記録ID: 8666896
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
七倉〜船窪岳〜烏帽子岳〜野口五郎〜真砂岳〜湯俣
2025年09月07日(日) 〜
2025年09月10日(水)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 37:31
- 距離
- 45.7km
- 登り
- 3,799m
- 下り
- 3,921m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 7:56
距離 5.3km
登り 1,506m
下り 180m
2日目
- 山行
- 10:10
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 10:59
距離 9.8km
登り 1,360m
下り 1,229m
3日目
- 山行
- 10:37
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 11:24
距離 12.8km
登り 714m
下り 1,817m
天候 | 09/07 晴れ 09/08 曇りのち雨のち晴れ 09/09 晴れ 09/10 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ダム下の駐車場(がらがら)に止めて05:45のバス(無料)で移動 |
予約できる山小屋 |
七倉山荘
|
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
フリース
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
mont bell ストームクルーザー Men's #1128351
mont bell ステラリッジ テント2 フライシート 1122537 SUYL
mont bell ステラリッジ テント2 本体 1122533 GY
ボトムシート
mont-bell 寝袋ダウンハガー800#5 ブルーリッジ L/ZIP BLRI 1121292-BLRI
LOWA レネゲードX ミッドGT L510807-9748
THERMAREST アウトドア マットレス
BD アイコン 0
747pro
CASIO WSD-F30-RG
タオル
karrimor トレッキングポール
OLYMPUS STYLUS TG-2
グレゴリー STOUT60
|
共同装備 |
eneloop 単3*6
Antun モバイルバッテリー
ハッカ油
ムヒ
PRIMUS カートリッジホルダー PCH
PRIMUS ウルトラバーナー P153
PRIMUS ハイパワーガス(小) IP-250T * 2
EPI ATSチタンクッカー TS-203
|
感想
・3泊分のテン泊装備で標高差1500mはきついかなぁ。と思ったけど、やっぱきつかった〜
・水を考えると逆回りほうが良かったかも…でも、そうすると晴嵐荘〜烏帽子小屋間がキツいっすよねー。小屋泊前提なら逆回り
以下備忘録
【09/07 船窪小屋】
テント \2,000
CCレモン(500) \600
水 \300/500ml * 4(出発時点で1Lしか残ってなかったのでぎりぎりだっなー)
【09/08 烏帽子小屋】
テント \2,000
ビール(350) \800
コーラ(500) \700
水 \200/L * 3(余裕で足りた)
【09/09 野口五郎小屋】
リンゴシャーベット \500
【09/09 湯俣温泉晴嵐荘】
テント \わすれた
内風呂 \わすれた
ビール(500) \1,000
コーラ(500) \わすれた
水 無料
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:76人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する