ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 331557
全員に公開
ハイキング
奥秩父

乾徳山 けんとくやま  猛烈に暑いなか「8」の字周回です。

2013年08月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:46
距離
12.8km
登り
1,396m
下り
1,385m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:10乾徳山登山口バス停 →6:40乾徳山登山口 →7:05銀昌水→7:50錦昌水→8:00国師ヶ原→8:25月見岩→8:30扇平→9:00髭剃岩→9:30乾岩山山頂(小休止)

9:55乾徳山山頂→11:15国師ヶ原→12:00道満山→12:55乾徳山登山口バス停
天候 晴れ&曇り。
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【名古屋方面より】
中央自動車道 甲府昭和ICより車で45分。
乾徳山登山口バス停横の駐車場。
5:45分頃着で1台だけ停まってました。
※道路沿いにある普通の駐車場ですが、見逃して通り過ぎてしまいました。同じように見過ごして折り返してくる車が3台ほどいたので注意して運転しましょう。
目印になるのは大きな自動販売機。
駐車場横の案内板で本日のコースを確認。
「8」の字に歩きます。
2013年08月11日 06:12撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 6:12
駐車場横の案内板で本日のコースを確認。
「8」の字に歩きます。
最初は集落の中を歩きます。
2013年08月11日 06:15撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 6:15
最初は集落の中を歩きます。
釣りしてる人もいたし、養殖場もありました。
2013年08月11日 06:22撮影 by  CX4 , RICOH
1
8/11 6:22
釣りしてる人もいたし、養殖場もありました。
登山口に到着。
2013年08月11日 06:39撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 6:39
登山口に到着。
整備された道を登っていきます。
2013年08月11日 06:50撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 6:50
整備された道を登っていきます。
銀昌水。水はありませんでした。
2013年08月11日 07:04撮影 by  CX4 , RICOH
1
8/11 7:04
銀昌水。水はありませんでした。
こんな感じで進んでいきます。
2013年08月11日 07:21撮影 by  CX4 , RICOH
2
8/11 7:21
こんな感じで進んでいきます。
錦昌水。
恐ろし程汗をかいていたので、冷たい水をガブガブと飲みました。
2013年08月11日 07:51撮影 by  CX4 , RICOH
5
8/11 7:51
錦昌水。
恐ろし程汗をかいていたので、冷たい水をガブガブと飲みました。
視界が開けて見えてきました。あれが乾徳山か〜。
2013年08月11日 07:58撮影 by  CX4 , RICOH
2
8/11 7:58
視界が開けて見えてきました。あれが乾徳山か〜。
国師ヶ原。鹿が数頭はウロウロしてました。
2013年08月11日 08:00撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 8:00
国師ヶ原。鹿が数頭はウロウロしてました。
この分岐を扇平・クサリ場方面へと進んでゆきます。
2013年08月11日 08:00撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 8:00
この分岐を扇平・クサリ場方面へと進んでゆきます。
再び樹林の中を進みます。日陰になってくれてこんな暑い日には助かります。
2013年08月11日 08:10撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 8:10
再び樹林の中を進みます。日陰になってくれてこんな暑い日には助かります。
蜂と花。この花は沢山咲いてました。
2013年08月11日 08:13撮影 by  CX4 , RICOH
1
8/11 8:13
蜂と花。この花は沢山咲いてました。
月見岩。
樹林を抜けてしばらく登ると登場します。
2013年08月11日 08:27撮影 by  CX4 , RICOH
1
8/11 8:27
月見岩。
樹林を抜けてしばらく登ると登場します。
目指すは乾徳山。
2013年08月11日 08:27撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 8:27
目指すは乾徳山。
扇平。日陰がないのでとても暑いです。
2013年08月11日 08:31撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 8:31
扇平。日陰がないのでとても暑いです。
やったー!また木の中に入れるぞー。
2013年08月11日 08:32撮影 by  CX4 , RICOH
1
8/11 8:32
やったー!また木の中に入れるぞー。
岩・岩した道を登っていきます。
2013年08月11日 08:57撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 8:57
岩・岩した道を登っていきます。
髭剃岩。ここは狭くて通り抜けできません。
2013年08月11日 16:36撮影 by  CX4 , RICOH
1
8/11 16:36
髭剃岩。ここは狭くて通り抜けできません。
2013年08月11日 09:04撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 9:04
この岩場は登れないーって思ったら右側にルートがありました。
2013年08月11日 09:05撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 9:05
この岩場は登れないーって思ったら右側にルートがありました。
岩の横に設置された階段。ここを下って岩場を巻きます。
2013年08月11日 16:36撮影 by  CX4 , RICOH
1
8/11 16:36
岩の横に設置された階段。ここを下って岩場を巻きます。
木でできた手作り感満点の階段です。
2013年08月11日 16:36撮影 by  CX4 , RICOH
2
8/11 16:36
木でできた手作り感満点の階段です。
クサリ場登場。
2013年08月11日 16:36撮影 by  CX4 , RICOH
3
8/11 16:36
クサリ場登場。
この時期はトンボがいっぱいいますね。
2013年08月11日 09:21撮影 by  CX4 , RICOH
1
8/11 9:21
この時期はトンボがいっぱいいますね。
山頂手前のクサリ場。
前を歩いていた人は鎖をあまり使わず上手に登ってました。
2013年08月11日 16:36撮影 by  CX4 , RICOH
2
8/11 16:36
山頂手前のクサリ場。
前を歩いていた人は鎖をあまり使わず上手に登ってました。
山頂に到着。2031mです。
2013年08月11日 09:29撮影 by  CX4 , RICOH
4
8/11 9:29
山頂に到着。2031mです。
小さい三脚を買ったので自分で撮ってみました。
それにしてもウェアの色がものすごく暑苦しい。体感温度は2度上昇。暑い日はもっと涼しい色を選ばなければ・・・と反省。
2013年08月11日 09:51撮影 by  CX4 , RICOH
10
8/11 9:51
小さい三脚を買ったので自分で撮ってみました。
それにしてもウェアの色がものすごく暑苦しい。体感温度は2度上昇。暑い日はもっと涼しい色を選ばなければ・・・と反省。
誰もいない山頂。
とにかく暑かったです。
2013年08月11日 09:54撮影 by  CX4 , RICOH
3
8/11 9:54
誰もいない山頂。
とにかく暑かったです。
さっきまでいた山頂。
2013年08月11日 10:02撮影 by  CX4 , RICOH
1
8/11 10:02
さっきまでいた山頂。
ここの分岐を徳和方面へ下ります。
2013年08月11日 10:04撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 10:04
ここの分岐を徳和方面へ下ります。
岩がごろごろしていてけっこう滑ります。
2013年08月11日 10:22撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 10:22
岩がごろごろしていてけっこう滑ります。
何回やってもピントが合わなかった花。
なのであえてアップします。
2013年08月11日 10:54撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 10:54
何回やってもピントが合わなかった花。
なのであえてアップします。
高原ヒュッテ。
荒れ放題でした。
2013年08月11日 11:12撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 11:12
高原ヒュッテ。
荒れ放題でした。
晴れていれば富士山がみえるビューポイントみたいですが、本日は残念ながら見ることできませんでした。
2013年08月11日 11:23撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 11:23
晴れていれば富士山がみえるビューポイントみたいですが、本日は残念ながら見ることできませんでした。
尾根道を下ります。
2013年08月11日 11:56撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 11:56
尾根道を下ります。
道萬山。
2013年08月11日 12:01撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 12:01
道萬山。
徳和集落です。
2013年08月11日 12:43撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 12:43
徳和集落です。
害獣対策のフェンス。
暑さで頭が朦朧としていたのか、鍵の開け方がわからずちょっとだけ苦戦。
「匠の仕事」のような素敵な鍵でした。
2013年08月11日 12:43撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 12:43
害獣対策のフェンス。
暑さで頭が朦朧としていたのか、鍵の開け方がわからずちょっとだけ苦戦。
「匠の仕事」のような素敵な鍵でした。
古民家。
山梨県指定の有形文化財だそうです。
2013年08月11日 12:47撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 12:47
古民家。
山梨県指定の有形文化財だそうです。
田舎の風景。
大切にされていてほっこりしますね。
2013年08月11日 12:48撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 12:48
田舎の風景。
大切にされていてほっこりしますね。
民家の庭で咲く向日葵。
猛暑で若干お疲れ気味です。
2013年08月11日 12:49撮影 by  CX4 , RICOH
1
8/11 12:49
民家の庭で咲く向日葵。
猛暑で若干お疲れ気味です。
これもよく見る花ですね(名前解らず)。
2013年08月11日 12:50撮影 by  CX4 , RICOH
2
8/11 12:50
これもよく見る花ですね(名前解らず)。
集落を抜けてようやく駐車場に到着。
8台ほど停まってました。
2013年08月11日 12:55撮影 by  CX4 , RICOH
8/11 12:55
集落を抜けてようやく駐車場に到着。
8台ほど停まってました。
とにかく炭酸系の飲み物がほしかったので、駐車場前の自販機へ直行。
「炭酸系」の選択肢は限られてました。
2013年08月11日 12:56撮影 by  CX4 , RICOH
1
8/11 12:56
とにかく炭酸系の飲み物がほしかったので、駐車場前の自販機へ直行。
「炭酸系」の選択肢は限られてました。
こういう時しか飲みませんが本当にオイシイですね。
コーラ(7つのアミノ酸配合です!!)。ドラゴンボール仕様。
2013年08月11日 13:01撮影 by  CX4 , RICOH
5
8/11 13:01
こういう時しか飲みませんが本当にオイシイですね。
コーラ(7つのアミノ酸配合です!!)。ドラゴンボール仕様。
撮影機器:

感想

乾徳山(けんとくやま)。
山レコを見ていてとても気になっていた山、乾徳山へ行ってきました。
ルートのほとんどは樹林の中を歩きますが、時折視界が開けて山容を眺めることができます。
天気が良ければ富士山や南アルプス、奥秩父の山々も見れるみたいです。
今回は気温は高いものの、山頂からの風景は雲に遮られてしまいちょっと残念でしたが、その眺望を見ることができたらこのルートはかなり満足いくものになったことでしょう。

樹林の中の山道→開ける展望→再び樹林帯→岩場→長い鎖を上って頂上へ

高い山ではないですが、なかなかに魅力が詰まってます。

もう少し手を加えたりしたら、人気が出るのでは??っと思わせてくれるところもまたまた魅力的です(笑)

次回はもう少し涼しい春先に登ってみようかと・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1592人

コメント

お疲れ様でした。
はじめまして。
同じ日に同じルートを登っていたようですね
自分の方が1時間遅かったので、お会いしませんでしたが

当日は本当に暑かったですね
下山後に炭酸系の飲み物を猛烈に欲しましたが、自販機のバリエーションが無くかぎられてました
私はエナジー系の炭酸を選択しました(笑)

あまりメジャーな感じはしませんでしたが、楽しい山でしたね。
遠くからずっと大音量の音楽が聞こえてませんでしたか?
あれだけが残念な日でした。
2013/8/15 20:09
コメントありがとうございます。
ookumaさん、はじめまして。

あの日は本当に暑かったですね。
下山後の炭酸がとてもおいしかったですが、3つしが選択肢がなかったですね〜

下山時の音楽、私も聞こえてました。
最初は夏祭りの音かと思いましたが、ちょっと違って重低音がずっと続いて不快に思いました。
あれには興醒めでした
2013/8/17 1:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
徳和駐車場から扇平を経て乾徳山頂上
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら