい天気になりますように。
6
6/24 3:54
知床連山からのご来光。今日もいい天気になりますように。
木下小屋から登山開始。いかつい主人に小屋の前の駐車場泊めてもいいよと言われましたが狭かったので下のホテル地の涯に駐車しました。
3
6/24 5:48
木下小屋から登山開始。いかつい主人に小屋の前の駐車場泊めてもいいよと言われましたが狭かったので下のホテル地の涯に駐車しました。
樹林帯をゆく。6時前なのにもう完全に昼間ですね。日が長くて今の時期は睡眠時間が足りません笑
1
6/24 5:54
樹林帯をゆく。6時前なのにもう完全に昼間ですね。日が長くて今の時期は睡眠時間が足りません笑
エゾハルゼミの抜け殻かな?朝から元気でした。
2
6/24 6:18
エゾハルゼミの抜け殻かな?朝から元気でした。
枝が登山道にかぶさって潜るところが多くて何度も頭からぶつけました。
2
6/24 7:05
枝が登山道にかぶさって潜るところが多くて何度も頭からぶつけました。
ようやく羅臼岳にご対面。
3
6/24 7:14
ようやく羅臼岳にご対面。
2
6/24 7:21
雪渓も短いながら出てきました。サクサクなのでアイゼンは今日使いませんでした。
2
6/24 8:07
雪渓も短いながら出てきました。サクサクなのでアイゼンは今日使いませんでした。
大沢から長めの雪渓。
1
6/24 8:11
大沢から長めの雪渓。
アイゼン使うまでもなし。涼しくて気持ちいいです。
5
6/24 8:13
アイゼン使うまでもなし。涼しくて気持ちいいです。
2
6/24 8:20
ここからお花畑です。エゾコザクラ
4
6/24 8:25
ここからお花畑です。エゾコザクラ
チングルマ
7
6/24 8:28
チングルマ
コエゾツカザクラ
4
6/24 8:29
コエゾツカザクラ
イワヒゲ
4
6/24 8:31
イワヒゲ
羅臼平まであと少し、コザクラごスゴい。紫の褥です。
6
6/24 8:32
羅臼平まであと少し、コザクラごスゴい。紫の褥です。
5
6/24 8:33
キバナシャクナゲ
6
6/24 8:39
キバナシャクナゲ
羅臼平に到着
9
6/24 8:45
羅臼平に到着
国後島がここではじめて見えました。
5
6/24 9:05
国後島がここではじめて見えました。
もしかしてメアカンキンバイ?
5
6/24 9:09
もしかしてメアカンキンバイ?
4
6/24 9:11
きた道を振り返る。硫黄岳まで縦走してみたい。
7
6/24 9:16
きた道を振り返る。硫黄岳まで縦走してみたい。
ミネズオウ
5
6/24 9:17
ミネズオウ
旗が立ててくれてあるのでガスっても安心です。ありがとございます。
5
6/24 9:23
旗が立ててくれてあるのでガスっても安心です。ありがとございます。
ようやく登頂です。
12
6/24 9:44
ようやく登頂です。
知床横断道路が丸見え
4
6/24 9:55
知床横断道路が丸見え
羅臼湖がすごく綺麗。
3
6/24 9:55
羅臼湖がすごく綺麗。
知床五湖
3
6/24 10:06
知床五湖
羅臼の街は雲海に
2
6/24 10:17
羅臼の街は雲海に
ウトロ側
3
6/24 10:17
ウトロ側
誰もいなくなって1時間以上過ごしました。風もなく気持ちよかった。
9
6/24 10:24
誰もいなくなって1時間以上過ごしました。風もなく気持ちよかった。
山頂直下は完全に岩場ですね。ポールが邪魔でした。
3
6/24 10:59
山頂直下は完全に岩場ですね。ポールが邪魔でした。
残雪の下りは気持ちいい。
4
6/24 11:06
残雪の下りは気持ちいい。
山頂すぐしたの水場はチョロチョロでした。
2
6/24 11:25
山頂すぐしたの水場はチョロチョロでした。
3
6/24 11:54
0
6/24 11:55
1番下の水場はたっぷりです。
5
6/24 13:06
1番下の水場はたっぷりです。
お疲れ様でした。とても良い登山ができました。 木下小屋のおじさんもいい人だった。
7
6/24 14:18
お疲れ様でした。とても良い登山ができました。 木下小屋のおじさんもいい人だった。
木下小屋で買えるバッジ
3
6/24 14:21
木下小屋で買えるバッジ
岩尾別温泉の無料露店で汗を流しました。
6
6/24 14:46
岩尾別温泉の無料露店で汗を流しました。
ホテル地の涯でもバッジ購入。
4
6/24 16:01
ホテル地の涯でもバッジ購入。
感想
本日もいい天気に恵まれました。お花畑も頂上の景色も最高でした。ありがとうございました。
この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら

X

Facebook

リンク取得

メール

ブログパーツ
地図のサイズを入力して「コード再生成」ボタンをクリックすると、HTMLコードが更新されます。
※幅300px、高さ200px以上の値を指定してください。
HTMLコード
上記のコードをブログに貼り付けてください。 なお、ブログサービスによっては対応していない場合があります。
山登りをみんなが安全・安心に楽しむために、あなたの貴重な情報が役立ちます。
山行記録を投稿して、ヤマレコのコミュニティに参加しよう!
|
|
 |
|
|
|

|
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する