記録ID: 8667676
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
裏銀座縦走(高瀬ダム~新穂高温泉)
2025年09月09日(火) 〜
2025年09月11日(木)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 19:49
- 距離
- 38.6km
- 登り
- 3,192m
- 下り
- 3,393m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 7:40
距離 12.8km
登り 2,039m
下り 446m
6:07
3分
スタート地点
13:51
2日目
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 7:35
距離 12.8km
登り 1,023m
下り 1,342m
11:55
3日目
- 山行
- 3:27
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 3:45
距離 13.0km
登り 131m
下り 1,605m
9:04
ゴール地点
天候 | 1日目:快晴☀️ 2日目:晴れ時々☁️ 3日目:ほぼ雨☔ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
裏銀座登山バス¥1500(JR信濃大町駅→七倉) 乗合バス¥500(七倉→高瀬ダム) 下山:新穂高温泉登山口 濃飛バス¥2200(新穂高温泉→高山濃飛BS) |
コース状況/ 危険箇所等 |
ど定番ルートのためしっかり整備されてます 烏帽子岳の鎖場はお気をつけて |
その他周辺情報 | 前泊はJR信濃大町駅近くの七倉荘 (七倉山荘じゃない方) 下山後は中崎山荘奥飛騨の湯 (日帰り温泉¥1000) |
写真
撮影機器:
感想
今シーズンの楽しみにしていた裏銀座を縦走しました。高瀬ダムへのアクセスが少し心配でしたが、バスもスムーズ乗り継いで難なくダム堤体に降り立ちました。
天気予報はずっと下り坂だったので、早出早着をモットーに行動しましたが、1日目2日目は意外に天気に恵まれて見渡す限りの絶景に感動しました。烏帽子岳、野口五郎岳、鷲羽岳、三股蓮華岳、双六岳のそれぞれの山頂からの眺望はサイコーでした。3日目の雨天は気分を切り替えて、新穂高温泉へ早めに下山して、奥飛騨の湯で汗を流して帰路につきました。
道中や山小屋で気さくに話して頂いた方々とのやりとりもいい思い出になりました。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する