ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3340011
全員に公開
ハイキング
大雪山

大雪山旭岳周遊【お花畑&キツネ遭遇♪】

2021年07月14日(水) [日帰り]
 - 拍手
sora1060 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:01
距離
12.4km
登り
906m
下り
897m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:26
休憩
0:35
合計
8:01
距離 12.4km 登り 906m 下り 902m
6:56
33
7:29
7:30
2
7:32
7:34
110
9:24
9
9:33
9:51
34
10:25
10:31
61
11:32
1
11:33
26
11:59
23
12:22
12:26
67
13:33
13:37
80
14:57
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
旭岳温泉駐車場(無料)
大雪山旭岳ロープウェイ駐車場(有料500円)
すぐ隣なので手前右手の無料が空いてたら止めましょう!
コース状況/
危険箇所等
旭岳下りのザレ場は傾斜がきつく滑りやすい。
その他は危険個所なし。
※雪渓歩きは複数個所あるが軽アイゼンも要らない。
ストック&ゴーグル持ってるといいです!
平日ですが始発便を狙って70人はいますね
私達は始発10分後、6:40便に乗れました!
2021年07月14日 06:25撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
7/14 6:25
平日ですが始発便を狙って70人はいますね
私達は始発10分後、6:40便に乗れました!
逆さ旭岳
(*´罒`*)♪
2021年07月14日 07:09撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
7/14 7:09
逆さ旭岳
(*´罒`*)♪
この子に会いました♪
気持ち良さそ〜にさえずってた
2021年07月14日 07:09撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
7/14 7:09
この子に会いました♪
気持ち良さそ〜にさえずってた
姿見の池
2021年07月14日 07:12撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
7/14 7:12
姿見の池
旭岳は春爛漫です
2021年07月14日 07:22撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
7/14 7:22
旭岳は春爛漫です
気分上がりますね〜!!
2021年07月14日 07:24撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
7/14 7:24
気分上がりますね〜!!
エゾツガザクラ
い〜っぱい咲いてます
2021年07月14日 07:26撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
7/14 7:26
エゾツガザクラ
い〜っぱい咲いてます
イワブクロ
毛が生えてる
2021年07月14日 07:29撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
7/14 7:29
イワブクロ
毛が生えてる
絵になる〜♪
2021年07月14日 07:32撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
7/14 7:32
絵になる〜♪
富士山みたいな道?かな?
2021年07月14日 08:57撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
7/14 8:57
富士山みたいな道?かな?
旭岳山頂
2290mです!
ちょうどガスってる〜
2021年07月14日 09:34撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
7/14 9:34
旭岳山頂
2290mです!
ちょうどガスってる〜
ここからIターンで戻る人が多いようですが、私達は今回「裾合平」方面へ周遊コースです!
2021年07月14日 09:34撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
7/14 9:34
ここからIターンで戻る人が多いようですが、私達は今回「裾合平」方面へ周遊コースです!
2021年07月14日 09:42撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
7/14 9:42
キバナシャクナゲ
2021年07月14日 09:52撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
7/14 9:52
キバナシャクナゲ
山一面に咲きほこっています
(ღˇᴗˇ)。o♡
2021年07月14日 09:53撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
7/14 9:53
山一面に咲きほこっています
(ღˇᴗˇ)。o♡
メアカキンバイ
2021年07月14日 09:59撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
7/14 9:59
メアカキンバイ
憧れてた雪上歩き(笑)
北海道の雪だからでしょうか?
やわらかくて歩きやすい〜!
アイゼン要らない!
2021年07月14日 10:12撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
7/14 10:12
憧れてた雪上歩き(笑)
北海道の雪だからでしょうか?
やわらかくて歩きやすい〜!
アイゼン要らない!
結構ロングに続きます
2021年07月14日 10:10撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
7/14 10:10
結構ロングに続きます
雪の坂道は先人の足跡をたどって歩くと歩きやすい♪
2021年07月14日 10:14撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
7/14 10:14
雪の坂道は先人の足跡をたどって歩くと歩きやすい♪
ミネズオウ
2021年07月14日 10:28撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
7/14 10:28
ミネズオウ
ここは天国でしょうか⁉⁉
(*゜▽゜)❀❀❀
2021年07月14日 10:29撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
7/14 10:29
ここは天国でしょうか⁉⁉
(*゜▽゜)❀❀❀
私のカメラでは全然伝わらない素敵さです〜
2021年07月14日 10:30撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
7/14 10:30
私のカメラでは全然伝わらない素敵さです〜
チングルマとメアカキンバイの共演゜゜・*:.。.めっちゃカワイイ
2021年07月14日 10:33撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
7/14 10:33
チングルマとメアカキンバイの共演゜゜・*:.。.めっちゃカワイイ
別の星に来たかのような気分になります
2021年07月14日 10:49撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
7/14 10:49
別の星に来たかのような気分になります
広大なお花畑と火星?を通り過ぎて間宮岳山頂♪
2021年07月14日 11:35撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
7/14 11:35
広大なお花畑と火星?を通り過ぎて間宮岳山頂♪
ヨツバシオガマ
2021年07月14日 11:38撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
7/14 11:38
ヨツバシオガマ
大迫力の絶景
◝(⁰▿⁰)◜✧
御鉢平が見渡せます
2021年07月14日 11:41撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
3
7/14 11:41
大迫力の絶景
◝(⁰▿⁰)◜✧
御鉢平が見渡せます
お鉢と記念撮影
2021年07月14日 11:43撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
7/14 11:43
お鉢と記念撮影
変わったデザインのお花ですね〜
2021年07月14日 11:42撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
7/14 11:42
変わったデザインのお花ですね〜
今回、一度だけ出会えた
コマクサちゃん
٩(*´︶`*)۶
LUCKY!!
2021年07月14日 12:05撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
7/14 12:05
今回、一度だけ出会えた
コマクサちゃん
٩(*´︶`*)۶
LUCKY!!
時々めっちゃガスちゃう
2021年07月14日 12:09撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
7/14 12:09
時々めっちゃガスちゃう
足が疲れてきた〜という絶好のタイミングで足湯温泉が楽しめます!!(中岳温泉)これは本当に恵みの温泉♨
2021年07月14日 12:41撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
7/14 12:41
足が疲れてきた〜という絶好のタイミングで足湯温泉が楽しめます!!(中岳温泉)これは本当に恵みの温泉♨
温泉場へひょっこり現れたキツネくん!!
2021年07月14日 12:38撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
7/14 12:38
温泉場へひょっこり現れたキツネくん!!
一緒に足湯するかぃ!?!?
(*´∇`*)(笑)
2021年07月14日 12:42撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
7/14 12:42
一緒に足湯するかぃ!?!?
(*´∇`*)(笑)
何かくれないかな〜
2021年07月14日 12:36撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
7/14 12:36
何かくれないかな〜
平気で人間の近くに寄ってくる
( ´罒`*)
犬みたい…
カワイイです〜!!
2021年07月14日 12:37撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
7/14 12:37
平気で人間の近くに寄ってくる
( ´罒`*)
犬みたい…
カワイイです〜!!
かわいい〜
かなり長い時間近くに居ました
2021年07月13日 20:28撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
7/13 20:28
かわいい〜
かなり長い時間近くに居ました
湧き出し近くは凄く熱い
本格的な温泉♨
足の疲れがかなり取れました!
2021年07月14日 12:41撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
7/14 12:41
湧き出し近くは凄く熱い
本格的な温泉♨
足の疲れがかなり取れました!
何にもくれんのか〜
って、キツネの生あくび
(笑)
2021年07月14日 12:48撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
7/14 12:48
何にもくれんのか〜
って、キツネの生あくび
(笑)
エゾノリュウキンカ
2021年07月14日 12:58撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
7/14 12:58
エゾノリュウキンカ
2021年07月14日 13:06撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
1
7/14 13:06
中岳温泉を過ぎるとしばらく断続的に雪渓歩きが続きます
2021年07月14日 13:12撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
7/14 13:12
中岳温泉を過ぎるとしばらく断続的に雪渓歩きが続きます
雪の上では曇ってくれてるとありがたい!
少しでも日が出ると眩しすぎるょ〜〜
ヾ(´༎ຶ╻༎ຶ)ノ゛
2021年07月14日 13:12撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
7/14 13:12
雪の上では曇ってくれてるとありがたい!
少しでも日が出ると眩しすぎるょ〜〜
ヾ(´༎ຶ╻༎ຶ)ノ゛
裾合分岐以降はこんな道が多くなります
木は朽ちてるけど歩きやすい
2021年07月14日 13:17撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
7/14 13:17
裾合分岐以降はこんな道が多くなります
木は朽ちてるけど歩きやすい
チングルマの大お花畑!!
すっごーーーーいぞぉー!
\(*T▽T*)/
2021年07月14日 14:38撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
2
7/14 14:38
チングルマの大お花畑!!
すっごーーーーいぞぉー!
\(*T▽T*)/
今日が満開??って位、イキイキと嬉しそうに咲き誇っています〜♪山旅のラストを飾るご褒美でした!
2021年07月14日 14:39撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
2
7/14 14:39
今日が満開??って位、イキイキと嬉しそうに咲き誇っています〜♪山旅のラストを飾るご褒美でした!
撮影機器:

装備

備考 雪渓歩きにサングラスやゴーグル用意しておけば良かった。

感想





初の北海道登山です。

旭岳ロープウェイの姿見駅からスタートして、
旭岳〜間宮岳〜中岳温泉〜裾合平〜姿見駅へ戻る周遊コースに挑戦です!!
ヤマレコのコースタイムを見ると休憩無しで7時間30分となるロングコース。
いつもだいたいコースタイム通りか、それより時間かかることも多い私達なので…
休憩入れたら9時間位かかっちゃうかも!?!?
とちょっとドキドキしながらの挑戦でした(・∀・;)

とにかく早めの出発に限ります!
宿泊先の旭川を朝5時前には出発し、
ロープウェイ駅には6時過ぎには到着。
始発ケーブルカー(6:30)には満員で乗れず、
2便目(6:40)に乗って姿見駅を7時にスタートしました。

朝、旭川を出発した時は曇り空でしたが、
標高が上がるにつれ雲がなくなってきて、
姿見駅を降りた時にはすっかり青空が広がっていました!

姿見池の水面には、くっきりと旭岳の姿が映っています!
(ノ*>∀<)ノ♡ いきなり絶景〜♪

旭岳山頂までの道はガレ場が続く火山特有の道のり。
歩きやすい道ですが、傾斜はまぁまぁあります。
北海道の山といっても、この季節は普通に暑いんですネ!
日差しも強いので、少し日が陰ってくれる位が体力的にはありがたい。
思ってた以上に汗だくになりました(^_^;)

このコース一番の難所は旭岳山頂からの下りザレ場と雪。
しかし、ストックがあれば何とか大丈夫でした!
アイゼンは要りませんでした。
結構、急坂の雪道は先人の足跡があるので同じ場所を踏めば意外とイケます!
ストック無しで下る人もいました。

旭岳を下ってしまえば、後はもうほとんど、ご褒美登山です〜
♪٩(ˊᗜˋ*)و٩(ˊᗜˋ*)و♪
高山植物のお花畑が広大な山肌に一面に広がり、
ここは天国か!?と見紛う程の素晴らしい景色や
そうかと思えば、火星にいるような(⁉⁉)気分になる景色になったり、
はたまた、古代にタイムトリップしたようなダイナミックな御鉢平が
どぉーーーーっんと見渡せたり!!!
まったく飽きさせない素晴らしい絶景のオンパレード!!!

間宮岳から中岳温泉までは下りが続きます。
下りが苦手な妻は、足に余計な力を掛けてしまうようで?
ロングの下りではいつも親指の足の爪が真っ青になってしまいます
。゜゜(´□`。)°゜。
今回も、いよいよ足が痛くなってきた〜〜〜というタイミングで
中岳温泉に到着です!

あまり期待はしていなかったのですが、
ここでの足湯浴にす〜んごい助けられました!
難所はなくても歩く距離が長いので、
ここでゆっくり足を休ませてあげられたのが
後々の疲れをだいぶ軽減してくれましたヨ!
ありがたや〜(人´∇`)✧*。✧*。

そして更に!
足浴中にサプライズゲストが登場〜〜♪♪
きつね君が姿を現してくれました
キャ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

野生のきつねなのに、めっちゃ人懐っこい!
人をあまり怖がらず、だいぶ近くまで寄ってきます。
何か食べ物がもらえるかな〜と期待していたようです(笑)

キツネくんと足湯。
こ・こ・これは北海道ならでは・・・最高の体験・・じゃないですか!!
素敵な思い出をありがとう〜〜〜♪キツネくん!!

その後も、
生まれて初めてみるチングルマの大群生お花畑に囲まれながら、
そして何度も何度も現れる雪渓を横断しながら歩きつづけ、
北海道登山の魅力をたっぷり堪能しました。

アトラクションたっぷりの周遊コースに大満足
ヾ(*´∀`*)ノ♪ヾ(*´∀`*)ノ♪

心配していたコースタイムも、結局「7時間半」で周ることができました!
あまり難所がないこととアップダウンも少ないので、
あまり休憩しなくて済んだのが、時短につながったようです!
周遊しようか迷っている方の参考になれば幸いです。
(魅力満載のコースなのでぜひおススメです!)

ダイナミックな絶景と春爛漫のお花畑、雪上歩きに温泉、キツネくん登場で
とっても楽しいアドベンチャー登山でした!!
大雪山・旭岳サイコー!!!
♪•*¨*•.¸¸♪ヾ(*ˊᗜˋ*)/ バンザーイヾ(*ˊᗜˋ*)/•*¨*•.¸¸♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:309人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら