ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 331247
全員に公開
ハイキング
白山

初!100名山 『 霊峰 白山 』 平瀬道より日帰り登山

2013年08月04日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 石川県 岐阜県
 - 拍手
mietarou その他3人
GPS
12:10
距離
13.2km
登り
1,492m
下り
1,492m

コースタイム

大白川ダム駐車場 5:50 → 大倉山 8:30 → カンクラ雪渓 10:20 → 白山室堂 11:20〜12:00 → 御前峰 12:45〜13:15 →白山室堂 13:40〜14:15 → 大倉山 16:00 → 大白川駐車場 18:00
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
コース内に渡る必要のある雪渓はありません

崩れているところも登山道にそこそこの幅があるので

安心して渡れます。
まるでCGのような存在感
まるでCGのような存在感
なんだか不思議な模様
なんだか不思議な模様
ヒンヤリ
可憐な花
ついに見えてきた!何か分からないけど!
ついに見えてきた!何か分からないけど!
音をとってます
あーキツイ
ついにガスって来た!
ついにガスって来た!
気持ちのいい登山道です
気持ちのいい登山道です
お花さん
クロユリ
下から撮るほうが綺麗なんて知りませんでした。
ええ。
クロユリ
下から撮るほうが綺麗なんて知りませんでした。
ええ。
クロユリ。その群生
クロユリ。その群生
空が綺麗だ
雲が・・下から湧き上がってくるかのような
雲が・・下から湧き上がってくるかのような
進んでいくのです
進んでいくのです
マツの中をゆく
ようやく大倉山に。
へとへと
ようやく大倉山に。
へとへと
気合を入れて
大倉山避難小屋
沢山の人たちが休憩中!
大倉山避難小屋
沢山の人たちが休憩中!
結構高い
夏・・・
今にも話しかけられそうな。
今にも話しかけられそうな。
たとえ牛歩の歩みであろうとも
たとえ牛歩の歩みであろうとも
斜に構えてる
最初の標識
お花です
下にあった!
ここはとても涼しい
下にあった!
ここはとても涼しい
お花さん
斜面にだってお花畑。
癒されますね
斜面にだってお花畑。
癒されますね
入り口にある休憩所
入り口にある休憩所
大倉山を望む
カンクラ雪渓に到着!
もう少しだ!
カンクラ雪渓に到着!
もう少しだ!
CMが作れそうな空と大地
1
CMが作れそうな空と大地
空がこんなに近いなんて
1
空がこんなに近いなんて
駐車場
上の駐車場はもう埋まってました
みなさん朝が早い
駐車場
上の駐車場はもう埋まってました
みなさん朝が早い
うーん、いつもの登山と景色が違う!
スケールありますねえ
うーん、いつもの登山と景色が違う!
スケールありますねえ
ブナでしょうか
白水湖が見えてきました
まだまだ近いなあ
白水湖が見えてきました
まだまだ近いなあ
雪渓はもう、ない
雪渓はもう、ない
花越しに
あー、あっちね
ジブリ的な
さあ、始まりました
元気出していこー
さあ、始まりました
元気出していこー
全然距離感かわってない
1
全然距離感かわってない
なんと表現すればいいのやら
なんと表現すればいいのやら
一歩一歩
たとえ牛歩であろうとも
一歩一歩
たとえ牛歩であろうとも
コバイケイソウたち
2013年08月04日 11:05撮影 by  iPhone 5, Apple
8/4 11:05
コバイケイソウたち
室道で食べたカレー。
これ食べて復活!
2013年08月04日 11:36撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/4 11:36
室道で食べたカレー。
これ食べて復活!
山頂から望むお池たち。
人が多いので山頂写真は遠慮しました!
2013年08月04日 12:47撮影 by  iPhone 5, Apple
8/4 12:47
山頂から望むお池たち。
人が多いので山頂写真は遠慮しました!
変わりに山頂からの空
2013年08月04日 12:54撮影 by  iPhone 5, Apple
8/4 12:54
変わりに山頂からの空
室道を望む
2013年08月04日 13:19撮影 by  iPhone 5, Apple
8/4 13:19
室道を望む
撮影機器:

感想

この日は、友人と同僚との初チーム登山
友人といつも二人で上っていたのですが
4人組は初。

しかも2700mの山を登るのも初!
さらに仕事の都合で全員日帰り!

確実に雪渓歩きなどは無理なのでヤマレコやフェイスブック、ツイッターで
常に最新情報を確認し、ついに、雪渓解けたとの情報をゲット!
これで準備は整いました。

そして8月4日。

初めての100名山登山が始まりました。

初心者の集まりとはいえ、メンバーの何人かは
1000m級の登山は何度もしてきているので
そこまでの不安はありませんでしたが
早朝発による寝不足で、みんな最初は全然調子が出ず。。

特に天気予報で曇り時々雨になっていたのでテンションも余りあがらず
しかし、徐々に晴れてくる空
木々の香り、鳥の声
少しづつ足取りが軽くなってきました。

大倉山避難小屋に着く頃には結局バテバテになりましたが。

牛歩のごとく一歩一歩山頂を目指します。

室道に着き、みんなで昼食。
山頂に行くのは3名。一人は室道で休むとの事。

しかしここで僕にも限界が。。
山頂を目指したいけど足が重い。
そして少し頭痛もする。

牛歩のごとく、再び。

他2名の早いこと。あっというまにみんないなくなりました。
早い早い。

途中でおじさんおばさんと会話したりしながら誰よりも遅く山頂を目指します。

そして山頂へ!45分の道のりでした。

ついについに、100名山の1山目をゲット!
別世界に感動しました。自分の足でくるのは素晴らしい!

山頂で元気をもらって下山は跳ねるように降りていきます。

しかしやっぱり最後まで舐めてはいけない。

最後は足が棒のようになりながらの下山でした。

こんなに階段いっぱいありましたっけね。。


終わってみれば最高の登山でした。
ゆっくりでも一歩一歩歩いていけば山頂に辿り着ける
当たり前ですが、それを実感しました。

道の脇に咲く花、こだまする鳥の歌、セミの声

山っていいですね〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1053人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [2日]
白山平瀬道
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(平瀬道〜お池巡り〜大汝峰)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら