ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 334459
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

女ひとりテント泊!雲ノ平3泊4日

2013年08月09日(金) 〜 2013年08月12日(月)
情報量の目安: A
都道府県 富山県 長野県 岐阜県
 - 拍手
GPS
80:00
距離
42.0km
登り
3,233m
下り
3,227m

コースタイム

9日:7:00新穂高ロープウェイ-8:15わさび平小屋-12:20鏡平山荘-15:30双六小屋 
☆歩行時間合計:7時間

10日:5:10双六小屋-6:17双六岳山頂-7:24三俣蓮華岳山頂-8:14三俣山荘-10:40日本庭園-12:10雲ノ平キャンプ場 
☆歩行時間合計:7時間10分

11日:4:50雲ノ平キャンプ場-6:12祖父岳山頂-7:28ワリモ岳山頂-8:07鷲羽岳山頂-9:50三俣山荘-13:35双六小屋 
☆歩行時間合計:7時間15分

12日:5:00双六小屋-11:00新穂高ロープウェイ 
☆歩行時間合計:5時間30分
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
毎日アルペン号 8日23:00 新宿発 9日6:30 新穂高ロープウェイ着
コース状況/
危険箇所等
復路
☆濃飛バス 11:30新穂高ロープウェイ発松本バスターミナル行き
→平湯温泉まで\870

☆平湯温泉 入浴\600

☆14:30平湯温泉発新宿西口行き \5700
鏡平。炎天下の中ここまでが長かった(;_;)
2013年08月13日 11:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
17
8/13 11:38
鏡平。炎天下の中ここまでが長かった(;_;)
こんなに間近で見たの初めて♫
2013年08月13日 11:41撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10
8/13 11:41
こんなに間近で見たの初めて♫
2013年08月13日 12:01撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/13 12:01
双六小屋が見えてきた!まわりは熊注意の看板がチラホラ…
2013年08月13日 12:05撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
8/13 12:05
双六小屋が見えてきた!まわりは熊注意の看板がチラホラ…
すでに雲の平のような雰囲気(´ω`)
2013年08月13日 12:05撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7
8/13 12:05
すでに雲の平のような雰囲気(´ω`)
双六小屋到着。
牛丼頂きました!
2013年08月13日 12:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
8/13 12:07
双六小屋到着。
牛丼頂きました!
2日目朝はガスの中を歩いて…
2013年08月13日 12:09撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/13 12:09
2日目朝はガスの中を歩いて…
双六岳山頂。通過のみ(;_;)
2013年08月13日 12:09撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/13 12:09
双六岳山頂。通過のみ(;_;)
三俣蓮華岳山頂。ここもスルー…
2013年08月13日 12:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/13 12:11
三俣蓮華岳山頂。ここもスルー…
三俣山荘を通り黒部源流碑まで降りてきました。
2013年08月13日 12:14撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
8/13 12:14
三俣山荘を通り黒部源流碑まで降りてきました。
怖かった…
へっぴり腰で渡る(ーー;)
2013年08月13日 13:52撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/13 13:52
怖かった…
へっぴり腰で渡る(ーー;)
日本庭園到着。明るくなってきた!(^O^)
2013年08月13日 12:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
8/13 12:18
日本庭園到着。明るくなってきた!(^O^)
2013年08月13日 12:20撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
8/13 12:20
山荘&キャンプ場が遠ーくに見えてきました
2013年08月13日 12:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
8/13 12:22
山荘&キャンプ場が遠ーくに見えてきました
すばらしいー(*´ω`*)
2013年08月13日 14:05撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8
8/13 14:05
すばらしいー(*´ω`*)
絵になる( ´ ▽ ` )
2013年08月13日 14:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8
8/13 14:12
絵になる( ´ ▽ ` )
雲ノ平山荘にてケーキセットを頂きました。
すっっっごく美味しかった!!
2013年08月13日 12:34撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
8/13 12:34
雲ノ平山荘にてケーキセットを頂きました。
すっっっごく美味しかった!!
きれいな小屋です。チラ聞きしたところによると、この日は1枚のお布団で2名は確実とのこと…(-。-;
2013年08月13日 13:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/13 13:53
きれいな小屋です。チラ聞きしたところによると、この日は1枚のお布団で2名は確実とのこと…(-。-;
高天原の分岐♨
2013年08月13日 13:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/13 13:53
高天原の分岐♨
この時頭の中はラピュタが流れています
2013年08月13日 14:08撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
11
8/13 14:08
この時頭の中はラピュタが流れています
マイホーム( ´艸`)
この日は非常に穏やかな夕暮れ&信じられないほどの星空でした。
夜中にテントから抜け出し30分ぐらいボーッとしていました。
2013年08月13日 13:54撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
13
8/13 13:54
マイホーム( ´艸`)
この日は非常に穏やかな夕暮れ&信じられないほどの星空でした。
夜中にテントから抜け出し30分ぐらいボーッとしていました。
3日目スタート(*゜▽゜*)
2013年08月13日 12:44撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
11
8/13 12:44
3日目スタート(*゜▽゜*)
朝はやっぱりガス
2013年08月13日 12:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
8/13 12:55
朝はやっぱりガス
ここ(鷲羽岳)登ってもなんにも見えないかなぁと思っていたら…
2013年08月13日 12:57撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/13 12:57
ここ(鷲羽岳)登ってもなんにも見えないかなぁと思っていたら…
一気に晴れました♪
すごい(^O^)
2013年08月13日 13:54撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
11
8/13 13:54
一気に晴れました♪
すごい(^O^)
来た道を振り返るとこんな感じ
2013年08月13日 13:00撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
8/13 13:00
来た道を振り返るとこんな感じ
鷲羽岳山頂o(^▽^)o
2013年08月13日 13:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
8/13 13:55
鷲羽岳山頂o(^▽^)o
鷲羽池。降りるほどの体力はなかった…
2013年08月13日 14:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9
8/13 14:12
鷲羽池。降りるほどの体力はなかった…
高度感がハンパない(´ー`)
小さーく三俣山荘が見えます。
2013年08月13日 14:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
8/13 14:11
高度感がハンパない(´ー`)
小さーく三俣山荘が見えます。
三俣山荘&鷲羽岳。
鷲羽って大きいんですねー
2013年08月13日 13:56撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8
8/13 13:56
三俣山荘&鷲羽岳。
鷲羽って大きいんですねー
巻き道を通って双六小屋へ。
稜線ではないけどココもすごく素敵なルートでした♪この後、足をくじいたため撮影は控えることに…(;_;)
2013年08月13日 13:54撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
8/13 13:54
巻き道を通って双六小屋へ。
稜線ではないけどココもすごく素敵なルートでした♪この後、足をくじいたため撮影は控えることに…(;_;)
撮影機器:

感想

3泊4日のソロ山行。

今までテントは1泊の経験しかないのに
本当に大丈夫なの私!?
やっぱり無謀な計画なのでは!?と
直前まで不安でいっぱいでした…

が、始まってしまえば感動の連続。
素晴らしい景色に囲まれ
この上ない経験ができたと思います。

まさに楽園。

どこを切り取っても画になるけど、
目で見た風景をそのまま写し取れないほど雄大。

完全に心を持って行かれました。
それほど美しい場所でした。

こんな風景に会えるなんて
頑張ってほんとによかったー!!

…という非常に強い満足感をもって
終わることができました。(´∀`*)ウフフ


とは言っても
引き返したくなる状況はたくさんありました。

強い風の中、ガスでよく見えない道を進む。
まわりには誰もいない。
熊注意!の看板がいっぱい!…などなど
何度「怖っ」と思ったことか。゜(゜´Д`゜)゜

歩行時間の限界もわかりました。
17キロのザックでは
元気に歩けるのは6時間ぐらいまでのようです。

それ以上になると
なんでもないところで転んだり…
集中力が切れるんですね、きっと。
おやつ休憩はとってるのになー。

すいすいと歩いていく人を本当に尊敬します。
いつかあんな風に歩けるのかしら(´-ω-`)


まだまだの私ですが
弱点があるからこそ慎重にもなれる!と
ポジティブに置き換えて楽しんでいきたいです♫

次はどこに行こうかな!?(*゜∀゜*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9965人

コメント

去年を思い出しました
caoriさん、こんばんわ。

記録拝見させていただきました。去年私もこのあたりを歩いたのを思い起こしました。雲の平には行ってないのですが、すっきり晴れた鷲羽岳の山頂からの景色が特に忘れられませんね

私もようやくテント泊を今年から始めたのでぜひもう一度こんな晴れた日に歩きに行ってみたいですね。
2013/8/17 21:16
文字通りの絶景ですね。
caoriさん、初めまして。

鏡平からの眺望はまるでガイドブックのベストショットのようですね。

鏡平から双六池にかけての見事なお花畑には感動した記憶が蘇ります。

北アルプスの最深部、雲の平はまさに雲上の楽園ですが、こんな場所で一人ぼっちも素敵ですね。
2013/8/17 22:10
お天気に恵まれました
aigoeさん

コメントありがとうございます。

鷲羽では山頂着10分ぐらい前にサーっとガスが晴れて景色を見ることができました。

降りちゃったけど慌てて山頂まで引き返してくる方もいたり。

普段北アルプスはあまり来ないので
どれがどの山なのか?地図を見ながら照らし合わせていました。

もう少しお勉強しないと

テントぜひおすすめします!
2013/8/18 10:28
カメラが頑張ってくれました
onetotaniさん

コメントありがとうございます

結果的にキレイに収めることができましたが
この時とても暑くてほとんど露出の調節などもせず適当に撮ったのでした…

重たい思いをして一眼レフを持っていく意味がありませんね

雲ノ平は本当にもったいないぐらい贅沢な時間を独り占めしてきました!
2013/8/18 10:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [2日]
双六岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら