ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3331878
全員に公開
ハイキング
東北

南会津・三ツ岩岳(山開き:山上で無展望になっても)

2021年07月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:39
距離
15.2km
登り
1,583m
下り
1,575m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:01
休憩
0:38
合計
6:39
6:39
3
スタート地点
7:46
7:47
69
8:56
9:00
36
9:36
9:43
27
10:10
10:10
31
11:06
11:31
43
12:14
12:14
26
12:40
12:41
30
13:18
三ツ岩岳登山口P
天候 曇り→曇り時々晴れ
(稜線付近はガスに加えやや風あり)
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山開き臨時駐車場
コース状況/
危険箇所等
・朝方の雨もあり、全体的には水気を含む足元
・コースははっきりしており、分岐には案内図あり
・コース中の下草も然程気にならない程度
 但し、部分的には夏にかけて旺盛になりそうな印象
・避難小屋付近〜三ツ岩岳、避難小屋付近〜窓明山
 登山道に水が流れる状態の箇所が多々
 他にも泥濘状態など足元の状態は悪い
・傾斜のある木道は滑りやすいので要注意
・巽沢山〜国道の間などでは急坂が連続する
 (場所により急坂箇所にはロープの設置あり)
 下りでは転倒注意

※ルートには部分的にズレがあるかと
例年なら列をなす受付ですが・・・
混み合うことは無し
2021年07月10日 06:42撮影 by  CX6 , RICOH
3
7/10 6:42
例年なら列をなす受付ですが・・・
混み合うことは無し
歩き始めは霧掛かる中を行く
(三角点付近でbrockenさん、そしてramisukeさんには初めてのご挨拶)
2021年07月10日 07:00撮影 by  CX6 , RICOH
4
7/10 7:00
歩き始めは霧掛かる中を行く
(三角点付近でbrockenさん、そしてramisukeさんには初めてのご挨拶)
序盤の限られた花の存在、ツルアリドオシ
2021年07月10日 07:20撮影 by  CX6 , RICOH
6
7/10 7:20
序盤の限られた花の存在、ツルアリドオシ
雲の切れ間から青空
2021年07月10日 07:25撮影 by  CX6 , RICOH
7
7/10 7:25
雲の切れ間から青空
そして差し込む太陽
森全体が明るく
2021年07月10日 07:34撮影 by  CX6 , RICOH
9
7/10 7:34
そして差し込む太陽
森全体が明るく
林床のギンリョウソウにまで届いて
2021年07月10日 07:40撮影 by  CX6 , RICOH
8
7/10 7:40
林床のギンリョウソウにまで届いて
早朝まで降っていた雨
お陰で水気を含む足元
2021年07月10日 07:59撮影 by  CX6 , RICOH
7/10 7:59
早朝まで降っていた雨
お陰で水気を含む足元
キソチドリ・・・恐らく
2021年07月10日 08:05撮影 by  CX6 , RICOH
7
7/10 8:05
キソチドリ・・・恐らく
雲が多いながらも展望所からは山並み
2021年07月10日 08:18撮影 by  CX6 , RICOH
10
7/10 8:18
雲が多いながらも展望所からは山並み
山行を見守りください
2021年07月10日 08:27撮影 by  CX6 , RICOH
5
7/10 8:27
山行を見守りください
主となる花の一つ、マイヅルソウが登場
2021年07月10日 08:31撮影 by  CX6 , RICOH
9
7/10 8:31
主となる花の一つ、マイヅルソウが登場
と同時に周囲は白景色に
2021年07月10日 08:32撮影 by  CX6 , RICOH
1
7/10 8:32
と同時に周囲は白景色に
気にせず足元に目配り
2021年07月10日 08:33撮影 by  CX6 , RICOH
10
7/10 8:33
気にせず足元に目配り
競うように群落を形成するゴゼンタチバナ
2021年07月10日 08:35撮影 by  CX6 , RICOH
8
7/10 8:35
競うように群落を形成するゴゼンタチバナ
ミツバオウレンの出番です
2021年07月10日 08:38撮影 by  CX6 , RICOH
7
7/10 8:38
ミツバオウレンの出番です
目線を変えればヤマトユキザサが視界に
2021年07月10日 08:38撮影 by  CX6 , RICOH
4
7/10 8:38
目線を変えればヤマトユキザサが視界に
時に群れを成します
2021年07月10日 08:47撮影 by  CX6 , RICOH
11
7/10 8:47
時に群れを成します
風がややあるも雨が無いのは幸いでした
2021年07月10日 08:47撮影 by  CX6 , RICOH
2
7/10 8:47
風がややあるも雨が無いのは幸いでした
時期的には終盤、ツバメオモトを確認
2021年07月10日 08:50撮影 by  CX6 , RICOH
10
7/10 8:50
時期的には終盤、ツバメオモトを確認
タケシマランに雪解けの程度を知る
2021年07月10日 08:50撮影 by  CX6 , RICOH
10
7/10 8:50
タケシマランに雪解けの程度を知る
高貴なる存在?ハクサンコザクラ
2021年07月10日 08:57撮影 by  CX6 , RICOH
13
7/10 8:57
高貴なる存在?ハクサンコザクラ
このスミレはオオバキスミレのよう
2021年07月10日 08:58撮影 by  CX6 , RICOH
7
7/10 8:58
このスミレはオオバキスミレのよう
避難小屋
また利用してみたいですね
2021年07月10日 09:02撮影 by  CX6 , RICOH
1
7/10 9:02
避難小屋
また利用してみたいですね
進路は山頂方面へ
この足元状態でも登山道です
2021年07月10日 09:06撮影 by  CX6 , RICOH
3
7/10 9:06
進路は山頂方面へ
この足元状態でも登山道です
それでも目先の花々に目移り
2021年07月10日 09:08撮影 by  CX6 , RICOH
5
7/10 9:08
それでも目先の花々に目移り
イワカガミが山頂にかけて見頃
2021年07月10日 09:09撮影 by  CX6 , RICOH
5
7/10 9:09
イワカガミが山頂にかけて見頃
2021年07月10日 09:10撮影 by  CX6 , RICOH
16
7/10 9:10
チングルマにイワカガミ
寄り添う2花
2021年07月10日 09:12撮影 by  CX6 , RICOH
11
7/10 9:12
チングルマにイワカガミ
寄り添う2花
夏間近に春花のショウジョウバカマ
2021年07月10日 09:17撮影 by  CX6 , RICOH
3
7/10 9:17
夏間近に春花のショウジョウバカマ
だいぶお疲れ状態ですがイワナシ
2021年07月10日 09:24撮影 by  CX6 , RICOH
3
7/10 9:24
だいぶお疲れ状態ですがイワナシ
こちらはヒロハユキザサですね
2021年07月10日 09:29撮影 by  CX6 , RICOH
3
7/10 9:29
こちらはヒロハユキザサですね
ベニバナイチゴの花弁が名前を示してます
2021年07月10日 09:30撮影 by  CX6 , RICOH
6
7/10 9:30
ベニバナイチゴの花弁が名前を示してます
群落は無くともイワイチョウの姿あり
2021年07月10日 09:33撮影 by  CX6 , RICOH
8
7/10 9:33
群落は無くともイワイチョウの姿あり
一瞬ミツバと思いきやバイカオウレンでした
2021年07月10日 09:39撮影 by  CX6 , RICOH
15
7/10 9:39
一瞬ミツバと思いきやバイカオウレンでした
2021年07月10日 09:42撮影 by  CX6 , RICOH
5
7/10 9:42
状況変わらず無展望
2021年07月10日 09:44撮影 by  CX6 , RICOH
3
7/10 9:44
状況変わらず無展望
咲きたてのシベは中心に
これが徐々に広がるようで
2021年07月10日 09:49撮影 by  CX6 , RICOH
8
7/10 9:49
咲きたてのシベは中心に
これが徐々に広がるようで
登りで見ているとはいえ
素通りできないことも
2021年07月10日 09:53撮影 by  CX6 , RICOH
6
7/10 9:53
登りで見ているとはいえ
素通りできないことも
ハクサンコザクラとなれば尚更
2021年07月10日 10:11撮影 by  CX6 , RICOH
8
7/10 10:11
ハクサンコザクラとなれば尚更
花期は終わり・・・
最後のシースルーサンカヨウ?
2021年07月10日 10:14撮影 by  CX6 , RICOH
14
7/10 10:14
花期は終わり・・・
最後のシースルーサンカヨウ?
ズダヤクシュ
肉眼でも花にピントが合いにくく
2021年07月10日 10:20撮影 by  CX6 , RICOH
6
7/10 10:20
ズダヤクシュ
肉眼でも花にピントが合いにくく
唯一見かけたキヌガサソウ
2021年07月10日 10:22撮影 by  CX6 , RICOH
8
7/10 10:22
唯一見かけたキヌガサソウ
クルマツクバネソウは草色と同化
2021年07月10日 10:22撮影 by  CX6 , RICOH
1
7/10 10:22
クルマツクバネソウは草色と同化
葉下に隠れるようにオオバタケシマラン
2021年07月10日 10:23撮影 by  CX6 , RICOH
5
7/10 10:23
葉下に隠れるようにオオバタケシマラン
由来は葉からのようですが
馬面な?キバナノコマノツメ
2021年07月10日 10:24撮影 by  CX6 , RICOH
6
7/10 10:24
由来は葉からのようですが
馬面な?キバナノコマノツメ
色濃い黄のシナノキンバイ
2021年07月10日 10:32撮影 by  CX6 , RICOH
8
7/10 10:32
色濃い黄のシナノキンバイ
雨もあって俯きがちなシラネアオイ
2021年07月10日 10:35撮影 by  CX6 , RICOH
13
7/10 10:35
雨もあって俯きがちなシラネアオイ
窓明山への稜線
晴れていれば展望付きですが
2021年07月10日 10:36撮影 by  CX6 , RICOH
3
7/10 10:36
窓明山への稜線
晴れていれば展望付きですが
クルマユリに夏を感じる
2021年07月10日 10:37撮影 by  CX6 , RICOH
9
7/10 10:37
クルマユリに夏を感じる
コバイケイソウで羽休め
2021年07月10日 10:43撮影 by  CX6 , RICOH
4
7/10 10:43
コバイケイソウで羽休め
落ち着いた雰囲気の小湿原
2021年07月10日 10:44撮影 by  CX6 , RICOH
6
7/10 10:44
落ち着いた雰囲気の小湿原
モウセンゴケが確認できて
2021年07月10日 10:45撮影 by  CX6 , RICOH
4
7/10 10:45
モウセンゴケが確認できて
終了と思っていたムラサキヤシオとの出会い
2021年07月10日 10:49撮影 by  CX6 , RICOH
8
7/10 10:49
終了と思っていたムラサキヤシオとの出会い
こちらは咲き始め、オオバギボウシ
2021年07月10日 10:52撮影 by  CX6 , RICOH
4
7/10 10:52
こちらは咲き始め、オオバギボウシ
ツマトリソウが時々見られましたね
2021年07月10日 10:54撮影 by  CX6 , RICOH
4
7/10 10:54
ツマトリソウが時々見られましたね
アカモノにぐっと目線を下げる
2021年07月10日 10:55撮影 by  CX6 , RICOH
7
7/10 10:55
アカモノにぐっと目線を下げる
2021年07月10日 10:57撮影 by  CX6 , RICOH
3
7/10 10:57
視線を落とさずにハクサンシャクナゲと向き合う
2021年07月10日 11:01撮影 by  CX6 , RICOH
10
7/10 11:01
視線を落とさずにハクサンシャクナゲと向き合う
ツツジ系だと思うのですが
何のお花だったでしょうか・・・
2021年07月10日 11:04撮影 by  CX6 , RICOH
3
7/10 11:04
ツツジ系だと思うのですが
何のお花だったでしょうか・・・
こちらの花数はやはり多いですね
2021年07月10日 11:04撮影 by  CX6 , RICOH
4
7/10 11:04
こちらの花数はやはり多いですね
コバイケイソウ
ここでも花数は例年より多い印象でした
2021年07月10日 11:06撮影 by  CX6 , RICOH
4
7/10 11:06
コバイケイソウ
ここでも花数は例年より多い印象でした
サワランでなくトキソウでしょう
2021年07月10日 11:08撮影 by  CX6 , RICOH
11
7/10 11:08
サワランでなくトキソウでしょう
キンコウカが咲き始めていましたね
2021年07月10日 11:09撮影 by  CX6 , RICOH
4
7/10 11:09
キンコウカが咲き始めていましたね
こちらはツルコケモモ
2021年07月10日 11:09撮影 by  CX6 , RICOH
4
7/10 11:09
こちらはツルコケモモ
2021年07月10日 11:11撮影 by  CX6 , RICOH
4
7/10 11:11
こちらでも展望は無くとも
ホッとする一杯で休憩
2021年07月10日 11:17撮影 by  CX6 , RICOH
3
7/10 11:17
こちらでも展望は無くとも
ホッとする一杯で休憩
色付きのアカモノあり
2021年07月10日 11:35撮影 by  CX6 , RICOH
5
7/10 11:35
色付きのアカモノあり
水玉付きのウラジロヨウラク
2021年07月10日 11:35撮影 by  CX6 , RICOH
4
7/10 11:35
水玉付きのウラジロヨウラク
2000mに満たない山でこの時期に残雪
雪の多さを物語っていますね
2021年07月10日 11:38撮影 by  CX6 , RICOH
2
7/10 11:38
2000mに満たない山でこの時期に残雪
雪の多さを物語っていますね
もうすぐ花エリア外になるので・・・
まずはミツバオウレン
2021年07月10日 11:41撮影 by  CX6 , RICOH
10
7/10 11:41
もうすぐ花エリア外になるので・・・
まずはミツバオウレン
続けてマイヅルソウ
2021年07月10日 11:42撮影 by  CX6 , RICOH
7
7/10 11:42
続けてマイヅルソウ
そしてイワカガミ
2021年07月10日 11:43撮影 by  CX6 , RICOH
8
7/10 11:43
そしてイワカガミ
数で勝ってたゴゼンタチバナ
2021年07月10日 11:44撮影 by  CX6 , RICOH
2
7/10 11:44
数で勝ってたゴゼンタチバナ
コバイケイソウにておさらいを締める
2021年07月10日 11:45撮影 by  CX6 , RICOH
8
7/10 11:45
コバイケイソウにておさらいを締める
ツクバネソウに視線を向ける
2021年07月10日 11:47撮影 by  CX6 , RICOH
4
7/10 11:47
ツクバネソウに視線を向ける
青味のあるギンリョウソウ
2021年07月10日 11:57撮影 by  CX6 , RICOH
6
7/10 11:57
青味のあるギンリョウソウ
辺りはブナが立ち並ぶ
2021年07月10日 12:01撮影 by  CX6 , RICOH
8
7/10 12:01
辺りはブナが立ち並ぶ
扱いが手荒では・・・
2021年07月10日 12:20撮影 by  CX6 , RICOH
2
7/10 12:20
扱いが手荒では・・・
吹き抜ける風を感じながら森を下り
2021年07月10日 12:31撮影 by  CX6 , RICOH
8
7/10 12:31
吹き抜ける風を感じながら森を下り
ふと気付けばツルアリドオシ
2021年07月10日 12:41撮影 by  CX6 , RICOH
6
7/10 12:41
ふと気付けばツルアリドオシ
2021年07月10日 12:45撮影 by  CX6 , RICOH
2
7/10 12:45
ヤマツツジがまだ残っているとは
2021年07月10日 12:57撮影 by  CX6 , RICOH
3
7/10 12:57
ヤマツツジがまだ残っているとは
最後の試練は国道までの急下り
2021年07月10日 12:59撮影 by  CX6 , RICOH
2
7/10 12:59
最後の試練は国道までの急下り
いきなりの足止め
その要因はこのシャクジョウソウ
2021年07月10日 13:00撮影 by  CX6 , RICOH
11
7/10 13:00
いきなりの足止め
その要因はこのシャクジョウソウ
戻るとテントは既に撤収
どこか物寂しげ・・・
2021年07月10日 13:21撮影 by  CX6 , RICOH
2
7/10 13:21
戻るとテントは既に撤収
どこか物寂しげ・・・
今年の絵柄はミヤマリンドウでした
2021年07月10日 13:34撮影 by  CX6 , RICOH
14
7/10 13:34
今年の絵柄はミヤマリンドウでした
撮影機器:

感想

天気図を見てもあまり変わらない前線位置。
梅雨空続く中ですが山開きに参加。

苦労させられる中腹辺りまでの登り。
その最中では視線は常に足下ばかり。
登りが緩んでくる辺りからは左右へと目移り。
登山道の両脇に咲く花達へ。

花数的に多かったのはゴゼンタチバナ、マイヅルソウ。
ミツバオウレン、イワガガミも劣らず見られて。
他は随所に多様さを感じられる花達が。
イワイチョウ、バイカオウレン、シナノキンバイ、アカモノ等々・・・
中でも注目度が高かったのはハクサクコザクラでしたね。

向かう途中では雨もあり、歩くのは見送るかと思いました。
私的な事も混じってやや下向きな気持ちでスタートしましたが
終わってみれば上向きに。
花ハイクに満足できました。
コロナ禍にイベント開催は大変だったかと思います。
来年こそは不安なくできることを願うばかりですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:694人

コメント

お疲れさまでした
wakasatoさんへ

初めてお便りするone 928です。
どこかで追い抜かれて行かれたようでとても速いコースタイムでした。
私は登り始めと下りは、蒸し暑さと急坂でヨレヨレでした。
しかし、稜線歩きは視界があまり良く有りませんでしたが、暑さは無く多くの高山植物が今回楽しませてくれましたことは良かったです。

私は高山植物には最近興味が出てきて何とか名前を覚えた来たところです。この為、今回のレコではうる覚えや解らない名前が多く正確さに欠けます。
wakasatoさんのヤマレコを見て花の名前を良くご存じで、恥ずかしい限りです。

これからも勉強させていただきますので宜しくお願いします。
2021/7/11 14:38
Re: お疲れさまでした
one928さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

自分も登りと下りには苦労させられました
汗を絞られ、膝への大きな負担・・・
毎回ながら手厳しさを実感しています。

それも稜線近くまで行けば報われますね。
展望が無いことを差し引いても満足できる花達
展望があれば尚良かったのかも知れませんが、その分の暑さを考えると
快適度としては当日位の天候が良かったのかもしれませんね。

花のお名前に関しましてはまだ曖昧なところが多々。
自分も勉強が不足していると思いつつ行動に移せていません
2021/7/11 20:39
よいお花見ができました!
wakasatoさん はじめまして

昨年のwakasatoさんのレコを拝見して今回山開きに参加させて頂きました。
やはりお花の写真お上手ですね。しかも見逃していた花もたくさんあって大変参考になりました。また、個人的にはあのお地蔵様を見逃したことが悔やまれるのですが、あれは旧道ですかねぇ。
この山域の山開きは記念バッジ頂けるのでとてもありがたいです。秋にもあるようなのでとても楽しみです。それでは。         godohan
2021/7/11 18:40
Re: よいお花見ができました!
godohanさん、こんばんは。
こちらこそ初めまして。

確かによいお花見ハイクでしたね。
(現場に辿り着くまでは少々大変ですが)
多種見られるのも豊富な残雪あってこそでしょう。
記念バッジは花シリーズですので、これも楽しめる一つですね

お地蔵様は今回のルート上にあります。
godohanさんも立ち寄った「展望地」から10分弱登った辺りの右側です。
あまり目印になるようなものではないですが、
やや大きめの岩がありその上に鎮座しています。
(曖昧な説明ですみません・・・)
2021/7/11 20:41
Re[2]: よいお花見ができました!
ありがとうございます!
次回は忘れずにお会いしたいと思います。        godohan
2021/7/11 20:45
人少なぁ!
waka 様、こんばんは。

天気予報が悪かったせいか、
さすがに参加者は少なかったようですね。
いつもの常連さんがほとんどかな?

花の多さは相変わらずですね。
キンコウカまで咲き出してはいよいよ夏ですね!
次は流石山などの裏那須でしょうか?
お疲れ様でした。
2021/7/11 18:59
Re: 人少なぁ!
こんばんは、yugoroさん。

例年ならあるはずの列が全く、確かに第一印象は「少ない」でした。
推測の通り参加された多くの方は常連さんだったのかもしれません。
(自分もその一人?)
お陰で混雑なくお花が楽しめました。

予報を見ると のマークが週半ばから。
そろそろ梅雨明けも近いようで・・・
裏那須もですがやはりこのエリアも候補で
夏花を楽しもうと思っています。
2021/7/11 20:44
同じ景色ですが
wakasatoさん、こんばんは。
昨日はお会いすることができ、嬉しく感じております。wakasatoさんの記録は、いつも素敵な写真だなあ、穏やかで気持ちがいいなあと思っておりました。

今回の記録も、「あら?同じ行程を歩いたのだけれど・・」という素敵な写真ばかりでした。こちらの記録は、明日以降に作成します。先日半世紀の誕生日に相方からカメラをもらいました。なんと、そのカメラはbrockenさんと同じ物でした(笑)使い方を教えてもらいながら、また、試しながら歩きました。
「同じ行程なのに、違う景色を見ていたのかも?」という記録を作ることになりそうです(笑)

次回は、ゆっくり話を聞かせてくださいね。
今後も記録を楽しみにしております。

末筆ですが、ONEさんもいらっしゃっていたのですね。時々お邪魔している福島の山々、oneさん、kasyanekoさんの記録を拝見していたので(福島の山々はそのお二人の記録を参考に、そして栃木県北の山の写真はwakasatoさんの記録を楽しませてもらっております)、「どの方だったのかしら、ご挨拶申し上げたかったな。」と思いました。
山の出会い、一期一会、ありがたいです。
2021/7/11 22:39
Re: 同じ景色ですが
こんばんは、ramisukeさん。

こちらこそ時々レコに目を通す中で、行動力のある方なのだろうと
感じて降りましたが、お会いしてその通りの印象を受けました。

brockenさんが声を掛けてくれなかったら追い越しの際の挨拶のみ・・・
貴重な場を逃すところでしたので、短くもお話できて良かったです。
今後の山開きのイベント参加も考えておりますので
その際にまたお会いできるかなと思っています。

同じコースでもやはり見る景色は十人十色。
視点、興味を引くものがそれぞれ違いますので
それもまた面白いところだと思います。
まして今回は使いたての であれば尚更かと
2021/7/12 23:51
「華やか」な山開き(^^♪
wakasatoさん おはようございます

この山の山開きはこの日でしたか
何だか例年もう少し早い時期だったような印象を持っていましたが
多雪地帯なので7月も中旬の山開きなんですね

何度もwaka様のレコで見せて貰っていますが
今更ながら素晴らしい花の山だと再認識です
展望はやや乏しかったようですが・・・
足元の賑やかさで「華やか」な山開きになって何よりでした

未踏のこの山ですが梅雨も間もなく明けそうだし
今年は行くチャンスと気力が生まれたら良いなと思いました(●^o^●)
2021/7/12 5:35
Re: 「華やか」な山開き(^^♪
こんばんは、BOKUTYANNさん。

そうですね。例年なら6月最終土曜日だったかと。
変更になった要因は・・・
オリンピック関係だったり?

の山としてはお隣の会津駒の方が断然有名ですが
稜線続きのこちらも十分楽しめる山ですね
足元の賑やかさは確かなもの。
ただ足元の悪さもつきもので・・・
木道を鼻歌交じりで歩ける会津駒とは大きな違いですね。
BOKUTYANNさんの気持ちが向いてくれるかな
2021/7/13 0:04
どんどん季節が進んじゃう!
こんばんわ〜ぁ!

会津の山々では山開きあちこで開催しているようですね。
だんだんとコロナも下火なんでしょうかね

ところで、三岩岳。残雪の頃からずっと狙っているんだけど、なぜか行けないんだよね〜〜ぇ。なぜでしょ 。ってその気がないからだよね。でも行きたいよ〜〜ぉ

ハクサンコザクラ会いたいな〜〜ぁ。実は初めておいらがコザクラちゃんに逢ったのはこの三岩岳だったと思います。思い出のお山です

しかしなんですね。ここお知らせ登録してあっていろんな方のレコ見てるけど、これだけお花を載せているレコには出会えませんね
wakasatoさん恐るべし。なかなかのお花探しの達人レベルですね(^_-)-☆!
これだから後追いしたくなっちゃうんだよね
きっと近々行きますよ。多分ね

またまた素晴らしいレコ、楽しかったです(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~
2021/7/12 19:17
Re: どんどん季節が進んじゃう!
こんばんは、sakurasaku64さん。

例年の山開きならテープカットや下山後のおもてなしといった
ことがあるのですが、コロナ対策で全て無しのようです。
すごく簡素化された形での開催ですね。

ハクサンコザクラとの初対面がここだったのですか。
三岩岳にそんな思い出があったのですね。
これは行くなら今!?
花の種類も豊富な時期ですし、色々見られると思いますよ

sakurasaku64さんの花センサであれば
見つけ難いラン科のお花も感知するのでしょうね。
何より 越しの光景が違いますので、期待してしまいます
2021/7/13 0:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら