ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 330739
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

広大な尾瀬ヶ原と大展望の至仏山(鳩街峠〜見晴〜ヨッピ吊り橋〜至仏山)

2013年08月08日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:45
距離
23.4km
登り
873m
下り
856m

コースタイム

5:00 鳩待峠(鳩待山荘)
6:00 山の鼻
6:45 牛首分岐
7:20 竜宮十字路
7:55 見晴(下田代十字路) 8:05
8:15 東電小屋分岐
8:35 東電小屋
8:55 ヨッピ吊り橋
9:30 牛首分岐
10:05 山の鼻

10:40 山の鼻
13:10 至仏山山頂 13:30
14:05 小至仏山山頂
15:45 鳩待峠(鳩待山荘)
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越自動車道の沼田ICを下りて国道120号線を尾瀬方面へ。

尾瀬戸倉〜鳩待峠は交通規制実施日があります。
規制中は、尾瀬戸倉に駐車。マイカー駐車場代1,000円/日。
     尾瀬戸倉〜鳩待峠は乗合バスまたは乗合タクシーを利用。片道900円。
規制日以外は、鳩待峠まで通行可能。マイカー駐車場代2,500円。

マイカー規制詳細
尾瀬保護財団 http://www.oze-fnd.or.jp/

乗合バス、乗合タクシーの詳細
関越交通鎌田営業所 http://www.kan-etsu.net/
コース状況/
危険箇所等
<コース状況>
・尾瀬ヶ原
 木道が敷かれていて、分岐には案内板があり特に迷う所や危険箇所はありません。
 木道歩きは基本的に右側通行になっています。
 木道も雨後等で濡れていると滑りやすい事があります。

・山の鼻〜至仏山〜小至仏山
 森林限界付近から小至仏山付近は、滑りやすい蛇紋岩が露出した登山道が続くので足元注意。
 大きな岩もあり、段差も大きいため苦労する。
 山の鼻〜至仏山は、植生保護のため下りは禁止です。登り専用。

・小至仏山〜鳩待峠
 細い登山道や一本道の木道があり、休日や混雑時には行き違いに苦労しそうです。

<トイレ>
鳩待峠、山の鼻、竜宮分岐、見晴、東電小屋にあります。

<登山ポスト>
山の鼻登山口にあります。

<コンビニ>
沼田ICから国道120号線を片品村に入ってから約600mの所にあるセブンイレブンが最後だったと思います。
ちなみに、鳩待山荘や山の鼻の山荘ではお食事も出来ます。

<周辺状況>
尾瀬戸倉や片品温泉には温泉旅館街、国道120号線には日帰り温泉の看板が多くあります。
今回は花咲の湯に入りました。5時間まで600円。内湯1つ、露天2つ。
鳩待峠の駐車場。泊まりの車が多かったです。
2013年08月08日 04:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 4:48
鳩待峠の駐車場。泊まりの車が多かったです。
駐車場から少し歩いて、鳩待山荘前からスタート。
2013年08月09日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/9 11:23
駐車場から少し歩いて、鳩待山荘前からスタート。
靴の裏をはらってから入山します。
2013年08月08日 05:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 5:02
靴の裏をはらってから入山します。
最初は緩やかな下り。
2013年08月08日 05:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 5:04
最初は緩やかな下り。
所々にベンチもあり休憩もできます。
2013年08月08日 05:08撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 5:08
所々にベンチもあり休憩もできます。
途中から木道になります。
2013年08月08日 05:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 5:15
途中から木道になります。
ノリウツギ。
2013年08月08日 05:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 5:32
ノリウツギ。
川沿いを歩くのは気持ちがいいです。
2013年08月08日 05:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 5:38
川沿いを歩くのは気持ちがいいです。
クルマユリ?
コオニユリ?
2013年08月08日 05:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 5:43
クルマユリ?
コオニユリ?
山の鼻ビジターセンター。
2013年08月08日 05:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 5:58
山の鼻ビジターセンター。
尾瀬ヶ原と研究見本園のルートは間違えやすいため、木道に行先が表示してあります。
2013年08月08日 06:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 6:03
尾瀬ヶ原と研究見本園のルートは間違えやすいため、木道に行先が表示してあります。
視界が開けて広大な尾瀬ヶ原が目の前に。早朝は幻想的な雰囲気。
2013年08月08日 06:08撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 6:08
視界が開けて広大な尾瀬ヶ原が目の前に。早朝は幻想的な雰囲気。
振り返ると至仏山。後で登りに行きます。
2013年08月08日 06:08撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 6:08
振り返ると至仏山。後で登りに行きます。
本当は正面に燧ヶ岳も見えるのですが、あいにく雲(霧?)の中。裾野さえも見えません。
2013年08月08日 06:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 6:16
本当は正面に燧ヶ岳も見えるのですが、あいにく雲(霧?)の中。裾野さえも見えません。
歩き始めの上田代の木道周りには池が多く見られます。
2013年08月08日 06:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 6:21
歩き始めの上田代の木道周りには池が多く見られます。
2013年08月08日 06:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 6:36
2013年08月08日 06:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 6:43
牛首分岐。
2013年08月08日 06:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 6:45
牛首分岐。
オゼミズギク。
2013年08月08日 06:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 6:48
オゼミズギク。
サワギキョウ。
2013年08月08日 06:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 6:48
サワギキョウ。
燧ヶ岳も少し見えてきました。
2013年08月08日 06:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 6:56
燧ヶ岳も少し見えてきました。
2013年08月08日 07:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 7:00
竜宮十字路。
2013年08月08日 07:22撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 7:22
竜宮十字路。
龍宮小屋。周りには植物が多く見られます。
2013年08月08日 07:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 7:25
龍宮小屋。周りには植物が多く見られます。
トモエソウ?
2013年08月08日 07:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 7:26
トモエソウ?
ノリウツギ。
2013年08月08日 07:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 7:26
ノリウツギ。
コバギボウシ?
2013年08月08日 07:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 7:26
コバギボウシ?
クルマユリ?
コオニユリ?
2013年08月08日 07:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 7:27
クルマユリ?
コオニユリ?
2013年08月08日 07:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 7:29
ジャコウソウ。
2013年08月08日 07:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 7:30
ジャコウソウ。
竜宮沼尻川橋。ここで群馬県から福島県へ入ります。
2013年08月08日 07:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 7:31
竜宮沼尻川橋。ここで群馬県から福島県へ入ります。
燧ヶ岳の麓まで長く続く木道。
2013年08月08日 07:37撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 7:37
燧ヶ岳の麓まで長く続く木道。
見晴の弥四郎小屋。
2013年08月08日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 7:58
見晴の弥四郎小屋。
弥四郎清水。水を汲んで行く人も多いです。
2013年08月08日 08:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 8:03
弥四郎清水。水を汲んで行く人も多いです。
東電小屋分岐へ向かいます。
2013年08月08日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 8:10
東電小屋分岐へ向かいます。
コバギボウシ。
2013年08月08日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 8:10
コバギボウシ。
東電小屋分岐。
山の鼻へ戻ります。
2013年08月08日 08:17撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 8:17
東電小屋分岐。
山の鼻へ戻ります。
東電尾瀬橋。
2013年08月08日 08:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 8:28
東電尾瀬橋。
只見川。
2013年08月08日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 8:29
只見川。
東電小屋。
2013年08月08日 08:37撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 8:37
東電小屋。
東電小屋から至仏山が見えますね。
2013年08月08日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 8:39
東電小屋から至仏山が見えますね。
2013年08月08日 08:42撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 8:42
振り返ると燧ヶ岳。雲がかかってきました。
2013年08月08日 08:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 8:48
振り返ると燧ヶ岳。雲がかかってきました。
ヨッピ吊り橋。
2013年08月08日 08:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 8:53
ヨッピ吊り橋。
ヨッピ川。
2013年08月08日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 8:54
ヨッピ川。
2013年08月08日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 9:03
天気が良ければここも逆さ燧のポイントになりそうですね。
2013年08月08日 09:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 9:04
天気が良ければここも逆さ燧のポイントになりそうですね。
2013年08月08日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 9:15
2013年08月08日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 9:17
2013年08月08日 09:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 9:27
牛首分岐。賑わっています。
2013年08月08日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 9:31
牛首分岐。賑わっています。
山小屋へ物資を運ぶ歩荷(ボッカ)さん。撮らせてもらいました。
2013年08月08日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/8 9:34
山小屋へ物資を運ぶ歩荷(ボッカ)さん。撮らせてもらいました。
逆さ燧のポイント。ん〜、イマイチ。
2013年08月08日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 9:45
逆さ燧のポイント。ん〜、イマイチ。
2013年08月08日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 9:46
至仏山に近づいてきました。
2013年08月08日 09:47撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 9:47
至仏山に近づいてきました。
山の鼻小屋。ここまでで約5時間ほど尾瀬ヶ原を散策しましたが足が疲れた〜。ここで早いお昼休憩。
2013年08月08日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 10:07
山の鼻小屋。ここまでで約5時間ほど尾瀬ヶ原を散策しましたが足が疲れた〜。ここで早いお昼休憩。
今日のフィナーレ、至仏山へ。
2013年08月08日 10:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 10:39
今日のフィナーレ、至仏山へ。
目の前に至仏山。手前は尾瀬植物研究見本園になっています。一周約30分ほど。
2013年08月08日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 10:41
目の前に至仏山。手前は尾瀬植物研究見本園になっています。一周約30分ほど。
至仏山登山口。
2013年08月08日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 10:44
至仏山登山口。
森林限界付近までは木道、石段、丸太階段などが続きます。
2013年08月08日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 10:50
森林限界付近までは木道、石段、丸太階段などが続きます。
2013年08月08日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 10:52
2013年08月08日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 11:15
振り返ると燧ヶ岳が見えてきました。
2013年08月08日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 11:20
振り返ると燧ヶ岳が見えてきました。
蛇紋岩の登山道。非常に滑りやすいので足元に注意。
2013年08月08日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 11:26
蛇紋岩の登山道。非常に滑りやすいので足元に注意。
ひらけてきました。
2013年08月08日 11:45撮影 by  202F , FUJITSU
8/8 11:45
ひらけてきました。
鎖場。
2013年08月08日 12:01撮影 by  202F , FUJITSU
8/8 12:01
鎖場。
天国へ続く階段地獄。
2013年08月08日 12:20撮影 by  202F , FUJITSU
8/8 12:20
天国へ続く階段地獄。
2013年08月08日 12:47撮影 by  202F , FUJITSU
8/8 12:47
振り返ると絶景。
2013年08月08日 12:47撮影 by  202F , FUJITSU
8/8 12:47
振り返ると絶景。
山頂らしきものが。
2013年08月08日 12:49撮影 by  202F , FUJITSU
8/8 12:49
山頂らしきものが。
至仏山山頂に到着。
2013年08月08日 13:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 13:10
至仏山山頂に到着。
三角点。
2013年08月08日 13:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 13:11
三角点。
至仏山山頂にて。
2013年08月08日 13:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
8/8 13:15
至仏山山頂にて。
尾瀬ヶ原と燧ヶ岳。いつまでも見ていたい絶景。あの麓まで行って帰って来たんですね。
2013年08月08日 13:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 13:16
尾瀬ヶ原と燧ヶ岳。いつまでも見ていたい絶景。あの麓まで行って帰って来たんですね。
平ヶ岳方面。
2013年08月08日 13:17撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 13:17
平ヶ岳方面。
会津駒ケ岳方面。
2013年08月08日 13:17撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 13:17
会津駒ケ岳方面。
日光白根山方面。小さく鳩待山荘も見えます。
2013年08月08日 13:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 13:18
日光白根山方面。小さく鳩待山荘も見えます。
赤城山方面。
2013年08月08日 13:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 13:18
赤城山方面。
西側は切り立っています。
2013年08月08日 13:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 13:19
西側は切り立っています。
高度感がすごい。
2013年08月08日 13:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 13:20
高度感がすごい。
小至仏山へは滑りやすい蛇紋岩の岩尾根が続く。
2013年08月08日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 13:21
小至仏山へは滑りやすい蛇紋岩の岩尾根が続く。
小至仏山へ。
2013年08月08日 13:39撮影 by  202F , FUJITSU
8/8 13:39
小至仏山へ。
2013年08月08日 13:40撮影 by  202F , FUJITSU
8/8 13:40
小至仏山への登り。
2013年08月08日 13:54撮影 by  202F , FUJITSU
8/8 13:54
小至仏山への登り。
今来た登山道を振り返る。
2013年08月08日 13:55撮影 by  202F , FUJITSU
8/8 13:55
今来た登山道を振り返る。
小至仏山山頂。
2013年08月08日 14:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 14:04
小至仏山山頂。
小至仏山山頂から尾瀬ヶ原と燧ヶ岳。
2013年08月08日 14:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 14:04
小至仏山山頂から尾瀬ヶ原と燧ヶ岳。
笠ヶ岳。
2013年08月08日 14:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 14:05
笠ヶ岳。
小至仏山山頂から至仏山を望む。
2013年08月08日 14:08撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 14:08
小至仏山山頂から至仏山を望む。
コバイケイソウ。
2013年08月08日 14:16撮影 by  202F , FUJITSU
8/8 14:16
コバイケイソウ。
小至仏山直下はコバイケイソウの群生地。
2013年08月08日 14:31撮影 by  202F , FUJITSU
8/8 14:31
小至仏山直下はコバイケイソウの群生地。
オヤマ沢田代分岐。
2013年08月08日 14:35撮影 by  202F , FUJITSU
8/8 14:35
オヤマ沢田代分岐。
こちら側の登山道は狭いので、混雑時には行き違いが大変そうです。
2013年08月08日 14:41撮影 by  202F , FUJITSU
8/8 14:41
こちら側の登山道は狭いので、混雑時には行き違いが大変そうです。
燧ヶ岳も見納め。
2013年08月08日 14:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 14:56
燧ヶ岳も見納め。
鳩待山荘へ戻って来ました。
2013年08月08日 15:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 15:46
鳩待山荘へ戻って来ました。
花豆ソフトクリームを食べながら駐車場へ。
2013年08月08日 16:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 16:09
花豆ソフトクリームを食べながら駐車場へ。

感想

この日の前々日まではぐずついていた天気も、翌日からは晴れの予報。
ちょうどいま会社は夏休みだし、ちょっと遠出して至仏山へ行きました。
前々から尾瀬ヶ原散策も含めたルートを色々と考えていて、鳩待峠から山の鼻まで行き、そこから見晴まで行って周回して、
最後に至仏山を登るルートにしました。

前日の夕方から寝て(暑くてなかなか寝付けなかった)、夜中1時に自宅を出発。
この日はマイカー規制も無いので、高速をとばして約3時間ほどで鳩待峠に到着。
先に20台ほど車が停まっていましたが、前日からの泊り組のようで、朝から来ていたのは3台くらいでした。
まだ夜も明けない暗い中で朝ごはんを食べながら準備をして、明るくなり始めた5時頃に鳩待山荘前を出発。

山の鼻まで約1時間ほど歩いて、いよいよ尾瀬ヶ原へ。
目の前には広大な湿原がひろがり、素晴らしい景観!
目の前には燧ヶ岳を期待していましたが、あいにく雲の中。
振り返ると至仏山。後で登りに行くよと思いながら尾瀬ヶ原の散策へ。

水芭蕉やニッコウキスゲなどで有名な尾瀬。トップシーズンは過ぎてしまい一面お花畑というほどでは無かったが、
所々にいま見頃の植物や無数の池が点在し、幻想的な雰囲気だった。

約5時間ほど尾瀬ヶ原を散策してから山の鼻に戻った時には、思ったより脚が疲れていて、
このまま帰ろうかなとも思いましたが、山頂からの大展望を求めて至仏山へ。

尾瀬ヶ原散策中は曇っていて雲間から太陽がのぞく程度の天気だったが、
至仏山に登り始めてから晴れ間が広がり日差しが強くなり、顔や腕がヒリヒリと焼けるのが分かる。
滑りやすい蛇紋岩や木段を歩き、約2時間半ほどで至仏山の山頂に到着。
山々には少し雲がかかっていた霞んでいたが、360度の大展望。眼下には尾瀬ヶ原が広がり、
その奥には燧ヶ岳も見えました。
そんな絶景もさることながら、あの燧ヶ岳の麓まで行って帰って来たのかぁと、山頂から眺めながら改めて感動しました。

そして鳩待山荘に帰って来て、花豆ソフトクリームを食べながら駐車場へ戻りました。
今回は快晴とは行きませんでしたが、燧ヶ岳に登りたい、尾瀬沼を見たい、逆さ燧が見たい、三条ノ滝が見たい、
水芭蕉やニッコウキスゲなどの一面のお花畑が見たいなど、今日一日では出来なかった事がいっぱいの魅力的な尾瀬。
また訪れたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:968人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら