記録ID: 3321146
全員に公開
ハイキング
十勝連峰
十勝岳・美瑛岳
2021年07月03日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:52
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,286m
- 下り
- 1,517m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:08
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 6:46
距離 14.5km
登り 1,286m
下り 1,530m
GPSの電源の入れ忘れ
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝6時でしたが、駐車場は9割がた埋まってました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ポンピ沢はスノーブリッジがかかっていますが、望岳台からは最初に渡った後では途中にかなり薄くなって踏み抜く場所があるので、いったん下流に降りてから渡ったほうが良いです。写真を入れておきます。 比較的大きな雪渓が2か所。渡った先の登山道を確認すれば問題ないかと思います。 雪があるところはそこらへんで他は特に危険個所はなかったように思います。 |
その他周辺情報 | 白銀荘の温泉につかってきました。 水風呂が11度と相当低いです。前からそうだったけかなぁ? |
写真
感想
十勝岳から美瑛岳経由で行ってきました。
両方とも人気の山ですが、十勝岳は人が多く山頂には5,6組いましたが、
そこから美瑛に向かう方が少なくて前に3人パーティの方がいらっしゃたのと美瑛からいらした方が2人。一人はトレランで十勝でもお会いした方。十勝→美瑛→十勝を走るって。。。凄い!
美瑛につくと誰もいなくて貸し切り状態。こんなことある?美瑛岳に誰もいないとは。。。望岳台→美瑛岳のルートで登れない箇所あるのかなぁ?と相当不安に。。。
休みもそこそこに下山することにしました。
途中ですれ違う方と同じ下山する方から情報を頂きなんとか下山できました。
久しぶりで翌日はひどい筋肉痛です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:620人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する