ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3340591
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

山の上も麓も楽園―ハクサンコザクラの咲き始めた会津駒ヶ岳〜中門岳〜富士見林道

2021年07月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
e351spAz その他1人
GPS
07:40
距離
17.2km
登り
1,366m
下り
1,260m

コースタイム

日帰り
山行
6:35
休憩
1:10
合計
7:45
4:55
4:55
20
6:05
6:10
60
7:10
7:15
15
7:30
7:35
45
8:20
8:40
50
9:30
9:55
65
11:00
11:10
80
12:35
12:35
0
12:35
ゴール地点
天候 晴ときどき曇
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路(前日):
北千住11:12(東武鉄道「リバティ会津117号」)
会津高原尾瀬口13:52
会津高原尾瀬口🚏14:10(会津バス)¥1770
道の駅檜枝岐🚏15:18
※前泊

復路:
キリンテ🚏13:37(会津バス)¥1910
会津高原尾瀬口🚏15:00
会津高原尾瀬口15:17(東武鉄道「リバティ会津140号」)
北千住18:02
特急「リバティ会津」で会津高原尾瀬口駅着
2021年07月11日 13:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/11 13:54
特急「リバティ会津」で会津高原尾瀬口駅着
雨の中会津バスに乗る
2021年07月11日 14:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/11 14:02
雨の中会津バスに乗る
バスに乗っているのは3人だけ。空いているバスの最後尾が好きだが、あんまり空いているとバス路線が維持されるのか心配になってしまう
2021年07月11日 14:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/11 14:34
バスに乗っているのは3人だけ。空いているバスの最後尾が好きだが、あんまり空いているとバス路線が維持されるのか心配になってしまう
道の駅檜枝岐。いろいろな施設があり賑わっている
2021年07月11日 17:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/11 17:06
道の駅檜枝岐。いろいろな施設があり賑わっている
「真夏の雪まつり」のために保存されている雪
2021年07月11日 17:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/11 17:06
「真夏の雪まつり」のために保存されている雪
翌朝。思いのほか天気も良くてよかった
2021年07月12日 04:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/12 4:49
翌朝。思いのほか天気も良くてよかった
「見通橋」という縁起の良い名前の橋
2021年07月12日 04:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/12 4:51
「見通橋」という縁起の良い名前の橋
きれいな沢沿いを登っていく
2021年07月12日 04:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/12 4:58
きれいな沢沿いを登っていく
駐車場のところに到着。けっこうの台数が停まっている
2021年07月12日 05:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/12 5:13
駐車場のところに到着。けっこうの台数が停まっている
階段でスタート
2021年07月12日 05:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/12 5:15
階段でスタート
ミズナラの大木
2021年07月12日 05:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/12 5:31
ミズナラの大木
水場のところにベンチがある
2021年07月12日 06:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/12 6:09
水場のところにベンチがある
ギンリョウソウがたくさん
2021年07月12日 06:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/12 6:22
ギンリョウソウがたくさん
アカモノ
2021年07月12日 06:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/12 6:30
アカモノ
下界は晴れているけれど、上空には雲
2021年07月12日 06:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/12 6:52
下界は晴れているけれど、上空には雲
ネットで見たことのある池塘
2021年07月12日 06:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/12 6:57
ネットで見たことのある池塘
青空は消えてちょっと肌寒い
2021年07月12日 07:00撮影
7/12 7:00
青空は消えてちょっと肌寒い
イワカガミとイワイチョウ
2021年07月12日 07:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/12 7:03
イワカガミとイワイチョウ
雲の中に突入
2021年07月12日 07:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/12 7:03
雲の中に突入
もうずっとこんな感じなのかなとちょっとがっかり
2021年07月12日 07:03撮影
2
7/12 7:03
もうずっとこんな感じなのかなとちょっとがっかり
チングルマが花盛り
2021年07月12日 07:03撮影
2
7/12 7:03
チングルマが花盛り
駒の小屋
2021年07月12日 07:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/12 7:08
駒の小屋
少し経ったら少し明るくなってきた
2021年07月12日 07:14撮影
1
7/12 7:14
少し経ったら少し明るくなってきた
山頂に向かって出発
2021年07月12日 07:15撮影
7/12 7:15
山頂に向かって出発
会津駒ヶ岳山頂の巨大な標識
2021年07月12日 07:30撮影
2
7/12 7:30
会津駒ヶ岳山頂の巨大な標識
ハクサンシャクナゲ
2021年07月12日 07:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/12 7:33
ハクサンシャクナゲ
中門岳に向かってこういう景色が見たかったんだ!という景色が広がる
2021年07月12日 07:37撮影
7/12 7:37
中門岳に向かってこういう景色が見たかったんだ!という景色が広がる
残雪があってダイナミック
2021年07月12日 07:40撮影
2
7/12 7:40
残雪があってダイナミック
融けかけなのでけっこう踏み抜く
2021年07月12日 07:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/12 7:41
融けかけなのでけっこう踏み抜く
たくさんでてきているのは、コバイケイソウなのかミズバショウなのか
2021年07月12日 07:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/12 7:42
たくさんでてきているのは、コバイケイソウなのかミズバショウなのか
燧ヶ岳もすっきりと姿を現した
2021年07月12日 07:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/12 7:43
燧ヶ岳もすっきりと姿を現した
スプーンで細かくすくったように融けているので、足掛かりがあって軽アイゼンなしでも大丈夫
2021年07月12日 07:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/12 7:51
スプーンで細かくすくったように融けているので、足掛かりがあって軽アイゼンなしでも大丈夫
セツブンソウ?
2021年07月12日 07:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/12 7:55
セツブンソウ?
残雪から木道への乗り移りは滑りそうで怖い
2021年07月12日 08:03撮影
7/12 8:03
残雪から木道への乗り移りは滑りそうで怖い
花の時期にはちょっと早かったか
2021年07月12日 08:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/12 8:03
花の時期にはちょっと早かったか
2021年07月12日 08:05撮影
2
7/12 8:05
池塘のある風景が続く
2021年07月12日 08:07撮影
7/12 8:07
池塘のある風景が続く
奥会津の山々を眺めながら歩く
2021年07月12日 08:10撮影
7/12 8:10
奥会津の山々を眺めながら歩く
会津朝日岳だろうか?
2021年07月12日 08:13撮影
7/12 8:13
会津朝日岳だろうか?
湿原歩きを満喫
2021年07月12日 08:14撮影
2
7/12 8:14
湿原歩きを満喫
この杭は人工物だろうか?
2021年07月12日 08:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/12 8:14
この杭は人工物だろうか?
葉祥明の絵本の世界のような中門大池
2021年07月12日 08:17撮影
7/12 8:17
葉祥明の絵本の世界のような中門大池
ハクサンコザクラが咲いていた
2021年07月12日 08:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
7/12 8:21
ハクサンコザクラが咲いていた
この前南蔵王で見たヒナザクラよりも大きい気がする
2021年07月12日 08:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
7/12 8:22
この前南蔵王で見たヒナザクラよりも大きい気がする
こちらから見た燧ヶ岳は形がいい
2021年07月12日 08:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
7/12 8:25
こちらから見た燧ヶ岳は形がいい
ここで木道が終わるので、中門岳だろう
2021年07月12日 08:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/12 8:25
ここで木道が終わるので、中門岳だろう
向こうの山は越後駒ヶ岳?
2021年07月12日 08:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/12 8:26
向こうの山は越後駒ヶ岳?
1株だけハクサンコザクラ
2021年07月12日 08:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/12 8:36
1株だけハクサンコザクラ
イワイチョウ
2021年07月12日 08:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/12 8:36
イワイチョウ
他の登山者と花の話をする友人
2021年07月12日 08:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/12 8:37
他の登山者と花の話をする友人
目の前の山は方向的に会津朝日岳かな
2021年07月12日 08:42撮影
7/12 8:42
目の前の山は方向的に会津朝日岳かな
燧ヶ岳がかっこいいい
2021年07月12日 08:44撮影
7/12 8:44
燧ヶ岳がかっこいいい
帰りは燧ヶ岳を見ながら
2021年07月12日 08:44撮影
7/12 8:44
帰りは燧ヶ岳を見ながら
2021年07月12日 08:44撮影
1
7/12 8:44
2021年07月12日 08:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/12 8:44
ハクサンコザクラは遠くで咲いているのでなかなかうまく撮れない
2021年07月12日 08:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/12 8:49
ハクサンコザクラは遠くで咲いているのでなかなかうまく撮れない
2021年07月12日 08:50撮影
7/12 8:50
2021年07月12日 08:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/12 8:50
こちらの残雪の山は方向的に平ヶ岳だろうか?
2021年07月12日 08:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/12 8:51
こちらの残雪の山は方向的に平ヶ岳だろうか?
中門大池に戻ってきた
2021年07月12日 08:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/12 8:53
中門大池に戻ってきた
2021年07月12日 09:00撮影
7/12 9:00
女峰山〜男体山、日光連山が見えた
2021年07月12日 09:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/12 9:10
女峰山〜男体山、日光連山が見えた
燧ヶ岳と至仏山
2021年07月12日 09:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/12 9:18
燧ヶ岳と至仏山
目的のハクサンコザクラがたくさん見られてよかった
2021年07月12日 09:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/12 9:24
目的のハクサンコザクラがたくさん見られてよかった
燧ヶ岳と駒の小屋
2021年07月12日 09:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/12 9:26
燧ヶ岳と駒の小屋
2021年07月12日 09:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/12 9:27
かわいいイラスト
2021年07月12日 09:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/12 9:47
かわいいイラスト
中の売店もおしゃれ
2021年07月12日 09:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/12 9:48
中の売店もおしゃれ
2021年07月12日 09:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/12 9:49
駒ノ大池を見ながらしばし休憩
2021年07月12日 09:50撮影
1
7/12 9:50
駒ノ大池を見ながらしばし休憩
これから歩く富士見林道
2021年07月12日 09:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/12 9:57
これから歩く富士見林道
コバイケイソウも近くで見るとけっこうきれい
2021年07月12日 09:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/12 9:58
コバイケイソウも近くで見るとけっこうきれい
きれいな色合いのハクサンシャクナゲ
2021年07月12日 09:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/12 9:58
きれいな色合いのハクサンシャクナゲ
2021年07月12日 10:00撮影
7/12 10:00
日光連山の上に暗雲が
2021年07月12日 10:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/12 10:02
日光連山の上に暗雲が
残雪の谷
2021年07月12日 10:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/12 10:06
残雪の谷
クルマユリ
2021年07月12日 10:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/12 10:08
クルマユリ
会津駒ヶ岳を振り返る
2021年07月12日 10:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/12 10:15
会津駒ヶ岳を振り返る
こちらは木道脇にハクサンコザクラがある
2021年07月12日 10:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
7/12 10:19
こちらは木道脇にハクサンコザクラがある
間近で見られる
2021年07月12日 10:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/12 10:20
間近で見られる
友人も撮影に余念がない
2021年07月12日 10:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/12 10:21
友人も撮影に余念がない
好きなシナノキンバイが遠くに咲いていた
2021年07月12日 10:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/12 10:26
好きなシナノキンバイが遠くに咲いていた
タカネスミレ
2021年07月12日 10:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/12 10:27
タカネスミレ
気持ちのいい稜線歩き
2021年07月12日 10:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/12 10:36
気持ちのいい稜線歩き
リンドウも咲いていた
2021年07月12日 10:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/12 10:45
リンドウも咲いていた
チングルマもちらほらと
2021年07月12日 10:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
7/12 10:46
チングルマもちらほらと
池塘のある湿原
2021年07月12日 10:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/12 10:46
池塘のある湿原
会津駒ヶ岳方面が雲に覆われてきた
2021年07月12日 10:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/12 10:49
会津駒ヶ岳方面が雲に覆われてきた
ドーナツ型の池塘
2021年07月12日 10:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/12 10:51
ドーナツ型の池塘
ワタスゲは濡れたまま
2021年07月12日 10:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/12 10:52
ワタスゲは濡れたまま
2021年07月12日 10:54撮影
3
7/12 10:54
ひときわ高い日光白根山
2021年07月12日 10:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/12 10:54
ひときわ高い日光白根山
大津岐峠
2021年07月12日 11:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/12 11:01
大津岐峠
ここにも巨大標識があったのだ
2021年07月12日 11:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/12 11:01
ここにも巨大標識があったのだ
ここでこんなにハクサンコザクラ
2021年07月12日 11:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/12 11:01
ここでこんなにハクサンコザクラ
ハクサンコザクラを堪能
2021年07月12日 11:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/12 11:02
ハクサンコザクラを堪能
2021年07月12日 11:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/12 11:10
雨に降られる前にと急いだので、思ったより早くキリンテ登山口着
2021年07月12日 12:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/12 12:30
雨に降られる前にと急いだので、思ったより早くキリンテ登山口着
キリンテバス停
2021年07月12日 12:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/12 12:33
キリンテバス停
バス停の向かいにあった親切なキャンプ場「かわばた」
2021年07月12日 13:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/12 13:35
バス停の向かいにあった親切なキャンプ場「かわばた」
いよいよ雨が降り出すか
2021年07月12日 13:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/12 13:36
いよいよ雨が降り出すか
バスが時間どおりに来る
2021年07月12日 13:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/12 13:38
バスが時間どおりに来る
山から雲が湧きだすように見える。南会津町にて
2021年07月12日 14:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/12 14:39
山から雲が湧きだすように見える。南会津町にて
帰りも特急「リバティ会津」
2021年07月12日 15:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/12 15:17
帰りも特急「リバティ会津」
撮影機器:

感想

そろそろ梅雨前線が消えて、いよいよ梅雨明けかという予報も出てきたが、会津駒ヶ岳登山予定の月曜日はまだ天気予報は悪かった。
上空に寒気が入っているとのことで天気が不安定なようで行くかどうか迷ったが、午前中は天気は持ちそうだし、この機会を逃すとハクサンコザクラの時期にまたいつ行けるか分からないので決行することにした。

日曜日午後の特急リバティ会津は思いのほか混んでいて、鬼怒川温泉や川治温泉で降りる人が多かった。
この東武鬼怒川線・野岩鉄道に乗るのは燧ヶ岳に登った2010年↓以来11年ぶりだが、鬼怒川温泉の線路沿いの大きなホテルが何軒も廃墟になっているのには驚いた。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-175464.html

会津高原尾瀬口駅で降りたのは我々の他にはもう1人だけで、同じ御池登山口行のバスに乗り込んだ。
空いているバスの最後尾座席に座るのが好きで、年間何度もこういうシチュエーションがあるが、あんまり空いていると、この路線が維持されるのか心配になってしまう。
泊まる宿は登山口に近いので選んだのだが、道の駅のある観光の中心地にも近い場所で売店も温泉もあり便利だ。
先日テレビ神奈川で放映されていたテレビとちぎ制作の「カミナリのチャリ旅!」で偶然檜枝岐村だった回を見た。
そこで紹介されていた「真夏の雪まつり」で使う雪が保存されているスキー場のすぐ隣の宿だった。

翌朝、午後から雨になる予報だったので早めに4:50に出発。
駒ヶ岳登山口までは思ったより近かったが、登山口から駐車場のある所(滝沢登山口)までが意外と長い。
途中から車道からそれてショートカットの登山道になるのだが、それでも長く感じた。
駐車場の所には5時過ぎには着いたが、もうたくさん車が停まっていた。
ちょうど1人準備をしている方がいたので挨拶を交わす。
階段状の登山口からスタートし、水場の所までどんどん高度を上げていく。
周囲はミズナラとブナの大木だ。
朝日も射してきて青空も見えるし思っていたよりも天気がいいと気分がよくなる。

水場を過ぎると徐々に展望が開けてきて、東側には雲海が広がっている。
そして会津駒ヶ岳が見えると山頂は雲に覆われていてがっかりしてしまった。
イワカガミとチングルマ咲く湿原に出たが、霞んでいるだけではなく冷たい風も吹き始めた。
ずっとこのような中を歩くことになるのかなと思いつつ進む。
湿原を抜けると思ったよりも早く駒の小屋の三角屋根が見えてきた。
天気が崩れる前にと少々ハイペースだったせいだろうか。
結局駒の小屋に到着するまでには誰にも出会わず、下の駐車場に停めていた人は泊まりの人だったのかもしれない。
駒の小屋のベンチで休んでいると雲が流れて青空が見えてきた。
これはタイミングがいい。
早速会津駒ヶ岳山頂に向かうと、今まで雲に隠れていた燧ヶ岳が姿を現した。

巨大な標識のある山頂を過ぎると、いよいよ雲が晴れてきてこれぞ会津駒ヶ岳といった景観が広がった。
残雪が多く、その分景観がダイナミックに感じる。
中門岳へは何度か残雪を乗り越えていくのだが、スプーンで細かくすくったような窪みができていてそれが足掛かりになるので、軽アイゼンなしでも歩くことができる。
会津駒ヶ岳〜中門岳へは池塘のある緩やかな地形になっていて、とても気持ちがいい。
ここで晴れてくれて本当に良かった。
天気が悪かったら山頂までとも思っていたのだが、ここを歩かなければかなり心残りになったことだろう。
ピンク色の群落が行く手に見える度にハクサンコザクラかと期待するのだがイワカガミばかりだ。
ハクサンコザクラの最盛期にはまだちょっと早かったようだ。
それでも数箇所ハクサンコザクラの群落も見つけることができた。
コザクラの名前から先月南蔵王↓で見たヒナザクラと同じくらいの花径かと思っていたのだが意外と大きな花だ。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3278954.html
中門大池は湿原の真ん中で、遠くから見ると池端にぽつんと標識が建つ風景がなんとも絵本的で、まるで葉祥明の絵本の世界のようだった。

中門大池から先小高い台地状のところまで行く。
台地状の登山道が途切れた展望台的なところが、標識はなかったがここが中門岳なのだろう。
チングルマやイワイチョウ、そしてハクサンコザクラも咲く見晴らしの良い気持ちのいい場所だ。
暫くすると1人登山者がやってきて声をかけられる。
朝、駐車場のところで挨拶を交わした人だった。
なんでも兵庫県からいらっしゃっていて、昨日は平ヶ岳に登られていたとのこと。
平ヶ岳はここよりも花が咲いていたとのことで、アプローチは長いけれど来年のこの時期は平ヶ岳に登りたいなあと思った。

帰り道は燧ヶ岳やまだ残雪の多い平ヶ岳や越後駒ヶ岳を眺めながら歩ける。
尾瀬ヶ原から見るよりスマートで形の良い燧ヶ岳である。
ふと気付くと日光連山も全て見えている。
そして関東一の高さを誇る日光白根山は、こちらから見ると確かに頭一つとびぬけている。
戻るにつれ燧ヶ岳はまた雲を被るようになってきて、予報どおり午後に向けて天気は下り坂のようだ。
気持ちの良い中門岳付近を一番天気の良い時間に歩けて、早起きしてよかったと思う。

駒の小屋からは予定どおり富士見林道を行き大津岐峠からキリンテ登山口へ下りることにする。
この富士見林道、名前どおり富士山が見えるのだろうか。
今日は富士山は見えないが、間近に女峰山や男体山などの日光連山が見えている。
が、早くもその上空には暗雲が垂れ込めている。
富士見林道という名前なので下手をしたら車道でもあるのかと思っていたのだが、車道など付けようもないけっこう切り立った稜線である。
ただ大津岐峠へ向かって高度を下げていくと所々湿原が現われる。
こちらの方が歩く人が少ないのか木道も朽ちているところが多くぬかるみも多かったが、ハイカットなので問題はなかった。
ここでも時期のせいなのかハクサンコザクラよりもイワカガミの方が多かったが、最後大津岐峠の所でハクサンコザクラの大群落を見ることができた。
大津岐峠の標識も会津駒ヶ岳山頂の標識と同じく巨大なものがあったようだが、雪のせいなのか台風のせいなのかものの見事に根元から折れていた。

予定ではキリンテ登山口15:27発のバスに乗るつもりだったのだが、まだ11時過ぎなので1本前の13:37発のバスに乗ることにした。
ここまで来たら雨に降られる前に下りてしまい雨具は使いたくない。
雨が降り出す前にと急いだので1時間20分ほどでキリンテ登山口に到着。
登り始めた駒ヶ岳登山口と違いキリンテ登山口には公衆便所がない。
バス停の反対側の「かわばた」キャンプ場にトイレが見えたのでダメ元で尋ねてみるとにこやかに貸してくれた。
お礼に何か買おうと思い声をかけると、何も売っていないからと逆に飲み物や食べ物をいただいてしまった。
その時にこのキャンプ場の常連の方ともお話できたが、19年も通われているとのことで、確かに何度も再訪したくなる温かいお人柄である。

山の上も花咲く天上の楽園だったが、麓も心温まる楽園だった。
今まで一番好きな山は秋田駒ヶ岳だったが、会津駒ヶ岳は同じくらい何度も再訪したいいい山だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:575人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら